なんちゃん

nurse_36_NL8nh1Q


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

外科, 循環器科, 急性期

看護・お仕事

お疲れ様です! 私の病棟では、PMIやGEの患者さんに 上肢挙上可能か、やっていただくのですが やってもらう意図とは何なのでしょうか。 調べてみたのですが、 上肢挙上制限だったりはあるのですが やってもらう必要性がいまいち分かりません……。 上肢挙上制限の理由としては、リード断線予防や定着の意図などがあるのは分かりました。

手技予防循環器科

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

12020/05/25

ごんちゃん

循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU

術後肩関節の安静が必要な場合、廃用による関節拘縮の評価目的で、術前の関節可動域を調べることがありますが、それではなくということでしょうか(  ・᷄꒳​・᷅ )?

回答をもっと見る

看護・お仕事

降圧薬使用後、内服とivとで何分後に再検にいったらいいのでしょうか。 また、体温が高かった場合も、どのくらい後に再検にいけばいいですか。

バイタル点滴病院

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

12020/05/18

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

薬によって薬効時間が違います。正確に調べたければその時間をしらべる。でも再検だと30分後くらいですが、マックスで効く時間ではありません。体温も同じくらいですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目看護師です。 業務に追われて忙しく、残っている業務を終わらせなきゃいけないと思って測定する患者さん全員分のBS測定や必要な患者さんの栄養滴下、サクションをやっていたら部屋持ちの患者さんをちゃんとみれているの?のプリセプターから言われました。 私はちゃんとみているつもりだし、じゃあ先輩がBSも栄養もやって下さいとは言えないです。でもやらなかったら誰もやろうとせず、昼食配膳の時間になってしまいます。みれていないと思った根拠も特には言われていないです。………………患者さんからのコール対応もすぐに出たりしていたら動き過ぎて、猿みたいって言われました。私、猿なんでしょうか。

2年目急性期ストレス

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

22020/04/25

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

日々の勤務お疲れさまです。 なんちゃんさんはチームナーシングの中で凄く全体を見て看護されているなぁと感じました。 プリセプターさんの言葉が引っかかったのですね。先輩に何か言われたら、見ていると思っています(先輩に反抗するとかではなく)。ただ、食事配膳までに行うBS測定や経管栄養の施行の方が優先度が高く、先に行いましたと言いましょう。なんちゃんさんの看護は立派な看護です。 なぜそのような質問をしたのか、聞く機会があればその先輩に聞いてみたいです。 猿みたいかどうかは分かりません。それは答えを探しても答えの出ない質問です。ナースコールをすぐに出ることは悪いことだとは思いません。看護師を呼ぶ患者さんにすぐに対応できていますよね。 もっと自信を持っていいですよ。 チーム看護は色んなタイプの人間が集まって成り立つと思っています。例えばテキパキ業務だけする人、患者さんと話すのが得意な人、リーダーシップを取れる人。どんな人がいてもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単独でいく薬剤のdivを抹消ではなく、中心静脈からなら可能なのはなぜですか? ルーメン位置が違うから、良いと調べたら書いてありましたが…血管内には結局、流入してしまいますよね?💦チューブ内で混ざってしまうと、配合変化が起きたり流量が変わってしまうのがだめということですか? 中心静脈が太い血管だから、流量は変わらないよってことでしょうか。血管内なら混ざっても大丈夫ですか?教えていただきたいです…

CV薬剤ルート

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

42020/04/25

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

CVのダブル・トリプルルーメンは最終的に1本にまとまっているように見えますが、各々のチューブは中で別々になっており結合していません。出口も違う場所にあります。 同肢位に別ルートを取っているのと同じようなイメージです。 同じ血管に薬剤が流れますが血液は常に流れていますし、末梢に比べて血液量が多いので指示範囲内であれば問題はないでしょう。 CVカテーテルの構造を調べると画像等も出てくるかと思いますので、改めてお調べくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目です。 単独で行かなければいけない薬剤でも、 同じ血管にルート留置してたら 問題はありませんか?

薬剤ルート1年目

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

52019/10/15

たけし

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

やめといたほうがいいと思うよー

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目の看護師です。 輸液ポンプの質問です。 生食500+KCL50 を 60ml/h で24時間の指示がありました。この時の、計算方法が分かりません…。 色々参考資料を見てみましたがいまいち理解できませんでした。教えていただきたいです。 それと、輸液ポンプの予定量は入力しなくて良くて、流量のみ設定すればいいと言われたのですがそれはなぜでしょうか。教えていただきたいです。

輸液1年目

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

72019/09/29

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

点滴量550mlを24時間で行くとしたら23ml/hになるかと思いますが…。 単純に550mlを60ml/hで行くと9時間で終わってしまいますよ?

回答をもっと見る

看護・お仕事

オノアクトが生食で溶解、 シグマートが糖液で溶解、など 溶解するのはなぜですか? 原液だとダメなのですか? ニカルジピンは末梢だと静脈炎を 起こすので希釈するのは分かるのですが……。

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

32019/08/05

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

原液というのがどういうことかわからないのですが… オノアクトもシグマートも粉なので、液体で溶解しないと静脈内投与できませんよ…(私は粉の物しか見たことがないので、もし液体の物があったらスミマセン) 投与方法に疑問があったら添付文書を確認したり、薬剤師さんに聞くのが一番正しいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ミオコール点滴静注25mgはなぜ単独投与なのでしょうか? 他の薬剤と一緒に滴下すると、流圧が高くなり 血圧低下を招くためですか? または、配合変化のためですか?

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

22019/08/04

こめかみぱんち

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

利尿剤や血管拡張剤との併用は血圧低下が増強される為ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から看護師の1年目です。 三方活栓の質問なんですが… プリセプターからニカルジピンは側管からいく理由は何か、と質問を受けました。プリの質問の意図としては、何故ニカルジピンは単独で投与してはいけないのか、という質問だったようなのですが…。 ニカルジピンに限らず、メインと側管の違いが分かりません。ほかのプリセプターに聞いても、あまり違いは無いと言われました。調べてもよく分かりません。 でも造影剤を使う検査(CTA)などでは、造影剤は必ず側管からという決まり.……なぜなんでしょうか?教えていただきたいです。

プリセプター1年目

なんちゃん

外科, 循環器科, 急性期, 病棟

42019/06/18

にゃんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

二カルジピンは確か、漏れると静脈炎をおこしやすいので単独だと濃度が濃いので側管から投与して薄める?って感じですかね、、、 メインは1日を通して投与するもの 側管からいくのは小物系(抗生剤とか)だったり低流量で投与するものなど 低流量だとルートは閉塞する可能性があるので

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.