nurse_AJbY13WEVA
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 消化器外科, 回復期, 透析
看護師のみなさんに質問です。 学生の時に使用していた教科書やプリント、国試の問題集等はいつまで手元に残していましたか? 3年目になり、教科書は開くことがありますが国試の問題集は全く開かずこの先も使う気はしません。今後仮に資格取得をすることを考えるのであれば、国試の問題集も残していた方がいいのでしょうか。みなさんはどのようにされたか教えてください。
問題集教科書3年目
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
micoshiro
内科, 外科, 整形外科, 病棟
小児や母性は処分しました。 働いてるか
回答をもっと見る
先日、既往歴で心房細動のある患者さんを受け持ちました。循環器を定期的に受信している方で抗不整脈薬を内服しています。 入院中、心電図モニターでST低下の波形と頻脈、RR間隔不整は読み取れたのですが、胸部症状はないなら経過観察で良いのでは?と言われました。 ST低下は今まで見られていなかった方でも報告は不用なのでしょうか?イマイチ対応が分かりません。 循環器病棟ではないので心電図の対応がよくわかりません
混合病棟受け持ち総合病院
たまごナース
内科, 病棟
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
症状がなければ医師が来棟した際に報告します。また、モニター上で波形変化が見られれば12誘導を取るものだと私は教わりました。病院によってやり方は違うのですかね。何かあってからでは遅いので、たまごナースさんのように報告し、なんなら記録にも残しておくと後々自分の身を守れるかなと思います。
回答をもっと見る
血管迷走神経反射について。 私はこれまで貧血持ちでもなんでもなく献血も10回以上してきましたが問題なかったのに、昨日の健康診断の採血時に急に嘔気と眩暈、動悸、頭がクラクラして真っ白になり、昇天しそうになっていて、気づいた時には周りにたくさんのナースが「大丈夫ですか!?もしもし!◯◯さん!?」と囲まれて目を開けると天井が見えて、あぁ倒れたんだ…と思いました。 少し頭をぶつけたみたいですが、特にCTとかは取らず、また点滴とかもされずに、少しの間横になって水分飲んでその後帰りましたが、こんなの初めてで申し訳ない気持ちと情けない気持ち恥ずかしい気持ちでいっぱいになりました。仮にも看護師なのに… 「血管迷走神経反射のせいだから、今度から採血するときは必ず横になっだ状態でしてもらってくださいね💦」と言われました。 普段は夜勤の時に患者さんの採血を何本もとっているし、自分がされる時も職業病かずっと針先を重視してしまっていました、このガン見が良くなかったんですかね…、睡眠は8時間くらいとってました。食事は少し朝食べてから空いていたような気はします… 一瞬の間でも意識が飛んで結構派手にぶっ倒れたことがトラウマで、今後どのようにしたらいいかアドバイスください。 血管迷走神経反射は、自分に針が刺さらない限りは人(患者さん)に採血する時は私自身には起こり得ないことですか?患者さんに採血をやっている最中に私が倒れたら患者さんはパニックになると思います💦 また、採血は既に行っていますが、IVの研修がこれからあり、ルートキープは同僚同士で最初練習すると思うのですが、自分が同期からされる時は昨日のこと、看護師さんからの助言も踏まえて寝てしてもらう方がいいですよね?
研修ルート採血
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
私の同期は、入職時の検診の採血でれみだんさんと同じように反射で倒れてしまいましたが(空腹なのも原因かと)、練習前に水分補給をしっかりしてもらってから採血やルート確保の練習をしましたが1度も倒れたりはしてなかったです。もし心配なら最初は寝てやってみてもいいと思いますよ!反射である以上、防ぐのは難しい所もありますし。 反射を起こしてしまっても、患者の採血に支障はないと思いますよ。
回答をもっと見る
ピルについて質問です。 ファボワール28錠を服用しています。先月実薬を1日早く飲んでしまいました。(休薬期間が6日になってしまった)それから通常通り今月は21錠飲み切ったのですが、休薬期間に入った今、休薬期間は何日もうけるべきでしょうか。ピルに詳しい方教えて頂きたいです。
産婦人科クリニック病院
コアラ
内科, 学生
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
生理の日程を調整する時、休薬期間を調整して実薬を内服したことがあります(クリニックに確認してから)。今飲んでるシートはそのまま通常通りの休薬期間(7日)で良いと思いますよ。
回答をもっと見る
回復期リハビリテーション病棟に配属。 直腸癌の腹膜炎後廃用症候群 ストーマ造設 バイタルサイン異常なし。 ストーマ内の排泄状況正常でした。 午前中には腹部膨満感軽度あり、腹痛なし 蠕動音良好。気分不快なく経過。 午後、排便破棄のため訪室。 ストーマ内の排泄状況に違和感を感じ、良く見ると泡沫状の水様便が多量に暗赤色でした。ガス多め ストーマの皮膚周囲は皮膚トラブルなし。 意識清明。蠕動音良好。腹部膨満軽度あり、腹痛なし 嘔吐なし。 リーダーさんにバイタルサイン、午前中と午後のストーマ状況を報告し、腸管からの出血している可能性があるかもしれないので、一緒にお通じみてください。と伝えました。色んな人に見てもらってアセスメントし先生依頼できました。 その後CTを取ったら腹膜炎と腹水があり転院されました。 もう少し早く見つけて上げたかったです😭何アドバイスあったらコメントお願いします。 4月から新人看護師としてスタートしあっという間に9月。 中々自信が持てなくて、少し自信持ってもいいと思いますか?
配属アセスメントリーダー
ゆめ
リハビリ科, 新人ナース, 回復期
あい
病棟, リーダー, 一般病院
悔しい想いをされましたね。もう少し早く見つけられていれば…患者さんの状態が悪くなったとき、そう考えるのは当然ですし、よくわかります。 私はゆめさんの行動に何も違和感を感じません。患者さんを観察し、異変に気付き、報告して一緒に確認してもらい、医師に報告した。当たり前のことがきちんとできているように思います。 新人さんとのことで、自分の知識やアセスメントが足りなかったように感じられているのかもしれませんが、正常・異常がわかり、それを報告・相談できることって、とても大切です。むしろ、忙しそうにしてる先輩に気を遣って自己解決したり、タイムリーに報告しなかったり(できなかったり)するほうが問題だと私は思っています(これは先輩の方の問題もありますが…)。 その上、ゆめさんは「何かできる事があったんじゃないか」と振り返りもできています。これは成長するために不可欠な行動です。 冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、患者さんが予測してないタイミングで急変することは仕方のないことです。そのサインを見逃さないために必要なのは、観察と報告です。 今回のことは、ゆめさんにとって落ち込む出来事だったかもしれませんが、この経験から得たことを忘れずに、自信をつけていってくださいね!
回答をもっと見る
学生です。来週から領域別実習がスタートします。 最初は2週間母性です。母性の実習で事前に覚えておくべきことを教えていただきたいです。講義で学習したことを復習したいものの、看護師さんに何を聞かれるか、実際に使う知識は何かわからなくて不安です。気をつけるべきことなどもあったらアドバイスお願いします。
実習看護学生勉強
チェブラーシカ
学生
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
産後の経過(産褥1日目、2日目、…)は抑えていた方が報告の時に役に立ちました。あとは児の経過や生理的体重減少についても計算して報告だったのでそれが正常か異常か等ですかね。あとは生理的黄疸が起こる理由なども聞かれたり記録に書いたりしてました。とりあえず一通り起こる変化の理由とバイタルの基準値を抑えておけば大丈夫かと思います! 実習大変ですが頑張ってください☺️
回答をもっと見る
3年目の看護師です。 3年目ですが、途中にブランクがあります 急性期8ヶ月と慢性期1年3ヶ月で現在回復リハで働いてます✨ 急性期の時には夜勤をしていましたが、慢性期では日勤常勤でした。 回復リハでもうすぐ3ヶ月目になってぼちぼち夜勤の話が出るかと思います💦 久々に夜勤をやりますが、大丈夫でしょうか? めっちゃ心配です、、
リハ慢性期3年目
ぱんだナース
リハビリ科, 病棟, 一般病院
かんちゃん
内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
コメント失礼します。 私は地域包括ケア病棟で夜勤をしています。 包括は回復リハに近い環境だと思いますので参考になれば幸いです。 急性期病棟で夜勤をやっていたなら回復リハでの夜勤は少し楽に感じるのではないかと思います。 患者さんの状態が落ち着いている方が多いと思うのであまり急変などの対応はないと思います。 むしろ患者さん一人一人と密にコミュニケーションを取ることの方が多いと思います。なので、懇切丁寧に患者対応をすれば急性期での夜勤より気楽に働けると思います。 すみません。少し楽観的な意見になりました。失礼します。
回答をもっと見る
入職して4ヶ月目です。 ICU配属になり、毎日いやいや出勤しています。 私の職場の雰囲気は、基本的に威圧的で 聞くに聞けない雰囲気があります。 もちろんそうでない人もいます。 今日起きた出来事ですが、 今日の受け持ちは 初めて呼吸器管理の患者さんでした。 フォローでついてもらう期間は なくなり、リーダーさんに適宜相談するカタチの 勤務になっています。 勤務開始前 呼吸器管理の患者さんは初めてのため ルーチンワークで分からない部分を 伝えました。 そして、時間が流れ 今日はとても忙しくバタバタしていました。 時間が決まっている事ができなかったり ミスをしてしまった際には ため息をつかれたり、好き放題言われたり という一日でした。 同じ部署の同期は、なんとなくこなしちゃってる 感じに見えます。 みなさん、そのような環境でも 耐え抜いてるんでしょうか。 なんだか、急性期は向いてないんではないかと 思うようになってしまいました。 毎日疲労で勉強もできない日々で ほんとにつらいです。。。
ICU入職辞めたい
0417
ICU, HCU, 新人ナース
Tシャツ
外科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
同期と比べて、みんなはできてるのにって思っちゃうの分かります。 辛い中逃げずに頑張れとは言わないけれど、でも向いてないって思うのは少し違うかなと思います。急性期はたしかにすごく忙しいけれど、慢性期だって回復期だって地域看護だって難しくて大変で、初めは叱られて凹む毎日だったかもしれない。 看護師という職が自分に向いてるのかどうか、よくわからないですよね。 私は急性期看護がすごく楽しくて向いてるって思ってたけど、気がつくと体と心がボロボロになり5年で退職しました。逆に辞めたい辛いと言って、先輩に泣かされてた同期が今やみんなに頼られるリーダーになって楽しく働いてたりします。 今、本当に辛い時期ですよね。勉強も追いつかないし、先輩の言ってることも出来ないし、ため息つかれまくりで。 私は1年目の頃あまりにもため息つかれるから、1日で何回つかれるのかこっそり数えるくらいでした笑 辛いと言い合える同期はいますか? いなければ、ここで辛いってたくさん吐き出して共感してもらったり励ましてもらったりしましょ。 無理はしてほしくないけど…患者さんが元気になった姿を見た時に喜びや達成感を感じられたら現時点では向いてると思いますよ。
回答をもっと見る
pomumoo
リハビリ科, ママナース
私はパートなので寸志でした。 同僚はもらえていたようですが、もらえなくなる可能性が高いと脅されてましたよ😓
回答をもっと見る
無知のためアドバイスお願いします。 長女が高校3年で看護学校への進学を希望しています。 希望している学校が、遠いため、合格したら寮生活になります。ただ、卒業したら地元に戻れるため就職は地元で、と希望しています。そこで、奨学金を受けて欲しいと思っています。 病院から支給される奨学金を受けてる方がいらっしゃったら、どのように探しましたか? やはり、思い当たる病院へ連絡して、見学などに行き、将来の就職先として申し込みしましたか? 私自身は准看からの看護師になったのもあり、准看学生の時は看護助手として従事していたので、お給料から学費を捻出していたので、奨学金は受けていませんでささた。
学費奨学金看護学校
かおりんご
ママナース, 介護施設
nat
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
県立や市立の学校は学費に税金が使われているため、県内もしくは市内に就職するのが暗黙の了解となっているところが多いと思います。県外だと進路決定のときに教員と揉めたりもします。私は県立でしたが、県外希望はありえないって感じでした。県内就職です。また、系列病院があるなら要注意です。他に出るなんてとんでもないってなります。 また、病院からの奨学金は「自分がここで働きたい」と思える病院が良いです。私は、2年から借りました。先生とは揉めましたね。実習病院でも何でもない病院を選んだから。色んな先生と面談して…。私は社会人経験者なので、自分の選択は自分で責任取るって突っぱねましたけど…。入学前に奨学金を決めようと思っているなら学校にも伝えたほうがいいです。教員も看護師なので、相談なしに勝手に動かれるのを嫌います。変に教員に目を付けられるのは得策ではないです。実習とか辛くなる。 また、看護学生は意外と留年中退が多かったり(2割はいるでしょうか)、奨学金を3年借りても3年間働けず退職してしまい、一括返済を求められるなんてこともあります。 コロナ禍で奨学金を取りやめている病院もあります。経営悪化で新卒採用数の減少があり、奨学金を出さなくても必要数は新卒看護師が集まるからです。 奨学金は2年次でも3年次でも借りられます。娘さんが本当に続けていけるか、また、やりたい領域が明確になってからでも考えても良いのでは?と思います。 一括返済でも大丈夫な経済状況であれば、一年次からでも良いと思うのですが…
回答をもっと見る
3年生になっても、どうしても実習が苦手です。 実習の点数もまあまあといった所で、他の子達をみていると、なにかと凄いなって思わされるところがあるにもかかわらず、私はそういったものはありません。看護師には憧れていますしなりたいです。でも、周りの子に比べるとペースも遅くて、援助も不器用で素早く出来ません。 特に、みんなが理解出来ていることが、周りの人より理解が遅かったり、重要な要点を掴めていなかったり、周りと違った感じがしていて、辛いです。 しっかりしなければいけないと思っていても、どこか抜けてしまって、周りからはふわふわしているやおっとりしていると言われて、笑って返していますが そんな自分が嫌いですし、褒め言葉だとも思えません。 自分が嫌いすぎて、自信もなくなってきました。特に実習は本当に点数も普通より下のラインなので自信もなくて不安で押しつぶされそうです。 友達に相談すると、考えすぎ、そんなにネガティブにならなくても大丈夫、なんとかなるよと言われます。その子にとっては、実習はなんとかなるって思えるかもしれませんが、私にとっては、なんとかなるよで強気で乗り越えれません。。やっぱり、実習の点数が低いと自分は看護師として向いてないと突きつけられているみたいで本当につらくなります。
専門学校実習看護学生
みな
新人ナース, 病棟
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
私もHSPの診断で陽性ですが看護師3年目になりました。点数の評価は気になってしまいますよね。先生によっても評価の基準は異なりますし、理解が早い人もいればゆっくりな人もいたり十人十色です。他の人と比べて嫌になるのもお辛いですよね。でも、みなさんが思っている憧れの気持ちとなりたいって気持ちは素敵な事ですしを大切にしてあげてください。もしもしんどいのが続くようであれば受診するのもいいと思いますよ。私自身、受診して少しお休みを頂き気持ちを落ち着かせる事が出来ました。色々気になって疲れてしまいますよね。無理せず休む事もしてくださいね😌
回答をもっと見る
国家試験は、レビューブック1冊をしっかりとやれば、合格できると思いますか?またはその一冊だけでは足りないのでしょうか? 考えをお聞かせください、、
レビューブック教科書専門学校
ゆう
急性期, 学生
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
レビューブックは簡単にまとめてあって便利ですが、過去問を解いていると不足している部分が多いなと感じました。私は不足分は直接書き込んだり、付箋に書いて貼ったりしてレビューブックを育てながら勉強してました。働き始めた今でも、国試前に育てたレビューブックを活用する時もあります。考え方は人それぞれだとは思いますが私個人としては付け足した方が今後の事も考えるといいかなと思います。国試大変だと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
コロナの時期で、面会禁止だから、荷物の受け渡しが本当に面倒でストレス。。 なんで毎回誰かしら荷物持ってきたらいちいち受付まで取りに行かないといけないの。。 さっきも降りたのにまたかよ!! ばっかりで、、ストレス溜まるわ、疲れるわで、、もう。。 皆さんの病院ではどのように荷物の受け渡しをしてますか⁇ こちらは、家族さんが持ってきたら受付が病棟に電話かけて、病棟の看護師が毎回取りにいってます、、時々助手さんがとりに行ってくれますが、、
看護助手家族ストレス
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
その気持ちすごく分かります。面会禁止になった頃まさにその状況で何往復するんだよって思ってました。うちの病院では荷物の受け渡しの時間が決められました。病棟からは午前中のうちに荷物を受付に渡す、家族は午後の2時から4時の間に荷物を持ってきて洗濯物を持っていく、午後の4時以降に病棟スタッフが荷物を取りに行く流れになってます。勿論時間外に荷物を持ってくる家族もいますが、時間外に届けられた荷物は翌日の夕方に病棟にとどけられます。貴重品とかがある時は受付から電話がかかってきて取りに行かなければなりませんが、荷物の受け渡し時間が決まってからはだいぶ楽にはなりました。 届いた荷物をそれぞれの患者さんの所に届ける作業が増えましたが、受付との往復に比べたらマシかなと思ってます。
回答をもっと見る
今の病棟が辛く少し休職しています。今の病棟に戻るのは嫌なので異動か転職で迷っています。異動しても続けられるのか不安があるのと転職だとまだ転職先が決まってないです。保健師の方も考えましたが看護師の経験しかないので…。やはり異動希望をしてそれでもダメなら転職の方がいいですか? ちなみに今の病棟は人間関係が最悪で差別的なこともあり嫌になってしまいました…
異動辞めたいメンタル
音羽
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
私も病棟が辛くて少しお休みしてましたが、復職も同じ病棟である事が辛く異動希望を出し、看護部長にも直談判して異動先の候補を挙げてもらえました。休職期間中は異動するか転職するかの2択で気持ちを整えました。師長には引き止められつつ軽く嫌味のような事も言われましたが、それでもめげずに異動か転職すると言い切りました。異動してからどうなるかは異動してみないと分かりませんが、異動しても無理だったら転職しようかと思ってます。 転職も急いでしまうと後から後悔してしまいそうなので、異動してから転職を考えても良さそうだなと私は思います。
回答をもっと見る
病態関連図の本などをお持ちの方 喘息、慢性呼吸不全、廃用症候群 の病態関連図を教えていただきたいです🙏🙇♂ 学校の図書館に行こうとしたら、学校がコロナで出入りが禁止になってしまい、とても困っています😭 近くの図書館などには看護関連の本がなく、本屋さんもなく、時間もなくピンチです… ネットで見れるよ!ってとこもあったら教えていただきたいです🙇♂ やはり、この先も病態関連図の本は使いますか? 1冊は手元にあったほうがいいのでしょうか?
教科書実習看護学生
おち
学生
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
それぞれ、単語で検索すると出てくるやつは出てきますよ! あとは根気がいりますが、インスタで関連図で検索すると書き方等もあります! 病態に関してであれば、国試用にまとめたのを投稿してる方もいるのでインスタで疾患名を検索してみるのもありかと思います。 関連図の本はそこそこの値段がしますが、私は1冊持ってました。あとはプチナースの付録で(4月号あたり)よく実習であたるような疾患の関連図が簡単に纏まったものがありそれを活用してました!!中古とか気にならないのであればメルカリとか見てみるのもいいかと思います。 コロナ禍で実習大変だと思いますが頑張ってください☺️
回答をもっと見る
助産師という仕事は大好きです。 大学病院なのでハイリスク周産期ばかりですが、その中でもやり甲斐を見つけて働いて今6年目です。 リーダーもしつつ、夜勤も1番上でシフト組まれてます。まだまだ急変対応も先輩方に比べたら出来ないし、自信もないけど、精一杯患者さんのためにやっています。だけど、もう先輩から怒られるのも、医師からバカにされるのも、自分を卑下しながら生きていくのも疲れました。 精神科に行って、適応障害と診断をうけ内服治療をしていますが、先日出勤したのに病棟で涙が止まらず年休を頂き早退してきました。 私は生きている価値はないのでしょうか この文面だと私がダメなやつでしかありませんね。このまま病休をもらって、少し休んでみて、それでもダメら辞めるしかないんでしょうか。 ここの掲示板を見ていると、みなさん同じように悩まれてますね。
メンタル人間関係ストレス
たまご
産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
仕事に誇りを持っているのは素晴らしいことだと思います。私もたまごさんと同じく適応障害の診断を受けて年休で暫く休み、先日復職しましたが病棟にいるのも辛くなり涙が止まらず半日で早退しました。看護部長と相談し、異動を検討してもらっています。 経験年数が半分の私が言うのも生意気ですが、仕事が好きでやりがいを持てているのは本当に尊敬します。辛く感じているなら体のためにも少し休まれた方が気持ち的にも落ち着けるかと思います。適応障害でも働く事は出来ますし、働く場所を変える選択肢もありだと思いますよ。
回答をもっと見る
今度私が休みの日に看護会議があるみたいで30分ぐらいで終わるらしいのですが行くべきですか? 来てもこんでもどっちでもいいよって言われたので困ってます。
准看護師介護施設パート
あー
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ゆりっぺ
耳鼻咽喉科, ママナース
あーさんこんにちは! 休みの日に会議って迷いますよね〜。 やる気を問われてる気がしてしまいますよね😩💦 私だったら開始の時間と、その日の予定の兼ね合いで決めるかなと思います。 予定あるなら無理してまでは行かないかも、、、。 休みの日は自分優先でいいのではないでしょうか。 無理なく行ける、または用事もないというのであれば顔出すかもですが!!
回答をもっと見る
経管栄養前に白湯200mlを注入するとき白湯と栄養剤の間隔はどのくらいあけますか?また、なぜ間隔をあける必要があるのか教えてください。
経管栄養
りんご
整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
私の病院では30分開けてから栄養剤を投与しています。間隔を空ける理由としては、栄養剤も液体なため一度に白湯+栄養剤を投与すると腹部症状が出やすいからと教えてもらったことがあります。直接胃に入ってるとはいえ、一気に500mlの水分が入ったら苦しくなるのと同じ原理だと思います。
回答をもっと見る
病院の就職についてです。 お答え頂けたら嬉しいです☺️ 今は看護学生をしています。 私はリハビリに興味があり、看護師になろうと思ったきっかけもリハビリ病院だったので、将来はリハビリテーション病院に就職したいと考えています。 ですが、周りの友達は市民病院や総合病院への就職を考えている人が多く、「総合病院や市民病院の方がいいと思う。」「色んな科があった方が勉強になる。」と言われました。 まだリハビリテーション病院の看護師の仕事内容や、仕事のやりがいはあるのかなどを知りたいです。 また、リハビリテーション病院にはどのような患者さんが来られるのかも知りたいです。 また、学校を卒業してすぐにリハビリテーション病院への就職は良いのでしょうか。 最初は総合病院などで経験を積んでからリハビリテーション病院に行った方が良いのでしょうか? そこもじっくりと知りたいです! ここまで読んで頂きありがとうございました。 長くなってしまいましたが、どうか回答よろしくお願いします😌
リハやりがい入職
おこめ
その他の科, 学生
n
新卒で総合病院で働きました。新卒で行って良かったことは、働いたことがない前提で指導してくれることです。また、患者さんの急変対応が経験できることや、研修などの情報が豊富だったことです。 新卒だから総合病院に行かなくてはならないとは思いません。ですが、そういったところで看護師としての土台作りが出来ましたよ。
回答をもっと見る