mio

nurse_AQmUtQ0zyQ

看護大学3年生です


仕事タイプ

学生, 大学病院


職場タイプ

救急科, 超急性期, ICU, オペ室

看護・お仕事

尿量測定各勤、尿量測定4件は具体的にいつ測ればいいんですか??

看護技術病棟

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

12020/05/23

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

多分、病棟特有の用語なので聞いた方がいいです。 各勤務の最後に総尿量を測ったり、破棄が必要なら破棄したり。4検なら6時間おきだったり、する気はしますが、先生の指示や病院によって違う可能性はあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこもそうだと思うのですが、卒業する学校からサークルや委員会等のイベントを自粛するように先日言われました。今はコロナウイルスに対して正しく怖がることが大事だと考えていますが、できるだけ不要不急の外出は就職まで避けたいと思っているところです。自分を介して家族や患者さんに移してしまうのも怖いです。 (もちろん感染対策については色々な意見があることを承知しています。) しかし、そんな中で学校の要請に反して委員会の集まりを実行しようと後輩や同級生が話し合っています。もちろん、別れの時で、大切な人たちとの最後の時間を過ごしたい気持ちは山々ですが、学校から自粛するよう言われているのにそういったイベントをやっていいものか、就職先にばれたらまずいのではないかなどと不安です。結局は自分でどうするか決めなきゃいけないんです。でも、なんでこんなことで悩まなきゃいけないのかな。

委員会後輩家族

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

22020/03/17

そら

外科, 小児科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析

minoさんの不安な気持ちと同じように不安な人も実際にはいらっしゃる気がしますよ。いいだせないだけで。 コロナウイルスの報道見ていて怖いなぁと思うのは、感染者がどこで感染したかという感染ルートをチェックするとともに接触した人全員を検査し、最終的に集まっていた事実はバレますし、感染を広げる行動といって周りから批判されたりすることもあります。 人数や状況にもよるかもしれませんが、この騒ぎがひと段落してから集まろうよという意見をやんわりと言った方がいいです。 自分のためだけでなく、後輩や同級生、そしていい出せない人のためにも。 集まるのを後回しにする分、とっておきのアイデアを用意するとか、楽しみに待てる意見も用意するといいと思う。 私は同級生と会うのをコロナウイルスがひと段落してからにするかわりに、みんなで月に○円ずつ旅行貯金をしようと言ってます。コロナウイルスの騒ぎがひと段落した頃には、旅行のお金が貯まっているから、そのお金で会うだけじゃなくて旅行に行く楽しみが待っている! 大事なのは、みんなと会いたいし、集まりたい気持ちには変わりはないことを前置きし、何かあっても責任が取れない事になりかねないこと、きちんと伝える事だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

春から看護師になります。正直私の学校では実技はほとんど習っていません。就職してから注射、点滴、吸引…などの技術的なことを私がちゃんとできるのか、とても不安です…。 入職したばかりの新人は知識や技術においてもちろん未熟だけれど、先輩看護師さんにできれば迷惑をかけずに信頼されるような新人看護師になりたいと思っています。 就職までほとんど時間もありませんが、現役看護師さん的に新人看護師に「最低限ここだけは覚えきて欲しい知識や技術」があったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

採血点滴病棟

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

102020/03/16

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

技術に関してはやっぱり 経験しないと上手にはなりません。 今の実習では実際に色々学生にしてもらうことはほとんどないので、皆さん同じような状況だとは思います。 最初は必ず先輩が付き添ってくれますので むしろ最初は不安なことは何でも先輩に聞いてほしいです!そしてそれが信頼関係にもつながると思います。 後々、何であの時聞いてくれなかったの?分からないのにしたの?ってなると、それこそ信頼関係は崩れていくので、、、 知識は今のうちにつけれると思うので、ポイント的なものを抑えれたらいいんじゃないでしょうか!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から看護師になります! 現役看護師さんおすすめのカレンダーアプリがあったら教えていただきたいです!

超勤残業病棟

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

32020/03/04

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

ナスカレ使ってました! スタンプ可愛いし、同期との勤務共有もしやすかったです。 フルル手帳も使ってて、そちらは着せ替えがスヌーピーとか可愛くてデザインは好きでしたが使いにくかったです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験合格後のことについて質問です。 保健所に申請しにいく際に、看護師免許申請書や、戸籍抄本のほかに、所定の健康診断書を提出すると友人から聞いたのですが、所定の健康診断書はどこで手に入りますか? また、看護師免許申請書とは、厚労省のHPに載っているものをそのまま使用すればよいのですか? どなかた教えてください…

健康診断免許国家試験

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

32019/12/14

☺︎

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院

どこの病院でも基本書いてくれますよー。申請書は大学からもらったので詳しくわかりませんが、それで合ってると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

導尿について質問です! 女性の場合、腹部の緊張を和らげるために両膝を曲げますが、男性は伸展させるのはなぜですか?

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

22019/10/31

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

女性の場合は両膝を曲げるのは腹壁の緊張を緩和する目的よりも外陰部を露出し外尿道口を目視できるようにすることが主な目的です。そのため膝を曲げるとともに外転させた体位となります。腹壁の緊張の有無関わらずカテーテルを挿入することで尿道は開通します。となると男性の場合は膝を曲げる必要はないこととなります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

睡眠中の呼吸に関して質問があります。 QBには睡眠中は胸式呼吸で、呼吸そのものも浅いと書いてあったのですが、 その仕組みが知りたくて検索していたら、ネットには睡眠中は腹式呼吸で、深い呼吸をすると書いてありました。 どちらが正しいですか??また、なぜそうなのかわかるかたがいれば教えていただきたいです。

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

62019/02/18

つなの看詰

その他の科, 大学病院

横になった時に胸とお腹どちらが膨らみますかね? たっている時はどうですかね? 実験してみてください🙂

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年国家試験を受けます。あと一年で間に合いますかね? また、みなさんのおすすめの勉強の仕方があったら教えていただきたいです!

国家試験勉強

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

272019/02/18

外科, 新人ナース, 学生

私はダラダラ勉強したくないので、 直前の2カ月間に勉強するって決めて、卒論や保健師の実習に力を注いでました。 最近は過去問を出さない傾向が強いので、直前の2カ月はQB必修、QB一般状況、赤本、黒本、さまざまな看護アプリを活用して1日2000問近く解き(家から1秒も出ない&一問30秒以内で解く)全て4-5周しました。 そうすると細胞の単位から身体について理解し、一行読むだけで頭の中に疾患の人と障害部位が出てきます。 そのあとレビューブックを5周みました。 満点狙わないのであればここまでしなくっても大丈夫だと思います笑 9月までC判定、12月B判定、1月で全国トップレベルになってました。 問題集解いてやっぱりいいなって思ったのはQBと赤本・黒本です。 保健師国試とも両立して勉強してたので、参考にならないかもしれないけどこんな感じです。 あとは、低学年の時は看護雑誌や公衆衛生が見えるを見てました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして、看護学生です。関東で就職したいと思っているのですが、看護師1人のお給料だけでアパート代金とか含めて暮らしていけますか?

パート給料看護学生

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

22019/02/01

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

可能ですよ〜。 まあ、勤務先の給料や居住地にもよりけりだと思いますが。 それと、住居手当(家賃補助)を出してくれるところや、独身寮があるところもあります。 うまく活用するのが良いと思いますよ。 一応の助言ですが、治安が良くて夜も明るくて、便利な店が多い地区を選んだ方がいいですよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.