nurse_BIPUIDQwLA
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
消化器内科, 急性期, 消化器外科, 終末期
インシデントやらかした。最悪すぎる。ポンコツすぎる。なんで確認せずにやっちゃったかなぁ。同じミスは二度と起こさないって思うけど、、、正直もう怖すぎて、看護師辞めたい。ホント自分のアホさ加減に腹立つ。インシデント起こして怒られるのが嫌とかじゃなくて、患者になんか起こってからじゃまじで遅いし、あたしなんか看護師辞めるべきやなー。
インシデント辞めたい
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
一回やめてから他の仕事経験してまた戻ってきたらえーやん
回答をもっと見る
国試取る前は専業主婦とか無理!絶対バリバリ働いてやる!と意気込んでたものの、今の環境が本当にしんどいことばかりで、何のために看護師になったのか、毎日何をしてるのか……分からない日々です。少し前に彼氏が出来て、彼が全国転勤のある職についてるから、異動になったらついてきて欲しい。専業主婦になってもらっても構わないって言ってくれて甘えてしまおうか……って思ってしまう。看護師の仕事は大好きなんだけどなー。 彼と結婚して少しの間心を休めるのもありなのかなぁ。。。
混合病棟結婚退職
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
あっちゃん
内科, 病棟, 一般病院
わかります… 私も新人看護師で辛すぎて辞めたいと思っている日々の中、先日彼から結婚しよう。と言われて、このまま仕事辞めちゃおうかなと思ってました… でも内心頑張って取った資格だから辞めたくないなとか、結婚に逃げているのではないかとか考えて退職迷ってました。 結婚を機に身体を休めて復帰でも良いですよね! お互い幸せ掴みましょう✊
回答をもっと見る
やったことないけど指導するのって大変だろうし絶対しんどいと思うし、めんどくさいと思う。でも、指導と恫喝を一緒にやられたら、もはや何言われてるか頭ついてかない。何で指導されてんのか、何に対して怒られてんのかほんとわからんくなる。「〇〇さんのせいでやめた人もたくさんいる」ってあたしが苦手なモンスターの名前出てたから、それを理由にあたしも辞めていいかな?笑
指導
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
ちっち
その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー
私はプリセプターとして何人も育ててきましたが一人だけモンスターいましたよ それで指導者をはずされましたが結局上手くいかず仕事が出来なくなっていくのをみてある程度受け入れられる子や理解しようとしてくれる子が長く続くんだなと思いました 理不尽に怒るのはいけないけど、ある程度伝えるべきことは伝えあとは本人のやる気次第だと思うのでそこまで気負いしなくて良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
病棟勤務の1年目ナースですが、その日のメンバーでモチベ、パフォーマンスが変わるのってほんま良くないと思いながらもそーなる環境だし、しゃーないことなのかなぁ。どんだけ怖い人や苦手な人にも挨拶だけはちゃんとして、明るくとゆうか、普通に接するように努力はしてるけど、一瞬でその努力を無に帰すような対応してくるモンスターがいるからなー。最近中途で来られた看護師20年目の先輩ナース(めちゃめちゃ仲良くなった)に「りょんちゃん、ここじゃなかったら気づいたら20年目とかなってるだろうに、ここキツいねー!あたしは1年目は恵まれた環境やったから気づいたら年数たってただけだよ。科によっては募集の年齢制限もあるし転職はできる時にした方がいいよねーあたしもがんばる」って言われた。その先輩も別のとこ行く準備してるし。新人、中途が定着しない病棟ってやばいと思う。笑笑 はよやめよ。 ってゆうぼやき。
モチベーション退職辞めたい
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
もり
総合診療科, 病棟
まさに同じ状況です(笑) 私は3年目に来ましたがモンスターが居ます(笑) お礼奉公があるので後1年は居ないと行けませんが異動にならなかったらお礼奉公終わったら速攻で辞めます(笑) お互い頑張りましょ、、
回答をもっと見る
年末年始は28.29.30.1.2は仕事。 他にも年末年始仕事だよっていう方はいらっしゃいますかーーーー。お休みのこと考えるとカレンダー通りの職場いいなーと思ってしまいます。
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
りょる
ICU, リーダー, 大学病院
私は26〜30、1〜5まで仕事と正月感は皆無です🤣
回答をもっと見る
先日、急変時対応を目の前で初めて見て、興味が湧きました。元々心電図が大好きで色々とセミナーなどにも参加してるのですが、ACLSの資格はまだ取っていません。調べたのですが、コースも様々で何から手をつけたらよいのか分かりません。BLS.ACLSの資格をとる上でどのような順番で取っていくのがいいのでしょう?
セミナー急変外科
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
なな
整形外科, 病棟, リーダー
まずBLSがいいと思います 講師になるためのコースもあるので興味があれば挑戦してみてください
回答をもっと見る
脱毛専門の美容クリニックで働くのって憧れるなー。美容に興味あるから美容クリニック自体に憧れてるけど、1年目って美容クリニック採用してないとこ多いんだよなー。
美容クリニッククリニック1年目
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
仕事行く前とか夜勤行く前が特になるけど、ほんまに体しんどなる現象なにーーーー。行きたくねーーーー。
夜勤
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
今日から、看護専門学生2年になる前の春休みに入ります。勉強を全然してこなかったため、知識が少なく2年生に進級するのが怖いです。 2年生になる前に、今まで習ってきた、基礎の教科(解剖や病態、微生物、薬理学など)を復習したいです。しかし、休みは2週間と短いです。 今までのレジュメやテスト直しを一から確認するのが良いのか、新しい問題集などを買って知識をつけるのか、どちらが良いと思いますか?
問題集テスト専門学校
学生の悩み
その他の科, 学生
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
専門卒で看護師になりました!レジュメやテスト直しをするのは学校卒業するには必要なことかもしれません。でも正直、現場ではやはり、解剖や薬理を理解していた方が分かることも多いです。病態については看護師になってからでもその病院や病棟に多い疾患が偏ったりしているところもあるので、全部を理解しようとしたら2週間では足りないと思います。今は解剖は確実に理解できる状態をつくると、国試にも役立つと思います。
回答をもっと見る
はじめまして。新卒看護師1年目のものです。 職場の人間関係、風潮について嫌な点があり、自分ができることはないか、どう考えればいいかアドバイスが欲しいです。 私の病棟は比較的若い看護師が多く、陰口や噂話がとても多いです。 それが自分の耳に入らなければいいのですが、ナーステーションでも聞こえてくるのと、昼休憩は病棟の人達が固まって食べる風潮があるので嫌でも耳に入ってきます。 内容は、院内の人の噂話(主に男女交際、若い世代の妊娠)、病棟内の1、2年目の陰口(喋り方が鬱陶しい、この前こんな失敗をした、2年目なのにアセスメントができてない等) 上記について、プライベートで話すならまだしも、病棟で話す内容では無いと思います。また1年目の同期や仲良くしてる2年目の先輩の陰口を目の前で話されるのは気分が良くありません。人としても先輩方を信用できず病棟に行くのも、休憩時間さえ苦痛です。 女社会で働く上、また新人の立場で改善を求めるのは難しいことと思いますがアドバイスお願いします。
メンタル人間関係新人
にぱ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟
みさき
整形外科, プリセプター, 病棟
にぱさんはじめまして。 私のところも同じような感じです。 すごく嫌な気持ちになりますよね。 止めるのは難しいかもしれませんが 同意を求められても上手く交わした方がいいと思います。話を合わせて頷いただけでも、自分が言ってたことにされてしまう可能性があるので、、、。 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
看護学生のインシデントで実習落ちることってありますか?
インシデント実習看護学生
スフレ
プリセプター, 病棟, 一般病院
ぴー
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 透析
よっぽどやばいインシデントでなければ落ちることはないと思います
回答をもっと見る
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
先輩やエージェントの方に言われたのは比較的夏のボーナス後が有給消化もしやすく、かつボーナス貰って辞めれるのでベストらしいです。年度末は色々な書類等整理(更新)するタイミングなので嫌がられたりするって聞きました!
回答をもっと見る
ドパストンを使っている患者がいます。単独投与になるようメインを止めて静注しています。添付資料を見ても単独投与の記載はなかったのですが、なぜ単独投与してるか分かる方いたら教えてください。
脳外科手技混合病棟
人間嫌い
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, NICU, 消化器外科
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
お疲れ様です。 私も分からなかったので調べたのですが、併用注意の薬剤も多く、配合変化として、血液代用剤や糖類剤、タンパクアミノ酸製剤とあまり相性が良くないからだと思います。色素が変化したり、phは物によってはへんかしませんが、沈殿や混濁等も発生するみたいです!このようなことから単独投与になっているのではないかと…。知識不足、説明下手ですみません。
回答をもっと見る
ナースコールや認知症の方の対応や入院受けなど煩雑な業務に追われるよりも、先輩たちに気を遣ってご機嫌取りながら仕事する方がよっぽど疲れる…
辞めたいメンタル人間関係
さち
病棟, 一般病院
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
お疲れ様です。 本当にそうです!!!コール対応やオムツ、行為など基本的な業務は全く苦にならないのですが、モンスター達との仕事がほんとにキツイですよね…。
回答をもっと見る
みんなやる気ある?モチベある?
混合病棟アセスメントやりがい
Miyu
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
あさだ
産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期
や…?餅?なんですかそれ?聞いた事ないですね。
回答をもっと見る
初めての投稿です。看護師1年目です。職場の人間関係はあまり悪くないのですが(怖い人はいます)、やはり業務の忙しさや夜勤などでストレスが多く、転職を考えています。でも周りに相談すると、「人間関係いいじゃん」、「給料高いじゃん」など引き止められることが多く悩んでいます。私としては、患者さんとゆっくり話す時間もなく、業務をこなすだけなのに、何が『看護』だ!って思ってしまいます。もともと慢性期を希望していたところを先生や家族のアドバイスで、技術を身につけるために大きい病院に入職したため、自分の中で納得いかないところがあるのだと思います。来年から結婚を考えている人と同居したいという思いもあり、相手と同じ場所に移動するためにも辞めたいです。 1年目でも転職した方はいますでしょうか?やっぱり1年目で他の場所に勤めるのは難しいんですかね?
辞めたい1年目転職
み
循環器科, 新人ナース, 一般病院
あ
1年目は厳しいかなと思います。 なのでわたしも本当は辞めたいですが、来年末まで待とうと思っています。 3年目から新しいところで働けたらなあと思います、
回答をもっと見る
もうやめたい。 急変とか挿管とかステルベンとかやめてほしい 人間も強いひととか無理だし、気分によって態度変える人とかも無理だし、やめろとか思っちゃうし 優しい人ばっかりいなくなって、めんどくてウザイやつばっかり残りやがってもうほんとむり
辞めたいストレス病棟
ねむねむ
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
とんぱち
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期
たしかに優しい人はやめていきますね😭
回答をもっと見る