nurse_9R6R4R9ATA
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
リハビリ科
夜勤が二年目から増えた事や、引き継ぎ前のトラブルに夜勤開け引き継ぎ時に確認が足りないという事があり緊張感で睡眠のリズムが狂っていて困って居ます。 皆さまは、夜勤開けのリズム回復をどう工夫されて居ますか?
2年目夜勤人間関係
ムーミン
リハビリ科, 新人ナース
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
日々の夜勤お疲れ様です(^^) まずは勤務の緊張を解くために、お風呂に入るなど、リラックス出来るような作業を積極的にします。 そして、3時間ほど寝ます。あんまり寝すぎると夜寝れなくなるので、お昼寝程度になるように気をつけます。 お昼寝から目覚めたら、なるべくいつも通りの生活をします。料理をしたり、ドラマを見たり、自粛期間でなかった時はお買い物に行ったりなどなど、、、 そして、22時〜23時頃に寝ます(^^)次の日はなるべく8時とかに起きれるように目覚ましをかけています(^^) これで夜勤の狂いを取り戻していました(*^^*) 夜勤が続く時は無理に直さずそのまま夜型で安定しちゃってましたが^^;
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。