アイアイ

nurse_6S52duTdvg


仕事タイプ

訪問看護, 介護施設


職場タイプ

精神科, 慢性期, 終末期

健康・美容

現在30代前半ですがどんどん体力が無くなって来ています笑 すぐ疲れます。体力勝負ですよね、看護師の仕事は。何か体力を維持出来る方法があれば教えてください。

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/28

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私も30代ナースです。 仕事疲れますよね。 20代の頃は夜勤前後に遊んでいたのが、今では信じられません。笑 やっぱり体力維持には運動かなと思って、定期的にウォーキングやヨガをしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前特養勤務していましたが病院受診の際、こちらで送迎受診しておましたか?家族が付き添いで受診しておましたか?うちの会社は必ず家族連絡し付き添いの元、受診しておました。緊急時は自分達で救急車によって言ってました。皆さんのところはどうか教えてください。

家族病院

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/27

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

病院受診は、相談員や業務係の人の運転の元に看護師が付き添います。 随時、ラインなどで連絡をとり入院の気配がすれば施設に残っている看護師が家族へ病院に来てくれるように頼みます。場合によって、入院の可能性が大な時は、病院で待ち合わせして一緒に検査結果等聞きます。 家族の状況によっても違いますね 熱心な家族だと、待ち合わせのパターンが多いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービス勤務1年目です。送迎は基本的は1人で行きますか?介護が必要な方は数名でいきますか? 事故や介護が必要な方には数名で行った方が良いと思いますが、私のところは1人です。

デイサービス介護1年目

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/26

まにあーな

精神科, 一般病院

以前勤務していた所では2人体制で送迎をしていましたが、巷を見ていると一人で行っている事業所もよく見かけます。マンパワー的な部分も大きそうです。

回答をもっと見る

健康・美容

リハビリ施設勤務です。私は出産してから貧血になりました。現在はフェロミア50を飲んでます。ですが職場では立ったり座ったりしてますが、どうかふらーっと冷や汗がでるときがあります。病院では特に問題はないと。自分の体なんで考えてましたが、むずかしいてす,経験者などおられましたらおはなし聞かせてください。

リハ施設病院

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/25

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

貧血辛いですね。 20代前半の時は、生理周期でよく貧血になりましたが、常に症状があるような状態なんでしょうか? 貧血に関して病院からは問題ないといわれてるのでしたら、あとやることといえば食事や生活習慣の見直しぐらいですかね。眩暈や冷や汗は自律神経失調でも起こりますので、原因を貧血以外で探してみるのも必要かと思いますよ。。

回答をもっと見る

子育て・家庭

リハビリ施設にパート勤務で働いてます。1年は経ちました。わたしには2歳になる子供がいます。その子がすぐに熱を出し休みをもらわないといけない状態が続いてます、、職場の方はわかってくれているみたいですが、子供の健康を考えて色々変えていってますが、正直心が折れかかってます。子供のことで悩んでる方なにかアドバイス欲しいです。、

リハパート施設

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

42020/09/25

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

子育てと、お仕事の両立ってとても難しいですよね。私は初めの子が1歳でフルタイム復帰しました。急な発熱や体調不良で、早退や勤務変更をお願いして肩身の狭い思いをしていました。 子育て経験のある先輩方からは、気にしないで我が子の看病をしなさい。子育てが落ち着いた時に、自分がしてもらったことを返していけばいいよと声を掛けていただき、とても心が楽になりました。 働く理由は人それぞれで、キャリアや生活などあるかと思います。なるべく人様に迷惑をかけないようにと思っていても、子どものこととなるとそうはいきませんよね。 今では「仕方ない!」と割り切って、他で挽回するようにしてます。中には厳しい言葉を言う人もいますが、それが世の中の全てではないので☺️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.