nurse_5f5snyqfPQ
1年ちょっと大学病院の外科病棟、その後中規模の二時救急の内科病棟へ。今年で4年目になってしまう、、
仕事タイプ
病棟, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, CCU, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
お給料について質問です。 看護師4年目、二交代、夜勤手当26000円(4回分)で額面35万、寮費や積立金も引いて手取り27万円でした。 企業病院なので給与明細の書き方が少し他病院と違うのでどうなのかなと思いまして、、 みなさんはどのくらい貰ってますか??
二交代手取り4年目
あい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, CCU, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
たく
地方の病院て働いている5年目ですが、それより5万くらい少ないです。。。
回答をもっと見る
転職活動中で看護○oo!を利用しているのですが… ラインで1回やりとりをして求人を見させてもらいました。 クリニックで主に働きたい旨を説明したのですが、 病棟の求人を多く紹介されたので、返答せず悩んでいました。 最初のやりとりから6日後に、希望にそぐわなければ再度提案するとラインが来たので正直にクリニックの紹介をお願いしました。 その後既読は付いているが、返信が来ず6日経ちます。 この時点でなんか違うなと思い、他の転職サイトを利用しようと考えました。 他の転職サイトもこんな感じなんですかね? 看護のお○○、マ○○○看護師、看護協会、ハローワークなどおすすめがあれば教えてください。
ハローワーク看護協会転職サイト
髷(まげ)
その他の科
チャレンジ
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科
こんばんは。 そのエージェントさんは、どうですかね。。 担当さんにもよるとは思いますが、ちょっといい加減というか…もうお任せはできないですね。 連絡があっても、ほかにお願いした、と断ってもいいと思います! 強くおすすめするわけではないですが、私は以前マイナビさんでお世話になりました。 働く時間や扶養内など、条件が合う病院を提示して下さったのですが、私自身がその病院に乗り気になれずに… 何度も話を聞いて下さり、最終的には、私が働きたいと思った病院に条件を提示して下さり、そこで面接を取り付けて下さいました。 もしかしたら、担当の方との相性もあるかもですね(^_^;) ナースパワーさんは、昔からあるなんか安心できるエージェントさんですよね! あとは、ご自身で行きたいな、と思える病院があれば、ホームページを見て直接連絡を取るのもありかと思います! エージェントさんを通すと、病院側はコストがかかるので、直接面接に来てくださる方は貴重だと、私の病院の事務の方は話されてましたよ〜
回答をもっと見る
資格も取りお金も取るようになり、社会人慣れてきたなーと思ってる頃ふと昔思ってたことが頭に浮かぶ。 本当は県外へ出て新しい技術やこっちでは学びきれない知識を学ぶことと沢山の出会いで人生経験を増やしたい。 私の地元の子もほとんどが社会が盛んな所へ行ってしまった。 私は実家暮らしだが親が子離れ出来ず一人暮らしも許して貰えず離れず終いになっている。 親は今まで色んな私の進路を決めてきた、初めて自分がなりたくて看護師を目指したいと言ったときは猛反対だった。でも私が最後まで言い通して借金を抱え学校に行かせて貰えた。 今度は社会人になり自分で生計を立てられる年になり、昔親に言えなかった自分が本当にしたい事を思い出した。 自分の力でやっていきたいと親に話すももちろん猛反対、「子どもがやりたい様にさせる事がいい事とは限らない。私に何かあったら誰がみるの?誰が異常に気づくの? アンタは私の身体の一部、離れるだけで悲しくなるし心が痛む。親を悲しませて何がいいの?大体アンタは女の子よ?他所の人間の真似なんかしなくていい。」親は半泣きになりそう言う。私は一生家から出られず、歳を取った時に後悔するのかと思うと苦しくなり涙が止まらない。 親にいつまで人生を操られなければいけないんだ…
マロン👼
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
雪ネコ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 外来, 一般病院
マロンさんこんにちは。 どうか自分の人生を大切にしてくださいね。 諦めてこのままでいい・・・と思い出すと共依存の関係になってしまいます。 辛いと思います、時間もかかると思いますが距離を置いて関係を作り直すことが必要かなって感じました。 自分だけで挫けそうなら心療内科などでカウンセリングを受けながら進めるのはどうでしょう?
回答をもっと見る
看護師って知識と技術以外に求められるものありますよね、、今日夜勤で軽症受け持ったら「今日フリーの自覚ある?もっと周りの手伝いせんと、いつも1番に帰っとるよね?」って言われました。先輩に気使いながら、いいタイミングで声かけてケアとか手伝うの苦手です。声かけるの緊張するし、「今は何もない」って時に聞いて裏目にでる、どーしたらいいですか?
おでんくん
ICU, 新人ナース
ももみ
循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣
確かに夜勤で軽症の受け持ちだったら、それは、フリーという無言の意味ですね。 どこの病院でも3人体制なら、リーダー・サブ・フリーという別れ方になります。 受け持った患者さんを見れば、一番重症度の高いPT(患者さん)をリーダーかサブが受け持ちます。 リーダーはいつ何が起きても指示ができるように、日勤の指示漏れがないか確認などするので、重症度の高いPTを1〜2人受け持てばいい方です。 基本的には、サブが重症度の高いPTを数名受け持ちます。 ましてや新人さんがいる夜勤では、まだ一人前と考えられないので、せめて手伝って欲しい…と思っているのでしょうね。 手伝いの内容は、これは用意しておくと 他の人達が楽だろうな、と思う事をやっておくといいと思いますよ。 例えばそれがリーダーの仕事でも忙しそうなら、救急カートの清掃・補充(これはやっておくと、いざという時どこに何があるかわかって為になる!)常備薬(点滴含む)の点検補充・カートの整理など… 帰るタイミングももう少し勤務になれたら、帰っても良いと思いますが、リーダーが帰りましょうと言うまでは、「出来ることはありませんか?」くらいは、声かけをしましょうね。 救急カートについても、何についても、 「勉強になるからやらせてください」 という姿勢を示したら、きっと何もない時でも、 「じゃ、勉強でもしておいて」 と言ってくれるかもしれません。 知識と技術があっても、物品の場所が分からなければ、出来ないのと同じです。 やる事がなければ、カルテを読んでどんな薬を飲んでいるのか、検査結果はどう変化しているのか、言われたPTだけでなく知っておく良い時間かも知れませんよ。 緊張するのは当たり前なんだ、と思って頑張ってください。
回答をもっと見る
今日も、インシデントをしてしまいへこんでいます。入職して2ヶ月もたつのに、悲しいです。
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
あい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, CCU, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
インシデントは何年目でも起こってしまいますよ。繰り返さない、他の人がしてしまったことを自分に置き換えてどうするか考える等考えて取り組むことが大切だと思います!
回答をもっと見る
心電図において、時々PQRS派が反対向きに出る患者があたますが、なぜですか?
心電図
にこ
循環器科, 病棟, 一般病院, 透析
あい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, CCU, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
モニターの貼り方で変わるみたいですが、たまに同じ貼り方してるのに下に向く人いますよね、わたしもなぞです、、
回答をもっと見る
プリセプターを始めて1ヶ月。プリセプティは今の時期は基礎をつけるようにと、先輩がフォローしてて自分はフォローから離れているけど先輩が教えてるのを見ると看護ををルーティンとしか捉えてなかったことに気づく。1年目に解剖や病態生理を一生懸命食らいつくように勉強していたけど今は仕事するのに精一杯で断片的にしか観れてない気がする…まずは心電図勉強しよ…
プリセプティ心電図プリセプター
おたんこなーす
内科, プリセプター, 病棟, 保健師
はちこ
精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
なあなあになってて気づいたら…みたいなことって多いですよね。 先輩の姿を見ているといつまでも追いつけないような気がして、頑張らなきゃって思うけど限界が…笑 後輩を指導する側に立つと程よい緊張感がありますよね、笑 すごいなあ、私も循環器の勉強…無理だな、、、笑
回答をもっと見る
看護師国家試験当日、準備しておいて良かったものや、アクシデント、注意点などありましたらご意見いただきたいです! よろしくおねがいします(*´꒳`*)
アクシデント国家試験
ひよこ
心療内科, 新人ナース, 神経内科
あい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, CCU, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
午前の部が過去問とガラッと変わってわけわからん問題が出て、過呼吸になってる人もいました。でも落ち着いて向き合えば大丈夫です!午後は比較的簡単でした。
回答をもっと見る
彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭
出会い旦那彼氏
あほこ
内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院
ぽむ
その他の科, 保育園・学校, 派遣
街コンで出会いました! MRさんです
回答をもっと見る