nurse_75a_KV0tVg
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
慢性期
試用期間中に人間関係でよくないとか人間性で判断される精神か病院で不採用てありますか?しかも配属先の婦長と面談など一回もなくあり得ますか?もしそうだとしたら不当解雇になりませんか?教えて下さいませ
配属
かず
病棟, 慢性期
まい
精神科, 病棟, 一般病院
面談くらいはするんじゃないですか?私はありましたよ。面接時より技量足りないで早々に。一週間くらいには。
回答をもっと見る
現在入職して2か月半経ちます。 最初に配属された部署で自分正看で正看として看護計画が上手く立案できないので教えてほしいの言動が准看のプライドを傷つけたとブーイングがありそのご異動になりました。 異動先の所で二週間経ちますが肝心な内服投与の業務をやらせなくて見学だけなんです。最近試用期間がもう終わる為面接しました。自己分析などを聞かれましたが、一度も欠勤遅刻などしてないのですが?不採用てありえますか?所属長で話し合うと言う事で不安になりました。どうなんでしょうか?現在認知精神療養病棟におります 。
面接
かず
病棟, 慢性期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、教えて欲しいと言っただけでプライド傷つけてブーイング?異動先でも2週間も業務やらせて貰えなくて自己分析?で不採用になりそう? 変な病院ですね、こっちから辞めた方がいいですよ。
回答をもっと見る
就職が決まって保証人が家族しかいない時どうしたらいいんでしょうね。かなり困りました。また試用期間だから能力限界などで解雇になる事ありますか?緊迫します。
病院
かず
病棟, 慢性期
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは。私も家族1名しかいないため就職先に連絡しました。(父は既に亡くなっていたし、規定に仕事についている者とあったので、叔父達も亡くなる、定年後) 結果致し方ないという事で、母のみで対応して頂きました。世間には保証会社もありますが、この保証人ってなんのためだったのか未だにわかりません…笑 また確かにあまりにも素行が悪い、勤怠がずさんなどの場合は解雇ではなく試用期間中に契約に至らない新人さんは1名いましたが…(当時無言での休みでそもそも連絡がつかない、独身寮に男性を連れ込みボヤ騒ぎと今思い出しても忘れられません。)よっぽどのことがない限りは解雇にはなりませんよ。一方的な解雇は法律違反になりますからね^ - ^
回答をもっと見る
明日より転職初日が始まるんですが? 初日は挨拶はともかく配属先のご挨拶にお菓子を差しあげた方がいいですかね? 皆さんどうされてますか? 教えて下さいませ。
配属転職
かず
病棟, 慢性期
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は新しい職場の初日は手土産を持って行っていましたが、病院によって様々あるみたいですね。 友人の病院は手土産禁止されていたみたいです。 でも、どちらにせよ気持ちを伝える様にしたいですね!
回答をもっと見る
転職決まり職場へご挨拶に行きましたが、 所属長さんが男性で話しかけても初対面で目も合わさず早口で話している。部長さんご話してるあいだも話し聞いてるのか?みたいな唐突な感じに見えてこれからその上司に相談したい事のお話しできるか?不安です。 まだ働いてないからこれからですのでわかりませんが?転職多いからここで頑張らないといないですね。
転職
かず
病棟, 慢性期
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
自分も男性の師長で、夜勤で管理看護長してるときに素っ気ない態度だし、話しもちゃんと聞いてんのかわかんないし、あんま好きじゃないなぁって思ってたひとが、いざ師長になって、話していったらすごくいい人だったってことがあったので、そういう人であることを願いますw
回答をもっと見る
これから歯医者に通院したいのですが医療職としてその医師は神奈川でも仕事されてるから通院しようか?コロナ感染恐怖で不安です どうしたら?
ストレス
かず
病棟, 慢性期
えみり
外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
私は先日歯科にかかりました。 先生や歯科助手の人がどこから来ているかは知りません。 マスクも手洗いもされてますし、私は病院やクリニックで働いている人の方が飛沫を浴びるリスクが高いと思っています。急ぎでなくて怖いのであれば、コロナが落ち着いてから受診したらいいと思います。
回答をもっと見る
10年目以上のリーダー層の方々に伺いたいです。 私は4月入職の新人で、半年で異動が決まりました。異動後には、約半年先輩の同期、先輩方と、一から教わる立場にいる同期が一人もいない状況で不安でたまりません。 自分の部署にそのような子が来たら、第一印象どのように思いますか?また、どう接したいですか?どのような姿勢を求めますか?
リーダー異動指導
ぼみちゃん
新人ナース, 病棟, 外来, オペ室
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
正直、何で1年目なのに半年で異動になったのかは気になります。 けど、だからといって、接し方は他の1年目と変わりません。 むしろ、半年だけのギャップだと、そこまで大差ないと思いますよ(^^)
回答をもっと見る
はじめまして。精神科に務めております。 今の部署の人間関係に悩んでいます。 今の病院では3年目です。20代です 今の部署に戻る前は男子病棟におりましたが、 先月初めに、患者さんに妄想持たれて。水かけられたり 蹴られて。安全と刺激を避ける為に1番最初にいた 女子病棟に1年半?ぶりに戻りました。 本題です。毎週火曜日にクロザリルの採血と 検査を前の部署にある機械に持って行くというのがあります 自分は、今の部署になり初めてクロザリルの採血と 検査に持って行く仕事をする事になりました。 2、3週間前のことです。 異動のきっかけとなった患者さんと鉢合わせしないように 出入口を変えたり。男子病棟の職員に助けて頂きその日は トラブル無く終わりました。でも。いつ鉢合わせするか 分からない怖さでいっぱいで。昼休みに緊張が解けて。 相談がてらにベテランの方にありのまま話しました。 色々助言頂けて。無理な時はちゃんと変わって貰うこと。 トラブルにならないように。と。 その後、こういうことがありましたと リーダーや上の人にも話そうね。と言われて。 話しました。上の人は、忙しくしていてタイミング無くて 話せずだったので最初に昼休み中に 日勤リーダー(同い年)に話しました。 部屋持ちの仕事なんだから自分で行くのは当たり前とか 色々強い口調で言われて。 上の人にも話すと言ったら。 別に。対応変わらないと思うけど。話したかったら 話せば。私からも話すけど。と。 その日の午後、部屋の仕事が片付いて勤務室に戻って。 聞こえてきたのは、自分の話しでした。思わず固まり。 記録をしながら何気なく聞いていたら。自分の目の前で 給料泥棒。やりたくないからって感じで逃げてる。と。 辛かったです。信用したくない。となりました。 別に自分はやりたくないからとかそんなんでは無くて 話したのに。となり。ただ、揉める訳にはいかないので ひたすら我慢してました。 その後、上の人にも話しましたが話しは聞いてるよ。 ただ、仕事だからね。1度は自分で行って無理なら 変わって貰うこと。と 誰かと一緒に行くこと。と、言われました。 色々言われたのは2、3週間前のこととはいえ 最初は引き摺りつつも我慢していました。 このような出来事がきっかけであり。 次の週より。前日の夜は不安と怖さで辛くて 精神的に不安定になります。涙が止まらなくなる。 不定期とはいえ怖い夢を見て夜中に目が覚めて 怖さでいっぱいで。中々寝れない時もあります 男子病棟での出来事がきっかけで異動して。 またちまちまやって。いつかは1番思い出深く 色々な技術を習得できた認知症病棟に帰ることを 目標にして頑張ろうとなって居ましたが 色々言ってきた方と一緒になると また何か言われるかもしれないという怖さがあります。 今の部署は信用したくないという気持ちもあります。 部長に相談?と言いますか現状を話して 認知症病棟に異動したいことも含めて話して みるかこの位は我慢しなきゃなのか悩みました。 読みにくい長文で分かりにくいかも知れませんが よろしくお願いします。 少し、補足です。昨日もクロザリルの採血と 検体の検査がありましたが昨日は 事情をしっかりわかってくれているベテランさんが 採血とかはやって貰えれば、あと男子病棟に 持って行くから大丈夫よ。行けないものね。と 言って下さり安心して仕事出来ました。
人間関係ストレス正看護師
類
精神科, 病棟
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
素朴な疑問なのですが、妄想を持ったその男性患者さんが検体を持った類さんを見て、また暴力を振るったら、その検体がダメになる危険性もあるし、その患者さんの妄想が再燃して症状が悪化する危険性だってある訳ですよね? 類さんをトラウマから守れないばかりか、検体も、男性患者さんも守れないそんな精神科看護師たちは、精神科に勤める資格なんてありません。と私は思います。 部長に起きている事と、今の気持ちをきちんと伝えて、もし異動で解決するのであれば、そうして貰った方がいいと思います。
回答をもっと見る
30年近く産婦人科で勤務してきましたが病院の理由で50歳目前での解雇。 凄く悩みましたが他科も挑戦したく地域包括ケア病棟に就職しました。分かっていた事ですが余りにもゼロスタートで一般病棟も経験ないのでサクションも出来ない心電図読めないSOAPすら出来ないのでもう頭も心もボロボロ。 まだ 2か月経ってないけどもう無理…新人以下だなぁ…今更何してるんだろ…今までの看護経験何だったんだろ…この2か月近く仕事の事しか頭になくて退職しようと思うけれど転職サイト使ったので辞めるの出来るのかとか考えるとどうしていいか分かりません。 でも心が壊れる寸前です。 師長は、コロナ騒ぎで他病棟にいて数回しかお会いした事無く相談も出来ない状況です。 良いアドバイスあったらお願いします。
転職サイト退職ストレス
ゆみちゃん
産科・婦人科, 病棟, 慢性期
ムーさん
その他の科, 離職中
私も40代半ばを過ぎて7月から未経験分野で働きます。不安でいっぱいです。 若い子と違って覚えも悪いし。 もともと要領悪いし。 にしても、30年も働いて解雇って酷いですね。
回答をもっと見る
精神的なしんどさで1週間休むことになりました。 自分でいろいろ考えて休むことにしました。 5月下旬に一度師長に休む?と言われ、休んでしまったら戻るのにキツくなってしまうと思い休まず2週間頑張ってきました。 今日の朝からすごく行きたくなくてでも頑張って出勤しました。でも朝情報収集してるときになぜかわからないのですが涙が出てきました。身体的にも精神的にももうしんどくて師長と話して自分でもすごく考えてとりあえず1週間年休と夏休みを使って休むことにしました。 すごく考えてしまいます。これは逃げてるのではないか、自分に甘いのではないかと色々考えてしまいもうわからなくなってしまってます。 休んでまた行けたとしてもしばらくしてまた行けなくなるのではないかとすごく不安です。
情報収集師長1年目
n
急性期, その他の科, 新人ナース
銀ちゃん29
皮膚科, クリニック
何が辛いのでしょうか? お休みを貰えるならそのお言葉に甘えてゆっくり自分と向き合ってみるのもいいと思います!
回答をもっと見る
経鼻経管栄養の時気管に入れてしまってないかハラハラしてしまいます!確実に入ってると自信を持つにはどうしたらいいでしょうか?
経管栄養
きら
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
あっこ
内科, 精神科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
最初はドキドキしますよね。 実際、医療事故もおきていますが、今は、基本的に軽管栄養の管を入れたあとは、レントゲンで確認!になっているし。大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
コロナ対策で 医師が外来するときは患者さんとの間にアクリル板おいてるのですが、「先生と壁を感じる」「上手く話せない」という意見多数🤔 無症状の方がウイルスもってきて(言い方語弊あったらすみません)院内でアウトブレイクしたら大変… でも話せないのは困ったな。症状が上手く伝わらない。 どうしたものかな。
外来
咲蘭
精神科, 病棟
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
そうなると、フェイスガードとかですかね?それなら壁はない?マスク着用必須って言ってもしてこない人もいそうですしね。 何もしないで対応は今のご時世怖いですよね。 お疲れ様です。。
回答をもっと見る
現在転居のため離職中です。 看護協会のナースセンターは求人の紹介だけでなく色々相談にのってくれるところですか? 復職するにあたって、色々考えてしまうことがあり、今後の働き方や自分に適した分野など個人的に相談したいのですが。
看護協会離職復職
マーモセット
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期
みんみん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
こんにちは😃 私も離職から復帰する際にナース人材バンクを利用しました。 とても丁寧な担当者で、こちらの要望を元に探して頂きました。 中間に入ってくださるのでとても良かったです。 たまに「どうですか?」という連絡来ます。アフターフォローも完璧。その時に悩んでいる事なども相談したり、アドバイスも頂けたりでとてもいい方に巡り会えたなと思ってます。 今は訪看をしていますが、親身になって条件に合う場所を考え探していただけるところです。
回答をもっと見る
「臨床試験第1相の暫定結果として、被験者のうち8人に新型ウイルス感染症の回復者と同様の免疫反応が見られたと説明。ワクチンは「おおむね安全で、忍容性が高い」とし、被験者には注射による赤みや痛み以外の影響はなかった」 はやくワクチンが承認され、国からの補助金でみんながワクチン打てますように😭💦 医療従事者の逼迫した状況をテレビで取り上げていただいたり、感染の最前線で頑張ってくれてるのだから感謝とエールを、というたくさんの企画もありがたいです。 わたしの超超超個人的意見ですが、医療に必要なPPEや機械、オムツなどの消耗品、そして日用品や食品を製造販売してくれる皆様にも感謝とエールが届きますように。 はやく日常が戻りますように
安全ワクチン国家試験
咲蘭
精神科, 病棟
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
これは、アビガンの話ですか? 調べてないのでわからないですが、この情報だけで思ったのは、ちょっと怪しいなということです。 被験者のうち8人に、が被験者100人中になのかと、回復者と同様の、は、自然治癒した人と同様の?ですかね。もしかすると投与しなくても治癒していたのではないでしょうか。影響がなかった。もなにを評価してそう述べているのか1か月〜1年後に関連を指摘されているものもあるので。。。 とはいえ本当に効果が見られるなら、広まるといいなとはおもいます。ただ、踏みとどまらせているのもまた日本人自身な気もします。HPVワクチン開始早々重篤な副反応が!?とんでもない!!!と積極的接種は保留のまま。良い情報はよく見えて、少しでも悪いことは見えない事にする日本人を、恐れている気もします。
回答をもっと見る