nurse_7kPM8t7f0w
仕事タイプ
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 消化器外科
皆さんの病棟ではインシデントレポートはどれぐらいのレベルで書いていますか?私の今の部署では点滴漏れ、点滴自己抜針などでも書いています。正直、業務も忙しい中で点滴漏れでレポートは大変だなと思ってしまいます。。。他の病院ではどうですか?📝
インシデント点滴病院
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
1-2年目の時は記載していました。 中堅ぐらいから書かなくなりましたね。 漏れって高齢者だと意外とありますもんね😭
回答をもっと見る
子育てしながら正社員でバリバリ働いてる方はおられますか?今後子供を育てる時期が来たときに、あまり親にも頼れる環境じゃないので、皆さんどのように子育てと仕事両立しているのか気になって聞いてみました!
子ども正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
下の子が3年生、6年生の時に正規として働き出しました。それまでは土日休み。日勤のみのパートしてました。 基本は夫頼りで協力しています。オペ室なので、残業がすくないので助かってます。また始業前残業もあまりありません。
回答をもっと見る
日々の職場のストレスみなさんはどのように発散していますか?一度メンタルの不調からか呼吸がしづらくなった時期があり、治ったと思っていましたが環境を変えても少しの疲れやストレスで同じような症状が出るようになってしまいました。皆さんメンタルのセルフケアどのようにしているのか教えていただきたいです。
ストレス正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
ちゃおりん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院
呼吸がしづらくなるのしんどいですよね。あたしも同様の症状がありました。よくなったり悪くなったり、仕事中になることもあるのでしんどかったです。私のメンタルセルフケアですが、最初は本を読んで瞑想することにしました。 Apple Watchを使って呼吸の仕方を促してくれるのでおすすめです。 しかしなかなか習慣化しないし、合ってるかどうかわからないのでヨガに行くことにしました。強制的にデジタルデトックスにもなりますし、教えてもらいながらなのできちんとした呼吸法を取得できます。また頭もからっぽにできるのでとてもおすすめです。参考になったらと思います☺️
回答をもっと見る
こんにちは。 夜勤されている方に質問です☺️ 皆さん夜勤明けはどのように過ごされていますか? 私はいつも明けは寝て1日が終わってしまいます。。。
明け夜勤正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
夜勤明けは10時ごろに家に帰ってきてお風呂入ってご飯食べてから寝る時もあればお風呂入ってすぐ寝る時もあります。 だいたい3.4時間ぐらい寝れます
回答をもっと見る
心外、CCUなどに勤務した経験のある方に質問です。これから心外の患者さんの受け持ちが始まっていくのですが、おすすめの本などあれば教えていただきたいです。
受け持ち正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
CCUに勤務しています。 ハートナーシングという循環器専門の雑誌があります。色々出ているのでオススメです。
回答をもっと見る
こんにちは。皆さんの職場では夜勤はご飯休憩と仮眠時間はどれぐらいありますか?忙しければない日もあるかと思いますが、平均を教えて欲しいです^^
仮眠休憩夜勤
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
ご飯は30〜40分、仮眠は2時間〜2時間半 朝ごはんは食べる方と食べない方いるので空いている時に10分くらい朝ごはん食べてきます!って感じです
回答をもっと見る
医療職と関係ない質問ですが(すみません)、、、皆さんはふるさと納税されていますか?^^あればいい食品などお勧めも教えてください!頼んだものを美味しく仕事の休みの日に食べたりするのがストレス発散になってます🫠
モチベーション正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
kta
皮膚科, クリニック
格之進のハンバーグおすすめです!
回答をもっと見る
病棟パート勤務の方に質問です。勤務時間は何時で働かれていますか??また残業はされていますか?私はパートで17時勤務ですが夜勤引き継ぎのタイミングであったり、なかなか定時では帰れない現状があります😥
残業パート病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
皆さんの職場は陰部洗浄ボトルがありますか??今転職したのですが、私のところは紙コップにお湯を入れて使うというところでした…。職場が変わると色々環境の変化に驚くことも多いです。
転職正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
リーフレタス
内科, 病棟
今は何でも使い捨てなので、私の職場でも、陰洗ボトルを使用せずに、紙コップを1人に使用したら捨てるようになりました。 感染防止の観点からなのはわかりますが、そのためにゴミが増えるのは、如何なものかと思ってしまいますね。
回答をもっと見る
血ガス分析が苦手です。アシドーシス、アルカローシスは分かりますが、代謝性、呼吸性、どうなれば代償なのかなど…分かりやすいネット記事などありましたら教えていただきたいです。
正看護師病院病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
YouTubeで解説してる方のがほんとにわかりやすかったです。 YouTubeで血ガスと入れたら割とすぐ出てきます。 問題形式でわかりやすく解説されてました。
回答をもっと見る
みなさん日勤の日は朝何時ぐらいに行って情報収集していますか?? また受け持ち数は何人ぐらいいますか?
情報収集受け持ち正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
病棟勤務時代はNICUだったので、受け持ちは1〜3人くらいでした。それでも情報収集のために30分以上早く出勤していました😂
回答をもっと見る
皆さん年末のお仕事お疲れ様です。 皆さんが今働いておられる部署、そこでのやり甲斐を教えて頂きたいです^^!
正看護師病院病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。HCU病棟で働いています。私の部署では、急性期から慢性期までをみています。急変時の対応をしたり、ターミナル期に患者や家族に寄り添った看護をしたりすることなど、そもそもこの病棟で働いている事自体がやり甲斐に思います。
回答をもっと見る
肩こり、腰痛があり仕事していると肩こりから午後は必ずと言っていいほど頭痛がきます😅 毎日ストレッチなどしていますが、肩こりには追いつかず…🪨改善されず困っています 皆さんは接骨院やマッサージに行ったり何かされていますか??☺️
ストレス正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私も肩こりひどいです。頭痛辛いですよね。 マッサージは時間がなくて通えず、YouTubeで、肩こりに効くストレッチ(竹脇まりなという人の)をやってみたところ、結構効きました。
回答をもっと見る
皆さんは何かお肌のために美容クリニックに行き施術など受けられているものはありますか??✨ 私は今ポテンツァが気になっています🤔 もしオススメなどあれば教えていただきたいです!
美容クリニッククリニック正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 co2フラクショナルレーザーを一時期やって毛穴は綺麗になった気がします。 2年くらい月1で通ってました。 あとはトーニングしてる友達はみるみる色白になってビックリしました。かなり頻回に通ってるみたいです。 やはり継続しないとダメなんだな。と思いました。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いてる、働いていた方に質問です! 訪看で働いている期間に結婚、妊娠、子育てを経験された方はいますか? 病棟より訪看の方がスタッフの数が少ないため、色々なライフイベントに対してご迷惑をかけてしまったり休みにくかったり大変なのかな?と思うのですが、実際に体験された方がいましたら教えていただきたいです!
結婚訪問看護病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 私は訪看になって1年と数ヶ月で妊娠し出産、産休・育休取りました。今育休中です。(結婚は訪看になる前。) 訪看の人数は10人程度で多い方だと思います。私以外のスタッフは皆ママさんで、所長含め皆さん優しい方々なので妊娠をとても喜んでくださいました。 もちろん訪問先も負担の少ないように調整してくださいました😊 お互い様精神で、お子さんの体調不良や行事の休みも取りやすい雰囲気だと思います。電話番替わってもらったり。もちろん休む側も気をつかってますが。 ステーションによって雰囲気も全く違うようですが、うちはそんな感じです!
回答をもっと見る
質問が場違いでしたらすみません。。。 正社員で勤務しながら共働き、一人暮らし、、、などでペットを飼っている方はおられますか?? 現在転職探し中なのですが、ペットを飼おうと考えています。大変だとは思うのですが、飼っておられる方いましたらお話聞かせてほしいです🐕♡ 散歩や日中?の餌やりなどどうしたらいいでしょうか?
転職正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
ネコ
透析
猫飼ってます。 猫なので散歩は不要です。餌は朝セットして、夜に足りなかったら追加であげます。 成猫なので、夜勤は問題なくできます。 ただ、病気があって内服治療が必要なので、治療費とかも考えておいた方がいいと思います。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで勤務されてる方、周りに訪問NSがいる方に質問です。事業所の赤字や人手不足でステーションが閉鎖になったなんて話は聞いたことがありますか?私の会社は売り上げによって閉めざるを得ない事業所があったりするようで、働くには少し不安だなと思ってます。。。
訪問看護転職正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
さな
内科, クリニック
よく聞きます。最近はすぐ新規の訪問ステーションが立ち上がりますが、その3割は人手不足で閉所するみたいですね。大手のステーションなら違うかもしれませんが、個人や小さい会社だとそれなりに不安ですよね。
回答をもっと見る
訪問看護の経験をされている、されていた方に質問です。お給与ですが、皆さん手取りでどれくらいありましたか?教えていただけると嬉しいです。
手取り訪問看護正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
みや
その他の科, ママナース
私は週4日9:00〜17:00 オンコール免除で20万前後です。
回答をもっと見る
転職時の面接に関して質問です。みなさん面接ではどのような質問をされましたか?あなたの看護観やどのような看護師になりたいかなど、それ以外に聞かれたことなどありましたら教えていただきたいです。
面接転職正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
かのん
循環器科, 離職中
何度か転職していますが、前の職場を辞めた理由と、どうしてこの病院を選んだかはほとんど質問されました。 あとは、年齢にもよりますが結婚や妊娠の予定はありますか?という質問もありました。 履歴書を見て相手が気になったことを聞かれたこともありました。 これまでの病院を見て、〇〇科の△先生知ってる⁇みたいな世間話をしたところもありましたよ。 面接頑張ってください✨
回答をもっと見る
心臓血管外科やICU、CCUで働いておられる方、働いていた経験がある方おられますか?今まで循内での勤務だったのですが、心外に配属になる可能性もあり勉強しようと思うのですが、おすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。
ICU外科勉強
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ハートナーシングという雑誌が心臓に特化しています。術後の看護とかもあるので見てみると良いかもです
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
訪問看護をされている方に質問です。がん末の患者さんが自宅退院されます。退院前カンファレンスが日程調整つがずできないため前もって情報がわかるサマリーをくださいと言われました。以前在宅の研修に参加した際急性期病院からのサマリー内容は在宅で知りたい情報とずれていると言われたことがあります。訪問看護の方がサマリーに絶対に入れてほしい情報はなんでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。
サマリーカンファレンス退院
ちくわ
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院, 終末期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
勤務お疲れ様です。 まずはADL、IADLなどは必ず知りたいです。 ご家族様のサポート状況なども合わせて知れると嬉しいです。 あとは癌の告知を受けての受け止め方であったり、今後の方針なども決まっている情報があればスムーズに在宅看護に活かせるかと思います。
回答をもっと見る
常勤夜勤専従の正看護師さん、お給料は総支給いくらくらいですか? 私は通勤距離が短く交通費も出ないのもあり、やっとこ40万。 みなさんも同じくらいなのでしょうか?
夜勤専従給料夜勤
城ヶ崎
訪問看護, 終末期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私のところも総支給38-40万ぐらいでした。こんな過酷な日々でこの額は少ないなと思ってしまいますよね。割りに合いません😂
回答をもっと見る
4月に転職しました。その病院での手術前マニュアルにルートキープは手背。無理なら前腕。と書かれています。 以前大学病院で働いていた時は、第1選択前腕でした。 手背は手を動かすのに抜去リスク高いからルートはいれない、神経多いから採血もほんとに取れない人だけ。って感じで手背タブーだったので採血もしたことなかったです。 なので急に手背にルート入れろって言われたって私には無理なんですが、そんなことはおいといて、、、 前腕の方が漏れずらいだろうし抜けにくいだろうし。 なぜ手背が第1選択なのか全く分かりません。教えてください。(同じ病院の近くの先輩に聞いたけど、最近できたマニュアルで先輩も困惑してました)
正看護師病棟
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私の病院でもオペ出しは手背が第一選択でした。理由はそれぞれあるかもしれませんが、私の病院では前腕を第一選択にして万が一ルート確保に失敗した時にそれより末梢にルートが取れなくなるのでという理由でした。手背が漏れてダメになっても、取り直せる選択肢を多く残しておくと言う感じでした。参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
こんにちは!数回治療は必要かもしれませんがレーザートーニングというので取り除けるかもしれません?医師に相談してみると良いと思います😊
回答をもっと見る
皆さんは職場内外の研修への参加はどのくらいされていますか?必要だと分かってはいるのですが、正直、面倒だと感じてしまいます。時間内のものならまだいいのですが、時間外で更に夜とか、つい避けたいと思ってしまいます。
研修施設正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
勤務お疲れ様です^^わたしは職場外は年2回行っています。院内研修は時間外は参加したくないのですが、ラダー取得のために年2回だけ参加しています。残業申請が出せるので面倒だけどいっています。。。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、透析直前には絶対に点滴を止めるものですか⁇ お手数ですが、ご教示願います。
透析点滴2年目
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
こんにちは。いつもお仕事お疲れ様です。 透析中直前に絶対止めないといけないものはあまり聞いたことがありません。 が、透析中の時間で抗生剤などオーダーが出ている場合は透析終了時などに投与しています。 曖昧な回答で申し訳ありません。
回答をもっと見る
PafとAfの見極め方教えてください。。 発作性なので一時的かどうかでしょうか?
心電図勉強病棟
みちこ
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
Pafとは発作性心房細動のことです。持続性ではなく発作性に起こる心房細動のことですね。Afとは心房細動で、発作性心房細動、持続性心房細動、慢性心房細動、永続性心房細動などに分類されます。心房細動治療ガイドラインというのがあるのでお時間ある時に見てみてください^^
回答をもっと見る
点滴の固定の仕方について質問です。 抜針予防のために点滴ルートはループ作るのが普通だと思っていたのですが、病院で点滴して帰ってきてから抜針という場合にループ作ってないことが何度かありました。 今どきはループ作らないんでしょうか?
ルート点滴
おかん
介護施設
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私も病院いくつか働いた経験がありすが、そこの病院のルールによって異なっていました。場所によって様々なんだなーと思います。
回答をもっと見る
退職を考えていますが上長に止められてしまいました。その後も伝えてはいるのですが退職者が多くなかなか辞めれません。また自分も強く出れないです。 皆さんは辞めれるようにどのような工夫をしましたか?教えてもらえると助かります。
退職
なーすめん
病棟, リーダー, 脳神経外科
かのん
循環器科, 離職中
退職希望するとなぜか順番って言われますよね。 それって病院の都合でしかないので、いい病院が見つかったタイミングで強行してもいいと思います。 しっかりとこちらからは退職の意思を伝え、迷惑がかからないよう配慮すればいいのかなと思います。
回答をもっと見る
就活してます。 看護師の正社員の合否って何日くらいで何で(郵便とかメールとか)来ました? 受けたのは都内のまあまあ大きい病院で給料形態が公務員に準ずる みたいなところでした。(公務員ではないです。)
就活病院
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
就活お疲れ様です。私の知り合いがそおゆう大きい病院に面接を受けた時は1週間ぐらいで電話がきたとのことでした!そのあと郵便が届いたそうです。
回答をもっと見る
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
授業お疲れ様です。 今日は授業でどのようなアセスメントをされましたか??☺️ アセスメントとはまず患者さんの情報を収集(既往歴、家族歴、服用している薬剤etc...)とともに、現在起こっている症状、バイタルサイン、フィジカルから何が考えられるかアセスメントしていきます。 初めはすぐにアセスメントと言われても難しいかももしれないですが、関連図を書いていくと整理されて分かりやすくなりますよ^^ ネットでも出てくるので一度調べて見てください。 勉強頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
人工呼吸器でトリロジーして、気管挿管中です。 挿管中の食道挿管、片肺挿管になっていないかの観察項目って何があげられますか? 聴診や胸郭の運動、チューブの曇りなどはわかりますが、他には何がありますか?
正看護師病棟
シフォン
消化器内科, 新人ナース
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あとは酸素飽和度、EtCO2変動がないか。レントゲンの先端位置の確認も私は必ずするようにしています^^
回答をもっと見る
慢性期で3年、脳外科で5年、 今月からICUになり、自分の今までの仕事がアマちゃんだと思い知ってます。続けられる自信がまるでありません。 男性看護師も多く楽しそうですが逆に気を使って疲れます。
看護技術急性期ストレス
カトk
ICU
かのん
循環器科, 離職中
異動があると大変ですよね。 これまで何してたんだろって気分に私もなったことあります。 私のいたところでしたが、これまでも一般床で、同じような会話してたのに、専門用語とか使っててわかんないなーってことがありました。 一般床に比べて医療用語をガンガン使ってるイメージです。 5年も脳外科で働かれてたらきっとすぐなれると思います! ご自身のペースで頑張ってください!
回答をもっと見る
北陸能登地震災害に応援で行かれたナースの方(DMATチームで行かれた以外)教えて下さい。今月末に看護協会の依頼で行く予定なのですが、服装など持って行くべきものなど教えて下さい。宜しくお願いします。
災害
もも
病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
DMAT以外で要請が出て出動する人は、全て自身で必要物品など準備であり食事、寝袋なども全て必要と知り合いは言っていました。なので、出来るだけ暖かく動きやすい服装が良いかと思います。 ご参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
あけおめです~ 今日〜仕事です。 31日は、不運な休日でした。 1.犬の散歩に雪に足がハマり足の指をひねりました 2.テレビの角に額ぶつけました 3.脚立に足の指をぶつけました 4.腕をカラーボックスのかどにぶつけ、擦過傷が出来ました 5.親が乾燥機に持っていったスウェットがチヂミました。 6.スウェットのズボンが、ウエストのゴムが伸びてストーン でした。 今日は何もなく21時30分 定時退庁できたら嬉しい。
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あけましておめでとうございます! 元旦から仕事お疲れ様です。 大晦日大変でしたね😭 不運を翌年に持ち込まないための1日だったと思い…新年良き一年でありますように!☺️
回答をもっと見る
訪看しています。 現在シンプルに退職に追い込まれています。 徐々に人間関係しんどくなって以降 上司と何度も何度も面談をしています。 でもそのどの面談も退職させようと誘導尋問されている気がします。 これまで上司との関係性がどんどん悪くなっており、 他の人に件数を割り振るためでもあるはずなのに私がしんどそうだから覇気がないからという口実で(他の人に月の件数確認するのが聞こえました。) シフトもいいように減らされたり、納得できないや不安な気持ちをぶつけてもこちらの希望も通してもらえなかったです。 納得してないのにこちらとのコミニュケーションととらない一方的というかもはやパワハラとしか捉えられません。 「いじめているわけじゃないですからね?」「あなたを貶めているわけじゃない」と毎回面談やメッセージで最後に付け加えて送られてくるのですが、これってどう思いますか????? こちらがいじめと思っているだろうと意識して言っているのでしょうが、こちらとしては、向こうはいじめていないと言ってもこちらがいじめてると意識したらいじめだと思います。 また件数少なくされて不安と伝えた時も「何が不安なんですか?」「じゃあ元気になったと言う報告もらいましたか?」と言われました。 元気にしててもしんどそうな人もいるし、しんどそうにしてても朝だけってこともある。なのにこんなこと威圧的に強く言われたらますます辛いです。。 もうこの件以降辞めようと決めました。 向こうがこちらの退職望んでいるならば希望通りになるのはムカつきますが。 いいようにされていると感じるし、発信しているのにこちらの意向も聞かずすすめていく上司ってやばないですか?? かなり悩んでいた点として正直仕事は本当に自体はやりがいあります。 でも人間関係がしんどいのでは続くきがしないし、 自分の体にも悪いと思ったからです。 選択を迫られて追い込まれている私に同じような経験された方いればアドバイスいただきたいです。 ※ちなみにこの上司私のミスのインシデントレポートを勝手に書いて私に何も言わずにスタッフの回覧ファイルに入れていました。これも名前や経験年数など個人情報を書き込むものなので、腹が立ちました。私から書くべきなのもありますが書くなら一言なにかアクション欲しいですけどなかったのはかなりやばいなと思っています。これもいじめに感じました。
シフト訪看退職
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
ひどいですね… 人間関係ほど精神的にくるものはないですよね。 一度事務所の上層部に相談するか、何かパワハラ系の相談窓口みたいなところに相談してみてはどうでしょうか? 仕事はやり甲斐を感じておられるのに、辞めるって追い込む上司に他者ながら腹が立ちますね😅 他のスタッフで相談できる方などはいないですか? 私も以前訪問看護をしていましたが、ステーションは本当に当たり外れがあると感じます… 訪問看護にやりがいを感じておられるのであれば、別のステーションに転職するのも手かなと思います! きっとメロンパンさんが働きやすい職場は他にも沢山あると思いますよ。 ご勤務辛いかと思いますが無理なさらないでくださいね。
回答をもっと見る
患者様で、人目につく部分から膿が出ており「臭くてごめんね」「電車で来てるんだけど、人様に迷惑で迷惑で…」と何度もおっしゃる方がいます。 (包帯を解いて顔を近づければ臭う程度) 「気になさらないでください。前回より膿は出なくなっていますよ」「意外とご自身だけが気になることも多いですよ」などと、声をかけてますが、皆さんならどうら返答しますか? 他にも、よく「わたしは年だから」「若い人に見てもらうのは申し訳ない」などとおっしゃる方もよくいると思いますが、毎回なんて返せばいいのか悩みます。
クリニックママナースストレス
kta
皮膚科, クリニック
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
声掛け悩みますよね… 私もktaさん同様に同じような声掛けをするかなと思います!そのような声掛けって患者さん様も少し安心されると思います^^ わたしは年だからって言う方多いですよね。 その人の性格などによっても声の掛け方って変えることが多いですが、まだまだお若いですよ!とか、私の若さ吸い取って元気になってくださいとか笑い話ができる患者さんにはこのような声掛けをしたりしていますかね。 あまり参考にならなかったらすみません><
回答をもっと見る
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
様々な薬剤を投与するために静脈ルートを何本も刺すよりCVで管理した方が確実だからでしょうか? その方は血管が細いですか? 中心静脈圧の測定やカテコラミンの投与を行う場合はCV留置することが私の部署では多いです!
回答をもっと見る
現在クリニックで週3〜4回午前診のみのパートをしてます。収入を増やすためには、転職するorかけもちを増やすしかないと思ってて、時間的にも週1回夜勤くらいなら増やせるかなと思っています。実際に夜勤専従の働き方をされている方、拘束時間や業務内容について教えてほしいです。
夜勤専従
しろ
産科・婦人科, ママナース, クリニック
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
夜勤専従として勤務した時は私はパートで月8回夜勤がありました。 16時に出勤して翌日少し残業(30分ほど)があり10時には帰宅していましたね。 業務内容は働く場所でかなり変わるかと思います。私は急性期病棟だったため仮眠入院がなければ2〜3時間ありましたが、緊急があるとご飯食べる時間がやっとの時もありました。
回答をもっと見る
血圧コントロールをしている方で90〜150内と支持があります。 ニカルジピンは固定4/Hで、ペルジピン5/Hでした。 夕からドキサゾシンとベラパミルが開始になりました。翌日の朝からはアムロジピンが開始になります。 血圧110や120台でペルジピンを3/Hに減量したのですがしない方が良かったのでしょうか? 血圧は指示範囲内ですが、徐々に低下してきてたので、内服の効果もあるのかなと思い下げたのですが。
勉強正看護師病棟
シフォン
消化器内科, 新人ナース
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
医師指示などはなかったですか? 私の部署では降圧剤の増減は医師からの血圧指示がsBP○以上で増量、○以下で減量などの指示がありました。 病院のルールにもよるかと思いますが、先輩に相談したりしてみてもいいかもしれません!
回答をもっと見る
回答をもっと見る