nurse_7c4udIpw9Q
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
看護学校の社会人推薦入試受験してきました。一月末から三月にかけて第一志望の看護学校社会人一般入試ありますが、数学と英語が一から勉強になります。塾にも相談してます。数学自信ありません😥対策問題集は用意しました。困りました😥
免許復職専門学校
ワッシー
離職中
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 数学と英語、勉強に時間かかりますし伸び悩んだりしますし、難しいですよね、、 また、社会人しながらだとなおさら時間確保大変ですよね… 応援しています!
回答をもっと見る
今日看護学校の社会人推薦入試ありました。午前中に小論文があり予想通りコロナに関するテーマでした。そこまでは良かったのですが、緊張のあまり左から横書きで800文字のところを最初の3行横書きで書いたのですが、普段縦書きに慣れているためか違和感を感じて消しゴムで消して左から縦書きで書いてしまいました。誤字脱字は最後に全て直しましたが、左から縦書きはあり得ませんですよね😢テンパってしまい有り得ない失敗しました😢午後からの面接は受けましたが、ショックで頭真っ白になりました。
専門学校看護学生勉強
ワッシー
離職中
むーさっちゃん
呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期
まずはお疲れ様でした。 推薦入試という事なので併願校はないのですよね? 落ち込んでる所に追い討ちをかけるようで心苦しいのですが… 看護師は指示を正しく理解して正確に実施するってかなり重要視されます。 実際、医療事故で薬の量をmgなのにgだと勘違いして実施等些細なミスが重大な事に繋がる仕事ですので注意深さってかなり重要です。 看護学校時代の日々のレポート等でも内容がいくら良くても細かい指定された指示から逸脱していたら受け取って貰えません。 学校によって色々かもしれませんが、正直、ちょっと厳しいかもしれません。 …が、考えても仕方ない事です。 次の事を考えましょう!! 一般入試も考えているなら、今すぐ勉強です!! 頭の切り替えも看護師に必要なスキルです。 患者さんが亡くなったり、何か大きなミスをしてしまった日も他の患者さんもいるのですから気持ちは切り替えなくてはなりません。 推薦入試も可能性0ではないけど、今は一般入試を受けるつもりで勉強するしかありません。 受かればラッキーくらいな気持ちで同じミスをしない為にはどうしたら良いかを考えたら推薦入試の事はとりあえず忘れましょう!!
回答をもっと見る
明後日、看護学校の社会人入試ありますが小論文と面接です。学院見学の際看護観と配属されたい科を聞かれました。皆さんでしたら面接の際どう答えますか?また小論文のテーマはどのようなものでしたか教えて頂けませんか🙇♀️
復職専門学校看護学生
ワッシー
離職中
ここなーす
総合診療科, 介護施設
私ならば、幼少の頃身体が弱く内科クリニックによくお世話になったので内科にとても興味があります。内科の配属が希望です。 看護観は、相手の気持ちにより添い、その方が病気などどんな状況であっても本来持っている自然治癒力や可能性を信じて看護をしたいと思います。小論文は、もう15年も前なので高齢者福祉についてでした。今ならコロナ感染症のことでしょうか。
回答をもっと見る
秋田県内で看護学校受験対策の塾や勉強を指導してくださる方がいたら教えていただけませんか。
専門学校看護学校看護学生
ワッシー
離職中
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
看護学校の受験レベルであれば専用の塾など無いと思います。 まずは行きたい看護学校の受験科目を調べて、一般の塾なり予備校なり通うのがいいかと思います。
回答をもっと見る
長年特養などで現場で働いてました。介護福祉士とケアマネ所持してます。2021から予定していた介護福祉士所持者は看護学校3年課程を2年で終了する基礎課程履修制度早く進めていただけないのでしょうか。コロナで看護師不足してますし加藤厚労大臣始め厚労省の皆様お願いします🙇♂️どうなってるのでしょうか。
介護看護学校退職
ワッシー
離職中
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
そんな制度を作る話が出てたんですね~ でも、看護協会が反対しそうな話ですね。 准看護婦や専門学校を廃止して、専門卒の看護師の大学編入もなるべく廃止して、看護師育成のレベルをあげようとしていたと思うのですが、それもどうなったんだろうな~と思っていたところです。。。
回答をもっと見る
2年目看護助手です。 今日医師会准看護学校を受験しました。 面接でなぜ今の病院を選んだのか。勉強は苦手か?受験勉強はどういう風にしたか。何故この学校なのか、なぜ看護師になりたいのかをここで何があってもなげさずここで学びたいか?と聞かれ自分気持ちを答えました。他には、自分の自信があること学費面や卒業後は、正看護に進み働くつもりはあるか。など聞かれ。自分の気持ちをしっかりと伝えました。試験官をしてくださった先生から、「去年落ちたこど諦めず叶えたい君の気持ちはしっかり分かりました。絶対投げ出さないでください名前覚えておきますね。」と言われました。 所属病院は、実習指定病院で卒業生や在校生も多くおり受験をする時沢山のアドバイスをもらいました。在校生で社会人から合格した方からは、学科がダメでも面接で人柄をみたり作文(小論文)できちんと文章になっているかを見るみたい。高校生から合格した方も学科は全く出来なくて小論文と面接を頑張りましたが落ちたつもりでいたら合格しましたと言われました。 今物凄く不安です。先輩方どう思いますか?
学費看護助手准看護師
シロ
病棟, 脳神経外科, SCU
かなつ
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
看護師15年目です。 看護師は生半可な気持ちではできません。ときには、自分を犠牲にして患者さんのために働きます。 家族すらも、巻き添えにして…。 今のコロナの状況をみて、よくお分かりいただけると思います。 強い意思と明確な覚悟が必要です。投げ出さない気持ちと強い精神力が必要です。 学力だけでは、看護師はなりたちません。技術と精神が求められます。 だから、面接の方は上記の内容をきいたのでしょう。 しっかり、伝えていれたのならあとは結果を待つだけです。 看護師仲間として、働いていただける日を待ってます。
回答をもっと見る
聞いてください。愚痴です。 わたしは嫌いな先輩が一人います。今日その先輩と勤務が一緒でした。わたしが電話対応してた時、その場所にちょうどその先輩も用事があり、わたしの足を蹴ってきました。普通だったら肩を叩いたり、一声かけたりしませんか?蹴るってどういうこと?って思いました。そのあと何も言わずにさっさと自分の受け持ち患者のところへ行きました。 また、わたしが患者さんと話してると、目につくようにその患者に手を振って患者さんに話しかけてきました。まだ話終わってないのに。 人としてありえないなって思いました。普段からも私だけじゃなく人の悪口も言ってるような人です。 この前は、聞こえるようにわたしの悪口を言ってました。わたしに対してはすごいひどい扱いで、その先輩のターゲットはわたしのようです。 家族や心の許す先輩に話したら、気にしすぎじゃない?そういう人はなにを言ってもそういう人だし、気にするなと言われます。でも、やられっぱなしなので100倍返しくらいしてやりたいくらいムカムカしてます。 皆さんだったらどのように対応しますか?
透析室パワハラICU
なこ
外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析
とっし-
内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
1000倍返しですね。
回答をもっと見る
なんで威圧的な態度とる人いるんだろう。生命に関わる仕事だから時にピリピリ、厳しいこと言う人も必要だとは思う。でも、それと威圧的な態度は別だと思う。上司だけど、自分がどんだけ偉いと思っているのか。常になにか粗探ししてはるし。常に責めてくる。気分の浮き沈みも激しいし、いるだけで雰囲気悪くしてる。人の好き嫌いで態度変えるし。でも仕事できる人だから誰もなにもいえない。カンファってみんなで考えたりする場やと思うんやけど、結局その人が言ったことに従ったらことがまるくおさまるから、皆んなそれに従う。好きな科なのに全然看護も楽しくない。入職してからずっと思ってたけど、ただただその上司の目を気にしながら機嫌とりながら働くの本当にもう疲れた。何で上司の機嫌とりして働かないといけないの。
カンファレンス入職
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
ワッシー
離職中
介護現場も全く同じ人が居ました。仕事が早くてミスが無ければ確かに仕事が出来る人なんですけど、だからと言って部下とか他のスタッフにパワハラ・モラハラや上司に讒言(チクリ)をし放題して退職に追い込んで行くを繰り返して自分の好き放題な現場にしていくのです。こういうのに現場を任せている管理側が悪いです👎職員は離れていく一方ですよ。スタッフは永久に充足しません。ロボットじゃなく人なのですから。
回答をもっと見る
プリセプターからパワハラ受けて、言い返したら態度が悪いと言われ無視されてます。こちらから挨拶しても目を見ずに遠い方を見て一言だけ返してくれます。指導も自分はできる人間を装っていて教えてくれることはだいたい間違ってます。不信感しかありません。上の人にはいい人感を出していて良い風に評価されてますが、下には毒舌だし、上の人は騙されてると思います。それにプリは30代後半の男性なのに大人げないです。その人がいると思うと吐き気がして辞めたくなります。すごく辞めたいけど転職するには経験年数が重視されるし私は50代で新人1年目なので簡単には辞められないと思います。プリセプターを辞退してもらうことはできるのでしょうか?また50代の1年目でも転職先はあるのでしょうか?
プリセプティプリセプター辞めたい
なす
新人ナース, 慢性期
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
できると思います!まず師長や部長に相談ですね。
回答をもっと見る
12月いっぱいで退職し1月に引っ越し予定です 残り15日有給あるのですが、消費はできないと言われました 権利として主張して良いのでしょうか
有給退職ママナース
ドラドラ
循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院
あお
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
有給休暇使用は労働基準法で拒否できないはずですが消費できない理由はなんですか?と確認してみたらどうでしょう うちも前は師長の有給全消化の凡例を作りたくないという理由で消化せずにやめてく謎ルールがありました
回答をもっと見る