アンネ

nurse_2cLLPOAHZw

悩める看護学生です。


仕事タイプ

学生


職場タイプ

新人看護師

先輩に観察項目の根拠も一緒に載ってる参考書を使うといいと言われました。 良い参考書をご存知でしたら教えて頂きたいです。

バイタル整形外科先輩

アンネ

学生

22023/05/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もっと具体的に何の観察したいですか?

回答をもっと見る

新人看護師

私は左利きなのですが、右で採血や吸引等の実技をしても大丈夫なのでしょうか? 注射器を片手で引くのには右の方が引きやすく感じたものの針をまっすぐ進めたりするのにブレがあると怖いなと感じてしまいます。 左利きだけど右で実技をなさってる看護師さん等いらっしゃいますか?

1年目新人正看護師

アンネ

学生

62023/04/09

はる

以前一緒に働いていた方が、左利きだけど採血や吸引は右でやっていましたよ。 私は左利きで、はさみを右で使うくらいで、採血とかは左です。 やりやすい方でやって良いと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の春から働くのですが 開始何分前に出勤していましたか?

新人正看護師病院

アンネ

学生

32023/03/30

あっこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 訪問看護

病院にもよるのですが、大きいところでは15分前には病棟に上がっています 早い方が印象はいいです 徐々に遅くなって行った方がいいと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学に入学してからずっと人間関係に悩んでいました。 私はもともと大人しい方で仲良い友達とだけいるようなタイプでしたが 人前で意見を言ったり、自分から入っていかなくてはならないことがとてもストレスでした。 もう4年無理に声張ったりしてなんとかやってきましたが一向に慣れることはありません。。 みんな元々明るくて人付き合いが上手な人ばかりに見えます。 この人見知りや警戒心だったりが改善された方いらっしゃいますか?

看護大学看護学生メンタル

アンネ

学生

42022/10/07

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

アンネさん初めまして😊 私も、アンネさんのように自分の意見を言ったり、自分から入っていく場面ではとてもストレスを感じていたことがあります。。 なんで苦手なんだろうと考えた時に、私の場合は、自分に自信がないからだなーと思い、そこから勉強も頑張って、もともと美容?とかコスメが好きだったので好きなことにも没頭しました! 勉強すると知識は増えるので、グループワークとかでも意見を言えるようになりましたし、例えうまくいかなくても、自分の好きなことをして気を紛らわせました。 自信が持てた感じがしましたし、好きなことをするととても充実して、人間関係なんてどうにでもなれー!と思うようになりました。笑 元々の性格だったりは変わっていないのかなと思いますが、自分自身に対して神経質になりすぎないこと、自信をつけるために何かに没頭する、頑張る、ということをしたら良いのかなと思いました☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は関連図がすごく苦手です。 この患者さんにどんなケアが必要?と聞かれたら、必要な介入はある程度は答えられ問題もこれが1番だなと考えられるのに、間に関連図があると逆に整理がつかなくなり問題が導き出せなくなってしまいます。 なにかアドバイス頂けませんでしょうか?(><)

関連図実習看護学生

アンネ

学生

32022/06/11

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

アンネさん はじめまして、サリーおばさんです。 関連図が苦手という方は多いですね。 関連図には病態関連図と全体関連図がありますが、どちらが分かりませんか。 病態関連図は病気の成り立ちと症状、検査値、治療法などの関連が示されるでしょう。 治療の優先順位を決め、今は必要な看護を決めることができますね。 全体関連図だと対象者の生活背景、家族関係など広範囲に広がります。今の病状の改善だけでなく、重症化予防、社会生活への復帰に必要な社会資源の把握、家族関係の調整など、より広範な支援を考えることになるでしょう。 関連図の書き方に関する書跡を読んだり、ネットで調べて、自分なりのコツを掴んだら良いのではないでしょうか。 https://j-depo.com/news/post-1641.html

回答をもっと見る

恋愛・結婚

他部署との交流がある診療科はどの様な所ですか?

人間関係病院病棟

アンネ

学生

32021/11/11

しおん

小児科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

こんにちは! 他部署というと、他職種ということでしょうか?他科でしょうか? 私は割と大きな総合病院の小児科に勤めていましたが、あんまり他部署と交流なかったと思います😅 とは言っても、チーム医療で患者さんを看ていくので、医療機器を管理してくれるME(臨床工学技士)さん・栄養士さん・ソーシャルワーカーさん・臨床心理士さん・PT(理学療法士)さんなどは、関わることもありました。 他の回答でもあるように、既往が多い高齢者や、透析患者さん、リハビリが必要な方などは、より密に他科や他職種の方と関わることになると思います。 例えば脳神経外科とか心臓外科とかは、理学療法士さんと密に交流してるイメージあります☺️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.