nurse_6DUTHVdyIw
30過ぎてから看護学生です。 介護の仕事をずっとしていました。
仕事タイプ
介護施設, 老健施設, 学生
職場タイプ
来春、専門卒業予定で系列の大学病院の就職試験に落ちてしまいました。その為、就職活動し現在、総合病院の面接を終え、結果待ちの状況です。 看護師はまだ、売り手市場、それとも飽和状態なのでしょうか? 学校の先生は、いつも看護学校が増えて、もう選ばれる側、質を求められると言っています。 病院で採用に関わっている方の意見が聞きたいです。
四宮
介護施設, 老健施設, 学生
ママナス
救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
場所や病院の種類によると思います。 どこの病院も、看護師の人員不足は同じですが、大規模な総合病院や大学病院では「長く務められる優秀な人材」や「即戦力となる経験ある看護師」を求める傾向にあります。 そのため、看護師の求人で調べるとたくさんあり飽和状態のようにみえますが、実際は誰でも受かるというわけではないようです。 逆に言えば、誰でもOKなところは待遇や勤務状況が過酷なところが多いです。。。
回答をもっと見る
4クール目の実習があと2日で終わり、記録整理に終われている今日この頃です(アセスメントが苦手)。次のクールでは老年の施設実習なのですが、まわりは楽だよとの声が多いです。皆さんの経験上どうでしたか?また、どこの領域が大変でしたか?
アセスメント記録施設
四宮
介護施設, 老健施設, 学生
海稀
新人ナース, オペ室
はじめまして 私は看護師1年生です。 私の場合になってしまうのですが、老年の施設実習ではその施設はなにをしていて看護師がそこでどのような仕事をしているかなどを学びました。 実際私も入浴や配膳、レクリエーションをするなど、色々なことをしました。 確かに病棟の実習とは違って忙しいという感じではなかったですね。 1番私が大変だったのは小児実習と急性期実習ですかね、、 どちらも毎日目まぐるしく患者の状況が変わっていたり、入院期間が短かったりと毎日記録とケアに追われてました
回答をもっと見る
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
私の行ってた時は、学年に2〜3人でしたけれど、普通に皆がやってる事をやってれば、救済措置(追試とか、補習)もあって、皆、何とか切り抜けてましたよ。時々は、しんどくなったりしても(人間なんで)、がんばれる時は、がんばるってかんじでした。得意、苦手はあっても、切羽詰まれば何とかなります。がんばって良かったーと思う時もあるから、がんばってくださいね。
回答をもっと見る
看護専門学校3年、これから実習が続きます。自分はダメダメで知識がちゃんと自分のものになってません。実習が怖いです。睡眠不足と担当教員、指導者に今まで怒られまくりでした。皆さんどう乗り越えましたか?
専門学校指導実習
四宮
介護施設, 老健施設, 学生
rune_claws
プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣
怖いのはなぜでしょうか? 知識が自分のものになっていないから? 教員と指導者に怒られるから? それともそれ以外の理由でしょうか。 怖いを乗り越えるのは方法はいくつかあります。 怖い原因を排除するか、 怖いを起こさないようにするか。
回答をもっと見る
ヘンダーソンの看護過程、病態をからめて書いてと指導されるのですが、いまいち上手く書けません。アドバイスを頂けたら嬉しいです。
指導
四宮
介護施設, 老健施設, 学生
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
病態によって障害されている事って何なのか?それによって、基本的欲求が障害されている部分とは何か?基本的欲求(14)の充足されている、いない部分を分けてたどってみるのがわかりやすいかも。
回答をもっと見る
国試に向け、問題集を購入しようと思ってるのですが、医学書院、メヂカルフレンド、QB、さわ研、どれがいいでしょうか?実際に中身もパラパラ見てはいるのですが、決め手がなく迷ってます!
問題集国家試験
四宮
介護施設, 老健施設, 学生
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
過去問をさかのぼって何年分か、繰り返しっていうのもやりましたよ。
回答をもっと見る
前回も質問したのですが、仕事をやめて看護専門学校の入試に挑むのは不利になるのでしょうか?🥺
ゆうた
ママナス
救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
看護専門学校に入学する目的は何でしょうか??
回答をもっと見る
男25歳で社会人してます。 今年で退職し看護専門学校受けて、来年から看護学生になる予定です。 正看護師の専門学校を志望してるのですが、私の住む県は社会人入試が一校もありません。 なので隣の県に行き社会人入試を受けようか迷っております。 卒業後は地元に戻ってきたいので学校だけ社会人入試のある所を受けて看護師の資格を取り、就職は地元に変える予定です。 社会人から学生になった方に質問です。 社会人入試を活用した方がいいですか? また、社会人入試のために他県で資格を取りまた地元に帰るのはオススメしませんか?
男性専門学校退職
おん
急性期, 病棟, 学生
ペコ0623
整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
私は32歳で専門学校に入りました。 急遽、学校に入りたいなという流れだったので、受験を決めた時は すでに社会人入試は終わっており、一般を受験して無事に合格しました。 国語、数学、英語だったと思います。 受験まで2ヶ月くらいしかなかったので、勉強は最低限のレベルと決めて、苦手な数学に絞って勉強しました。 国語は、日本語だからどうにかなるかなと、、、笑 忘れていた図形やら方程式やら勉強しましたが、実際は図形やグラフの問題はほぼ分からず、そこはほぼ書けないまま提出したのを覚えています。 あとは面接があり、なぜ受けたいと思ったのか、必死で伝えた記憶があります。 一般で受けてみるというのも方法としては ありです!
回答をもっと見る
社会人を経験した後に看護学校に入学された方に質問です。 学校生活は楽しく過ごせましたか?人間関係などは上手く行きましたでしょうか、、、? 今社会人入試で来年から看護学校に進学しようと考えているのですが、とっても不安なのでその辺教えて欲しいです。 今年で23歳の男です。
男性看護学校人間関係
ゆうた
ぷい
その他の科, 学生
29歳で入学した社会人です。 私の行っている学校は社会人が9人おり、もちろん男性も3人で40歳以上の方も同期で入学されてます。社会人皆さん現役生と仲良くワイワイ楽しく過ごしています。私も初めは一回りも違う歳の子がいると考えると不安でしたが、来年卒業ですが、とても楽しい学生生活だと思います。
回答をもっと見る
男性の方で社会人から看護学校に入学する時はやはり社会人入試で入学しましたか?
男性看護学校
ゆうた
こっちゃん
産科・婦人科, ママナース
私は男性ではないですがごさんこうになれば。看護学校にいた時40人のクラスに男性が5人いて、2人は社会人、3人は新卒でした。社会人の方は社会人入試で入学していました。がんばってください。
回答をもっと見る
介護の友達が2年目で12万って言うんだけど そんな低いのかな介護は
介護2年目
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
のののの
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科, 終末期
12万が普通なのかはわからないですが、看護師より低いのはたしかですよね。しんどいわりに給料が低いから、診療報酬改訂して賃金アップ&人員確保を目指してるはずですし。 我々看護師も責任ある大変な仕事ですが、介護士さんも大変ですよね。
回答をもっと見る
よし
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
留年になったから学校をやめたいと思われたのですか? よろしければ、迷われている理由を教えてほしいです。
回答をもっと見る
私の勉強のモチベーションにもなるので、看護学生の方に何かサポートしたいのですが、今困ってることはなんでしょうか? やはり、実習の記録とか、国試の勉強でしょうか? 教えていただけると嬉しいです!
勉強できない系看護師。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, SCU, 検診・健診, 派遣
四宮
介護施設, 老健施設, 学生
領域別実習に行っているのですが、記録が苦手で特にアセスメントが雑、うすいと指導者さんに指摘されます。 なにか、コツ、アドバイスがあれば宜しくお願いします🙇
回答をもっと見る