nurse_BPGS2u3vRg
仕事タイプ
学生
職場タイプ
タイトル通り、 年下で看護助手 をやっていた子が同級生に居ます。 その子は看護の知識は なんでも知っているからと GW時に他人の意見に対してなんの根拠もなく 全ての発言に対して否定します。 自分の知っている知識には無いものだから と言わばかりに。言葉もきつく、上から目線なので 傍から見ても他人を舐めてる?見下してるなと思います。 そのお陰で傷ついてしまった人がいて GW時発言したくない、自分は出来ない人間だと 落ち込み学校まできたくないと。泣いてました。 本人に伝えた所 謝らなければいけないのは周りから言われたから。 けど、GW時にした、 あの人のあの発言はおかしいと言っていて、 挙句の果てに他人には興味ないから人間関係で悩んでる人の気持ちが分からないと言いました。 若いのは分かるけど 流石に医者でも完璧な知識ある人 居ないんだろうから黙ってられないのかなぁと 思いました。 語彙力なくてすみません。 こんな感じで看護師目指すんだって 愚痴りたかったです。
看護学生
かんクマ
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
人の気持ちがわからなくて、看護師目指せるの?知識だけがすべてじゃないでしょ。もっと人をみて、言葉を考えて発言して!といいたい。 コテンパンにしてあげたい感じですが、中途半端に知識があるのも困りものですねぇ。 ちょっと可哀想だけど、あなたは知識あるから大丈夫でしょ。といって何も協力せずに、孤立化させてしまいましょう。グループワークなんかは、その人に表面上はやらせといて、その人以外でグループワークして、課題を別で提出したり、過去問とかも渡さない。 そうして気づかせて、本当の意味で間違ってた。ごめんなさい。が聞けるまでは孤立化させれば良いです。 看護というのは一人ではできません。みんなの協力がないとできません。 そうして自分の間違いに気づけたら歩み寄るのも看護師です。ただし、間違いに気づけたら!ですよ。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。