きい

nurse_3kMHbtA2yA


仕事タイプ

病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣


職場タイプ

内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

キャリア・転職

応援ナースとして働く際に、応援ナースの会社を通さず自分自身で申し出たことがある方いらっしゃいますか? ナースが採用となった場合に病院側が会社へ支払わなければならないそうで、その費用を削減したいそうで…。 もし経験がある方いらっしゃいましたら教えてください!

応援ナース

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

32023/04/03

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。友人が応援ナースを会社通さずにやってました!会社を通してしまうと、やはり紹介料のようなものが50-100万かかると聞いたことがあります。その分、採用率も減るようです、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

クーリングについてです。みなさんはだいたいどこの箇所にクーリングを当てていますか?37.5度前後、39度前後の場合を教えていただきたいです。

正看護師病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/03/28

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

37.5℃前後なら、そんなに必死にクーリングしなくていいかな?と思います。気持ちいいから欲しいと言われたら渡しますが、希望する場所に置けばいいんじゃないでしょうか?🤔 39℃だと、薬も使いながらになると思いますが、冷ます場所は頸部、腋窩、大腿じゃないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養投与の場合、内服薬投与は栄養前もしくは栄養後どちらですか?私の病棟では、栄養前に内服薬投与しています。先生は"食後"でオーダーを出しているのに、栄養前投与でいいのかなと 疑問に思いました。

経管栄養病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/03/26

にこさん

病棟, 一般病院

前職で経管栄養やっている方は食前であれば栄養前、食後であれば栄養後で、オーダー通りの投与でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ハイカロリー輸液投与のみの場合、排便コントロールは何日目で行いますか?いまの病棟では10日目で行っていますが、みなさんはどうでしょう

輸液病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

32023/03/23

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私の病院は5日目に摘便にてしげきしたりしていましたよ。 下剤は随時飲んでる方が多くて、坐薬や浣腸はお腹の張り具合を見ながらコントロールという感じで様子を見ていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在働いている病棟では褥瘡処置を1日4回(オムツ交換時に)行っています。褥瘡の深さや範囲や薬剤により異なると思いますが、なかなか治らないのは軟膏塗布して効果が出る前に洗浄しているからではないかと思っています。 前の職場では1日1回だけ処置を行い改善していたので尚更そう思います。

褥瘡病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/03/21

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

1日4回はしすぎだと思います。4回もしてたら薬効が出る前に剥がしちゃってることになると思います。1日1回ないし2回で十分薬効でるので回数減らす方がいいと思います。WOCの指示に従って行ってますが1日1回が大半ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースのメリットは月給が良い、ライフスタイルに合わせやすいなどがありますが、デメリットが見当たらないのでもしあれば教えていただきたいです。

応援ナース

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/03/21

さな

内科, クリニック

デメリット ・応援派遣を募集しているぐらいなので大抵忙しいし、人間関係も悪い所がある ・ボーナスなし

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.