nurse_BCy6ZQ4_Vw
仕事タイプ
離職中, 保健師
職場タイプ
その他の科
仕事でデータ分析をする必要がありました。すっかり、統計学も忘れてしまったので、また勉強したいと思っています。統計検定受けた方いらっしゃいますか?業務上で、役立っている方もいらっしゃるでしょうか?
勉強
dd
その他の科, 離職中, 保健師
職場選びで一番大事にしてるのは何ですか? 給料 勤務時間 休みのとりやすさ 安定性(正社員、規模の大きさ) 人間関係 業務内容 人それぞれかと思います。あなたの価値観教えてください!
給料人間関係転職
dd
その他の科, 離職中, 保健師
りんご
内科, 病棟, リーダー
2回転職しましたが、「全部のバランスが大事」という結論に至りました。 総合病院はキツイけど、最先端の医療を学べると思い、頑張ることができました。 今はクリニックで、病棟に比べたらゆったり働けるので、最先端医療は学べないけど、ライフワークバランスが良くなり、満足しています。 デメリットを上回るメリットがあるか、で長続きするかどうか決まるのかなと、、、 一番大事なのを選ぶとなると、「人間関係」です! なんか答えになってないかもしれません!すみませんっ! 転職選びって難しいですよね😓
回答をもっと見る
産業カウンセラー取った方いますか?子育てや仕事と両立しながらとるのは大変かと思います。仕事しながら取った方、スケジュール管理はどうしてましたか?
キャリア迷子の相談コーナー保健師モチベーション
dd
その他の科, 離職中, 保健師
Cinnamon
その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診
社命でとりましたが、基本会社が休みの日の講座でしたし、当時は独身だったので特にスケジュール管理で困ったことはありません。
回答をもっと見る
新人さんが、仕事が嫌になっても辞めないけど、人間関係が嫌になったら辞める。と話してました。異動がある職場だから、私は逆かな?と思いました。どちらが嫌でも辛いと思いますが、仕事が好きなら、人間関係は入れ替わりを待てばいい気がしちゃいます。皆さんはどうですか?
異動人間関係新人
dd
その他の科, 離職中, 保健師
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 仕事内容か、人間関係か、どっちもいいに越したことはないですが難しいですよね😅わたしの個人的な話ですが、仕事内容に多少不満がありますが人間関係が良好すぎて続けていた職場があります。人間関係最悪だと、休憩中もゆっくり休めないので私は人間関係に1票です!
回答をもっと見る
健康経営エキスパートアドバイザー取った方、いますか?難しかったですか?有意義でしたか?業務上で役に立ちましたか?
保健師やりがいモチベーション
dd
その他の科, 離職中, 保健師
Cinnamon
その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診
ddさんがどのような働き方をしたいかによります。取るのも維持するのも経費はバカになりませんので。 保健師仲間で取ったのは起業からみだったり、統括産業保健師だったりして、小規模事業所への支援が業務の1つだったりするので必要と考えて取得したケースが、殆どです、
回答をもっと見る
仕事をする上で、後輩がどんな人だと嬉しいですか? 未経験の分野への転職を、考えています。 できるだけ人間関係を円滑に、平和に過ごしたいと考えています。 これまでの優秀な後輩や、もっとこうだったら、といったご経験、ぜひ教えてください。
後輩人間関係転職
dd
その他の科, 離職中, 保健師
もふもふ
その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院
素直な人ですかね。 わからないことや不安なことはハッキリ言ってもらえるとこちらも安心です。 見た目では、ニコニコ元気な方は良い印象があります!
回答をもっと見る
勤務環境の良い病院、クリニックの見分け方のポイントについて教えてください。 これまで保健師をしていて、病院やクリニックでの勤務経験がありません。育児との両立をしながら働きたいと思っているのですが、就職先を選ぶ上でどんなポイントをみるべきでしょうか?
クリニックママナース転職
dd
その他の科, 離職中, 保健師
あゆ
整形外科, 一般病院
見学に行った時に病棟で働いている人の様子を見たらいいかもです。 余裕なさそうなくらい忙しそうだったり、ナースステーションがほぼ人がいないようなところは結構忙しいと思った方がいいです。
回答をもっと見る
英語の勉強中です。 仕事で英語が話せたらよかった!と思ったご経験のある方いらっしゃいますか? もしくは今英語を、活用して仕事をされている方いらっしゃいますか?
英語モチベーション勉強
dd
その他の科, 離職中, 保健師
すぷらっしゅ
こんにちは わたしは、国際診療部の看護師なので、基本が英語です
回答をもっと見る
35歳 保健師しか経験がありません。 子育てとの両立のために今後パートで働きたいけれど保健師ではなかなか求人が見つかりません。看護師未経験でもクリニック等で雇ってもらえるでしょうか。何科が良いでしょうか。
保健師求人クリニック
dd
その他の科, 離職中, 保健師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
私の知り合いでddさんと同じ様な方がいましたが、小児のクリニックで採用になっていました。 そこはオープニングスタッフで皆で頑張っていこう!分からないことは皆で助け合おう!って感じのクリニックだったらしく本人も運が良かったと話していました☺️ そこで働いて5年くらいになりますが今でも楽しく働けているそうです。 話を聞いていると働きやすそうで私も羨ましく感じます😂
回答をもっと見る
子どもが3人いて転職を迷っています。これまで企業の保健師で、フルタイムで仕事してきました。こどもたちには午前だけの仕事にしてほしいと言われています。今は離職中ですが、条件のいい求人はフルタイムばかりです。35歳なので、今後のことを考えると、しっかりフルタイムの正規の仕事を選ぶべきでしょうか。子育て等で離職期間も多くあまり経験もないので迷っています。
離職保健師求人
dd
その他の科, 離職中, 保健師
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
お子さんの年齢や、夫婦の収入、貯金額などにもよると思います。 私は教育資金が十分貯められるなら非正規でもいいと思います。お金のことで子どもが自分の将来を諦めるようなことがあってはならないと思っているので。 非正規になったとしても、今の企業保健師の仕事であれば、再就職もそこまで難しくないのでは? 夫婦でよく話し合ってみるのがいいと思います!
回答をもっと見る
仕事を手伝って帰ることについて、どう思いますか? この仕事って自分は定時で終わっても、まわりが終わってない時、少しは手伝うことがあるかと思います。 でも、こちらもかなり忙しかったし、頑張って仕事したから定時で終わったのに、 定時すぎたあとに相手チームを手伝うことに長年の疑問があります。終わってない方って毎回同じ人だったりしませんか? 早く帰りたいなら歩かずに早足で歩くとか 休憩早く出てくるとか、事前に必要物品の準備するとか、少しでも隙間時間にカルテ書くとか、なんとかやりくりしてこちらは定時で終わるのに、終わってない人を手伝うことに納得ができず。。。 あの人、手伝わないで帰るよねって思われても嫌なので時間が許す限りは手伝ったりしますが、気持ちよく手伝えない自分がいます。 病棟ってどこもこんな感じですか? 勤務中なら協力しますが定時をすぎてまで手伝ってもこっちがサービス残業になるだけだから嫌なんです。
ママナースストレス正看護師
pua
ママナース, 病棟, 回復期
dd
その他の科, 離職中, 保健師
わかります。 定時で帰るけど仕事をテキパキしてできる人はみんなに嫌われず尊敬されている気がします。 時間中集中して頑張っているのだから、堂々と帰っていい気がします!
回答をもっと見る
バレンタインデーで職場の人にチョコを渡しますか? 今の職場は男性が多いのですが、殺伐とした職場なので、義理チョコでさえも渡すのに気が引けます。休憩室に置いておくのも気が引けます。休憩室には、おみやげのお菓子とか、長期休み明けのお菓子とかほとんど置いてありません。プライベートはさらさないを徹底しています。 前の職場は、おみやげ、お祝い、お祝い返しとか、毎日のようにお菓子をもらったり、渡したりしていました。 今の職場の先輩に聞いてみるつもりですが、好きにすればと言われそうです。いっそ休みならいいのに。でもしっかり仕事でした。
正看護師病院
しおり
救急科, 急性期, 一般病院
dd
その他の科, 離職中, 保健師
以前エクセルで管理して、配布表まで作成してバレンタイン渡している職場がありました。役職に応じてチョコのグレードも変えて… 全体で管理してるのでまたある意味楽でした! 殺伐とした職場ならなしで良さそうですね。そこ以外は無しの職場が多かったです!
回答をもっと見る
妊娠3ヶ月.絶賛つわり中。 職場の理解もあり、仕事中も体調が悪ければ休んで良いよと言われます。しかし、最近は朝起きる時からすでにしんどくて、貧血もあり起き上がれないこともしばしば。できることならば仕事をお休みしたいくらい。 でも、私は有給も使い切ってしまっている状態なので、休むに休めず職場の方からは頑張って来て、来たら休んで良いから!と言ってくれます。 でもその行くまでがすごくしんどくて倒れそうになったり,行ったら行ったで、忙しくて休めなかったりが現状です。 正直、休職したいなって言うのが本音ですが、ここまで親身に私の有給まで気遣ってくれている職場なのに、休職をを選んだら失礼でしょうか、、? 仕事中もミスが多かったり、体調悪くて突っ伏して、利用者様や他のスタッフも気にかけてくれるほどで、正直休めることができません。
施設ママナース正看護師
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
くろ3
皮膚科, クリニック
コメント失礼します。 クリニックで管理職をしており、私の職場にも現在妊婦さんがいます。 管理職の立場から意見をさせていただくと無理して働いて何かあったら困るな〜というのが本音です。休職したいのであれば休職していいと思います! いろはさんの職場は妊婦さんにとても寛容だと思います。上長に素直に現状を伝えて相談することをおすすめします!! お身体大事になさってください。
回答をもっと見る
看護師の在宅ワークって興味あるのですが、コールセンターとかファストドクターみたいな完全在宅のお仕事された方いますか?調べたら早朝、夜、土日必須みたいな感じで、子育てとの両立出来なさそうで断念しました😂
ドクター
なみ
内科, 精神科, 離職中
dd
その他の科, 離職中, 保健師
回答にならなくて申し訳ないのですが…。私も在宅ワークを探していて、特定保健指導の業務委託をしようとしたことがあります。結局夜も土日も対応できる人が有利で。子育てとの両立が難しそうで断念しました。なかなかちょうどいい仕事見つからないですよね💦
回答をもっと見る
出産で退職したり、副業に詳しい方に質問です。 子どもが小さく、長時間働きには出られないけど、少し収入が欲しいと思っています。 在宅などで看護知識を使った仕事ってあるのでしょうか?ちょっとでも貯金したくて、知っている方いたら教えてください。
副業退職ママナース
にこ
離職中, オペ室
dd
その他の科, 離職中, 保健師
特定保健指導の業務委託を検討していました。しかし土日や夜間できる人の方が有利だったり、結局細々した事務をすると最低賃金以下になってしまいそうで諦めました。なかなか難しいですね💦わたしも子育てと両立できる仕事見つけたいと思っています。お互いいい仕事が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
4月から息子が小学生になり、時短が終わります。 4月から常勤に戻るか、前倒しで2-3月から常勤に戻るか迷っております。 みなさんの時短から常勤に戻ったタイミングを教えていただけませんか?
ママナース正看護師
ますだま
外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科
dd
その他の科, 離職中, 保健師
上が小学生、末っ子が2歳の時からフルタイムで働きました。保育園の時の方ががっつり働きやすく、小学生に入ってからはなんだかんだフルタイム大変で、下の子が小学校上がるタイミングで短い時間の仕事探してます💦残業の有無や、祖父母の協力体制なんかで変わりますよね。 親子ともども、時短が終わっても生活がうまく回っていくよう祈ってます✨
回答をもっと見る
dd
その他の科, 離職中, 保健師
あらかじめ話ができる時間を伝えておかことが多いです。話の途中でも、理由を明確に、これをしないといけないから続きは今度聞かせていただいてもいいですか?等やんわり伝えます。でもなかなかうまくいかないことも多くて💦上手にやれる人すごいですよね。わたしも相手に嫌な思いをさせずうまく切り上げたいなといつも思ってます。
回答をもっと見る
職場の先輩看護師に対して面接時の人柄を見て尊敬して入職したけど、1ヶ月も経たないうちに不信感を抱き、今ではもう嫌いになってしまいました。粗探しや犯人探し その日の機嫌で言い方がキツかったり、言ってることもコロコロ変わったり。もう、私には今の職場で働いていく自信がなくなりました。施設長に来月いっぱいで退職する話もさせてもらいました。考え直して欲しいと言われたけど、悩みに悩んで出した結論なので。もう1人65歳を過ぎている看護師はもっと酷い。ちょっとしたミスで1時間半も他のスタッフが見ている前で長々と指摘され。あーした方がいい、こうするべきだの正論?みたいなの言ってたけど、あまりに長すぎて何を言ってるのか分かりませんでした。ずっと同じことの繰り返し言ってましたが、一回言えば分かりますよ!
准看護師モチベーション施設
モンチッチ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
毎日お疲れさまです。 それはしんどかったですね。人としてどうなの?って思う看護師いますよね…。 やめて正解かもしれないです。次行きましょう!
回答をもっと見る
現在休職中です 休職期間中に夢が見つかりました 叶える為には大学に行く必要があります ・夢を諦める ・貯金するために職場に戻り貯まったら辞める ・そもそも職場に戻らない方がいい この3つで迷っています 多分諦めたら最期まで悔やみそうです 休職した理由は現在の職場の人間関係です ぜひ、自分だったらこう行動するとかありましたら教えて欲しいです!
貯金休職正看護師
ジンジン
急性期, 病棟, 離職中, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
夢見つかってよかったですね^^ どうやって休職しているのでしょうか? 傷病手当手当金もらっている状況であれば、もらえる限りもらいながら大学に行く準備のため勉強します。 退職したとしても、就活しながら失業手当もらいながら生活すると思います。 仕事と進学迷ってて両方の道行けるように準備とかなんとか言って、もらえるもの全部貰います。 私ならこんな時用にまとまった額が1000万ほど用意してますので手当金目当てでもらえるところまでもらって職場には絶対戻らない、が答えですね。
回答をもっと見る
今まで看護師や保健師でリモートの仕事をしたことある方、大変だったことはありますか? 私は、雑音や生活音が入らないように気をつけることが地味に気を使いました😅 リモート経験のある方のお話を色々と聞きたいです!よろしくお願いします😊
保健師正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
梅子
その他の科, 保健師
コロナ禍においては、分散出勤奨励の為、交代で在宅勤務取得し、リモート会議・面談も当然ありましたが、予期せぬ宅配受取が以外と苦労しました。
回答をもっと見る
今まで働いてきた中で働きやすかった職場はどこですか?? 転職活動中で、決めかねてます。 転職経験者の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
子ども転職正看護師
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
dd
その他の科, 離職中, 保健師
産業看護、働きやすかったです。会社によりますが、定時に帰れたり、休暇も取りやすいです。求人が少ないので、長期的に探し続けたり、転職サイトに声掛けを依頼していました。
回答をもっと見る
今、2人目を妊娠中です。 施設看護師です。看護師の人数は少なくいつもギリギリでやっています。1人休むと1人勤務が当たり前みたいな感じんです。 まだ職場には妊娠したことを報告できておらず、理由が、人が少ないのに妊娠しやがってみたいな感じで見られないか不安、というのとどのタイミングで言えばいいのかわかりません。 (1人目の時は仕事する前に発覚したので) 妊娠してる方、した方、どのタイミングで職場に報告しましたか? 逆に報告された方、妊娠報告でまじかよみたいな感情になりましたか?どんな言い方やタイミングだったら快く受け入れられますか?
施設ママナース正看護師
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
YOU
内科, 一般病院
ご懐妊おめでとうございます! 一般病棟にいた時は、母子手帳をもらってから報告しました。NICUにいたときはレントゲン写真の介助や応援で心カテに入ることが多かったので、妊娠が発覚した時点で師長に報告しました。 正直、妊娠報告で嫌な気持ちになる方もいると思いますが、そこは割り切りましょう。あなたの人生です!そして赤ちゃんを守れるのはママだけです!
回答をもっと見る
身の振りに悩んでいます。 職業訓練校についてご存知の方や、異業種転職された方おられませんか? 看護師歴10年弱の女です。 大学病院5年→訪問看護5年→施設内訪問看護、施設長1年半を経て体調が追いつかなくて退職してしまいました。離婚もして、新しいスタートを切りたいと思っています。子供はいません。近いうちに海のそばで暮らしたいし、再婚もしたい野望はあります...w 失業保険を受けながら職業訓練に半年通ってプログラミングやwebデザインを学ぶか...学んでもそれで食べていける保証は、ナシ。副業としながら看護師業は続けていくことになる。 病院でまた一からやり直してトラベルナースとして働くか、悩んでいます。
離婚勉強転職
なかぶ
dd
その他の科, 離職中, 保健師
それだけご経験があったら、できることがとても多そうです! 私は最近英語の職業訓練に通い、年代も職種も違う様々な方と仲良くなりとても刺激を受けました。 プログラミングの訓練校と迷ったのでお気持ちよくわかります。リモートでの仕事なら有利ですよね。 私も今まさに異業種への転職も検討しているところなので、転職活動応援しています。 回答にならずすみません💦
回答をもっと見る
おすすめの転職サイトってありますか? いっぱいあるので、どこがいいのかわかりません。 ちなみに、転職サイトを使って転職するのは良し悪しがあると思いますが、どんな印象ですか?
転職サイト
にゃん
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU
えみさん
その他の科, 介護施設
私は、色々な転職サイトを使い 3回転職しました。面接について 来てくれる所もありました。 転職条件に合う所をミスマッチしないように探してくれます。 ナースで働こは、面接同行。 内定が決まってからも不安や聞きそびれた事など定期的にフォローしてくれて一番良かったと思います。 担当の方にもよるかとは思いますが
回答をもっと見る
ナーシングスキルを個人的に学習のために登録することは可能ですか?? もし個人的に利用している方がいたらやり方知りたいです。
勉強新人正看護師
みささみ
内科, 新人ナース
dd
その他の科, 離職中, 保健師
ナーシングスキルの個人利用、私も探してみましたが見つけられませんでした。都道府県の看護協会が研修で使っていて、使用できるところもあるようです。お住まいの都道府県の看護協会のホームページを確認してみても良いかもしれません☺️
回答をもっと見る
病棟経験3年未満で企業看護師または産業保健師に転職って難しいですか? 元々病棟での看護にあまり興味がなく、なんとなく「3年は病棟で経験を〜」などとふんわりとした考えで総合病院に就職しました。 ですが最近自分のやりたい看護がわからなくなり、それが患者様に対して接し方などに表れてしまっているような気がします。 病棟経験3年未満での転職、企業看護師/保健師のことなどどんなことでもいいので情報が欲しいです。 また、どのようなサイトを使って転職したかも教えていただきたいです。
保健師転職正看護師
まる
総合診療科, 病棟
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
転職エージェントの方からは、産業保健師は求人数も少なく人気も高いと言われました😂 保健師としての経験がないとなかなか難しいみたいです。
回答をもっと見る
中堅看護師になりました。 勉強し続けることは好きでなにかと目標を作って資格や検定など受けてきました。 特に今は転職は考えてないですが今後も看護師・保健師として働くためにこれはしておいたほうがいい。これからしようと思っている。やってよかった。やらなくて後悔している。など教えていただけたらと思います。
保健師モチベーション勉強
ちゃおりん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私は新卒で大学病院に勤めましたが、当時は研修や学会参加が苦痛でしかありませんでしたので、どうしてもという時以外は避けてきてしまいました。でも今となっては、なかなか自分で勉強する事もできず、機会はあったのだからもっとちゃんと参加しておけばよかったと思っています。
回答をもっと見る
梅子
その他の科, 保健師
過去質検索されていますか? 経験年数はまちまちですし、企業が求めるものとあなたが出来ることのマッチングがうまく行かないことには。 看護師経験よりもメンタル対応や産業分野の経験の有無などで、事情は変わります。 何なら産業分野の経験やPCスキル等を問う所もありますよ?
回答をもっと見る
梅子
その他の科, 保健師
保健師 で過去質検索すると、何人かいらっしゃるようです。
回答をもっと見る
産業保健師になりたいとずっと考えており、 転職先を探しているのですがやはり経験がないと雇ってもらえないのでしょうか。
産業保健師保健師転職
みー
内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院
梅子
その他の科, 保健師
未経験者可の求人はありますよ。ただ、実務経験者も転職希望だったりすることも多いので、そのような中、アピールできるものがあれば採用されるかも。
回答をもっと見る