みーさん

nurse_3Rb4wjgrlw


仕事タイプ

一般病院


職場タイプ

ICU

看護・お仕事

認知症、とある疾患による記名力低下のある高齢男性が入院しています。簡単な話は理解できている様子がありますが、患者本人は発語難しい状態で「せ、せ‥」「と、と‥」と訴えがあると言葉の初めの文字しか言えないような状態です。体動やデバイスを気にする様子ももあり抑制中です。 訴えに対する対応方法、危険行動が増える前にと認知症ケア委員に介入を依頼する予定ですが、先輩スタッフから本当に認知症によるものなのか、、記名力低下が原因なのかもしれないため、状態をみてから介入を依頼してほしいとメモがありました。 今の状態ではコミュニケーションが取れません。訴えが聞けないことで本人が辛くなりストレスにもなってしまうため、認知症の疑いが少しでもあるなら早期に介入して助言を受けたいという思いがあり、そのことも含めて依頼書を作成していました。 対応方法についてアドバイスありましたら、ぜひお聞かせいただければと思います。 長々とすみません。よろしくお願いします。

コミュニケーション急性期

みーさん

ICU, 一般病院

22022/11/29

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

コメント失礼します。患者様は伝えたいことは理解出来ていますか?理解出来ているようなら、単語などを書いてお渡しし、指差しで教えてもらうことや、ホワイトボードを活用するなどしてみることはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

嫌いな上司に対する態度がでかい後輩が多い、、すごいなーみんな。 何も考えてないんだろうなって感じ。 そのくせ仕事はやる気ないわでこっちはイライラ。 睡眠とらなきゃ爆発しちゃう笑笑

モチベーションICU人間関係

みーさん

ICU, 一般病院

12022/11/20

やまぐち

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師って人間関係ドロドロですよね(тт) 先輩が後輩と仲良く話してると思ったら、影では文句を言ってるし…表と裏の顔があって人が信用できなくなりますよね😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年4月に精神科病院へ転職予定です。 今の職場は忙しすぎて休みの日は寝て終わりということもあり、自分の時間が無くなることが悩みでした。人間関係も‥。子育て支援も充実してる職場だったこともきっかけで、今後の自分の人生を考えたときに良いと思ったのと、元々精神科も興味はあったので、キャリアを積むためにもと思い転職を決めました。 ですが、今の職場もいい先輩はいるので、まだ頑張りたいという思いもまだあり、やっぱりもう少し続けようか‥ここ数ヶ月ずっと悩んでいます。 ただ、メンタルを削ってまで働くことはしたくないし、それが原因で辞めるようなことは絶対嫌だなと思ったり、、日々葛藤です。 補足です 今の職場も勉強になって楽しいと思う時もあり、こうゆう思いがあるうちに辞めたら後悔するかなとか考えてるうちに、わけわかんなくなってしまった感じです…

ICU総合病院人間関係

みーさん

ICU, 一般病院

42022/11/07

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 だいぶ前の話ですが、私も病院勤務の時は疲れすぎて休みは寝て終わる事が多々ありました。退職して、派遣看護師や介護施設等の仕事を経験し、色々な働き方があることに気付きました。仕事はあくまで人生の一部なので、自分の時間やメンタルを大事にされる方が良いかと思います。視野も広がりますし、転職されることは良いと私は思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

久しぶりのインシデントのようなヒヤリハットを起こしてしまいました。 患者さんに全く害はありませんでしたが、1歩間違ったら、という状況でした。 初歩的ミスです。もう泣きたい、久しぶりに落ち込みました。。 そして、最近ほんとやる気が起きなくてどうしようって感じです。

急性期メンタル正看護師

みーさん

ICU, 一般病院

62022/10/26

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です! インシデント辛いですよね… 私も毎回めちゃくちゃ落ち込みます。 でもどんなデキる人でも皆何かしらのレポート書いてきてるはずです!時間が絶対解決するので大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.