nurse_7cXclnzqqw
看護師15年目くらいです。 高度救命救急センター 小児救命救急センター ドクターカー プレホス
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, リーダー, 外来
職場タイプ
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
ヒプノセラピーについて 自分が産後うつになった時に、友人の勧めでヒプノセラピーを受けました。 個人的にはとても救われたのですが、ヒプノセラピーを受けたことがある方はいらっしゃいますか? 受けたことがある方は、定期的に受けられていますか?
うつストレス
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
ミチカ
内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来
私も適応障害になった時に勧められましたが、個人的にはあまり効果が得られず、結局心療内科で薬を出してもらって回復しました。 効果が感じられた方は精神的に落ち着くまで、あるいは落ち着いてからも少し継続して通っておられましたよ。 救われたと感じられる療法に出会えたのなら良かったですね。
回答をもっと見る
輸血の投与ルートについての質問です。 下肢に挿入されているルートから、輸血を投与しない方が良いというガイドラインを、10年前ほどに輸血について調べている時に見つけたような気がするのですが、つい最近調べたところ、全く見当たりませんでした。 理由は、血栓ができるから?という内容だったと記憶しています。 CVからの投与と間違って記憶していますでしょうか…。(CVからの投与は血栓は関係ないですよね?) 私の記憶違いなのか、昔は下肢からの投与は推奨されていなかったのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
輸血病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
下肢からの輸血禁止は聞いたことありませんが、輸血のルートは20ゲージ以上の針が推奨されていたと思います。下肢の細い血管にそもそも20ゲージの針が入らない、または血栓ができやすいという理由なのかもしれません。
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です。 お子さんは何時くらいに寝ていますか? 理想は20時までに寝かせたいですが、現実は21時くらいになってしまいます…。 仕事終わって帰ってから一刻を争うのに、自分もゆっくりしたくてダラダラしてしまう毎日です…。 お子さんの年齢と、寝る時間を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 もし、早く寝かせるためにしている工夫等があれば一緒に教えてもらえると嬉しいです。
ママナース子ども
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
昔、小児の心臓血管外科のオペ後ICUで、「逆投与」というのがあったのですが、今もあるのでしょうか? 自施設のローカルルールだったのかよくわかりません。 逆投与: 三活を患者側ではなく輸液バッグ側に開放して、ivする(側注する)。そうすると、その輸液ルートは輸液ポンプで微量で押してるから、一定の速度で患者の体内に入る。(急速投与にならない)という理屈みたいです。 もちろん配合禁忌とかの話は別です。 これは一般的なのでしょうか。 同じようなことをしている施設はありますか?
輸液ルートICU
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
りょう
消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
うちではチェンバールートというものを使用していました。 輸液本体から点滴筒までの間にチェンバーという100mlほどの筒があり、そこに一定量の輸液を分けて貯めておくことができます。ゴム栓もあり、加薬もできるようになっています。 なので、抗生剤などを1時間かけて投与したい時は1時間分の投与量をチェンバーに貯めて、抗生剤をそこに投与すると1時間かけて抗生剤が投与されることになる というものでした。
回答をもっと見る
青くて手の形をした保冷剤をご存知の方いらっしゃいますか? 確かCOVIDIENと書いてあったような記憶があります。 コロナ禍に見かけるようになったので、COVID対応に関係あるのでしょうか? それとも関係ないのでしょうか。 手の形であることのメリットがよくわかりません。 調べても全然ヒットせず、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? (写真もなく申し訳ありません)
病院病棟
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
セナ
COVIDIENは分かりませんが、フローズングローブではないでしょうか? 化学療法の副作用予防でフローズングローブを使用していた方もいました。 私も詳しくはないので一度フローズングローブでネットで検索してみて下さい。
回答をもっと見る
合計特殊出生率が1.26と発表されましたね。 異次元の子育て政策…色々と言われていますが、財源だったり問題が山積みですよね。 ご自身の経験だったり、助産師看護師看護学生さん、子育て世代に関わることのある方々からみて、実現可能な対策?って何があると思われますか? (予算とかはおいといて…) またどんな社会であれば合計特殊出生率があがるような社会なんでしょうか? 雑談に近くなってしまうかもしれませんが、当方虐待防止活動に力をいれていてそこに通ずるものがあると思うので、色んな意見を伺いたいです。 気軽にコメントよろしくお願いします。
ママナース子ども
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは!子ども3人を育てるママです。 子育てには、お金がかかるので、金銭面でのフォローはありがたいと思います。 その他にも、子ども預けて働く人へのフォローとして、預け先はもちろん、急病時などの職場でのフォロー体制(自分1人くらいが急に休んでも大丈夫なくらい)がしっかりしてると少しは働く女性が産もうって気になるのかな?とも思います。 サービスとかじゃなくて質問の意図から外れるかもしれませんが、もっと周囲の人の協力や理解が(泣かせてると白い目で見られるとか、公園で騒がしくて親が怒られたり…切ないです)あれば、子育てしやすいですよね!
回答をもっと見る
最近の病棟事情を教えて欲しいです。 以前子供の付き添い入院をしていたのですが、、ベッドの下にセンサーライトがついていたり、ベッドシーツがBOXタイプになってて三角折が不要になっててカルチャーショックでした。 便利なものがあるからどんどん看護業界で採用してほしいなぁと思った次第です。笑 みなさんがお勤めの病院等の施設で、これ便利だな!とか基礎看護界隈で改革されている物事はありますか?
施設病院病棟
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
基礎看護技術も随分変化しましたよね! 今でも学生さんは三角折のベッドメーキングをしているのでしょうか? 吸引ビンがディスポになったのは革命を感じました!笑 吸引ビン洗う業務が嫌だったので、導入された時は嬉しかったです!
回答をもっと見る
ECPRについて質問です。 ECPRの適応はどのように設定されていますか? ○目撃ありのCPA ○by stander CPRあり はわりとよくある条件だと思うのですが、あとは施設によって違うのは年齢でしょうか…? (当院は70歳から65歳に変更になりました。) あと、ECPRを行うのは ①カテ室 ②初療室の透視ができる部屋 ③OP室のハイブリッド室 という感じで設定しているのですが、ほかの施設の方で、こんなところでしてるよ!や、専用の部屋があるよというのがあれば教えて頂きたいです。
三次救急救急外来急性期
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
目撃者ありのCPA、初期波形がショック対応、65歳以下、心停止から体外循環確立までが60分、の条件でやっています。また、院内発症(救急外来を含む)は別ですが、人材の確保条件から日中の受け入れのみというときもありました。 当院では、オペ室のハイブリッド室で行っています。本当は、初療室に透視があるか、初療室からカテ室、オペ室に直行できる施設が対応病院みたいですが。
回答をもっと見る
NCPRについて質問があります。 数年前からNCPRを受講したいと思っているのですが、なかなかオープンな開催がありません。 自施設でも昔はあったのですがコロナをきっかけにめっきりなくなってしまいました。 みなさん、NCPRを受けたのは自施設が多いのでしょうか? それとも、ホームページを見て遠くても参加しに行ったのでしょうか…。 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。
NICU急性期
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
ぶんぶん
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
NCPRは参加希望者を募って、自施設で受講してます。私の施設は医師が取りまとめてくれています。一般公募もしていますが、定員がすぐに埋まってしまうことが多く難しいですよね。
回答をもっと見る
ルーカス(機械的CPR装置)を使用している方にお聞きしたいことがあります。 Q.ルーカスは全例使用していますか? Q.ルーカスを使用すると、全胸部の表皮剥離が気になると思うのですが、対策等されていますか? どちらかでもかまいません。 みなさまの意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。
三次救急救急外来外来
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
aya
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU
お疲れ様です。 院内でCPRコールをかけたらERから持ってきたり、icuにはルーカスがあるので装着していましたが、DNARの患者さんには装着していませんでしたね。 たまに入院時にfullかDNARかのコードが決まってない患者さんに対してはルーカスを装着して、DNARと家族から言われたら外すようにしてました。 また、急変しないとルーカスを装着しないので対策はしてなかったです!
回答をもっと見る
現在看護学生の方に、虐待について質問です。 Q.虐待についての授業はありますか?ありましたか? (高齢者、小児、障害者の種別も教えてほしいです) Q.実習等で虐待対応を経験したことはありますか? Q.自分が看護師になって、虐待を受けた人(高齢者、小児、障害者)を受け持つと考えた場合、不安なことはありますか? 質問が多くて申し訳ありませんが、気軽にお答え頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
実習看護学生病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私の学校では小児の虐待についてはさらっとやっていました。虐待を受けている子の特徴などを学んだ気がします。 実習では多分そのような難しい事例はやらないのかなと思います。 看護師になってからは被虐待経験のある方を受け持ったりはあります。虐待を疑う患者様もいます。ただ、病院だとそのような方を地域の保健センターに送るだけなので不安というよりもどかしい気持ちの方が強いように思います。こちらとしてはなかなかできることが少なくどうすればいいのだろうと思ってしまいます。
回答をもっと見る
現在、病院等で勤務されている方に、虐待対応について質問があります。 Q.勤務されている施設には、CPT(child protection team)はありますか? Q.高齢者虐待対応チームはありますか? Q.今まで虐待された高齢者、小児、障害者と接したことはありますか? Q.学生の時に虐待についての学習(授業)はありましたか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
慢性期受け持ち急性期
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
A414
救急科, リーダー, 外来, 一般病院
こんにちは。 当院は小児科は隔日の外来しかなく、あまり小児患者さんは来ないため高齢者のみに限った話になってしまいますが、お答えさせていただきます。 CPT→ありません 高齢者虐待対応チーム →チームとしてはありません。しかし虐待疑いのある患者様を対応した際には医療安全、危機管理部等に報告し指示を仰ぎます。 特に危機管理部は警察のOBなので警察への通報なども担ってくれています。 以前、施設から救急搬送されてきたほぼ寝たきりの患者様が外傷だらけで施設職員に確認するも虐待なんてしていない!転倒も絶対にさせていない!でも外傷はいつからあるかわからない!の一点張りだったため危機管理部に報告、あくまで疑いがあるとして警察まで通報した例はありますがその後特に何もなくご家族様の施設に対する不信感は強かったので退院先の施設を変えたという事例はありました。 あまり大きな虐待ではなくても、老老介護、核家族化で手が回らずネグレクトなども増えているためその際にはMSWに入ってもらって退院調整をするなどは行なっています。 学生時代に関してはもうあまり覚えていないのですが、小児と老年で虐待に関する授業が少しあったような気がします。
回答をもっと見る
透視室やカテ室など放射線被曝がある業務にはどんなスタッフが従事していますか? 妊娠を希望する若いスタッフから透視業務に付きたくないと希望が出ています。気持ちはわからなくないし、配慮できるならしてあげたいです。でも人手不足で完全に外してあげることは難しいし、私より更に上の立場のメインでシフトを組んでる人にあまりその辺の理解がありません。(そんなの妊娠がわかってから考えればいいじゃんと本人に言ってしまうような人です) 私自身も業務に従事していますが毎月返ってくるフィルムバッジの線量は本当に大したことありません。(測定不能か極微量です) 皆様の病院では透視業務に従事する際に本人の希望や年齢などは重視されていますか? 参考までに教えてください。
配属総合病院急性期
A414
救急科, リーダー, 外来, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
当院では、師長に妊活のことを相談すれば外してもらえます。 数年前までは40-50代以上の子育てがひと段落したスタッフばかりでしたが、少しずつ未婚や妊活中のスタッフも増えてきて、柔軟(?)に対応してくれます。 気づくか気づかないかくらいの週数が一番危ないから、出来れば妊活中の人は外して欲しいですよね…。 当院は透視室やカテ室等々の放射線関連と内視鏡が同じ部署なので、希望があれば内視鏡やCT室など被爆のないエリアでの勤務になります。
回答をもっと見る
こんにちは。産科に勤務しています。 流産手術をミサボと呼ぶのはどこの病院でも共通ですか?また、腹部緊満をフッキンとか…。 私が勤務している病院は当院以外の勤務をしたことがないベテランが多く、自分で調べてもわからない略語が多いです。 産科、助産師さんがよく使う略語があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
NICU産婦人科指導
カリイ
産科・婦人科, ママナース
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
10年前くらいに配属されていた産科病棟では、流産手術のことはアウスって言っていました。 フッキンは言う人いなかったです。 オリジナルの略語って困りますよね…。 ベッケン(逆子) カイザー(帝王切開) 帝切(同上) ムルチ(経産婦) くらいしか思いつきませんでした…。
回答をもっと見る
救急外来や救急部門に携わる方に質問です。救急車受け入れから患者さんの方針決定(入院or帰宅、カテやオペに行くor行かないなど)までは何時間くらいかかっていますか?当院では2時間以内を目標にしていますが、現実として結構難しいです。看護師の人手不足や経験による仕事の回し方の差もありますが、研修医の初療がそもそも遅い、当直医から専門医にコンサルトしたのになかなか受けてくれなくて方針が決まらないなどザラにあります。皆様の病院では、大体これくらいの時間かかる、こんな対策している、などありましたら教えていただきたいです。
救急外来外来急性期
A414
救急科, リーダー, 外来, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
お疲れ様です。 当院はER型の救命救急センターです。 3次の患者さんで科が明らかに決まっている場合で、入院先もICUであればABCD安定してICが終われば30分くらいで入院できることもあります。 A414さんの施設と一緒で、当施設も1-2次の患者さんの待機時間はひどくて8時間とかかかる人もいます… 原因もほぼ同じです。 初療の看護師待ちで入院に行けないことはほぼ0でしたがん、病棟の受け入れ体制が整うまでに2-3時間かかることもあります。 当院でも科が決まらなくて初療に滞在というのはザラにあります。一緒ですね…。 科が明らかで、そこまで患者さんも多くなければ平均的には2時間弱くらいで入院できると思います。 昔、初療滞在時間の調査をして、どこに時間がかかっているのかを全患者時間を控えていました。 その調査に医者は入っていなかったので、看護師ができるレベルというところで、 ○受け入れ体制に時間がかかるのであれば、当直師長に報告してリリーフ等調整してもらう というのは対策としてあげていました。
回答をもっと見る
ガウンテクニックについて。 いま疥癬の患者がいます。しっかりガウンを着けても作業してると袖口がめくれ手首がでます。手袋は手首までの長さで袖口をうまくとめられません。 皆さんは袖口から手首がはみ出す度に手洗いをしてガウンをつけ直しますか?
病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
ガウンを指先まで伸ばして、親指のところで穴を開けて、親指出してそれから手袋するのは無理そうですか?? ガウンがめくれて手首が出るのは嫌ですね😞
回答をもっと見る
訪問看護をしています。 現在実質2人で回しており、オンコールも2人で対応しています。 そのため、契約者数自体は25程度と小規模なのですが、ここ1ヶ月に急変が重なり2人とも本来休みの土日も出動し20連勤以上となっています。 週に1回は終業後のオンコール対応も発生しており、土日は2人ともそれぞれターミナルの方の追加訪問に半日ほど出ています。 オンコールに関しては残業手当のみでオンコール手当も何もないので精神的にも参ってきています。 乗り切るしかないのはわかっているのですが、いつこの状況が終わるのかもわからず、また、この状況が早く終わって欲しい=他界を望んでしまっている となり自己嫌悪にも陥っています。 対策や、何か有効な対応方法はありますでしょうか。 メンタリティな側面が強いとは思いますが…。
手当急変残業
りょう
消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
お疲れ様です。 心身ともに疲労が蓄積されますね…。 経営母体というか、上司は現状についてなんとおっしゃっているのでしょうか…? 監査で引っかかってしまいそうで… 現実的ではなさそうですが、即戦力となるスタッフを増やすのは有効的ですよね…。 りょうさんの心身が壊れませんように応援しております。😣
回答をもっと見る
1人目の子の育休が終わり復帰して1カ月ほど経ちました。我が家としては2人目を考えていますが、いつから妊活しようか悩んでます。 主に悩んでいるのは『復帰して数ヶ月で妊娠して職場に迷惑かけないか、嫌に思う人もいるのではないか』『2歳差が良いの3歳差が良いのか』です。 他にもつわりの辛さや出産の痛みを考えるともう少し先延ばしにしたい。保育園に入ったばかりで子も親も体調を崩し気味でバタついているので、落ち着いてから妊活したい。など考えています。 皆さんの職場や2人目の妊活時期、2歳差•3歳差など教えてください。
ママナース子ども正看護師
ゆず
ママナース, 病棟, 神経内科
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
毎日お疲れ様です。 2人目問題、色々と悩みますよね。 復帰して数ヶ月で〜というのは気にしないで良いと思います! 自分の人生ですしね。私の部署にもそういう方いらっしゃいましたが、周りは祝福の言葉だけで、嫌なことを言う人はいませんでした。(腹の中まではわかりませんが) 2人目妊娠した状態で復帰して、2ヶ月後には産休っていう方もいましたが同様でした。(ただこれは同じ部署に復帰だったからオリエンテーション等の負担がそこまでなかったからかもしれません。) 歳の差も悩みますよね…。 復帰して1年間は、子供がどんどん熱を出すと思っていた方が良いと思います…。 私個人的には子供は2人と決めているので、人生最後の妊娠出産に余裕を持ちたいと思ったので、5歳差になりそうです。 2歳差だと危うく双子みたいになりそうだし、3歳差だとイヤイヤ期が…とか色々考え出したらキリがないですよね…。 きっとどうにかなるのでしょうけど、、😅
回答をもっと見る
カテコラミンの並列交換についてです。 半量と同量を選ぶときのポイント、またなぜ血圧が交換時に下がるのかわかりやすく教えてください🙏
急性期
さとみ
ICU, 新人ナース, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
カテコラミンにかなり依存している人であれば、ほんのわずかな量の変動でも血圧が影響されます。 並列で血圧が下がる理由でしょうか? それでしたら、それだけカテコラミンに依存していることと、並列切り替えがうまくいかなかったことが理由だと思います。 半量と同量を選ぶのは、一回前の並列切り替えの時の記録や他者の意見を聞いて、選択していました。 あとは実際にやってみて、Aラインをじっくり見ながらやっていました。 参考にならなければ申し訳ありません…。
回答をもっと見る
保育所実習で指導者さんに看護学生としての視点でもう少し実習できるとよかったですねと言われて自分は看護学年としての視点でこれから働き出してなど考えていけるのか不安です。実習でどのようなことを気をつけていればよかったのでしょうか?
実習看護学生
R
その他の科, 学生
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
Rさん、こんばんは。 指導者さんというのは、学校の指導者さんでしょうか?それとも実習施設でしょうか? 学校の指導者さんであれば、例えばどういう点か指導を仰いでもよいのかもしれないですよね。 個人的には、 実習前の保育所実習の目的や目標は何だったのかが気になりました。 看護師としての視点で実習をするにしても、保育の現場の実際、保育士の関わり、こどもの成長や発達等をまず知る必要もありますよね。そこがわかった上で、看護師としての視点を考えるのは次のステップだと思います。 ただ、気を落とさないで、 今回の実習でRさんなりに見たこと・体験したことなどから、今後の看護について考えるきっかけとなれば良いのでは…とは思いました。
回答をもっと見る
新人の時の師長に「私は360度目が見えてるし地獄耳でなんでも聞こえてますからね。」と言われたのが一生忘れられません。みなさんは一緒忘れられないパワハラ発言は何かありますか?
パワハラ師長新人
おたけ
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, その他の科, パパナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんばんは! 職場の人に、申し送りをしていた時に。「あんたの話なんかもう聞きたくない。喋らないで。」って言われてその場から立ち去られたことがあります。 他にも、色々ありますが、今だに忘れられないし、当時毎回吐き気がして大変でした…。
回答をもっと見る
現在、小児の看護実習に行ってるのですが、呼吸音の聴診部位を教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇♂️
実習看護学生勉強
あ
学生
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
実習お疲れ様です。 こんな感じでしょうか?! 私の子供の写真で申し訳ないですが…。 ①は気道狭窄音がないかの確認です。 背中からも同じ位置くらいを上から聴いていきます。 呼吸音聴取は対小児だとなかなか難しいことがありますが、頑張ってくださいね!応援しています。
回答をもっと見る
こんにちは。いまネットで「看護師 公務員 最強」というのを見つけたのですが 給料とか雇用は安定してそうだけど副業もできないし、安定以外に飛び抜けたとこってありますか? なんだかんだ美容看護師が最強な気がするんですが.. どう思うか教えてください
副業給料
麻き
あお
外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科
初めまして。福利厚生や給与の安定が一番のメリットだと思います。質問主様の言う通り、安定を充実するなら公務員かもしれませんが、若いうちに楽しみたいなら給与が高く、福利厚生で社割りで施術を受けられる美容業界は強いと思います。
回答をもっと見る
妊娠悪阻がひどく、医師からしばらく仕事を休むように言われ診断書が出ました。身体を休めたい気持ちがある一方で、現場に迷惑をかけてしまうのではないか、妊娠は病気じゃないのに甘えてると思われないかとても不安です。同じように悩んだ方はいらっしゃいますか?気にしすぎでしょうか…
妊娠
こと
内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
いいと思います。私も第一子→悪阻で入院 第二子→悪阻で通院点滴&休職でした。たしかに病気じゃないっていう意見もありました!が、行けば配慮したくても出来ない現実の忙しさもあるし、体調不良だとみんなわかるし、患者さんにあなたのほうが具合悪そうと言われたこともありますし。気にしないで
回答をもっと見る
結婚されている看護師さん、ずばり旦那さんはどんなお仕事されていますか?またお子さんがいらっしゃる方は家事や育児はどのように分担されていますか? 昔、看護師がフルタイムで働くには、両親や旦那さんの全面的サポートが必要だ、という話を先輩から聞いたことがあります。 私はまだ独身なのですが、今後のヒントにさせて頂きたいです💡
旦那結婚子ども
みっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
現在3歳4ヶ月の子供を育てながら夜勤ありの時短(8:30-15:45)で働いています。 主人はSEで、私が夜勤入りの日にテレワークをしてくれています。 両親や義両親は全く頼れないので、主人と二人三脚という感じです。 朝は子供が起きる前に出勤するので、朝は主人が全て担当して、私より育児能力高いです。笑
回答をもっと見る
私はちゃんとしてます!アピールする系の人がどうも苦手… 例えば、何かインシデントが病棟で起こった時に、話し合いをみんなでして、普段確認きちんとしてますか?とか上の人に言われた時に真っ先に、私はやってます!系の発言したり、患者さん状態悪くなった時にこの人って〜だからしっかり〜しないとこうなるけ…この前私が受け持ちした時私はこうやった(ちゃんとしてました)だから悪くならなかった!今日のはちょっと失敗だったね、みたいな感じ。指導系もそうですが、後輩がうまくできなかった際に私はこの前こう言った!ちゃんと指導しました!と、自分を守ろうと必死な感じ…心底協調性無いと思ってしまいます申し訳ないですが…。患者が悪くなったのはその日の今の受け持ちのせいかと言われればそうとは限らない…例えば夜吸引してない蓄積が日中に現れることもあるし…後輩がうまくできなかったのも、一回言えばすぐできる人ばかりでは無いし、口で言われるのと一人でやるのは全然違うし…あなたがちゃんとしとったのは分かったから…そこは議題のメインではなくて…結果を受け止めた上で改善を考えないと前進まないのですよ…自分はちゃんとしてたと言うけどほんまに絶対にそうなの?私だったらもっとこうしたら良かったかなーとか、一旦とりあえず受け止めて熟考するけど、そう言うのはないのですかね?って思ってしまいます、すみません愚痴です。 みなさんは苦手なタイプはいますか?
吸引後輩インシデント
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
犯人(?)ほどよく喋るっていう法則なんですかね。 淡々と事実を話して、実施したことは記録に残しています、で良いですよね。 指導力もないことは明白なので、聞くだけでも疲れますね…お疲れ様です。 私の苦手なタイプは、日本語が通じない人です。😅
回答をもっと見る
同じ看護学校の1つ上の先輩を好きになってしまいました。どうやってアピールしたらいいですか... その方とは1度話したことがあって、また話そう!と言ってくれました。なにかアピール方法ありませんかね..
看護学校看護学生先輩
ゆん
産科・婦人科, 学生
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
○○について教えてください! ○○の実習どうでしたか? ○○が苦手です!! とかはどうですか?☺️
回答をもっと見る
採血後、アルコール綿で押えてテープで固定すると思いますが、皆さんはその時どんな声掛けをしていますか? 私の場合は、「アルコール綿の部分を1分ほど抑えて頂いて、5分したらテープを外して大丈夫です。」 と声掛けをしています。 参考にしたいので、、教えてください!
採血
ちむ
外科, 新人ナース
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
私は、血が止まりにくいことはありませんか?と事前に確認しておいて、一応2-3分は押さえててくださいって伝えています。 ○内出血になるので、揉まないようにお願いします。 ○採血した方の手で重たいものは持たない方がおすすめです。 くらいでしょうか? 当施設は、アル綿で圧迫はせず、乾綿かインジェクションパッドのようなもので固定しています。
回答をもっと見る
人工呼吸器使用中の患者さんについて、適切な一回換気量換気設定の確認方法について学習をしているのですが、これはVTは10 mL/kg(正常:5-8 mL/kg)を超えないようになっている?などのことでしょうか?他の確認事項についてあれば知りたいです。
にっく
外科, 新人ナース
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
設定によるかと思います。ボリュームコントロールなのか、圧設定なのかによっても変わってきますよ。
回答をもっと見る
気管支喘息で酸素マスクをする意味を理解していてものけたらダメということまで理解することは難しいのでしょうか?5歳の子供だと理解していても嫌になりのけるのでしょうか? 教えていただきたいです
子ども看護学生
R
その他の科, 学生
ゆりりりん
内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析
はじめまして。 5歳の子どもさんなら酸素マスクをしなくてはいけないというのは分かっていても、マスクをして顔が締め付けられている感じが嫌になって外してしまったりすると思います。 大人でもずっとマスクをしているとしんどいと思うことがあると思います。
回答をもっと見る
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
こどもとおとなのワクチンサイト というところに記載がありました! 間に合いそうですね! お子さんが水痘と診断されたのでしょうか。お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
翼状針での点滴について質問です。 クリニックで働いていますが、ごくたまに翼状針での点滴の指示が入ります。ごくたまにしかないことと、病棟勤務の時は点滴はサーフローでしかやった事がなく、毎回ちゃんと滴下しているか、漏れていないかひやひやしながら行っています。 翼状針での点滴のコツ(固定や指し方などなど)がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
点滴クリニック
まきちゃん
内科, クリニック
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
わかります!翼状針はひやひやしますよね… ご存じのとおり羽のところを固定するのと、乾綿で高さをつけるのプラス、患者さんへの説明と協力が大きいと思っています。 なので、私は大袈裟に、腕を動かさずに○分いられますか?とか、動かすと漏れてしまいますとはっきり言います…。 全然コツじゃなくてすみません…。
回答をもっと見る
回答をもっと見る