nurse_9yd5XdS33w
仕事タイプ
新人ナース, 一般病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 神経内科
ここを見てると同じ新人さん沢山いて、皆頑張ってて、凄くて。私は逃げてしまった。たった2ヶ月で。何やってるんだろう。今は薬があるからいいけど消えてしまいたいと思う日々。。
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
いろんな人がいていいんですよ、自分の体が第1です。 逃げたわけではなく、自分の体の事を考えてのことだと思います。他人からなんと言われようと、気にしないでください。 体を治したらまた看護師として働いてもいいと思います😄今はゆっくり休んで下さい😄
回答をもっと見る
つらい 身体が動かない ただただ涙が止まらない 出なきゃいけないのに 無理だ、、、。消えてしまいたい
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
体がSOSを出しているんですね。 無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
しんどい。。 何がこんなに嫌? なんでこんなに病んでるの わからなくなった メンタル弱すぎて2日休んでしまった。。 行きたくない。。もう無理かもしれない。 蕁麻疹が出てしまって食欲もなくて訳もなく泣いてる 病む前にしなきゃいけないこと沢山あるのに手につかない何も考えたくない。。 どうすればいいんだろ。。。
メンタル
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
のりこ
内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 派遣
大丈夫ですか? 私も出勤しようと玄関のドアを開けた途端に涙が出て仕事に行けなくなってしまった時があり、そのまま心療内科に電話して診察してもらいました。 3ヶ月間休職してしまいましたが、ゆっくり休んだおかげで職場にも復帰できました。 今は心が悲鳴をあげているとおもうので、一度ゆっくり休んでみてはいかがですか??
回答をもっと見る
どうしよう。。 メンタル的にしんどい。。 休んでもいいかな。。
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
大丈夫ですか? 眠れてますか?食欲はありますか? あまりにしんどいようでしたら休んでみてくださいね。先輩上司に話してみてください
回答をもっと見る
もう無理だ。。 勉強不足なのは自分が悪い。 わかってるよ 指示待ち人間にはなりたくない でもどう動けばわからなくなって正しいことも正しいのかわからなくなって結局何も出来なくなる 向いてない。 本当に早く辞めたい。自分こんなにコミュ障やったけ、、、
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
mam3
総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 かなりメンタル落ちてるようですね… そんな時は何をしてもうまくいきませんよね。 毎日大変ですよね…。 勉強不足は私もいまだに感じます。 思うように出来ないこともあります。 患者さんとも話すのダメですか? 私は患者さんとは楽しいのでまだ大丈夫でしたが、何かいいことあるといいですね
回答をもっと見る
なんだろうな。 プリセプターてもっと近い存在だと思ってた。 自分とペア組む時は積極的に教えてくれたりするけどそうじゃないときの差がありすぎる。全くのシカト。挨拶しても返してくれないときもある。 プリセプターだけが問題ではないけども。。 先輩たちに疎まれてる気がして、私にだけ態度が違うような感じがして苦しくなる 逃げたくなる 毎日頑張って出勤して心臓バクバクななか報告したりして頑張ってるつもり。。馴染める気がしない。。いらない存在だよね。。余計卑屈になる。。。
プリセプター先輩
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
おつかれさまです! プリセプターさんも色々な方がいるので手厚く優しく指導してくれる方もいれば、厳しくしてくる方もいますしあまり気にすると疲れちゃうので気にしないのが一番です(><) 慣れない仕事頑張ってる中シカトはきついですけどね( ; ; ) 私も新人の頃のプリセプターさんが気分の変動が激しい方で、機嫌が悪いときは朝一なにもしてなくても挨拶もシカトで1日仕事中関わりづらい日があったり本当に苦痛でした。。 でもその辛い時期を乗り越えてプリセプターとかいなくなって自立してくとだんだん自分の心にも余裕が出てきて仕事中の気分も楽になりますよ⑅︎◡̈︎* 今は辛い時期かと思いますが、無理せず頑張ってくださいね( ´•̥_•̥` )
回答をもっと見る
やめたい。。 休みの日でも仕事のこと考えて全然リフレッシュなんか出来ない。うまくいかないことだらけ。 まだ2ヶ月なのに。。先輩とは上手く話せない、言わなきゃいけないことあるのに声かけられない。そしてなんで聞かなかったのと怒られる プリセプターは優しくてフォローいっぱいしてくれてるけど申し訳ない気持ちがありすぎて。。 身体的には少し慣れたけどメンタル弱すぎて昨日病棟で泣いてしまったし消えたい逃げたいという思いが日々強くなってく。。向いてないな。。
プリセプター先輩メンタル
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
Tak
外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室, SCU
日々の業務お疲れ様です。 オンとオフの切り替え難しいですよね。 私でも難しい時があります。 私が行なっている方法を1つ伝授すると、 何も考えないでできる趣味(パズルや絵を描くなど)を取り入れる。 睡眠を確実に確保する(眠れなければ薬に頼るのもアリだと思っています)。 です。 先輩のコミュニケーション難しいと思います。 1年目は何が大切な情報か整理するのも時間がかかります。 不安かもしれませんが、声をかけて行きましょう。 昔の人はいい事を言っていますよ。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 すぐに怒る先輩は論外ですが一部そのような先輩がいるのも事実。 そんな先輩ばかりではないと思いながらお互い看護師として頑張って行きましょう!
回答をもっと見る
入職して2ヶ月 病棟の同期は私と2人。仕事に行くたびに日に日に自信がなくなって元気もなくなってく。。 なんでこんなにもできないんだろう 鈍臭いんだろう 2年目の先輩みたく、来年はできるようになってるのだろうか まだ2ヶ月と言われればそうだけど、出来なくて当たり前かもしれないけど、同じ失敗はしないと分かってはいるのに。 第1希望で入った病院なのに 辞めたい気持ちが強くなってく 前向きに、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて出勤してもついてくれる先輩に呆れられてる、嫌われてる、もう1人の同期とうんと比べられてるて思って仕方ない。。病棟で変な不安と緊張で押しつぶされそうになる。泣きそうになる。息が苦しくなる。続けていけるかな。。。
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
みい
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
こんばんは。 看護師5年してるものです! 私も今思えば入職したては泣いてばっかりでした。笑 入職当時は同期4人いたのに気づけばみんな辞めてしまって途中から新人一人で先輩の目も全て私に来るっていう屈辱で働いた記憶があります。 1年目はきついです。もちろん先輩もどこまで任せていいかわからないからこそです。 でもまだ2ヶ月。これからですよ。 最初はわからなくて当たり前です。 同期と比較されよーが自分のペースでとりあえず1年乗り越えて見てください。 2年目になればあれ?ってくらい先輩の態度も変わりますから。 1年目は実習の延長と思って、2年目からは自分の看護感に向かって頑張ってください。
回答をもっと見る
仕事やめたい、、 先輩は優しい人が多くて、いい職場だと思うことが多い。 でもなぜか心がしんどい、病みかけてる。 学生の時に奨学金借りてて返さなあかんからやめるのは難しい、、 新社会人+新人看護師ってなかなかしんどいな
奨学金先輩新人
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
こんにちは。 私も全く同じです。 正直こんなにしんどくなるとは思わなかった。 勉強してなくてついていけてない自分が悪いのはわかってるんだけど、要領悪いのと過緊張なのと色々重なってメンタル結構きてます。 いつ辞めようかな、そればっかり考えてます。
回答をもっと見る
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です、そしてお疲れ様でしたー! 今は少し休憩して、これからの事ゆっくり考えて下さいね☆
回答をもっと見る