ちぇる

nurse_5xZVeSz0Ow


仕事タイプ

老健施設


職場タイプ

看護・お仕事

インシデントとは本来第一発見者が書くのが当たり前でしょうか??

インシデント

ちぇる

老健施設

22024/10/30

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 当たり前ではないです。 時と場合によると思います。 トラブルに気付いた事で書くこともあります。 明らかな当事者がいない場合には第一発見者が書く事はあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

男性の膀胱留置カテーテルは医者が行っているとこがほとんどだと思いますが、前立腺肥大などのリスクがあるため以外の理由で医者が行う理由はあったりしますか?

医者男性

ちぇる

老健施設

62024/10/30

さち

循環器科, クリニック

はじめまして。 救命救急センターに務めていましたが男性の膀胱留置カテーテルも女性看護師が入れてました。余程、前立腺肥大があって挿入困難な場合は泌尿器科医師にお願いしたり、若い男性などは居れば男性看護師や研修医にお願いしてました。 羞恥心や尿道損傷リスクを考えてかもしれないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

男性の方で膀胱留置カテーテルを抵抗なくスムーズに一度で挿入し、挿入した際も尿流出認めていたため固定水にて留置するも、夜勤に引き継ぎ後、交換後からパック内への流出がなく、抜去し導尿かけたところ血尿からのすぐに黄色尿みとめたとのこと。血尿も続いておらず、交換後に、尿流出がなく尿道損傷であると言われていました。そんなことあるんでしょうか? 以前も、交換後に何日間にもおよぶ血尿が出たりしたことある方ですが、今回は陰部からじわっと尿があるのみで黄色尿しっかりでています。 バルーン交換一度で抵抗なくスムーズに挿入したことで尿道損傷はなるのか?教えていただきたいです。

男性夜勤

ちぇる

老健施設

72024/10/30

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

挿入スムーズでも損傷はゼロではないかもしれないですが、可能性としては低くくなると思いますが、、、 尿道損傷はドクターの診断ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

腸閉塞でのみ穿孔は起きるものでしょうか? イレウスでは穿孔は起きるものですか? また穿孔が起きている場合、緊急オペをしなければならない状態、症状とはおもにどのようなものがありますか? ※私は学生時含め、腸閉塞とイレウスは別だと習っています。

ちぇる

老健施設

12024/10/27

さち

循環器科, クリニック

機能的なイレウスでも機械的なイレウス(腸閉塞)でも穿孔になり得ます。 穿孔し腸の内容物が腹腔内に漏れだし腹膜炎になると敗血症となり死亡するためほとんどの場合、緊急手術になるとおもいます。 事前にイレウスで腸内容物がほとんどない、穿孔が極小さい、炎症反応が低い、患者が手術に耐える体力がないなどの場合はイレウス管による減圧と抗生剤投与で様子を見ることもあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱留置カテーテルの固定水が、5cc 10ccと場所によって違うのはなぜでしょうか? 使ってる物品の違いでしょうか?

ちぇる

老健施設

32024/10/27

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

初めまして^^ 使っている物品によって規格があります。 よく見かけるものは10ccが多いかもしれませんね。 5ccや10ccなどカテーテルチューブに記載があるので一度見て頂けたらわかるかと思います。 記載以上の固定水を入れると破損の原因になりますので要注意です。 ご参考になりますと幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医師の指示にて膀胱洗浄施行した際に、入れた分だけの生食とは別に、尿も引けたりするもんなのでしょうか??

ちぇる

老健施設

52024/10/27

ますだま

外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科

こんにちわ♡ 膀胱内に尿が生成されていれば、尿も引けますよ〜! なので入れた生食量-回収した量で尿量を計算しています。

回答をもっと見る

お金・給料

現在、本業に加えて副業で2か所アルバイトしています。 副業の1か所は所得税が引かれているのですが、確定申告は必要なのでしょうか?また、もう1か所では所得税など引かれておりません。

副業アルバイト

ちぇる

老健施設

32024/10/25

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

こんにちは! 分かる範囲でですが、お答えさせていただきます! 副業2ヶ所されているんですね! 1ヶ所は所得税が引かれているということなので、給与所得として本業と同じように年末調整されています。ので、確定申告は不要です。 もう1カ所は所得税が引かれてないということで雑所得になっています。 雑所得の方が経費を引いて20万円以下であれば確定申告は不要となっています。 どちらも所得税において確定申告は不要とお伝えしましたが、住民税もあるため、自治体によっては確定申告必要となりますので、お住まいの地域で確認した方がいいかもしれないですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血結果で血小板の値が5万の方が居ました。 受診に行くまでの間に注意しなければならいことありますか? 既往歴には血小板低下に関与する疾患ありません。 しかし入所時から皮下出血多いです。 症状なども含めて、注意事項教えて頂きたいです。

採血

ちぇる

老健施設

42024/10/24

あんだい

介護施設

血小板の数値が50,000/μL(通常の範囲は約150,000~400,000/μL)に低下している場合、出血リスクが高まるため、いくつかの重要な注意事項があります。既往歴に血小板低下に関与する疾患がない場合でも、特に以下の点に注意が必要です。 1. 出血リスクに対する注意 • **皮下出血(あざ)**が既に見られる場合は、さらに出血しやすい状態が考えられます。皮膚の圧迫や軽い衝撃で新たな出血が発生する可能性があるため、物理的な圧力や怪我を避けるようにしてください。 • 鼻血や歯茎からの出血、消化管出血(黒色便や血便)、血尿などの兆候にも注意しましょう。 • 頭部外傷は特に危険で、頭蓋内出血のリスクがあるため、転倒や打撲には細心の注意を払ってください。 2. 怪我や衝撃を避ける • 転倒や衝撃を避けるため、滑りやすい床や階段などを避け、安全な環境を整えてください。 • 強い運動や激しい動きは避けるようにし、リラックスした活動を心がけましょう。 3. 薬の服用に注意 • **非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)**やアスピリンなどは血小板の機能を低下させるため、これらの薬剤の使用は控えるべきです。医師に相談してから服用を継続するか決定しましょう。 4. 医療機関での受診が必要な場合 • 50,000/μL以下の血小板数は、感染症、免疫系の問題、薬剤性の影響、または骨髄に関する問題など様々な原因が考えられるため、速やかに医師の診察を受ける必要があります。特に出血が続く場合や、新たな症状(頭痛、めまい、視力障害など)が出た場合は緊急受診が必要です。 5. 口腔ケアや出血予防 • 歯ブラシでの強い歯磨きや硬い食べ物は避け、柔らかいブラシを使って口腔内を傷つけないように注意しましょう。 6. 感染予防 • 血小板の低下が免疫力低下に関連している可能性もあるため、感染予防も重要です。手洗いやマスクの着用など、感染症から身を守る対策を徹底しましょう。 受診までの間にこれらの点に気を付け、少しでも異常を感じた場合は速やかに医療機関に連絡することが大切です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

イレウスと腸閉塞というのは、違うという認識で合っていますか?イレウスは機能的イレウスのことを言い、機械的イレウスは腸閉塞に該当するであっていますか?

ちぇる

老健施設

42024/10/18

りん

循環器科, 病棟

昭和生まれの看護師ですが、イレウス=腸閉塞かと思っていました。 麻痺性イレウス、機械的イレウス、絞扼性イレウスと。 昔はそうだったようですが、ネットでググってみたら、今はイレウスは麻痺性、腸閉塞は腸管の閉塞と区別することもあるそうですね。 勉強になりました。 しかし、少なくともアラフォーより上のナースは私のように思っている方も多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

偽性アルドステロン血症とは、具体的にどのような症状がでますか? 抑肝散加陳皮半夏内服してる人にはよく見られるものでしょうか??

ちぇる

老健施設

32024/10/18

みきこ

救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院

高血圧 浮腫が主に症状かと思いますが、抑肝散加陳皮半夏とはあまり関係ないような気がしますが いつも行っている先生と相談したほうが良いと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

イレウスを何度か繰り返されている人で、胆汁様の嘔吐がガーグルベースン半量弱3回ほどみられていた人の対応として、バイタルに異常所見なく本人のレベル、反応もしっかりしていた場合勿論医師の指示ありきですが、イレウスを起こしてる場合、急を要する際どのようなことが引き起こされるリスクがあるのでしょうか? もし仮に穿孔など起きていた場合は、どのような症状がみられるのでしょうか?

嘔吐バイタル

ちぇる

老健施設

32024/10/17

あんだい

介護施設

イレウス(腸閉塞)を繰り返している人に胆汁様の嘔吐が見られる場合、急を要するリスクとして以下の点が挙げられます: 1. 脱水や電解質異常:頻回の嘔吐により、体内の水分や電解質が失われることで、脱水症状や電解質バランスの乱れが生じる可能性があります。これにより、血圧の低下、意識障害、不整脈などが起こるリスクが高まります。 2. 腸管の壊死:腸閉塞が長期間放置されると、血流が遮断され腸管が壊死することがあります。これにより、腹痛の増強や、全身状態の悪化(発熱、ショック状態など)が起こる可能性があります。 3. 腸穿孔:腸管の圧力が増加すると、腸壁が破れ(穿孔)、内容物が腹腔内に漏れ出すことがあります。腸穿孔が起こった場合には、急激な腹痛、発熱、腹部の膨張や硬直(板状硬)などの症状が見られることが一般的です。また、腹膜炎を引き起こし、全身の感染症(敗血症)に進展する可能性もあります。 穿孔の可能性を示唆する症状 • 突然の強い腹痛 • 体温上昇や発熱 • 腹部の硬直(板状硬腹) • 血圧低下や脈拍増加(ショック症状) • 呼吸困難感 これらの症状が出現した場合、緊急手術を含む即時の医療介入が必要となることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医師会に入っていない職場で働くことは、何かあったときに自分の身に起きるデメリットはありますか? 医師会に入っている職場と入っていない職場の違いはなんですか?

ちぇる

老健施設

32024/10/03

れんもこ

総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

以前勤務していたクリニックが、医師会に入っていませんでしたが、正直あまり働いている側はデメリットを感じませんでした。 むしろ、医師会に入っていないため当直がなく、GWや年末年始は必ずお休みだったので良かったです。 あえて言えば、医師会経由で伝達となっている情報が入ってこず、後日直接保健所等に問い合わせて初めて知る、ということが何件かあった、くらいでしょうか…

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会に入っていない方で、業務上で何かあった時に入っている保険があれば教えていただきたいです。 看護協会はやはり高く個人で保険に入るならおすすめなものあれば教えてください。

看護協会保険

ちぇる

老健施設

12024/09/14

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

個人でナース専科で入ってます。入会金も不要年会費1600円弱です。 ちなみに職場は希望者は団体でSOMPO ジャパンです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後応援ナースとしても働きたいと視野に入れています。 実際のところ、応援ナースとして働くメリットデメリットを働いた経験がある方いらっしゃいましたら色々詳しく教えていただきたいです。病院の特徴や人間関係、業務内容や残業の有無などなんでもいいので教えてほしいです。

応援ナース残業人間関係

ちぇる

老健施設

22024/09/14

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

こんにちは。 以前応援や派遣をしてました。業務内容は各施設によって違うのでなんとも言えませんが、基本的には正社員と同じように働くところが多い気がします。残業は普通にありましたが、なるべく負担をかけないように気をつかってくれている感じのところが多かったです。 良いところは委員会や係がないことですね。 あと断ればなんの問題もないことですが、時間外の研修、病棟会の参加を強要されたことがありました。上司からというより、他スタッフから「当然でるでしょ。全員参加しないといけないと思う」という感じで言われたので「時間外なので、そんな義務はない」ということを伝えて、興味のない研修と病棟会は断りました。 あとは人手不足で新人指導の依頼がありました。理念や教育過程を知らないので適当になる場面があることは上司も了承していたし、たまにだったので受けてました。 通常業務以外も頼まれることがあるので、やりたくないことは断っていいと思います。ただ個人的な意見なので、ご参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱洗浄で、生食を使う理由は何でしょうか? また注射用水(注射用蒸留水)は、使用してはダメなんでしょうか?

施設勉強

ちぇる

老健施設

12024/08/19

おかん

介護施設

細胞の浸透圧の問題です。 生食は人体の浸透圧と同じなので粘膜に負担はほぼありませんが、蒸留水は浸透圧が低いので、粘膜に負荷が大きく浮腫を起こしたり細胞内に水が入り過ぎて細胞が破れたりする可能性があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻の方の、減圧チューブとはどういった時に 使用していますか? 減圧チューブで注入は施行できるのですか?

ちぇる

老健施設

32024/04/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

名前の通り減圧が目的です。まずそもそも全て胃瘻が減圧チューブ必要じゃないことは分かりますよね?種類によって必要か不必要か分かれます。 そして、必要な場合、栄養前に必ず減圧チューブを使いサクションします。サクションして100ml以上栄養剤が引けてくるようならスキップが必要になってきますよね。 減圧チューブは減圧目的なんで注入は出来ないですよ。注入するときは、直角アダプターや垂直アダプターです。(ボタン型)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.