nurse_7Hv7rgNObA
仕事タイプ
病棟, リーダー, 大学病院
職場タイプ
ICU
産休前に有休を使ってもらえた方はいらっしゃいますか?私は承諾してもらえず、ギリギリまでの勤務となりました。結局有休は育休中に捨ててしまうことになります。みなさまの経験談をお聞きしたいです。
有給産休病棟
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もらえないと聞いていたので希望休をぎりぎりまで入れて消費しました! 文句も言われましたよ。その都度妊婦の権限使いましたね。
回答をもっと見る
ICUで勤務しています。前医では用手換気は医師と行なっていましたが、今の勤務先では医師の指示のない患者以外は基本は小児も成人も看護師で行っています。 みなさんの勤務先ではどちらが実施していますか。
ICU
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
基本的に医師がしています。 医師がいない場合はやむなくスタッフで行なっています
回答をもっと見る
今産休中の看護師です。産休前に引越しをして通勤時間が大幅に増えました(1時間程)。時短での復帰を考えていますが、往復で2時間もかかることを考えると、やっていけるか心配です。 育休明けの復帰ができなかった方はいらっしゃいますか?
ママナース
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
〇〇〇
リハビリ科, ママナース
私も過去に育休中に引っ越しをして復職時に片道1時間半かけて通勤していました。とりあえず復職はしましたが、復職2週間で事情を説明して辞めました。 遠いし、保育園に早番で預けて遅番で迎えに行くというほぼ保育園に預けなきゃいけないので子供に申し訳なくなったのが大きな理由です。 その病院にこだわらなくても近くにも病院がありますしね(^^)
回答をもっと見る
産休中ですが、復帰後の部署はどこが働きやすいでしょうか。時短での復帰予定です。ちなみに私はICUの業務経験しかほぼありません(治験業務の経験は少しだけあります)。 みなさんは復帰の際にはどこの部署を希望されましたか?
産休ICUママナース
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
私はオペと外来でした!どちらも大変はたらきやすかったです。
回答をもっと見る
ICUで勤務している看護師です。以前勤務していたICUでは急変時はACLSが基本ですが、疾患や術式、装着機器等によっては個別にマニュアルがあり、該当する場合はその対応していまたした。しかし、現在勤務中のICUは基本的にはACLSで対応しています。 他の病院や病棟での急変時の対応について気になり質問させていただきました。みなさまの勤務先ではどのように決められていますか?
急変ICU
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ICU勤務の看護師です。 明確なプロトコルがあるのは開心術後の患者のみです。後は基本的にはACLSで対応というマニュアルです。ただ、IABP、Impella、PCPSに関してはそれぞれのマニュアルがあります。でも、医師が来るまでそのままやP2に下げるなどで、それ以外はACLSに準じて行います。
回答をもっと見る
例えばなんですが、日勤常勤や日勤のみフルタイムパート(土日祝休みなど)などの勤務期間は、臨床経験にならないなどありますか?
パート転職正看護師
はな
ママナース, 介護施設
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
どのような業務内容かにもよりますが、そんなことはないと思います。日勤だけでも経験はできるはずです。夜勤の業務内容を把握できていたら1日の患者様の流れがわかるのでなお良いのかとも思います。
回答をもっと見る
転職しようと思って2つの転職サイト使ってるんですけど、ひとつの転職サイトだけにしようか迷ってます。 転職した方で転職サイト使っていた方。 転職サイト何個か登録してましたか?
転職サイト転職正看護師
さく
整形外科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
転職サイトは3つほど登録してました。サイトによってすすめられる職場は結構違います。自分が転職したいところが明確ではないのであればいくつか登録してもいいかもしれないです。ただいくつも登録するとその分連絡は結構来るので注意です。 私は結局、転職サイトからではなく自分で見つけて応募しました。
回答をもっと見る
休憩室が先輩のつけている香水の匂いがしてキツイです。 舌が痺れてしまいます。 やめて欲しいのですがどのように言えばいいのか分からなくて困ってます。 その人は私にパワハラしてくるような人です。やはり、我慢するしかないのかなぁ。、、。
パワハラ休憩メンタル
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
香水の匂いは自分だけでなく、患者様にも不快な思いをさせているかもしれませんね。自分から言い出しにくいとは思います。先輩だと尚更ですよね。上司に相談し、対応は上司にお願いするのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
手術室での振り返りを、なるべく毎日ノートにまとめて、同じ手術についたときスムーズにまわせるようにと勉強しています。 ただ、歳からか器械の名前が出てこなかったり、 手順はどっちが先だったっけ?とか、 時間が経つと思い出せなくてモヤモヤします。 器械や器械台の写真も撮りますが、いつの何のオペか忘れてしまう事もあります。 小さい子がいるので、数日時間が経ってからまとめる事もあります。 みなさん、勉強方法で工夫していることはありますか? また、みなさんはノートに書いてますか? スマホやパソコン派ですか? 手術室じゃなくても大丈夫なので、あなたの勉強方法を教えてください。
手術室オペ室勉強
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
私はICUで新卒から勤務しています。業務手順の確認ノートについてはメモを清書するような感じでパソコンでまとめて、ポケットサイズの小さなファイルに挟み、すぐに見れる+追加でメモできるようにしていました。パソコンの方が手書きの字よりも見やすく、修正したあとも差し替えるのが楽だったです。
回答をもっと見る
こんにちは。 現在クリニック勤務をしております。 子どもの習い事多く、子どもに重きを置くために、 長年勤務してきた職場を退職しようと検討しております。 皆さんは、退職する際はどれくらい前に相談されますか?一応、うちのクリニックの規定では1ヶ月となっております。
退職クリニック
うみ
整形外科, ママナース, クリニック
とらたつ
外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
こんにちは、私は以前退職した時は3ヶ月くらい前に申し出ました!
回答をもっと見る
注射器への薬剤の混注についてです。 バウアルを吹き飛ばさないためのバイアルの除圧操作で、「最初にバイアル内の空気を抜いておく」というのを見たのですが、具体的にどういう動作をしたら良いのか分かりません。 回答よろしくお願いします🙇♀️
薬剤急性期新人
すあ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟
あやか
病棟, 消化器外科
注射器に入っている薬剤をバイアルに入れる前に、押子を少し引く事で空気が抜けます。その後、少し薬剤を入れます。 それを繰り返すことでバイアル中の薬剤と混注できます。
回答をもっと見る
めちゃくちゃ無知でお恥ずかしいのですが、希望休と普通の休みは違うのでしょうか…?今日希望休の話が出て希望休5日+に普通の休みが4日か5日付くと教えていただいたのですが、希望休は休みたい日付の所に希望休と書いて、あとの5日はランダムで休みになるという捉え方でよろしいのでしょうか、、、?( ; ; )
新人正看護師病院
さちゃ
消化器内科, 新人ナース
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
希望休と普通の休みは、同じ公休になります。 おそらく5日間休みの希望を出せるという意味かと思います。 希望休とランダムな休みという捉え方であっていますよ😊
回答をもっと見る
ぶっちゃけみなさんお給料いくらですか? ここは匿名なので、包み隠さずお話しください。笑 わたしは看護師7年目、デイサービス勤務総支給36万くらいです。ボーナスは2.0ですが基本給は18とうまいことやられています‥それでもかなりいい方な気はするんですが‥
給料ママナース新人
だいふく
病棟, 消化器外科
ゆう
内科, 派遣
病院や施設にもよりますが、私もそれぐらいです。 しかし、大学病院に一年目から勤めている人はもっと多くの給料もらってるみたいですよ。 私も初めは大学病院にいたのですが転職してしまったので、少し後悔してます
回答をもっと見る
新卒ICU配属になりました 救命センター希望をだしていたものの やっぱり不安です 新人の頃からやっておいたほうがいいことはありますか?
ICU1年目勉強
ちゃむ
救急科, 新人ナース, 一般病院
ももみみこ
総合診療科, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは。はじめまして。 4月3日明日からの初勤務になるのですかね? ものすごく緊張していると思います。 新人の時からやっておくことは、 まずは挨拶です。 新人さんは何もわからないまま病院に入ってきます。 わからなくて当然です。 わからないから1つずつ先輩が教えていきます。それを1つずつ覚えていってください。 まずは研修だと思います。 新人さんのときは覚えることがたくさんあります。 メモを取ることも大切です。 そして体調管理も大切になります。学生時代とは全く異なり、病気の患者さんを看ます。 私たちの職業は命を扱う職業です。 新人さんは緊張の連続の毎日です。 新しい環境、新しい職場。何もかもが新しいことずくめです。 指導されたことを振り返る。このことも重要です。 身体面。精神面。このメンテナンスも重要になります。 緊張すると思いますが、笑顔忘れずに。挨拶を忘れずに。 これからの看護師人生を楽しんでください。 先輩の私たちは新人さんが入ってくるの楽しみに待っていますよ。
回答をもっと見る
PPI(プロトンポンプ阻害薬)をルーチンで飲ませている施設ありますか? 胃潰瘍予防で飲ませているのですが、ルーチンで飲ませています。また、処方が出ていなければ必ず出してもらうように依頼しています。 今の病院では当たり前なのですが、他の施設はどうでしょうか?
HCUICUストレス
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
私はICUに所属しています。私も今まで勤務してきた病棟では絶食のタイミングで点滴か内服で使用していました。ICUであったため、ほとんどの患者で使用していました。
回答をもっと見る