こたまる

nurse_9tG6V_Fe3Q

地元の病院で働き5年目になりました!よろしくお願いします!


仕事タイプ

一般病院


職場タイプ

ICU

看護・お仕事

今年度からICUになりました。入院直後の敗血症患者さんの補液はどのくらいの流量でしょうか。 心疾患がある患者に100/h以上などあまり見たことがなく、それ以上の流量が不安になってきます。 心疾患がない方はどのくらいで負荷をかけますか?また、心疾患のある敗血症の方へはどのくらいの負荷をかけますか?ぜひ教えてください。

ICU勉強病院

こたまる

ICU, 一般病院

12022/07/11

カイト

小児科, クリニック

日本版敗血症ガイドラインを参照しました。 心不全や腎不全がベースにあって初期急速輸液負荷をしないという選択は避けるということと、初期急速輸液はあくまでも全開滴下以上の速度(ボーラスと言ってもよい)に近い方が良いという記載があります。 あくまで血管内ボリュームを評価しつつ血管内脱水があれば、外液補充として初期蘇生の投与をボーラスで実施する、と言うことだと思います。 初期輸液負荷で反応があり血管内ボリュームがショックを脱する程度確保されたら、その後は心負荷がかからないようなボリューム管理に移行するのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

重い仕事や億劫な研修など頼まれると、いつも断れず返事をしてしまいます。断れるほど忙しいわけでも、子どもがいるから家が大変などもないのでしょうがないとは思うのですが、自分の性格が憎いときがあります。こればっかりは何度挑戦してもダメなので性格とは怖いなと思います。

急性期メンタルストレス

こたまる

ICU, 一般病院

22022/07/10

たまき

ママナース, 病棟, 外来

お疲れ様です。 わかります。私も無理、ダメと言えない性分で、それが押し付けられてる仕事だとわかっていてもしてしまいます。 いまは子供ができて断るしかない時もあるので、ある程度は相手側も対応してくれていますが、申し訳ない気持ちにもなります。 無理だとはっきり言える人が羨ましくなりますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUなどの特殊病棟に限らず一般病棟でもいえると思うのですが、転出した先の受け取る側の病棟の方が優位な雰囲気はどうして出てしまうのでしょうか。継続した看護をするという部分では情報共有、連携は大切だと思いますが、時折「この指示なんで入っていないんですか」や「先生オペ終わったら確認してください」など強く言われることがあります。先生に確認した上で指示を入れてくれずにオペに入ってしまった場合なども転出側が責任を取るイメージがありますが、皆さんのところはいかがでしょうか。急ぎの指示であれば別ですが、夕方や明日でもいい指示などにもその反応だと転出が怖くなってきます、、

ICU一般病棟メンタル

こたまる

ICU, 一般病院

22022/07/08

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

夕方や明日までの指示なら別にいいと思いますが、すぐあるイベントとかで指示もらってないのであれば、出す側の問題になるかなとは思います。なので、転出前までにコールなりするなりして指示頂くのが良いとは思います。うちはオペ中でもオペ室に電話したりはしますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近憧れの先輩や仲のいい同期が看護師を辞めて、他の職業に就くことがありました。その方々に話を聞くと「いつまでも体力勝負の仕事は難しいよね」や「忙しい毎日じゃなくってもっと自分を大切にできる仕事を見つけてみたい」など私も同様に悩んでいた返事が返ってきました。同じ悩みや問題にぶつかった方がいれば、どのように解決したか、看護師から別の仕事をするにはどういった職業が多いかなど分かる方がいればぜひ教えてください🙇‍♀️

先輩転職病棟

こたまる

ICU, 一般病院

62022/07/07

さな

内科, クリニック

中々難しい問題ですよね。 私も他職種考えましたが、やはりお給料が大分下がるので結局ナシになりました。別に看護師でも、ゆったりとしたクリニック行くとか、プライベート重視のところ行けば叶うと思いますよ~~

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUに異動になり数ヶ月の者です。今日の勤務の際他の病院から異動してきた先輩に「あれ!ここだめだよ!管理気をつけないとね。」と指導を頂くことがありました。私自身指導を受けた部分はまったく見ておらず、むしろ見なきゃいけないということも知りませんでした。そのことを先輩に伝えると「ここの病棟はあんまり教えてくれないからね」と苦笑いをされました。分からないというよりも無知のため疑問にも思わなかったことが自分自身とても恐ろしく感じました。このような事例の時、私自身どう改善していったらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

ICU指導

こたまる

ICU, 一般病院

72022/06/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

単純に勉強するしかないです!!あと知らないこと、わからないことを、とにかく調べる!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月からICUに異動になりました。きっと勉強不足で毎日たくさん怒られて泣くんだろうなと思っていたら皆さん優しく穏やかでした。しかし術後患者さんの入院を取る際や重症患者さんの管理の際思いのほか指導をもらえませんでした。私自身知識が少ないまま患者さんを見るのは怖く、何度も質問をし指導をお願いしていたのですが、ICUの方々も私がどの程度の知識があるのか不明なのもあるのかあまり教えてはくれず、大丈夫だよと言われます。このまま知識不足のまま経験年数だけを積んでしまうのが恐ろしいです。どのように指導をお願いすればよいでしょうか。

ICU異動指導

こたまる

ICU, 一般病院

22022/06/27

おもち

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣

はじめまして。 私もICUの経験はないものの、2回の転職と3回異動を経験しました。同じ病院内での経験や、元々の看護師経験があると『やったことあるなら大丈夫。困ったら言って』と流されることも多々ありました。 実際は部署ましてや病院が変わればご当地ルールも変わるもの。なんなら一般病棟とICUでは使用物品も違うとかもあるのでは? 実はこういうやり方だったが教えてくれてなかった、というのが積み重ねられると辛いですよね。 ただ、質問者さんがおっしゃるように、どの程度の経歴があって何ができるまでを全てのスタッフが把握しているというのは難しいですし、『あまり細かく指導すると失礼かもしれない』とお考えかもしれません。 『●●という方法でやっていましたが、ここでも同じ方法ですか?』 『●●は経験が少ないので、どなたか一緒にケアを入ってもらえると助かります』 『術後の患者さんを受ける際の注意点はこうであってますか?』 など、分かる部分と分からない部分を明確に伝えるのがよろしいかと思います。 また部署のマニュアルなどがあればコピーするなどして業務中でもすぐ確認できるようにしておいて、そこに適宜ご当地ルールを書き込むなどするのはどうでしょうか? 経験年数だけ増えていくということはありませんよ。質問者さんの1日1日の経験がしっかりとこの先も長く活かされてくるでしょうから。自分なりのペースを掴めると良いですね(^_^)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.