nurse_7bBIAdT-Bg
12年目 ICU.CCU 心電図検定2級
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU
まだお悩み相談の投稿はありません。
いつもありがとうございます。もうすぐ2年目の看護師です。 タイトルの件、お恥ずかしながら心不全の種類と情報収集の仕方をよく分かっていません。 プライマリーからは、一口に心不全と言っても人それぞれ違うでしょ!と 3年目の先輩からは、心不全の一般的な症状はあるけど、ドクターの記録をもっと見て、根拠を持って看護を!と ベテランの先輩からは、もっとレントゲンとか検査結果を見なさい!と 心不全の種類を調べても訳がわからなく、ドクターの記録は不明用語を見ながら、レントゲンは胸水が溜まってるってことかな⁇ と、手探り状態です。 ヒントや勉強方法など、何でも良いのでご助言いただけると幸いです。
勉強新人
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
あや
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは。 心不全になる原因って本当にたくさんありますよね。 全てを覚えるのは今の時点では難しいと思うので、簡単に勉強のとっかかりとして数点お話しします。 ①多分どこの医師もだいたいCS(クリニカルシナリオ)を使っていると思います。 ②心不全が起きた理由はかなり砕いて言えば、 *前負荷増大の心不全(もともと左室駆出率(LVEF)が慢性的に低下していて血液が捌き切れなくなった、など *後負荷増大の心不全(高血圧で、左室から送り出された血液が圧に負けてしまい、十分な酸素を全身に届けられない クリニカルシナリオの分類と、前負荷増大が原因なのか、後負荷増大が原因なのか そこから勉強していって、レントゲンの所見もどの辺りに水が溜まってて、どの辺りが白くなってるかを見て、実際に肺の音を聞いていくことを繰り返しましょう。 簡単ですが、解ると楽しくなるので頑張って下さいね。
回答をもっと見る
60代男性、肺炎で入院中。元々ADL自立、食事もバランス良く摂取していたという方のアルブミンが、入院時2.3でした。 痩せ型ですがBMIは正常値です。 割と低かったので驚きました。何か理由があるんでしょうか?
採血病院
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
こた
内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院
肝機能はどうですか??
回答をもっと見る
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
かいてるひとみたことなあですね💦 不整脈がけん脈したときに出てるって言いたいんですかね?
回答をもっと見る
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
心静止、無脈性電気活動は心マは行っても除細動はしないのではないでしょうか? 上記の2点に対してショックを与えると、心筋にダメージを与えたり、副交感神経を興奮させるため心拍再開の可能性を減らすということで禁忌とされているとなっています。 どちらかというと、原因究明、解決させながら、CPRを行うのが上記の対応優先事項かなと思われます。
回答をもっと見る
1ヶ月後に退職したいです。 その旨を今日師長に伝えましたが、質問を根掘り葉掘りきかれ、子供おって日勤常勤でいさせる条件など、いいように働きよるのになぜ急に?今まで休みとか融通きかせてきたでしょ⁉️それなのに辞めるっておかしい。と言われました。 また自分の休みの日に面接に行って内定もらってきたのが違反みたいなことも言われました。 2月末に退職予定にしているのに、退職できそうにない。 どうしたらいいでしょうか...? ちなみに、3月中旬頃に内定先の病院に勤めようと考えてます。
面接師長退職
あみな
内科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
就業規則はどうなっていますか? 確認してみて下さい。
回答をもっと見る
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 私の病院ではpiccからビーフリード投与している方たくさんいますよ!! CVの方にビーフリード禁忌なのはなぜなのでしょうか??
回答をもっと見る
訪問看護師に向いてる人てどんなタイプなんでしょうか。精神科の経験はないので精神科の訪問は避けたいと考えてます。勝手なイメージなんですけど精神科の方に看護を提供しても迷惑もしくは当然のような態度をとってそうでやりがい感じないのかなと思ってしまいます。あと、男性看護師が多いのかなというイメージです。 私は患者に寄り添いたいけど長期的に深く関わりたくないです。急性期病院だと入退院の入れ替えが早すぎると感じます。退職して物足りないくらいの付き合いが丁度良かったのかなと思います。 訪問看護に興味はあるけど、働いてみてのギャップを感じ退職するんじゃないかと思い踏み込めずにいます。アドバイス下さい。
退院男性やりがい
みとめ
えりか
その他の科, 訪問看護, 終末期
集中治療室勤務から訪問看護に転職しました。みとめさんのお気持ちとてもわかります。私も人に飽きやすいけど人を理解したいという思いがありました。訪問看護ステーションの規模や種類にもよりますが介護中心の訪問を多くやっている訪問看護は基本的に利用者さんと長く付き合うことが多いですが、癌の末期や難病などの医療処置中心の訪問を多くやっているところは利用者さんがよく入れ替わります。私は自分の性格を考えて後者に進みました。基本的に1人で仕事ができるので利用者さんだけでなく同僚ともいい距離感を取って仕事できるから選んで良かったなと思いました。最近は面接だけでなく体験などもエントリー時に可能な訪問看護ステーションも増えてきたので自分に合いそうな訪問看護ステーションを見学に行くのもいいかと思います。
回答をもっと見る
転職活動中です。 1人ではやはり不安のため、転職エージェントを活用しようと考えています。 その際の注意点や、オススメサイトなどありましたら 教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
退職メンタル転職
さかな
その他の科, 新人ナース
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしはマイナビ看護師で転職しました〜! 自分がどういう仕事がしたいのか、エージェントさんと相談しているうちにはっきりしました。 面接の練習や履歴書の添削もしてくださってとても助かりました☺️
回答をもっと見る
お願いします 気管切開のカフ圧測定時、30に合わせようとするも、それ以降に下がってしまう時、どう対処したら良いのでしょうか?
黒
なーすめん
病棟, リーダー, 脳神経外科
カフ圧の測定器を使ってやれば下がることはない気がしますが、少し下がるようなら多めにエアを入れるしかないかなと思います。著しく下がるようならカフからエアが漏れてる可能性があるので主治医に報告したほうが良いかと思います。
回答をもっと見る
呼吸が止まり、どこをあとは確認したら死亡されたとわかるでしょうか?頚動脈ふれるか、でしょうか?また持続点滴されていた場合先生が到着するまで、例えば1時間あったら止めていいのでしょうか?すこしずつ滴下してなきゃいけないでしょうか?
看護技術点滴新人
ひーちゃん
その他の科, 新人ナース, 訪問看護
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
心音を聴取することですかね。ただ、あくまで死亡診断をするのは医師です。そのため、点滴は建前上は止めないほうが良いのではと思います。
回答をもっと見る
人工呼吸器でトリロジーして、気管挿管中です。 挿管中の食道挿管、片肺挿管になっていないかの観察項目って何があげられますか? 聴診や胸郭の運動、チューブの曇りなどはわかりますが、他には何がありますか?
正看護師病棟
シフォン
消化器内科, 新人ナース
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あとは酸素飽和度、EtCO2変動がないか。レントゲンの先端位置の確認も私は必ずするようにしています^^
回答をもっと見る
THAとBHAの脱臼肢位は同じですか?? また、患者に指導する時はどのように説明しているか教えて欲しいです
整形外科指導病棟
ユナ
整形外科, 新人ナース, 大学病院
あや
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院
ご自分でお調べください。 基礎ですので。
回答をもっと見る
最近、この仕事のやりがいを感じることがなくなってきてしまいました。ただ、他にやる仕事がないしやっているような感じで、初心を思い出したいです。みなさんが看護師という仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
モチベーション正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
あんだい
皮膚科, クリニック
私は、パートの時給がいいから、看護師をとりました。 それだけです笑笑 なので短い時間しか働いてなくても、それなりのお給料をもらえたらもう、やりがいです笑笑
回答をもっと見る
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
こんにちは。 久しぶりのことだと緊張されますよね。 就職先が一般病棟かクリニックか、など働くところによって必要な勉強は違ってくるように思います。 実際に働いてみて、職場の人にどのような内容をどんな方法で勉強するのが良いか聞いてみるのもいいかもしれません。
回答をもっと見る
A脚ブロックはなんのことですか?? 右脚?左脚? 記録に書いてたんですが調べても分からず、、、
心電図病棟
みちこ
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
A はアセスメントって意味かと思います
回答をもっと見る
入職2ヶ月で妊娠した後輩がいてモヤッとしてしまいます。 わたしは法人内異動したばかりだから、妊娠したくても今はできないと、自分に言い聞かせていたのに…。 入職後すぐの妊娠は非常識と思っていたわたしは間違っているのでしょうか…。 自力体交できる人のオムツ交換ですらやらないし しわ寄せがどんどん来ていて体力的に疲れます…。
後輩妊娠施設
めい
介護施設, 老健施設
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
そういう考え方が根付いてるから少子化になるんだろう、と思ってしまいます。 子供は天からの授かりもの。 そして私たちの老後を支えてくれる人です。 しわ寄せがきてしまうのはその人のせいではなく、人員管理をしている上司のせいです。 自分の人生なのでそろそろ妊活しますので管理の仕事よろしく!でいいのですよ。それが管理職がいる理由なので。
回答をもっと見る
まだ看護師としての日は浅いのですが、クリニックへの転職を考えています。クリニックにはどんなスキルが求められますか? ルートキープなども行う事はありますか? どのようなスキルを持っていた方が良いか教えて欲しいです。
クリニック転職正看護師
ちょこ
新人ナース
みや
その他の科, ママナース
クリニック少しだけ勤めていた事があります。 採血、点滴、心電図装着、注射(皮下や筋肉)は必要だと思います。
回答をもっと見る
DNARの方のVf対応について。 循環器に勤める1年目看護師です! 数日受け持っている方が、Ⅲ度房室ブロックで高度徐脈があるのですが、ペースメーカーの植え込みは希望せず、dnarの方針です。 ここ数日、一日に何度も、1分ほど続くvf波形がでています。 失神やけいれんがみられることもあり、1年目の私にとってはとても不安な状況です。 今はアラームがなると部屋へ行き、意識がなかったら声をかける、血圧をはかる、などを行っています。 DNARなのでもしもの時は延命処置はしないのですが、vfや意識消失が出現した場合、どのように対応するのがベストなのでしょうか??
心電図循環器科急性期
ぺーぺーちゃん
外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース
かのん
循環器科, 離職中
不安な日々が続きますね‥ 方針としてDNARとのことなので、ご家族も医師も現状でご存知かと思います。 なので、そばにいて様子を見ながら声をかけたりしてあげてください。 医療行為は何もしないので、最期の時をどう過ごさせてあげるかだと思います。 vf出てるから家族と医師に連絡はします。 でもその間に部屋で1人ぽっちになって亡くなっていたら悲しくないですか? ご家族も立ち会えないことは理解されてると思いますが、最期の時がこうだったよと話してあげることで救われることもあります。 家族のケアも看護の一つです。 一年目とのことなので、先輩とかに後から何してたの?とか言われたら悲しいので、、 先に先輩にもどうしたらいいか聞いておく。意見が言えれば自分はこうしたいと伝えておくと後から嫌な思いしなくて済むと思います。
回答をもっと見る
初めまして。 私は社会人経由して今年から大学病院の新人看護師となりました。病棟の先輩方にもっと社会人としての自覚をとか、普通の会社はとか言われます。一応社会人として働いてきましたし、病院の方に比べると会社でも働いていたのでそれなりに会社や社会人としての基本の事は理解していたつもりです。なぜ看護師という人々はこのように言い方がキツかったり、人に対して失礼な言い方しか出来ないのでしょうか。不思議な世界でたまりません。上手い付き合い方や考え方がありましたら教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
先輩人間関係ストレス
モチ子
外科, 新人ナース, 大学病院
かのん
循環器科, 離職中
モチ子さん、嫌な思いをされてるんですね。 どちらかというと看護師の方が一般常識や社会人としてのマナーは欠けている気がしますが‥ 流すのが1番です。気が強いので言い返されると意地になってしまうので。 あとはプライベートの話題などで仲が深まるとびっくりするくらい攻撃しなくなります。 人間関係疲れますよね。。あまり気にしないで下さいね。
回答をもっと見る
ぶっちゃけみなさんお給料いくらですか? ここは匿名なので、包み隠さずお話しください。笑 わたしは看護師7年目、デイサービス勤務総支給36万くらいです。ボーナスは2.0ですが基本給は18とうまいことやられています‥それでもかなりいい方な気はするんですが‥
給料ママナース新人
だいふく
病棟, 消化器外科
ゆう
内科, 派遣
病院や施設にもよりますが、私もそれぐらいです。 しかし、大学病院に一年目から勤めている人はもっと多くの給料もらってるみたいですよ。 私も初めは大学病院にいたのですが転職してしまったので、少し後悔してます
回答をもっと見る
回答をもっと見る