nurse_3U3t6rIZVA
ナースしながらプロの四柱推命鑑定士として働いてます。 一姫二太郎のママです。 ブログ書いてます! 人を幸せにする鑑定がモットーです。
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
職場タイプ
その他の科
学生さんや1年目の皆さんにアドバイスです。 質問するときは、丸投げで聞くのは辞めましょう。 今の世の中、なんでも簡単に検索して答えを見つけられる時代です。 それでも質問するってことは、そうやって自分で探してみても見つからなかった、またはそれで合ってるのかわからない、自信がもてないってことですよね? だとしたら、自分はこう思うとか、自分はこう考えたけど、ってまず自分の意見をいうのがとても、とても大事になってきます。 それを聞いた先輩はあなたがどんな思考過程で出した答えなのかがよくわかるので、よりアドバイスも具体的になるし、答えを丸投げで貰うよりも遥かに記憶に残って知識が蓄積されていきます。 出来るナースは自分の意見をしっかり持ってる人が多いので情報過多なこの時代にもブレなくなります。 間違っててもいいんです。 自分がどう思ったのか、自分はどう考えたのか、が大事なんです。 違うとわかれば軌道修正すればいいだけ。 最初は難しいと思ってもやり続ければ必ずできます。 これができるようになると申し送りも要点よく簡潔にできるようになります。 頑張ってください。
申し送り看護学生先輩
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
ネットで答えを丸々聞くのは確かに安易ですよね。。しかも、こう言うところって、なんの根拠もないことも書けるし、間違ったことも書けるから。。 今は調べるのに便利になった分、情報の出所をきちんとしないと、間違った知識を得てしまうので怖いですよね。。 学生あるあるはネットのブログ(調べた疾患を持つ患者さんが主観的に書いているもの)から拾ってきましたとか。。勿論こう言う掲示板も同じで、私の主観でこうだと思うというのも書けてしまいますしね。。
回答をもっと見る
看護師でも、たとえ師長クラスや部長クラスでも年齢=魂のレベルじゃない人がなんて多いんだろう。 人の痛みや悩み、辛さが見えてない、気づかない人が上に立てば下は辛くなる。 人間的に冷たい人はそれが透けて見える。 物の見方が狭い人ほど、私の鑑定を受けて何のために生まれてきたのか、課題は何か、何をすべきか、神様から与えられた人生の意味を知ってもらいたいと思う。人の悪口をいう、職場の愚痴に囚われるライスワークの人の集まり、ライスからライフワークに進化できるよう努力してる人は輝いて見える。そうゆう人が多い職場は働きやすいけど、中々ない。 あー、講義したい。
部長師長
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
さー
消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
上の立場になると現場に出なくなって、病院運営の考え方が強くなりますもんね。思いやりの心をどんな時も忘れたら行けないですね。
回答をもっと見る
もっと、世の中にHSPのこと知ってもらいたい。 生きづらい思いしてる繊細さんは5人に1人の割合でいるのになー。
メンタル勉強ストレス
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
分かります! 中々理解してもらえないですね。心療内科の医師の中にも知らない人多いですね。
回答をもっと見る
看護師として働きながら副業している方いらっしゃいますか? 私は民間病院で働いていた頃はレストランでアルバイトをしていました。 先日大学病院を退職し民間病院に転職後、余裕ができてきたのでコロナが落ち着いたら副業を考えています。 こんな副業やってますなど教えていただきたいです。
副業退職転職
あんこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
あじさい
整形外科, リハビリ科, クリニック
私は今、Uber eatsしてます! ダイエットついでにおかね貰えたらいいな具合で^o^
回答をもっと見る
たくさん関わった患者さんで亡くなった人初めてでなんか悲しい。苦しそうにしてた中なんもできてないなかったな。。とか笑顔で握手してくれたなとか思い出してつらい。 それでも当たり前だけどNsステーションはいつもと変わらないし、世界は進んでて、不思議な気持ち。
たぬき
ほっぺ
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析
そのお気持ちものすごく分かります。私もぽっかり穴が空いた気持ちのまま平静を装って仕事してます、、、。何人も亡くなった方を見てきましたが、やはり慣れなんてものはないですね。心の中は悲しい気持ちで一杯ですが、他にも沢山患者さんはいるのでその方達のために、後悔しないように関わって頑張ろうと前向きに切り替えるようにしてます!!
回答をもっと見る
看護師だからそのぐらい判断して。 看護師だからわかるでしょ。 何年目?は?で? やりたくないなら、わたしがやるから ずっと言われ続け、さすがにグッたり。 世の中理不尽。
パワハラ介護施設辞めたい
ペパーミント
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 透析
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
そんなことを言われたとき、毅然と答えていますか?黙って受けていませんか?それは間違った対処法です。 お言葉ですが、わかるでしょ、では私にはわかりません。もう少し具体的に教えてくださいと、言ってください。圧で負けていますよ。 やりたくないと取られてるのは本望なんですか? きっと違いますよね? だれよりも仕事はきちんとやりたいはず。 でも色々考えすぎちゃって、見えすぎちゃって動けないだけでは? 黙っていてもわかってもらえません。 特に非、HSPの人には。
回答をもっと見る
看護師になって毎日こんなに精神削られるとは思わなかった。毎日夢にまで出てきて、寝た感じがしないし、部屋も片付けられないし、食欲も出ない。プライベートに楽しみもない。このまま一生が終わるなんて考えたくない。 こんなに頑張らなくても生きていけるのにって思うと辞めたくてしょうがなくなる。 なんで看護師を目指してしまったんだろうとまで思ってしまう。
一般病棟辞めたい急性期
はるさる
新人ナース, 消化器外科
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
私も一年目はとーっても辛くて毎日出勤前、吐き気がしてある時は病院見えたけど出勤出来なくて家に帰ってしまったこともありました😅 電車のホームで誰か突き落としてくれないかな〜と思ったり、毎日ご飯もろくに食べれませんでした💦 とりあえず一年だけ頑張って辞めました😅 けど、今となっては看護師以外もう仕事できないな〜と思っています😅 お金の面でも🤭 本当に辛いなら心が潰れてしまう前に辞めることもひとつですよ👍 まだまだ人生長いし、好きなことして、いいと思います😊
回答をもっと見る
一般病棟勤務の介護福祉士です。 皆さんに質問です。 師長って、普段何してます? ウチの師長は、毎日リーダーしてます。毎日ドクターの支持受けをしています。
リーダー師長一般病棟
こつぶにゃんこ
病棟, 一般病院
みーみにゃん
その他の科, 病棟
管理業務をしています。 どうしても人手足りない時のみ、リーダーしてくださいます。
回答をもっと見る
バルーンの尿漏れが起きたときどのように対応しますか?またそれはなぜするのかを教えてください、お願いします。
混合病棟総合病院一般病棟
けん
総合診療科, 病棟
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
教えてもらう前に自分ではどう考えますか?尿漏れが起きる原因は何が考えられますか?それがわかればその対処法をするだけです。
回答をもっと見る
訪問看護されてるいる方、訪問先でどのような処置されているか教えて頂けたら嬉しいです😊 訪問看護に興味があり、経験年数は14年ですが小児しか経験がなくて…
訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
清潔援助、服薬管理、褥瘡をはじめ潰瘍などの創処置、経管栄養、食事介助、排泄介助、吸引が多いです。呼吸器つけてたら、その管理もあります。 小児だと、痰吸引、与薬、入浴介助、経管栄養が多いです。 小児専門の訪看もありますよね。
回答をもっと見る
新卒看護師でまだひとり立ちしてないみなさん、プリセプターとは別のその日のフォローの人って毎日違うと思うんですが人によって言われることが違って混乱しませんか? それを防ぐために指導者用の振り返りが毎日あるのですが、振り返りのデータを上書きされてました… 火曜のフォローのひとに指導してもらったとおりに実施したら水曜の指導者にそれを怒られて、 水曜朝に前日の指導者用の振り返りを見たときには指導内容が記載されていたのですが木曜朝にはそれが消えていました。 データ保存の日時は水曜日夕方で、ああやられたなこんな漫画みたいなことあるんだなと思いました。仕方ないことなので、間違ったまま我を通したと思われるのも嫌だしと思って謝罪しようとしたら話している途中で立ち去られました。 私のことを嫌いなのは別にいいです。 休憩中プライベートなことを根掘り葉掘り聞いてきて馬鹿にするのも別にいいです。 私は仕事はちゃんとしたいです。 まだ新人なのでできないことだらけですができることを増やしたいです。 会社を辞めて専門学校行ってしたい仕事ができる病院を選んで就職したのでこういうことで辞めたくないです。 でもこれを全員がし始めたらさすがに辛いです。 こういうことは相談していいのか、だれに相談して、いいのかわかりません。 アドバイスでも、叱咤激励でも構わないです。 看護の世界ではこれが普通ですか?
プリセプター指導先輩
あめ
内科, 新人ナース, 病棟
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
プリセプターと師長へ伝えましょう。 それで動いたり、守ったりしてくれないようなら、希望を持って、やりたいことができる病院を選んだあめさんには酷なことですが、そういうところなんです。 その後のことは、まずはプリセプターと師長へ、報告・相談してから考えてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
日勤のみで高給与となると、クリニック以外でどこがありますか?
クリニック
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
老健や訪問看護は高給与だと思いますよ!
回答をもっと見る
ここ最近仕事行くの辛くて行き帰り毎日涙出ます…。 吐き気もしますし、行くのが辛いです…。 行きたくないとは思うんですけど、行かなければ迷惑かけてしまうと思い毎日通勤してます。 先輩たちが成長しないのを見て、どうしたらいいのかわからないとか陰で話してるのが聞こえると余計に気持ちが病んでしまいます…
混合病棟辞めたい急性期
ムーミン
急性期, 新人ナース, 病棟
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
お疲れ様です😢 めちゃくちゃ分かります、1年目の時そうだったなぁとドキドキしました😭 吐き気もするしお腹も緩くなるし食欲なくなるし… 先輩の目が気になるのでネガティブになりがちですが、自分がプリセプターになって教え方も下手なので悩みつつやってました、教える方も必死です😳! そこは気にし過ぎず、毎日ひとつでも新しいことを覚えられれば良いです✨ ですが自分の体、メンタルが1番ですから無理な時はお休みするのも悪いことてではないですからね✨
回答をもっと見る
批判はおやめ下さい。 転職してすぐに妊娠がわかりました。 ただでさえつわりで辛いのにそもそも休み少ない、有給まだ使えないから休んだら欠勤扱いで給料引かれる。 仕事行ったら行ったらこき使われて帰る頃にはヘトヘトで家事も育児も手につかない。 働くってこんなにしんどいんだな。
有給妊娠給料
こんぶ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 外来
トリア
その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能
お疲れさまです。 給与は言い換えれば『投資』です。 雇用契約時の職務を果たしてくれるだろうと雇用側が期待して毎月支払うお金。 それが出来ないとなれば、引かれてしまうのは仕方ないです。 そこは仕方ないことだと理解してやるしかないですね。 雇用側の意見ですので、キツイ言い方かもしれませんが、御勘弁を。
回答をもっと見る
彼氏ほしいんですけどみなさんどこで出会いありますか?😂 出会いがなさすぎてこのまま婚期逃しそうで怖いです、、。 マッチングアプリに手を出そうかも迷います、、😭
出会い彼氏1年目
ra
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
マッチングアプリで出会った人と結婚してもうすぐ1年です😊効率の良い出会い方だなと思ってます。ちな今25です💡
回答をもっと見る
上層部より「SOAPでの記録は古い、 今は経時記録でいい」と言われました。 本当なんでしょうか? よろしくお願いとします。
記録
さちめ
病棟, 終末期
ままどおる
内科, 病棟
SOAPを用いた記録って古いんですか?知りませんでした。 私の所は、電カルで看護計画に関連した内容はSOAPで記録してます。看護計画以外の事に関しては、一時的な事なら経時記録でします。継続しそうな内容なら新たに計画を立ててSOAP記録でします。基本的には病院での記録は、SOAPやフォーカスだったりと独自のルールがあると思うのですが。
回答をもっと見る
特養で1ヶ月になりました、以前はパートでクリニックに勤めてました 特養では最終職って事ではたらいてたのですが現在は辞めたくて仕方がないです💦 そこでは、主任サン看護師さん二人で仕事されてたのですごく仲良く仕事初めはかなり仲良くしてくれてたのですが1ヶ月が経ってから急に態度が180度変わったようにパワハラ??仕事は平等やから!! 1ヶ月では、70人もの利用者サンの把握できてないのにリーダーしてと言われ、もう、パニックになり 申し送りもロクに出来ず、リーダー業務の時は毎日残業 もちろん残業代は出ません先輩はなぜか出してます 辞めてもいいですよね??もちろん仕事は お給料もらってるので平等にしてるつもりです リーダーをすれば看取りのDNRも家族に話をするのもさせられます。責任感の強い人なら出来るかもしれませんが 准看護師の私がしても問題ないんですかね??
准看護師介護施設
109じゅん
内科, 病棟, 介護施設, 老健施設
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
読んでて思ったのは、責任感あります?リーダーをさせてもらえる、とは思えないんでしょうか?やめたきゃ辞めればいいと思いますが、なぜ態度が180度も変わったのか、考察しないんでしょうか? 1ヶ月でリーダーはむしろ遅いくらいでは? わたしは入職初日にリーダーやりましたよ。 自分からがっついて学ぼうとする姿勢はありますか? きちんと振り返って課題をクリアしてから次の職場にいかないと結局は同じところでつまづきます。 みんなに辞めないで!と引き止められるくらい役に立つ人間になってから辞めよう!とか目標をもたれたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
前の職場で看護していた患者さんの事が忘れられないです。元気してるかなー。皆さんもそんな患者さんいますか?
退職
さー
消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
いますよ!
回答をもっと見る
1年目のときからインシデントを起こしたら引きずるタイプでしたが、経験年数を重ねて何かミスしたらさらに長く引きずるようになりました。もう新人じゃないのになにやってるんだろうって。好きなことをしてる時は一時的に忘れられるけど、何もしてないときは仕事のことを考えてしまいます。気持ちの切り替えが上手くできません。どうしたら切り替えが上手くできるのでしょうか
ストレス
ゆーり
内科, 病棟, 一般病院
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
わたしもめちゃくちゃ下手くそでした( ;ᯅ; ) 次やらなければ良いって自分に言い聞かせてました。
回答をもっと見る
療養病床が長い…救急などを経験してみたい。 転職したいけど、色々と不安。
一般病棟急性期病院
ヨウ
病棟, 一般病院, 慢性期
さー
消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私も色々と不安です。自分の知識が付いていくか分からないですし、今から勉強し直すのも大変ですもんね。でも、頑張って下さいね。
回答をもっと見る
心が擦り減り、何もするにが起きないです。 昨年、社会人から看護師になり、オペ室で9ヶ月働きました。自分で色々追い込みすぎて、1ヶ月休んでしまい、戻りづらいと思い、焦って答えを出して、辞めてしまいました。 今年の4月から小さい病院に就職し、病棟希望だったのですが、オペの経験があるからと言われ、またオペ室になりました。人員は4人くらいです。上司がパワハラでかなり、メンタルやられてます。すぐに辞めたいと思いましたが、経験も浅いので、上の人に5月と6月に2回面談し、相談しながらやってました。続けられるだけいようと思いましたが、3ヶ月経ち自分の心が壊れそうです。 オペのない日はリリーフで地域包括病棟に5月から出させてもらってます。先週の金曜日に顔が疲れてるよ?と病棟の方に言われ、涙が止まらなくなり、私もうダメだと思いました。今週から一週間お休みもらってます。 パワハラ上司には、あなた他に行っても使えないから。ここで無理だったら、看護師終わり。と脅かされました。 私も気持ちが疲れてるので、色んな言葉がぐさぐさ刺さってしまいます😞これから、地域包括に異動させてもらうか、他の病院にも視野を向けるか悩んでいます。そこでやっていけるかの不安も、次も失敗したらというプレッシャーが凄いです。
パワハラ異動オペ室
なな
新人ナース, 一般病院, オペ室
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
次も失敗したらという気持ちすごくわかります(´nωn`)わたしも転職先の環境が自分と合わなくて先が見えず3日で辞めました。 ですが後悔していません。 地域包括病棟ではなんとかやっていけそうですか??やっていけそうであれば移動がいいのでは?と思います。 看護師終わりなんて言葉を発せられるような人に人生邪魔される必要ないです。間違ってます。お前は人間性が終わってると言ってやりたいです!!
回答をもっと見る
みなさんの病院はディスポの物品多いですか? わたしは最初に入職した病院がディスポばっかりで 使い回すものはほとんどなかったですが 最近再就職したところは吸引チューブは1日1本だし 経管栄養はルートもバックもカテチも2週間ごとに しか変えてなくてびっくりしました。 ディスポばかりのほうが珍しいんでしょうか?
経管栄養吸引ルート
みずきてぃ
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
吸引チューブは一日1本で汚いと思ったら変えてました。笑 ほかは使い回しせずでしたがN95マスクがなぜか一人一人ジップロック保存で、ありえないな?ってずっと思ってました。
回答をもっと見る
看護から数年離れていましたが、この度離婚を視野に入れ 復帰を考えております! シングルマザーのナースさん達の手取り収入、仕事事情をを参考までに教えてください!! このぐらいあれば余裕で育てれるとか、夜勤は何回してるけど結構しんどいなど教えて貰えると助かります!
離婚手取り正看護師
milkティ
離職中
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
こんちには! 生活の変化が大きくなるタイミングで、日々大変だと思います。 私はシングルになってから、看護師になり今は急性期で3交代の病棟勤務です。子供は小4です。 3交代をしていて感じるのは メリット 準夜勤や深夜勤は家のことをしてから仕事に行ける。 深夜入り前には、子供とご飯を一緒に食べて寝る準備をする事ができる 平日に明けや休みがあると、自分の時間も少しはできる お給料・ボーナスがあるので、(手取り26〜27程、残業代も含めてです) 習い事もさせてあげられ、少しずつ貯金も可能。 デメリット 3交代は、身体的にリズムがつくりにくくてハード(準、深夜で月8回程度) 夜勤の時は、親のサポートが必要不可欠 ですかね…。 私的には、2交代の方が休みがしっかりとれる気がします。。 大変でしょうが、頑張ってください! 応援しています。
回答をもっと見る
回答をもっと見る