そら

nurse_7g6AFh_Kng


仕事タイプ

クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来


職場タイプ

内科, 総合診療科, その他の科, 終末期

看護・お仕事

訪問系の仕事をしている方に質問です。 靴下はどこで購入されていますか? 訪問先によっては靴下だけで入るのが抵抗あるところもあるかと思います。 今後気温も高くなり、通気性も気になります。 また、汚れにもよりますが、捨てる頻度も病棟などとは違うと思うので値段もそこまで高いやつは買えないです。 おすすめの購入先やこのメーカーのこれ!などあればぜひ教えて頂きたいです。

モチベーション訪問看護メンタル

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

22025/06/16

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私のおすすめはタビオの和紙で出来た靴下です。 汗の吸収が良いのでムレなども気になりません😊 常にサラッとしていて良いです。 靴下屋に売っていますよ😊あとは楽天やタビオの公式サイトからも買えたと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療で働いてます。 毎回同じ医者と一緒に1日患者宅や施設を回っています。 私ではなく医者でもできることを今私が全部やってます。 業務負担が多く、上の方に相談したところ、ミーティングで伝えてくれたみたいなんですが、そのミーティングの翌日にその内容の話を先生からされました。 とても機嫌が悪くこちらが萎縮してしまう感じでした。 意見を言うと毎回こうなります。一緒に回ってるので気まづいです。 我慢して何も意見しない方がいいんでしょうか?

医者コミュニケーション訪問看護

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

22025/06/05

ねろ

循環器科, 病棟, 一般病院

そらさん、はじめまして。 訪問診療での日々の業務、本当にお疲れ様です。 医師の業務範囲内の仕事まで、そらさんが担っていらっしゃるということでしょうか? 看護師としての業務をこなしながら、医師の業務まで求められるのは、非常に大きなご負担になっていることと思います。 当院では訪問診療ではありませんが、同様に医師の業務の一部を看護師が代行している部分がありました。 やはり「看護師がそこまで行うのは適切ではない」「万が一の際に責任が取りきれない」という声があがり、現在は新しい看護部長の主導で医師との間で業務分担の見直しと調整を進めているところです。 もし医師にしかできない業務まで任されている状況であれば、万が一何かあった際には、そらさんが責任を問われてしまうリスクもあるかと思います。 すでに上司に相談されているとのことなので、今後はぜひ、医師の機嫌が悪くなり同行が辛いことや、医師の仕事まで担うことへの恐怖感など、心身の負担についても相談され、しっかりと対応してもらった方が良いと思います。 この状況のまま我慢し続けて、万一の責任を背負うようなことが起きては、きっと後悔も大きくなると思いますし、訪問診療という命に関わる現場だからこそ、医師と業務分担を明確にする話し合いが必要だと感じます。 私は訪問診療の経験はありませんが、とても気になる内容だったためコメントさせていただきました。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今年で入籍して2年が経ちます。 旦那と仲はとてもいいですが、今後のことや子供のことは全く話題にでません。 熟年夫婦感がすごいです。 そんな中、私の職場にヘルプで来ている既婚者の方に惹かれてしまっています。 年は1つ下でとても仕事ができて優しくて尚且つ事務長代理と役職もあります。 最近結婚指輪つけていないのが気になります笑 この気持ちはどうしたらよいのでしょうか? 同じ経験ある方でもない方でもアドバイスいただけましたら幸いです。

指輪旦那結婚

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

62024/08/11

さふらん

あまり恋愛経験なく結婚すると、他の男性の性格とか知らず、結婚してから、旦那さんが、自分のBestでなかったと気づくヒトは多いようです。 いろんなヒトと恋愛は、ともかく交流してから結婚相手は決めた方が良いですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をするのに 給料が高いが通勤に40分くらいかかるところと給料は多少下がるが自宅からの近さを優先するか迷っています。 ご意見いただきたいです。

給料モチベーション人間関係

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

82024/05/20

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

自宅から近い方をお勧めします!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪問診療で働いていますが、新しく入った先生などから当然病棟勤務はしたことあると思うけどと以前言われたことがあります。 私は病院時代はずっとオペ室とクリニックで病棟勤務経験がなく、なんと返答したらいいか分からず濁してしまいました。 病棟勤務がない方、自分から病棟経験ないと自信を持って言えますか?笑 やはり病棟は経験した方がいいのでしょうか?

訪問看護クリニックメンタル

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

12024/05/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まぁ卒業してから9割以上はまず病棟勤務するからね。 病棟でしか経験出来ないことってたくさんあるから経験しとくべきだとは思う。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問診療のオープニングスタッフを経験された方いますか? デメリットやメリットなど色々教えていただきたいです。 就活をしていて家の近くにオープニングする訪問診療のクリニックがあり悩んでおります。

訪問看護クリニック人間関係

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

22024/05/06

むむむ

整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。私もオープニングスタッフに興味があり、経験のある同僚に聞いてみたことがあります、 メリットとしては決め事を好きなように・やりやすいように決めやすいこと、職場が綺麗だったり最新設備であることなどがあるそうですが、逆に細かいことが決まっていなかったり新規オープンなことが裏目で残業に繋がりやすいそうです。なのでワークライフバランスが保てない場合があるそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方、活動してる方、転職サイトは何を使いました? ここよかった、ここはダメなどあったらぜひ教えていただきたいです!!

転職サイトママナース人間関係

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

82024/04/19

もなか

消化器内科, 一般病院

正しい返事ではないですが、1つ提案させて下さい。 友人が転職サイト使って、就職しました。が、相手の会社から、直接来てくれたら引っ越し代や祝い金など出せたのにと言われたそうです。 理由は、サイトに払う紹介斡旋料があるようですね。 自分で、動いてみるのも一計かと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職するなら大手がいいのか中規模がいいのか迷っています。 給料の安定を考えるなら大手の方がいいんでしょうか? ちなみに訪問診療を希望しています。 経験上、個人経営のところは人数が少なくアットホームな分ですが給料も安定しないという経験があるので考えていません。

給料訪問看護クリニック

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

22024/04/09

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

大手デイサービスで働いています。 大手も個人の施設も経験ありますが、大きな違いは、個人は独特のルールがあったり、手袋や医療器具をケチったりすることもあるかもしれません。 もちろん、大手だから良いという訳ではありません。 うちは大手ですが、昇給も賞与もありません笑 ですが、人間関係が良くて気に入って働いています。 入職前に派遣看護師として勤務してみたり、見学が出来ることもあるので、自分に合った勤務先が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療のクリニックに入職して8ヶ月になります。 同僚との人間関係はとても良いのですが、事務長や上の方が全く現場を考えてくれず、こちらの意見も聞いてくれません。 業務効率を良くするといいつつこちらの意見はそれだと効率が悪いなどと言われ、クリニックを移転するのもこちらの意見を聞かず今の場所より遠いところで家賃交渉をしていたりと。その話も職員にアナウンスさえないので事後報告のみ。 残業も多く、頑張りも評価されず、労いの言葉もありません。 挙げ句の果てに院長にパワハラを受けもう限界です。 1年経たず辞めるのはあまり良くないのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

訪問看護クリニック人間関係

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

102024/04/07

ここ

その他の科, 派遣

そらさん、こんにちは! それは辛いですね。私は四年半勤めた病院を退職しその後、訪問看護へ転職しましたが忙しいのと日々追われる業務についていけず3ヶ月余りで退職しましたよ!今は派遣で楽しく仕事しています。自分の人生1度きりなので、お互い楽しく過ごせるといいですね♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で点滴指示がある患者さんによく使うと思うのですが、連結管の仕組みがよくわかりません… 使用方法やどのように点滴が落ちるのかなど詳しく教えて欲しいです。

点滴訪問看護勉強

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

22024/03/02

まるさん

内科, 消化器内科, 美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 派遣

連結管は、500mlの点滴を12時間で繋ぐとして、朝6時から繋いだ場合18時に終わりますよね、18時に家族が輸液を交換できれば良いですが、できない場合や訪問看護師が訪問できない場合など、連結管で500mlを2本繋いでおけば24時間は持続して輸液を落とせます。自分の病院ではそんな感じで使用していました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今賃貸に住んでいるんてますが、そろそろマイホームが欲しいなと感じています。 旦那は持ち家必要?と言っていてあまり乗り気ではないのですが、そういうもんなのでしょうか? 子供ができれば変わってくることもあるのか、皆さんはマイホームを決めたきっかけやタイミングなどありますか? 私は訪問系の仕事をしているので余計に家いいなーと思ってしまいます笑

旦那結婚ママナース

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

62024/02/27

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

両祖父母の家を処理するときに本当に大変だったので子供もいないのでマンションにしました。 介護が必要になり家を売るときに、物があふれてました💦トラックに詰め込んで、畳も腐ってて。。。結構なお金が出ていきました。 それを教訓にしてマンションにしました!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して5ヶ月になります。 1年経ったら妊活を始めようかと思っていたのですが、職場が移転をするみたいで今より職場が遠くなってしまいます。 遠くなることで辞める方も出てきており、現状でも忙しいのにこのまま続けていいものなか悩んでおります。 また転職したとしても育休がもらえる1年働かなくはというのを考えると億劫です… アドバイスお願いします。

育休ママナースクリニック

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

62024/02/23

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

自分ならあと半年頑張って、妊活して出産まで何とか耐えますかね。通勤できないくらい体調が悪ければ母子健康保険カードもだして貰えますし、それで休むとか…。出産して育休もらったらやめちゃうます!法に反しては無いので!笑

回答をもっと見る

健康・美容

今よく耳にするクマ取りは整形なんでしょうか? 理由も聞きたいです。

美容外科クリニック正看護師

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

62023/11/25

りんご

その他の科, 保健師

こんにちは♪ 以前、美容ナースをしていた者です! クマ取りと呼ばれる手術は、下瞼の脂肪を取ることでクマを改善できる手術です。私が知る範囲では、この手術は保険適用ではなく自由診療となるため、美容外科で主に行われていると思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

しょうもない質問でごめんなさい。 プリンペランをIVワンショットでという指示があるのですが、30秒くらいかけて入れれば大丈夫でしょうか?

訪問看護クリニック急性期

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

112023/10/31

きき

救急科, 派遣

書籍には「静注の場合は緩徐に注入する(1〜2分かける)急速注入で一過性の激しい不安感や眠気を引き起こす」と記載がありました。 普段は30秒ほどでやってしまいがちでした。自分も勉強になりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療帯同看護師として入職して2ヶ月です。 1ヶ月後から独り立ちで いまだに患者さんの情報を把握しきれていません。 先生を診療先に連れて行くだけで精一杯です… どうやったら効率よく情報を把握できますか? アドバイスを頂けたらと思います。

訪問看護クリニック正看護師

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

102023/09/14

ゆん

内科, ママナース, 外来

訪問診療看護師です。 初めて1年になりました。 すごく気持ちわかります! 自分も始めた頃は全くわからない状態でしたが、患者さんの情報はカルテだけではなくやはり他のスタッフや先生に情報聞いたり訪問診療は他職種との連携もかなり大事になってくると思うので、その人達からも情報を聞いたりしています。 無理せず頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来週訪問看護ステーションを退職します。 病気で3ヶ月は医師から仕事の許可が降りず、休職命令が1ヶ月という感じで1ヶ月で復帰が無理なら退職ということで退職になりました。 利用者さんへ挨拶へ行きたい旨を上司に伝えるとそれはできませんと。 私のことを待っている利用者さんが沢山いると他のスタッフからお聞きしていたので最後に会えないのが悔やまれます。 利用者さんへの退職の連絡は全てこちらでやりますといわれたので電話で連絡するのもダメなんですかね。 これも仕事だと思い割り切った方がよいのでしょうか?

モチベーション退職訪問看護

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

12023/07/29
看護・お仕事

訪問診療帯同看護師として就職が決まりそうなのですが、入職するにあたり勉強しておいた方がいいことや必要なものなどありましたら教えていただきたいです。

入職モチベーション訪問看護

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

22023/07/04

くつママ

内科, 小児科, クリニック

訪問診療ですよね? お医者さんに同行してまわる?? 私も半年ぐらいバイトでやったことありますが、本当に色々な患者さんや時には施設に行ったりするので実際に働いてからでも遅くないと思いますよ!! とりあえず老年期の特徴とらえつつニコニコしていたら最初は大丈夫だと思います!!頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

個人経営の訪問看護ステーションだと中々退職について切り出せないのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 母体がしっかりしているところに行こうかと思っております。 理由は売上により給与変動があり、今回昇給がなかったことボーナスももしかしたら夏はないかもといわれました。また休日もオンコール当番が多く完全オフがあまりありません。 人間関係は良いので余計に辞めづらいと言う感じです。

ボーナス退職訪問看護

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

152023/06/27

チョコちゃん

内科, リハビリ科, 離職中

お疲れ様です。給与の変動があってオンコールばかりだとキツイですね。 そのことには触れずに、「○○を学びたくなった」という理由で退職の意志を伝えてみるのはどうでしょうか?人間関係が良いのであれば、嫌なふうには捉えずきっと応援してくれると思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪問看護師として働いて3年目です。 訪問診療にも興味があり、 訪問診療のところで働いている方に質問です。 診療同行の他にどのような業務をされているのか知りたいです。 今後転職をすることになった際に選択肢に入れたいので。

訪問看護クリニック転職

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

142023/06/20

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

診療同行の前にカルテチェックしたり、回るルート考えたり、、 あとは同行の際に採血や注射、バイタル測定(施設の場合は施設Nsさんが測ってくれている)したり、クリニックに戻ったあとは電子カルテにバイタル入力したり、ですかね。 あとはコール対応(うちは夜間土日祝は当直使ってるのでコール対応なし)

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在手術をし仕事復帰まで自宅療養をしています。 職場は人数が少なくギリギリで回しており、私が戻ったら1人辞めます。 予定では今月末に復帰だったのですが、術後経過が少し悪く退院が伸びてしまい復帰も来月初旬かなというところですが体調的にまだ復帰できるか不安です。 ですが私と入れ違いで辞める方が家庭の事情によりそれ以上延長が難しい状況で職場からは早く戻ってきてほしいと言われています。 私も早く復帰したい気持ちもあるのですが体調のことを考えると来月いっぱいは休みたいかなという感じです。 無理して復帰をしたほうがいいのでしょうか?

術後訪問看護ストレス

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

52023/06/14

ボンママ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。私は、そらさんの体調を最優先すべきだと思います。職場の大変な状況も分かりますが、無理してそらさんの体調に何かあったら、もっと大変だと思います。 私も、いつも自分より職場を優先していましたが、そのせいで自分の心身が悪化してしまいました。 まずはしっかり体を休めた方がいいと思います。無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る