nurse_5jZMJ90IyA
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 脳神経外科, 回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
今コロナ禍で面会ができない家族に対して、病状を伝えるにはどうしたら良いか?ということになり連絡係を作る事になりました。しかし、連絡を密に欲しい家族、そうでない家族もいるだろうし、看護師によっても何を連絡したら良いかわからない人、どうなったら連絡したら良いかなど人によりばらつきが出てくると思います。 何か良い案はありませんか??
退院コロナ家族
みみ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟
yana
呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校
おつかれさまです! とても悩みますよね😢 入院時やICでご家族が来院した際などに、病院側からの連絡頻度や程度(普段の様子が聞きたいのか、状態が変わったときだけでよいのか)などを確認しておいて、カルテのメモ欄等でスタッフが共有できるようにしておくとかですかね?🤔 連絡する内容についても、ご家族からの意見などをふまえてマニュアルのようなものを作成しておくと対応が統一できるとは思います🥺
回答をもっと見る
新人看護師です。 重症の患者さんを担当したときに、血圧低下してるのを先輩に言われて気づいたりなど、観察力がないなと思ってます。 本当にこれから先もいろいろ気づけなかったらどうしようなど思います。
先輩メンタル新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
あおい
内科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
こんにちは、 新人なら仕方ない部分もありますよ。 そこに胡座をかいて変化ないなら問題ですが、次は気付けるようにしていけば良いと思います。 変に自信たっぷりな事より、何か忘れてないかな、気付いてない事はないかなと思える方がミスも減りますし良いと思います。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
電解質異常によってどういう生体反応が起きるのか、どういうところに注意してみていく必要があるのか、点滴はどう変化するのか・どういった仕組みでその点滴が使われるのかなど、勉強しても理解が難しいところがあるので、よければ教えていただきたいです。 もしくはわかりやすく解説してくださっているものがあれば教えていただきたいです。 こんなこと質問して、他力本願になってしまってすみませんが、よろしくお願いします。
ICU1年目新人
BG
ICU, 新人ナース
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
日々の業務お疲れ様です。 https://knowledge.nurse-senka.jp/206795/ これの関連記事も合わせて読まれると分かりやすかったですよ。電解質異常私も苦手分野でした…難しいですよね。頑張ってください。
回答をもっと見る
病院が提携してる託児所・保育園を利用されてある方へ、メリット・デメリットがあれば教えて頂きたいです。 私自身、今春から託児所ありの病院の求人を探しております。理由は、2歳までは所得に応じての支払いになるので夫と合わせると1番高い(家賃ほどの..)金額を支払うことになります。 気になっている病院求人の託児所は2歳までの預かりで3歳から保育料が無料になるので、それからは付近の保育園に預ける予定です。 金銭的な面と、何かあればすぐに駆けつけれるという点がメリットかなと考えているのですが、他になにかメリット・デメリットなどがあれば教えて頂きたいなと思っております。
求人保育園ママナース
Na2
整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
託児所付きの病院に務めていましたが別の認可保育園に預けて働いていました。 私も夫と合算年収の時はMaxの保育料を支払っていました…確かに保育料としてはかなり違いますし一緒の場所に出勤して帰れるのでそこはいいなと思っていましたが…デメリットは休日に預けることができなかったり園庭がない所が多かったり3歳から保育園に新たに入るのはかなり難しいところでしょうか。
回答をもっと見る
吐き気がある患者さんは第一にプリンペランですが、間隔が空いていないとコントミンの指示になってます。 先輩たちみんな、コントミンを使うとき「んーー、、使ったほういいかなー」と悩まれています。何故ですか?
先輩1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ほくほく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 病棟, 一般病院
コントミンは鎮静作用や催眠作用が強いので、興奮状態の方に使用されます。大声で叫んでいた人がパタっと寝てしまうほど効き目は絶大です。 嘔気に対して使うには鎮静効果が強すぎるので、使用するのを戸惑われているのだと思います。
回答をもっと見る
どちらかといえば好きな先輩だけども自分とは性格が正反対すぎて、たまに何とも言えない気持ちになる時があります。私自身性格が大雑把で、手を抜いてもよさそうな所は手を抜いています。正反対にひとつの事に対して全部気になるのか「これはこうじゃないの?こうしなくていいの?」ってすごく丁寧な先輩がいるので、その方がインシデントリスクも減って、私も見習わないといけないなとも思いつつ、もう少し肩の荷を降ろしてもいいのではないかなと多少思うところもあります。私も患者さんに対して適当にやってるつもりはないし、でも丁寧さは欠けてる所はあるし、独り言が多い自分にウザイなと自分の性格も好きではないですが、それぞれ個人の性格に合わせるって大変だなって思いました。 みなさんもそんな時ありますか?
病棟
marin
総合診療科
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
日々の業務お疲れ様です。 私は1番仲のいい先輩は自分と真反対の性格の方です。ただ正反対だからこそ尊敬できて自分にはない所を見習うべき相手と考えて付き合っています。また先輩も私のことを同じように感じてくれており、お互いが尊敬し合える関係を作れているなと思っています。 色んな人がいるなぁぐらいに割り切っていればいいと考えています。
回答をもっと見る
新卒で内視鏡に配属されました。 1年であまりできることが増えず、移動した方がいいのかこのまま内視鏡で看護師を続けるべきか迷っています。 他の同期は病棟への移動を進めてくれますが、移動する勇気もないです。 どうするのが良いでしょうか。 質問に対する情報が少なくてすいません。
外来異動内科
新卒1年目内視鏡
その他の科, 新人ナース
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
コロナ禍の中日々の業務お疲れ様です。 内視鏡は転職する際にクリニックや大きな病院でもとても重宝される人材ですよ。とてもいい勉強をされていると思います。私は病棟経験しかありませんが病棟も患者さんとの出会いはとてもいい勉強をさせて頂けます。一通り内視鏡のことが出来るようになって病棟に行かれたらいいと思いますよ。あまり経験年数を重ねて他病棟へ移動するのはどんどん勇気が無くなっていくので移動されるなら経験年数が浅い時期の方がおすすめです。
回答をもっと見る
インシデントを書いて上司に見せたら文章能力ないと言われました。これってどう思いますか?書き方のアドバイスもくれずに書き直しとしか言われません。 あと、PTCCDドレーンが2cm抜けているのはインシデントになりますか?教えて下さい。
PTインシデント
リンカ
病棟, 慢性期
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
日々の業務お疲れ様です。 文章能力がないとは失礼な言い方ですね。上司として指導する立場にある人間の発する言葉とは思えません。 私も以前内科勤務時代PTCDチューブが数センチ抜けておりインシデントレポートを書いたことがあります。少しズレるだけでもリスクはあるものですのでインシデントになるかと思います… ただその言い方はないと思います。ならどう直せばいいのか指導が欲しいですよね。
回答をもっと見る
正社員で働きながら副業はできないか探してます。 ネットの広告は胡散臭い&詐欺じゃないかと怖くて手が出ません。 時間もあまりないですが、やってくる方はいるのか知りたいです。 またどのよう系のお仕事をされてるか知りたいです。
副業正看護師病院
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 副業しています。 紹介された、ネットで可能なライティングや、動画編集をして動画投稿しています。
回答をもっと見る
訪問看護に転職して1ヶ月が経ちます。 現在のステーションに不満があるわけではないのですが、子育てと仕事を両立させるため、もう少し自宅から近いステーションを見つけたので、そっちに移りたいと思うのですが、職場にどのように言ったら良いでしょうか? また、入職して1ヶ月で辞めてしまっても良いのでしょうか(入職後3ヶ月は使用期間中です) アドバイスお願いします。
退職ママナースメンタル
まるみ
ママナース, 消化器外科
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
正直に、そのように伝えられるのがいいのではないでしょうか。 育児と仕事の両立は本当にシビアな問題ですから、理解していただけると思いますよ。 他の条件に不満があるわけではないので申し訳ないということも伝えておくと 万が一、変わった先が不満でまた戻りたい場合も理解していただきやすいと思います。
回答をもっと見る
保育園ではお利口さんなのに、家ではまだいやいやがでてしまう4歳9ヶ月の息子です。 前はもっといやいやと発動したら言うことを聞きませんでしたが、最近では少しずつ話がわかるようになりましたが…それでもまだ時々癇癪を起こすことがあります。 絵本読んだから、もう寝るよと声かけても「もう一冊読みたかった」「保育園はや迎えして」と泣き叫んだり… まだ4歳ならそんなもんですか? 発達障害なのかなと心配になります… 1歳になる頃から自我が激しくてかれこれ3年くらいイヤイヤと反抗を繰り返してこっちも気が滅入ります。
保育園
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
経験あります。 もっともっと、構ってほしいんだと思います。 うちも似たような事があり仕事をパートに切り替えるとかなり落ち着きました。 他のお子さんを見るとバリバリ働いても全然大丈夫な様子だったりで落ち込みますね。 個人差あるのだと思います。 小学生になった今では随分マシですが、私が仕事を増やすとまたちょっと泣きべそになる困った子です…。
回答をもっと見る
1ヶ月休職中です。 看護師1年目で、今週研修があります。 今回の研修でルート確保のテストがあるようで、現在休職しているので、研修はどうするのかを一度連絡して聞いた方がいいと思うのですが、不安です。 このまま連絡せずいるか、一度連絡した方がいいのでしょうか。
テスト休職研修
つね
外科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 一般病院
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
休職中でしたら気にしないで休んでいいと思いますよ。必要なら病院から電話がかかってくると思います。今は仕事のことは気にせずにゆっくり休むことに専念してください。
回答をもっと見る
この間採血の最中に、痺れが伝わってくる感覚がありました。 神経にぶつかったと思い、患者に痺れを聞くも自覚はなく、その後も特に異常は出ていないのですが、これは神経にあたったことによるものなのでしょうか
採血
すず
外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科
はんな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院
はじめまして、すずさん。 恐らくですがその感覚は血管壁に針が当たっているんだと思います。少し位置をずらしたりするとその感覚は消えると思います!
回答をもっと見る
今日初めて見た患者様なのですが、バルンを挿入しており、その尿バック内の尿がなんと紫色になっていました。衝撃を受け、先輩に話すと、「あれはバック内で色素沈着しちゃってるだけだよ!」と平然としておりました。正直その色素沈着の意味が分かりません。排出される尿自体は正常尿で、時間が経ってしまい、何らかの科学変化によってただ色が変わっただけということなのでしょうか? どなたか詳しく分かる方、教えていただけないでしょうか?
勉強新人病棟
わにわに
内科, 循環器科, 新人ナース, 透析
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
紫色採尿バック症候群ではないでしょうか?長期にバルン留置してる人がよくなるのを見ます。慢性の便秘の方や尿路感染でなったりするみたいです。
回答をもっと見る
二交交代勤務者の方にお聞きしたいです。 わたしは三交代制で働いています。 手当が準夜勤が3000円〜4000円、深夜勤が4000円くらいです。 体力的に今後二交代も視野に入れています。(師長に言えば条件付きですが変えてくれます)しかし夜勤手当が7500円ほどらしいです。 みなさんのところはおいくらくらいでしょうか? 7500円は安いのではないかと考えてます。 ちなみに一般病棟で働いています。
二交代手当一般病棟
さとみ
内科, 病棟, 一般病院
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
田舎の病院ですが、一回につき最低でも一万程の手当ついていました。
回答をもっと見る
初マタで、 妊娠初期に悪阻が続いた際、ありがたいことにまとまってお休みを頂いていました。 もうそろそろ後期に入るところで、有給もあるから早めにお休みに入ってもいいよと言われています。 (理解ある職場で本当にありがたい...😔) みなさんは、どのくらいから産休に入りましたか? また、育休はどれくらいとられましたか?
有給産休育休
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
maki
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
うわ〜!素敵な職場ですね♡ 私は産前6週から産休に入り1歳になったら復帰という普通すぎる感じでした...前職場はみなさん同じでしたよ。 引き続き大事にお過ごしくださいね♡
回答をもっと見る
3月いっぱいで現職場を退職します。 有休が残っているので3月中の使用を師長へ希望相談しましたができないと言われました。 今の職場はこれまでずっと有休消化をさせない風習があります。しかし、夏には年度末退職の希望が締め切られています。 なんとか残りの有休を使って連休を貰いたいのですが、どうしたらいいでしょうか? (労基にも電話相談し、有休取得は労働者の権利であるため申請した日は勤務を組まれていても休んで問題ないと言われました。)
有給退職転職
Mii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
なーさん
戦うしかないと思います。 私は大学病院を辞める時に 戦わず0.5日しか有休もらえませんでした。 その数年後戦った者が勝ち もらえていました。 また 退職届けをだして、そのまま来なくなった人もギリギリまで有休で退職となっていました。 真面目は損ですね。 私はあとあとのことを考えて 戦いは放棄しました。
回答をもっと見る
心不全の既往があり、利尿薬を使用しているときに排尿が少ない場合、観察項目は何でしょうか。 また導尿をした方がよい基準など、次の時間帯の看護師さんに、どこから正常だと判断して経過観察としたのか等、申し送るべき内容がいまいち分かりません。 (私が思いつくものとしては ・バイタルサイン? ・INの量 ・排尿が多い時間帯 ・浮腫の程度 ・下腹部の緊満 ・残尿測定をする などがありますが、どれも曖昧です… 特に、根本的な問題ですがなぜバイタルサインを測るかがいまいちわかりません。) どなたか教えていただけると幸いです。
バイタル勉強新人
こたつ
精神科, 病棟
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
心不全を既往にお持ちの患者さんは急変しやすい為要注意です。心臓のポンプ機能が弱っていて体内に水分が貯留して心臓に負荷がかかるのを防ぐために利尿剤を使用しています。インアウトのバランスが大事になりますのでinの量で尿量の正常は変化してくると思います。残尿測定をしてみて溜まっているようであれば導尿は効果的ですが溜まっていないようであれば医者先輩に報告が必要だと考えます。
回答をもっと見る
みなさんのところではどのくらい超勤していますか。月単位でお願いしたかったです。私のところでは30時間未満くらいですが、休憩を潰しながらなんとかそれくらいでおさまっています。
超勤休憩
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
月0の時もありますし、多くて月3〜5時間ですね。残業させないために補完が存在するので17時になっても終わらなければ補完に全て任せます。 あとはPNSなんでみんなで協力して残務さばきますし、ペアの1人借りて残務多いところに振り分けたりとするので総合病院の消化器外科内科で忙しい病棟ではありますが、だいたい17時から17:30までには終わりますかね。 僕のこの月の3〜5時間の残業はたいてい夜勤帯に休憩できなくて申請したやつが多いです。
回答をもっと見る
患者の膵臓の機能によると思うのですが、ヒューマリンRをうちではよく使うのですが、1単位で血糖はどの程度さがるものなのでしょうか?医師はどのような判断でインスリンの決めうち量を決めているのか教えて欲しいです。
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
1単位でおおよそ50mg/dl下がると言われていますがこれはかなり個人差があります。医師の方も糖尿病への理解度はかなり差があるなという印象を受けるので一概には言えません。患者さんが急性期か慢性期かなどでも変わってくるかと思います。 日々の業務お疲れ様です。
回答をもっと見る
回答をもっと見る