nurse_2cUaHSRHdA
気付けば新卒からオペ室勤務で10年オーバーしてました。いつまでもぺーぺーでいたかった。
仕事タイプ
ママナース, リーダー, 一般病院
職場タイプ
オペ室
昇給1000円だった。 下の子達は3000円とか4000円とか2000円とかまちまち。 10年以上勤めると昇給率って落ちるの? 師長代行とか頑張ったのになぁ。 やってられん。
ストレス病院
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
最初に働いた病院の事務さんが「10年以上になると急激に昇給率が落ちる」と言っていました。 その病院や施設の組織によっても変わるのかも知れませんけれど...。
回答をもっと見る
誰かに何か頼まれたとして、内容がハッキリ聞き取れていないのに反射的に返事して行動しちゃうことがあるんですがこういった場合の対処法ご存知の方いらっしゃいませんか?(切実)
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
松本純子
小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
もう1回聞き返す必要があると思います。 私も聞き取れないのに返事してしまうことあります。
回答をもっと見る
みなさんの施設は看護部イベントってありますか? 今年度はもう少しで終わりますがイベントの担当になってしまいました。 大して広くない会議室でやれるレクリエーションのオススメ知ってる方いませんかー??
施設
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
mmmnmn77
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校
うちは納涼会、クリスマス会、は院内会議室でやります。 あと忘年会、歓迎会、送迎会は飲食店ですが。 そして院内会議室でやるレクリエーションはビンゴ大会、ダーツ(おもちゃ)、抽選会、新卒の子の出し物などですね。
回答をもっと見る
先月はたくさんオペこなしたのに。 給料低すぎるー あと10万は多くしてほしいー しんどい 頑張れない
給料
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
お子さんいながらオペ室勤務ですか?私も子供いますが、、、もう高齢者と話をしているだけです。病院勤務、羨ましいです。仕事と私生活バランス難しいですよね。でもその分お金が入ってくればモチベーション上がったりするのに、給料低いと悲しくなってきますよね。看護師って精神的、肉体的にキツい割には給料低いと思うのは私だけでしょうか?国が何とかして欲しいですよねー
回答をもっと見る
輸血に関するインシデントを起こしました。 業務で手一杯になった自分は何を思ったのかメインが繋がっていた成人用の輸液ルートに輸血を繋いでしまいました… 主治医にはなぐさめられ、柄にもなく今は憔悴しています。 輸血業務にもう関わりたくない…
輸血輸液インシデント
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
akama
ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
インシデントを起こすと気が滅入りますよね。でも、患者さんに害はなかった訳ですし、高い授業料を払ったと考え、次に繋げて行けたら良いと思います!
回答をもっと見る
小2の次男が【ウィスクの発達検査】を受けることになりそうです。 入学時から落ち着きのなさは多少あったものの、学年が上がってからそれが顕著になり、授業中に突発的に教室から出ていってしまうようです。学習は決してできないわけではなく、時間をかけて本人の気持ちを支えつつ付き合ってあげれば解くこともできます。 とはいえ学校は集団行動だし、彼のペースに合わせていると他の子供達への影響も… 担任や支援学級の先生も巻き込んで何度か面談を重ねてきました。支援学級への正式入級にあたっての発達検査ですが、何分初めての経験なのでわからないことだらけです。
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
いかんせん息子さんも低学年でらっしゃるし、集団行動が困難な状況であるという事以外に問題がない訳ですよね。決めつけるのは切ない所がありますよね。 私の知り合いのママさんは、むしろ診断を受けた事で、子供にも無理させず、他の子供達への理解と協力を教師自身が説明しやすくなったと聞いたことがありました。色んな個性があると思うので、学習自体に興味があるお子さんならば、その検査を受ける事で不利益になる事ばかりではないとも思います。そのお子さんは大学まで進学されていたし、親も戸惑いますが、子供を信じて、励ましてあげるのも親の役目なんだろうと切に思います。 のへいさんのおっしゃってるように、親はいつでも子供の事がどんな形であれ心配だし、たくましくなって欲しいと思ってるし、そういう気持ちが通じると良いですね、お互いに!
回答をもっと見る
入浴中にふと触って気付いた。 静脈瘤できてるー!しかも陰部!! こりゃ年取ったら手術やることになりそな予感。
脈
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
陰部‼️できるんですね💧 足ならソックスありますが陰部ってどうしたら予防できるんでしょ😅
回答をもっと見る
うはぁーしんどかったー 下肢のバイパス手術が8時間かかったー 私は外回りなので開始から終了までつきっきり… お昼に食べよと思ったレトルトカレーは晩御飯(笑)
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
長かったですね( ˟꒳˟ ) お疲れ様です( ´・ω・`)_且~~
回答をもっと見る
Huluで「白衣の戦士」鑑賞中。 みなさんの言う通りツッコミ所満載で目が離せない(笑)
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
わかります!ツッコミながらみてますww でも昔の「ナースのお仕事」もこんなんだったかなって思ったり。 コード・ブルーのような医療ドラマではないのであまり正確さは求めずに楽しくみてますw
回答をもっと見る
オペ室勤務の方、オペ中のデク対策どんなことをされていますか? 同一体位で長時間や、脊椎手術の4点指示器… 2時間経ったら術野に影響ない部位を置き直したり、圧抜きをやり始めています。 医師の理解と協力も必要なのは承知の上ですが、まずは看護師として行える対応についてアドバイスいただければ嬉しいです!
手術室オペ室
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
m
一般病院, オペ室
はじめまして。 わたしの病院ではドレッシング材をオペ前に貼付しています。医師の協力もあってです。もし医師の協力を得るのが難しい場合は術前訪問の際にあらかじめ貼付しても良いかもしれないです。
回答をもっと見る
オペ室看護師だけど、腹腔鏡の時スコピストやってる方いませんか?
手術室オペ室
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
まあさ
内科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, オペ室, 透析
前の病院の時は どうしてもドクターが足りない時はしてましたね〜 MEさんとか看護師でしてました!
回答をもっと見る
手術室勤務の方に質問です! 感染症を持った患者さんの手術を行う場合の部屋の準備の仕方や退室後の片付け方法、鋼製小物以外の器械の消毒方法について他の施設の手術室はどうしているか教えてほしいです。 ちなみに当院はキックバケツにビニール袋を被せ、ゴミ箱はメスキュードにしています。 患者退室後は手術を行った部屋で血液を手作業で拭き取りそのご洗浄機へ。洗浄機に入れられない物はグルトハイドで1時間消毒しています。床は強酸性水でモップがけ。 このやり方が10年以上前の入職時から続けられていて正直時代にあっているのか疑問です。 皆さんの知恵を貸してください!
手術室オペ室入職
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
なんの感染症ですか?
回答をもっと見る
アンプルで指切るのは新人であるあるですか…? 不器用すぎてやばいんじゃないかと思ってます 何回かはふつーに出来てたんですけど今日指を切りました…
怪我あるある新人
ぐでたま
新人ナース, 病棟, 一般病院
みかん
循環器科, 新人ナース, 病棟
私も今日アンプルで指切りました😭 怖いですよね😭
回答をもっと見る
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
オペ室の鋼製小物に4爪鈎がありますけど、使ったことないです。 鈎って言うくらいだから創部の展開とかに使うんではないでしょうか…
回答をもっと見る
腹臥位の状態で心電図モニター(赤黄緑)を貼る場合、どのように貼れば良いのでしょうか?
モニター心電図
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
患者さんの協力が得られれば上半身上げてもらって胸部に貼ります。 無理なら両肩と左胸の下 要は心臓を囲むように貼れてればいいのでおでこに貼る時もあります。
回答をもっと見る
救急カートに入ってある ワンウェイ、ツーウェイって何かわかりますか? ネットで調べてもわからないので教えてもらえると助かります!!
りん
小児科, 新人ナース
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
エアウェイならわかりますけど…薬剤ですか?
回答をもっと見る
急変が起こったとして輸血が必要になりました。 でも、クロスマッチもしておらず、その人に合う 赤血球製剤がありません。 でも、輸血は今すぐしないといけない!!! となった場合、赤血球製剤の代わりに 投与できるものってあるんですか? プラスマネート・カッター という言葉を先輩から聞いたのですが そういうのが使えるのですか?
SAKI
内科, 外科, 一般病院
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
アルブミン製剤ですかね。 よく使います。
回答をもっと見る
皆さんは看護師になって1年目とかの時、一人暮らしを始めましたか?? または実家で暮らしていますか?? 社会人になってどう生活していたか、しているか教えて欲しいです!
1年目
なこなこ
新人ナース, 学生
めか
内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, クリニック, 検診・健診
お疲れ様です。 看護師1年目は実家暮らしでした。 夜勤が始まって生活のリズムが崩れる時期は、食事管理を両親がしてくれたので、風邪などひかずに体調を崩すこともありませんでした。 今考えるとよかったなぁと感謝しています。 食事が1番大変だし、大切なことだと実感しています。
回答をもっと見る
1年目です。 単独で行かなければいけない薬剤でも、 同じ血管にルート留置してたら 問題はありませんか?
薬剤ルート1年目
なんちゃん
外科, 循環器科, 急性期, 病棟
たけし
救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
やめといたほうがいいと思うよー
回答をもっと見る
今回の台風19号で警戒レベル5の地域に住んでいます。 本日日勤でした。明日も日勤のため、泊まる事に決めたのですがなぜかお叱りを受けました。 定時上がりでも歩いて帰ったら下手すると命の危険がある今回の台風で、しかも近辺に川がある地域で、 「定時なら帰れましたよね?」と言われました。 上司は私を殺す気なんでしょうか。 また、川が冠水しているニュースを見ていないのでしょうか。 下手すると冠水している中出勤してこいと? ニュース見てるのかわからない上司に幻滅です。
プププ
その他の科, 病棟
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
上司は変な人沢山いますよね。私たちは道具じゃ無いのに、災害時でも来るのが当然、手当がないってだけでも納得いかないのに、 安全行動に対しても文句言うとか私なら辞めちゃうかもしれません。
回答をもっと見る
手術室にて、朝の器械展開について。 日勤は8時出勤なのですが、8:20入室の患者がいます。 わたしは手術開始前までに展開が終わればいいと思っていたのですが、この前外回りについた看護師に、 入室してからだと物だし(ラパロ鉗子やダヴィンチ鉗子やスコープなど外回りから手渡しで出してもらうもの)は忙しくてできないから、入室までに済ませてほしい。時間が間に合わないなら時間外に早く来ればいい と言われました。 わたしは、執刀までに間に合えばいいと思うし、入室から執刀まで30分から一時間はあるから、別に入室してから物だししてもらってもいいと思うんです。 何ならリーダーとか主任とか朝くらい手伝ってくれてもいいと思うんです。物だしを手伝ってくれればそれでいいんです。 早く来れば時間外手当てももらうことになるし、病院にとって損失じゃないですか 入室してから物だし依頼することについてどう思いますか? また、他の施設では早く来てまで展開しますか?
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
NK14
外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
うちでは全診療科、全例、患者さんが入室して、サインインが終わってから直前展開の決まりです。 ただ、グレードAカイザーとか、AAAのraptureとか緊急性が高いものだけ患者入室前に展開しますけど。。。
回答をもっと見る
オペ室で器械出しなので、脚が浮腫む。。。 元々脚が浮腫み易くて、痛くて歩けなくなるぐらい浮腫む。 どうにかしたい😭
手術室オペ室
なー
呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 終末期, 透析
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! お仕事お疲れさまです(*^^*)。 うちのところは、足が浮腫みやすい人は弾性ストッキング使ってる人多いです。 だいぶ足のだるさも軽減されるようなのでオススメですよ〜。 長時間立ちっぱなし、大変ですよね…。
回答をもっと見る
オペ室で、床に落ちた糸くずを拾わなければいけない理由とはなんですか?
手術室オペ室
みじんこ
外科, 新人ナース, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
オペ室は病院内では1番汚染された場所と言う人もいますよ✨オペ室での作業を考えれば納得されると思います。ので糸屑でも拾うべきと考えますね🎵でも糸屑がある事、自体どうなのと思いますよf(^_^)頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
洋之助
その他の科, 一般病院
頑張った分、報われますよ☺️自信持って進みましょうね( ^ω^ )
回答をもっと見る
週一くらいでなにかしらヒハ起こしてる気がする 向いてなさすぎでしょ死にたい
しにたい
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
しにたいとか向いてないと考えてまでに思うくらいなら一端、今の職種から離れてみてはどうでしょうか⁉️後で思い返して戻る事も出来ますよ☺️自分を今は大切にしてくださいね( ^ω^ )
回答をもっと見る
手術中の採血について。 ある手術で術中に患者から採血しなくてはいけなくて 手術開始前に医師が足背に末梢ラインをいれて生食ロックしておくんです。 そこから採血をするということになってます 上手く行けばそこから採れるときもあるんですが、大体とれなかったりして 末梢ラインが入ってる足に駆血帯まいてやっと採れたり それでもだめだったら反対の足背から直に採血したりします。 手術中に採血する場合、どうしてますか?Aラインは入ってません。 そもそもなんですけど、わたしがユニットに居たときは、末梢ラインから採血するなんてことありませんでした。 心筋梗塞後で定期的に採血するひとでもその都度刺して採血してました。 病棟のひとで、末梢ラインから採血する施設ってありますか?
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
白衣のママ
循環器科, 一般病院
ライン挿入時にエラスターに直接シリンジを付けて引くことはあります。 でも使用しているラインやロックから取ることはないですね。 全然引けないですから。 何回もオープンにしたら感染も恐いですし。
回答をもっと見る
今月に入ってインシデントを3回も起こしました。 幸いなことに、患者さんの命に関わるようなことではなかったのですがどんどん落ち込んでしまいます。 いつか患者さんを危険な目に合わせてしまうのではないか。私なんかに看護される患者さんが可哀想とか考えてしまい、仕事に行くのが辛いです。 なんとか、仕事には行っているのですが 患者さんを前に笑えなくなってきてます。 ひとりになると泣きそうになるし、 実際師長の前でないてしまったり 1年目にプリセプターだった人から話を聞いてもらったりしたのですが やはり仕事がきついです… どうしたら気持ちの切り替えが出来るのでしょうか。
インシデントプリセプター師長
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
みーちゃん
内科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
わたしも3年目ぐらいまでは インシデントばっかりで 落ち込んではの繰り返しでした。 先輩方に言われたのは インシデントはいい事ではないけど 何でそうなったか しっかり自己分析して 原因を追求して それに対してどうするべきだったか 今後どうすれば同じ過ちをしないでいいのかを考察できる良い機会だと教わりました。 なのでインシデント起こしても 同じインシデントを繰り返すことは 今でもありません。 そう考えてみても いいと思いますよ。
回答をもっと見る
クイズです。実際にあった事故でもあります。 心臓の手術を受ける患者、呼吸器の手術を受ける患者がいます。 一人の病棟看護師が二人の患者を連れてきました。 一人のオペ室看護師が二人の患者を同時に受け、取り違え、それぞれ入れ違った手術が施されました。 オペ看護師が入り口で病棟看護師に患者の名前を確認したが、病棟看護師の反応は曖昧な答えだったそうです。 この時に関わったメンバーで一人だけ、禁固刑で執行猶予あり、になったひとがいます。 それ以外のメンバーは罰金刑です。 禁固刑になったのはだれでしょう? オペ出しした病棟看護師 オペ室看護師 麻酔科医 麻酔科研修医 心臓外科医 呼吸器外科医 検索などしないで、イメージというか、直感でお答えください。理由も教えてください。
器械出し研修手術室
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
のへい
ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室
オペ室看護師?
回答をもっと見る
看護師なのに自分の子どもが病気になると不安で仕方がない😭時間があると検索魔へ変身...お子さんいらっしゃる方はみんな一緒なのかな?😂
子ども
Soa
救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
私も同じです… 知識はあってもダメですね… 言い訳になっちゃいますが…働いている時は発症後(私はICU勤務だったので、術後や重症患児ばかりでした)の子を見ていたので、発症時のケアは正直自信ありません… 知識がある分、嫌な面もありますよね…つい過剰な心配をしてしまうこともありますね…
回答をもっと見る
サーフロを最近1人で入れれるように頑張ってます! けど高齢患者さんばかりで皮膚のシワと筋?で血管がわかりにくです。 駆血帯の位置を変えたりアルメンで擦ったり患者さんに断りをいれて叩いたりしてます。 けど失敗してしまいます。 先輩は慣れやで。と言ってますが何か他に血管が見えやすくなる方法とかありますか? また、点滴が漏れた側の腕の血管は次はいつになれば再度刺入してもよいのでしょうか?
ねり
新人ナース, 病棟, 一般病院
カナッペ
新人ナース, 介護施設, 終末期
私は、先輩から、自分の腕を見て血管の走行を確認するように言われましたよ❗️
回答をもっと見る
31才看護師4年目、手術室勤務です。このまま手術室にいていいのだろうかと悩んでいます。仕事は大変ですが、やりがいも楽しさも感じていて、人間関係も良好で休日もしっかりあって働きやすい職場です。 しかし、年齢を考えると病棟を経験しないまま歳をとることに不安を感じています。長時間オペはあと数年で体力的にも厳しいだろうなと思います。 院内の病棟への異動は考えていないので、他の病院へ就職という形になります。 オペ看としてもまだまだ半人前で、病棟勤務をすることにも不安があるし…クリニックとかの方がいいのか…など色んな悩みがでてきてなにを選択したら良いのか迷子になっています。 なにか助言があればぜひ教えてくださいm(._.)m
器械出し4年目手術室
もも
プリセプター, 一般病院, オペ室
そら
外科, 病棟
毎日お疲れさまです。私はずっと病棟勤務です。1年目から手術室だった人が病棟に異動されてくると仕事内容が違うので大変そうですが、病棟側は普段わからない手術室のことを聞けたり、他科の先生との調整をしてくれたり助かることも多いです!専門性が高いのも素敵ですが、異動もお互いにとって大切なんだなと最近感じたので書き込みました。
回答をもっと見る
バイタル測定中よく物をなくします。さっきの人のとこではあったのに無いなぁなんてことが多々あります。自分が無意識に色んなところに置いてしまってるのはわかってるんですけど。。。 特に体温計と時計を見失います。
バイタル
たつき
呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
やることも考えることも多いですから私もそういう時さっきまであったものをどこかに見失います。無意識でどこかに置いちゃうんですよね^_^;
回答をもっと見る
回答をもっと見る