nurse_AV30b4vmQQ
都内で看護師をしています。気づけば10年。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 総合診療科, 回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
変わります!笑 男性もわかりやすいですが、個人的には女医さんの方があからさまな気がします笑
回答をもっと見る
自分でできることが増えていくことって楽しいと思うけど、不安の方がどうしても勝ってしまいます。 まだできないことも多く、私はあがり症だったりすぐに落ち込んでしまうタイプなので、先輩からちょっと厳しく言われただけで涙😭 こんな自分も嫌だけど、ほんとに1年後できるようになるのかな。観察もまともに出来なくて、情報のとり方も下手だから。患者・家族対応もできるのかな。。 申し送りもまともに出来ないから、先輩みたいに判断することが出来ないし、患者さんが言ったことすぐになんでも「分かりました」と答えてしまうことも場合によってはよくないことだし。😓
1年目人間関係新人
marin
総合診療科
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
毎日お疲れ様です。 大丈夫ですよ。私からしたら、逆にこの時期に恐怖を持っていない新人さんの方が恐怖です。 不安、怖いという気持ちは患者さんを大切に思っている証拠ですし、まだまだ自分の看護に自信がなく、のびしろが多い証拠です。 必死にやっていれば、情報収集もコミュニケーションも申し送りも濃いものになっていきます! できる先輩を観察して、技を盗むことも近道になると思いますよ。(特に記録や申し送り、板の書き方など私はよく見てました) 1年後には少し成長した素敵な先輩になってることと思います。がんばって下さい(^^)
回答をもっと見る
わたしの病院の薬剤師は薬の間違いをしてもインシデントレポートは出さない。看護師が見つけて薬剤師に報告して毎回なんかすいませんで終わる。看護師は真面目にインシデントレポート出してんのに薬剤師は書かんの!?って最近めっちゃ思います!!この前は2人の患者さんの抗生剤全く違うものが用意されてて、看護師のチェックで気づきました。 水薬でも量のミスがあり少なく用意されており、そのまま少ない量で内服してしまってました。全て看護師が準備して最終的に患者さんに投与しますが、、薬剤師の責任も少なからずはありますよね。抗生剤のミスについて先輩ナースが伝えたら、そのとき嫁、姑問題について相談してたんよっと意味のわからない発言があり余計にイラつきました。皆さんのの薬剤師はどんな感じでしょうか?
薬剤インシデント先輩
みさ
内科, 病棟, 一般病院
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
それは良くないですね。 インシデント報告は責任追及ではなく、大きなアクシデント予防の為に振り返る目的にあるものなので、その薬剤師の方は理解していないんじゃないでしょうか。 薬剤師にも医療安全部会の方はいるはずですが… 一度委員会に挙げて、話し合ってみてはいかがでしょうか。 医療安全部会として腹立たしいです!笑
回答をもっと見る
看護師1年目です。 慢性期で働きたいと思い、今働いている病院に入職しました。 入職してから今年から行う新しい研修があり、系列は同じですが別の場所にある病院にも行かなくてはならず、また7割ほどの人は急性期や回復期などに配属になると言われました。 面接を受けた時期によっては慢性期じゃなく急性期配属になる可能性があると伝えられていた人もいましたが9割の人が聞いておらず困惑しつつ、勤務しています。 他にもボーナスや夜勤の金額が異なっているなど配属先によれば色々変わってくることも最近知り、とても困っており、転職することにしました。 他の病院でもこのような事があるのでしょうか…?
1年目転職
まむち
その他の科, 新人ナース
りこ
産科・婦人科, クリニック
はじめまして。看護師歴20年になる者です。私も4年目で転職した際に説明会では聞かされていなかったことがありました。行きたかった病院が他の病院に名称が変わり、その他の系列病院3つの中から希望する病院を選択しなければいけなくなってしまいました。また、現在勤務しているクリニックも大手の病院と業務提携することになり、今後そちらの系列病院にも行かないといけなくなるかもしれません。新しいことを学ぶのはマンネリ解消にいいかな、と前向きに捉えるようにしています。
回答をもっと見る
シングルマザーとなり35歳に看護学校に入学、38歳で正看護師になりました。看護師のお仕事は辛くもありましたがやり甲斐をもって向き合っていました。小学1年生、3年生、5年生の子供を育てながらの看護業務はかなり大変でしたが、看護師の仕事を楽しいと心から感じている日々でした。ところが2年勤めて3年目に入る直前、過労により重いうつ病になってしまいました。以来15年に渡り入退院を繰り返しています。もう看護師は遠い昔の思い出だなとも思うのですが、主治医の先生は、必ず復帰出来ると言って下さいます。私のような、少しの経験しか無く大きなブランクを抱えた人間でも務まる看護業務はあるでしょうか?同じような境遇の方、または周囲に似た方がいるという方、アドバイスをよろしくお願い致します。
ブランクうつママナース
ママギュウ
総合診療科, ママナース
さっち
精神科, ママナース
看護師といっても病院などの医療現場で働く人、デイサービスや施設などの介護現場で働く人がいます。 バリバリ働きたい注射などの医療行為がしたいのであれば病院しか働くところはありませんが、ゆっくり自分のペースで働きたいと思う部分があるならデイサービスなどでも十分働けるかなと思います!
回答をもっと見る
敗血症性ショックの人にクーリングはしても良いのでしょうか?やや微熱で暑いと訴える患者さんです。循環動態が安定していない人は低体温にしてはいけないイメージがあるのですが大丈夫なのでしょうか?
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
はるぽ
循環器科, パパナース
ゴールドを見逃さなければ、、
回答をもっと見る
今年の春から看護学生になりたてのものです! 試験をまだ1度も受けていないので、学校や教科でバラバラだとは思いますがどういう感じででるのか、どう勉強したら良いか、なんでもいいので教えてください!!
看護学校看護学生勉強
パンナコッタ
その他の科, 学生
りこ
産科・婦人科, クリニック
はじめまして。学生時代は20年前になりますので、記憶が正確ではないかもしれませんが、筆記、実技、実習などいろいろな形態があります。覚えることがとにかく多いですが、ひとつひとつの課題にしっかり向き合っていけば大丈夫です。私の学生時代の失敗は、アルバイトの入れすぎと彼との夜の長電話で授業中に寝てしまうことが多々あったことです。ゆくゆくは国家試験に向けて過去問を繰り返し解くことになるので、その時期はさすがに頑張りました。
回答をもっと見る
救命センター配属先で、初めて大動脈解離の患者さんを受け持ちました。 先輩に大動脈解離のバイタルサインの変動がどうなるのか調べてきてねと言われましたが、調べても呼吸困難、脈拍を観察などしか書いてなく、どのように変動するのか分からなかったので教えていただきたいです。
病棟
フッカルマン☺︎
総合診療科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
はるぽ
循環器科, パパナース
だいせくしょんはaかbか重要でしょー 血圧かなり重要でしょー 痛みも重要だし、悪化したらしぬでしょー
回答をもっと見る
急性期の内科病棟で8年働きました。その後結婚して離職しましたが、離婚を機に復職。本当はもう一度急性期で働きたいのですが、今は体調を考慮してデイサービスで働いております。年齢的に40歳にもう一度挑戦してみたいのですが、40歳で未経験のICUで働けると思いますか?
デイサービス復職ICU
m
その他の科, 小規模多機能
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
こんにちわ 働く環境にもよるとは思いますが…。 私は内科を6年、7年目にICUに異動になりました。そのときに45歳の人と一緒に未経験のICUに異動しました。 45歳の人は看護師経験は私と同じくらいで、内科しか経験なかったけど、頑張って今やICUのエースとして働いてるそうです。 かたや私は一年でギブ…(笑)ようはやる気だと思います。 少し病棟を経験して、知識をアップデートしたのちにICUに異動希望出すとかもいいかもですよ。
回答をもっと見る
皆さんは、発熱時、何度でクーリングしていますか? Dr.指示に発熱時クーリングすると書いてても、何度からとは書いてません。 私は、日々、患者さんの平均体温から考えたり、いつもとの様子で比較して、クーリングするかしないか決めてます。 皆さんはどうでしょうか?
バイタル病棟
おなな
新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
発熱と言っても原因によって様々です。 その原因によっても、今すぐ下げていい熱なのか、熱型を観察しなければいけないのかが違います。 ドクター指示に従うのは簡単ですが、発熱をアセスメントするのが看護師の役割です。クーリングも、薬の使用も、1番効果的なのは、患者さんに1番負担がかからないのはいつなのでしょう。 発熱のメカニズムをもう一度振り返ってみるといいかもしれませんね(^^)
回答をもっと見る
質問です。 病院での採用面接の際、看護部の理念や、病院の理念を言ってくださいといった質問をされた方はいらっしゃいますか? おぼえたほうがいいのでしょうか。。。
面接病院
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
さわさん 自分は5回くらい面接受けてますが、一回も聞かれたことないですw
回答をもっと見る
看護師1年目です。 先週、患者さんの食事介助をしたところむせました。入れ歯をはめ、はまりました?ときいたところ頷かれ、食事を口に運ぼうとすると口を開けたためお粥を口に入れました。むせてしまい、見ると入れ歯が外れていました。大丈夫ですか?と聞いていたところ先輩が通りかかり、来てくださり、吸痰をしました。つまってはなさそうだと先輩は話されていました。肺炎を起こしていることが分かり、1週間後亡くなられました。末期の癌もあったのですが、これは食事介助をしたわたしの責任になるのでしょうか。家族に訴えられた場合私は罰せられることになりますよね?状況がわかりづらくてすみません。
食事介助一般病棟先輩
りんご
新人ナース
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
確かに義歯の確実な装着を確認出来なかったのは振り返るポイントだと思いますが、肺炎を起こした原因がそれだけとは断言出来ないと思います。 看護の場面では自分のせいで…と思う場面が多いですが、自分を責めすぎず、先輩と一緒に振り返りをするのがお勧めです。
回答をもっと見る
みなさん髪の毛染めていますか? 私の勤めている病院は7トーン以下ならOKになっています。私は髪の毛を染めたいと言う思いはありましたが、今まで1度も染めたことがありません。しかし病院の規則を知り今後染めたいと思っています! 新人は見た目が大事と良く聞きますが、みなさんはいつ頃染めましたか?
1年目新人病院
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
のの
内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック
入職した時には7トーンの髪色で行き、徐々に明るくなるので、それで明るいのが普通になるようにしてました。 何回か師長に注意され黒髪に戻したら、周りから違和感しかないと言われ即戻したこともあります。 清潔感があればどんな髪色もいいと思いますけどねぇ
回答をもっと見る
東京の友達のところへ行きたいけれど まだコロナ微妙だし でも医療者としても菌を持って帰りたくはない。 家と職場の行き来だけで家にこもってると そろそろストレスがたまってきたので 外に出たいです、、、、、、葛藤。。。 んま、第一としてまだ出歩かない方 いいんだろうけど…
ストレス
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
ムーさん
その他の科, 離職中
ぽぽぽさんはどちらにお住まいですか?東京、お友達いるなら行きたいですよね。 私は名古屋なので東京はとても行けないですが、ぽぽぽさんがもし、関東に住んでたらどうなんですかね。 東京はステップ2に上がるみたいですよね。他県から来る人に対して東京の体制はだうなんでしょう。 それによるかなー。 あと、働いてる職場がどこまで許してるのか。 早くコロナ落ち着いて欲しいですね。
回答をもっと見る
3年目看護師です。 4月の終わりに病院内で自分が転倒し右足を骨折しました。勤務先の病院で診察を受けたら、全治6週間と言われ、今週の火曜日から復帰します。 長期でお休みして、最初出勤した時に皆さんはどのように先輩方にあいさつされましたか?
先輩人間関係病院
いずみ
内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
みんなに渡るよう、大量のお菓子を買って持って休憩室に設置し、初日の朝は早く出勤し、スタッフひとりひとりに ご迷惑おかけしました。今日からまたよろしくお願いします。と声をかけました!
回答をもっと見る
血糖測定の際、長い間血糖測定を行なってるせいで皮膚が硬く測定に必要な血液量が確保できない患者さんがいます。圧迫する以外に 指す場所やコツはありますか?
れ
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期
おつぽよ
整形外科, 病棟
耳はどうですか?
回答をもっと見る
前立腺肥大を患う患者さんへの膀胱留置カテーテル挿入時に考えられる注意点などを教えていただきたいです。
手技1年目新人
きき
精神科, 病棟
あ
内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室
通り道が狭くなってるので、無理に入れようとすると傷つけちゃって、出血したり腫れたりします。 私の勤めてた時は、前立腺肥大ある人は医師に依頼してましたよ! 泌尿器科の特別な器具と使わないと入らない人もいます。
回答をもっと見る
5月から本格的に病棟で働き始めました。 朝の情報収集でどんなことを情報収集すればいいのか未だに分かりません。 何が必要で何が大切なのか。 最近は5,6人受け持つことになり、以前受け持ったことがある方はまだ疾患などわかりますが、以前リーダーさんに、検査の結果見た?先生の記録見た?と言われてしまうとどこを見ればいいのかもわからず まだ見れてません...すみません。と謝るばかりです。 自分が今見ているのは、 ・疾患名 ・入院してきた状況(看護サマリー) ・最近の記録(2,3日前までのやつ) ・経過表の観察項目 ・MRIやCTの画像 です。 今日は夜勤なので早めに行って情報収集をいかに素早く充実したものにできるか先輩にも教えてもらおうと思うんですが、1度自分も試してみたいのでみなさんどういった情報収集をしているのか教えてください😢 (とある特定の病院に就職したんですが、全く関係の無い疾患の方も入院してこられて勉強が追いつきません。絶対来る場所違くないか?って人も来ます。それについても勉強しろと言われるともう自信もなくなるし既に看護師今後やってける気力さえありません...)
サマリー記録急性期
hoshi
学生
みるここ
離職中, 脳神経外科
hoshiさんこんにちは 情報収集ってとても難しいですよね。要点をかいつまんでやらなければいけないし、新人さんにとっては試練だと思います。 飲んでいる薬や疾患+患者さんが抱えている症状、ADLも把握しておくといいです。 それから記録は看護師と医師の記録両方チェックしましょう。 MRIやCTの画像は情報収集する日の朝のものでしょうか?朝の情報収集でそこを見るのは優先順位が低いと思います。異常があれば必ず医師の記録にあるはずです。 量をこなしていけば必ず自分なりの効率の良い情報収集ができるようになりますよ。大変だけど頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
神奈川、千葉、東京で奨学金の肩代わりをしてくれる病院はありませんか??
奨学金1年目ストレス
ム
内科, 外科, 新人ナース, 病棟
み
内科, 訪問看護
人材派遣に相談してみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
私の勤めている病院は、1度ケアを見学したり、教えたら次からは1人でできるよね?と言う先輩が多いです。 中には1度教えたんだから、次は聞かないでねと言ってくる人もいます… 大体の病院がこのような教育体制なのでしょうか…? 1度見学しただけではわからなかったり、不安だったりするのですが、どうですか…? 早くも転職を考えています… この程度で転職を考えるのは甘いでしょうか…?
指導急性期先輩
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
kissbee
リーダー
まなてぃさん、お疲れ様です。 どの会社も新人教育には指導員、教育プラン日々のフォローがあるはずなんですが? 辞める前に一度、新人教育について病院側に聞いては如何ですか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る