nurse_6Jb8Eh_jfw
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 消化器外科, 終末期
急性期病棟9年目になります🏥 慣れてスタッフは働きやすいのですが、 年も40過ぎになり、夜勤も負担になっています。 労働勤務を軽減したく病院以外に転職したいのですが、皆さんが転職してよかった職場はどこでしたか?
辞めたいママナース転職
ナースママ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
たんちん
内科, ママナース
お疲れ様です。 私ももうすぐアラフォーです。 夜勤とか心身共にしんどくなりますよね。 私はクリニックに転職しました。子供がまだ小さいのでパートでしたが、体力的に病棟より楽でした。 体力が無く、規則正しい生活がしたいので、今後もクリニックや日勤だけの仕事を探すつもりです。
回答をもっと見る
病棟を退職してから約5年のブランクがあります。 今回老健で働くことが決まったのですが、就職先の方からは特に事前に勉強しておくことはないよと言われています。 病棟ではないとはいえ知識や技術がかなり不安です。 みなさんなら何を勉強しますか? 勉強しておいた方がいいことがあれば知りたいです! また、勉強以外にも準備しておいた方がいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いします🙇♀️
ブランク施設勉強
てんてん
老健施設, 派遣
ミユキ
その他の科, 介護施設, 派遣
どの利用者がいるか(疾患等)分かりませんが、主に認知症や施設でよく使う薬等調べたりしていました。
回答をもっと見る
現在総合病院に勤めていますが、子育てもありクリニックや個人病院に転職するか悩んでいます。 クリニックだとなかなか希望でお休みがもらえないとか、診療が終わらないと帰れないため帰りが遅いとか…。 クリニックに転職して良かったと思っている方がいましたらどういう点が良かったかなど教えてください。
クリニック子ども転職
rmk
外来
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
県立病院からクリニックに転職した経験あります。 私の場合ですが… 基本的に院長のワンマン経営だったため院長のOKが出ればお休みを貰えました。 患者さんとの距離感が近く、身近に接しられた反面、診療時間ギリギリに来られる方もいて残業確定になったり。 昼が3時間ほど開くので私は通勤時間が近くなったとはいえ片道2時間近くかかるので仮眠してました。近所のスタッフは一度帰宅したりも。
回答をもっと見る
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
検診センターや献血ルームでしょうか。 主に採血ができればやれると思います。 ただ、リタイア後のベテラン看護師さんがいるイメージですが。
回答をもっと見る
医師が結構な頻度で間違って内服薬や点滴をオーダーしてします。結局それに看護師が気づかないと、投与したのは看護師ということで責任が生じます。理不尽すぎて頭にくるのですが皆さんのところでも同じようなことはありますか?
点滴
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
薬剤部も引っ掛けてくれますよ。
回答をもっと見る
あーさん
超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟
10年目、時短で働いてます! ボーナス35万でした!大きな病院ですが、ボーナスは少ないです…
回答をもっと見る
現場で仕事してると、めちゃくちゃ足がパンパンになってしんどいです🥲 みなさん足がむくみませんか? 何か対策とかしてますか?
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
ゆーは
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。 足が浮腫みますよね💦 わたしは日中は着圧タイツ。お風呂上がりにオイルマッサージと寝る時は睡眠時用の着圧ソックスを履いています。大分違いますよ😊
回答をもっと見る
質問失礼します。 そろそろ退職や異動、新人さんがくる時期ですね。 送迎会や歓迎会はみなさんの職場ではありますか??
異動退職新人
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
ナースママ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
病院勤務8年目です。これまでに、毎回、 毎年歓送迎会をしてましたが、このコロナ禍になり一切なくなりました。 感染リスクもあるため、お酒の場は難しい現状だと思います((T_T))
回答をもっと見る
上司のパワハラがとにかくすごいです。 他の人の態度とは違う態度を取られるのは当たり前。 まずは粗探し。理想が高すぎてそれを押し付けている。当然褒めることは一切ない。 お気に入りのスタッフだけは褒めるし、注意はしない。全く同じことをした私は注意される。 インシデントを起こしてしまったらとことん泣くまで追及されまくる。 男性スタッフにはめちゃめちゃ優しい。女を出してる感じ。 気に入らないことがあると同じことを何度も言ってきて、とてもくどい。 なんでもバカにした態度を取ってくる。 やられたことはここに書ききれませんしこれ以上書くと個人が特定されるので書けませんが、もっと酷いです。 更年期?もあるかもしれないけど、とにかく意地悪すぎるんです。 顔も見たくないし一切話をしたくないです。 誰に言っても、もっと上に言っても、何も変わりません。 来年度も同じ部署で働くなんて耐えられません。。。
メンタル人間関係ストレス
止まれ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
たんちん
内科, ママナース
勤務お疲れ様です。 なかなかひどい上司ですね…。 そんな上司と仕事するのは、精神的も辛いですね…。そんな方の下だったら私なら無理です…。部署異動はできないのでしょうか…。心配です。
回答をもっと見る