nurse_2X1-mr0XsQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科
みなさんはDNARについてどう考えますか? 輸血や酸素、検査などなどDNARでも行っていますか? 私の病棟は、結構行うことが多く、、 ご飯も食べれず取りにくいルートを何度も何度も刺したり、、すごく可哀想だなと思ってしまいます。 病院やドクターそれぞれだとは思いますが、、よろしくお願いします。
輸血正看護師病院
ちこ
内科, 病棟
chihiro
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お仕事お疲れさまです。 うちの病院では、DNARでもST入れて、栄養や薬を継続したり、抗生剤や酸素したり、ときには昇圧剤、走ればワソラン使用したりしています。そのため、検査なんて週1以上。パンパンに腫れる患者を見て、日々心を痛めます。 DNARとは…?と疑問に思うこともザラです。 事前説明でDNARでも、そのときになれば、やっぱり人工呼吸器つけたいという家族もいます。 現在、枯れゆく患者と家族が面会できず、家族の思う患者像とのギャップがすごくて、DNARが、機能していないと思っています。 だんだんと、そういう例が増えていき、正直、可愛そうで疲れてきましたよね。お互い、より良い看護ができるよう、ほどほどに頑張りましょうね。
回答をもっと見る
病棟看護師7年目です。 看護研究を今年発表することになりました。 糖尿病の指導についてですが、なかなか参考資料が見つからず、すすみません。 皆さまは、文献など、どのように探していますか?よろしくお願いします。
看護研究正看護師病棟
ちこ
内科, 病棟
tm
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
看護研究おつかれさまです。私は院内に職員用の図書館と論文検索ネットがあったのでそこで資料を探してました。関係ありそうなキーワードを細かくして検索かけると論文も見つかりやすくなりますよ。
回答をもっと見る
病棟勤務7年目です。 病棟での業務や患者外の業務に負担を感じ、 派遣の看護師転職が気になっています。 どのように違うか、経験された方や聞いたことのある方、よろしくお願いします。
派遣病院
ちこ
内科, 病棟
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
派遣は委員会や勉強会の参加がなく、本当に患者相手の仕事以外はないです。その点はよいのですが派遣に頼っている病院は正直アカン病院が多いです。人間関係やお給料の面とかで常勤が定着しない感じです。期間にもよりますが、人間関係に深入りすることもないことも派遣の良さですね。 あと、言われたことはすべて出来るくらいのスキルを求められます
回答をもっと見る
病棟7年目です。 そろそろたくさんのお仕事を任されるようになり、、 業務外での仕事が多すぎる状況です。 残業代が発生するのであれば仕事をするのは当然とは思うのですが、ただ働きでここまでする理由はあるのかというのが今の悩みです。同じような病棟の方いらっしゃいますか?
残業代一般病棟
ちこ
内科, 病棟
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
毎日お疲れ様です。 病棟は業務外の勤務が多いですよね。 看護研究は特に、休みの日などにも集まったりしてました。 でもそのまま看護研究のメンバーでランチ行ったり遊んだり楽しい面もありました。 師長に、病棟が落ち着いてる日は、1時間でもいいので看護研究メンバーで会議室などに抜けたりさせてもらってましたよー。 ただ働きは嫌ですよねーーーー(´;Д;`)
回答をもっと見る
病棟勤務をしている者です。面会制限が始まってからは、荷物の受け渡しなどは医療従事者がバタバタと行っている状況です。受け渡しは13時から開始なのですが電話が鳴り止まず、助手さんへ取りに行ってもらっては、上がってきてまた電話が鳴るといった状況です。そんな中、『状況を知りたいので看護師さん降りてきてください』という依頼をしてくる家族がいるのですが、そのようなことを全員にしていたら、病棟の人数は限られていますし手が回りません。そのため、下と電話を繋いでもらって状態を伝えています。皆さまの病棟はどのように行っていますか??
家族病棟
ちこ
内科, 病棟
みかん
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
私の病棟では、ナースステーション前まで家族が来る事は可能なので、そこで荷物の引き受けをしています。その際に状況を伝えたりしています。中には、医師から面会可能と言われている患者さんも居て、その際には談話室で数分程度患者さんと直接話してもらったりもあります。
回答をもっと見る
どうして老年看護では看護診断ではなく看護課題という表現になるのでしょうか。 自分の中では、老年では治すことではなく、病気と共存していくことに焦点を当てなければいけないからだと考えているのですが。
看護学校実習看護学生
みゆ
学生
ちこ
内科, 病棟
初めまして。看護過程、、たしかに看護学生時代には看護過程という表現をしていました。しかし、私の学校では老年看護に限らず、成人でもなんでも学生時代は看護過程と表現していました! 看護師になってからは、病棟でも看護診断という表現でやっております。 すみません、理由にはなっておりませんが、参考までにおねがいします!
回答をもっと見る
看護学生です。 看護診断を確定する時、診断指標や関連因子には当てはまる項目があるのですが、定義にあてはまっていない場合はその診断の確定には繋がらないのでしょうか。 今回悩んでいる模擬看護事例が脳梗塞による左上下肢の不全麻痺を患っている患者さんで、片手での食事が上手く実施できず必要な栄養摂取ができていない状態です。 「摂食セルフケア不足」を仮定として上げましたが、定義である「1人で食べられない状態」には当てはまらないため悩んでいます。
看護学生
ちゃんま
その他の科, 学生
ちこ
内科, 病棟
病棟看護師7年目です。基本的には、定義に当てはまるもの、となっていますが 、、難しいですね。 栄養促進とかはどうでしょう? その中で、ニックノックで追加していくとか、、?
回答をもっと見る
ラパ胆後にランソプラゾールの内服が始まってる方がいました。他の内服が降圧薬しかないため、鎮痛薬に対する胃炎予防では無いと考えています。ストレス性潰瘍予防に服用することが調べたら出てきたのですが、それ以外にも服用する理由があるみたいなのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。。
急性期1年目新人
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
だいたいその2つが大きな意味合いでしょう^_^
回答をもっと見る
オペ後のPPI内服の意味を先輩に聞かれて調べたのですが、オペのストレスによるストレス性消化管潰瘍の予防のため以外に理由ってありますか?💦 調べてもわからなくて、もしわかるかたいらっしゃいましたら教えていただきたいです💦
一般病棟1年目勉強
m
消化器内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
りりんご
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校
mさん、初めまして。 術後疼痛があるために恐らく鎮痛剤を使います。その鎮痛剤により胃が荒れやすいので予防のためにPPI内服を行うのではないかと思いました。 術式や病状にもよるかと思いますが。どうでしょうか?
回答をもっと見る
質問失礼します。 ペースメーカーがいまいちよくわかりません。 設定がいくらでいくら以上になったら、先生に報告とか、なんのことでしょう?? 無知すぎてすみません。
ママナース勉強正看護師
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
ちこ
内科, 病棟
内科で私も詳しくはわかりませんが、 一応入院されたら、手帳を、預かってモードと設定(レートの何〜何回/分)を確認して、モニター注意するようにしてます!
回答をもっと見る
私は救急病棟に勤務しています。 精神科の病床は無いため、ODなどの精神由来でどの科にも当てはまらないような人は、退院か転勤するまで救急病棟で過ごします。 救急は、モニター音や他患者の音で夜でも静かに過ごせると言うわけじゃ無いです。 それに、自殺企図があったり、自己抜針したりと危険行動があるため、ナースステーションに近いベッドで過ごしてもらいます。 静かな環境で過ごせないためか、たまに段々言葉も発しない、表情も変わらないなど悪い方に?変化をしてしまう方がいます。 そんな方にどのように接していけばいいのか。また防ぐためにできることはあるのか気になり質問しました。 きっと今後も同じような方が入院することもあると思うので、参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
精神科1年目病棟
まい
循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
精神疾患抜きにしても やはり環境が変わることや、身体的制限(抑制など)でもせん妄のように変化します。 環境調整と常に精神状態の把握して、カンファレンスを開きその人にあった対応を検討するのがいいかも? 散歩なんてものありですしね。 入院前の嗜好調査も重要でしょう
回答をもっと見る
質問失礼いたします。 生活リズムの乱れは身体に良くないと言いますが、皆さまは夜勤後の生活ってどうされていますか? 私は帰宅後暫くして昼頃に寝て夕方目が覚めてそのまま次の勤務まで昼夜逆転なのですが、そういう方が他にもいらっしゃるのかとか、何か気をつけて生活していることがあるのか等が気になります。よろしければご意見をお聞かせください。
夜勤
なる
外科, 病棟
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
明けの日は何かしら用事を作って夜🌃9時ぐらいまでは起きとくようにします。途中眠くなってもガッツリ寝らずに目を閉じる程度に心掛けますね🎵まぁでもガッツリ寝たとしても大概が朝まで寝ています😅体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
訪問看護の仕事をしています。 認知症の患者さんで近くに家族が住んでいて食事や掃除などは家族の協力があるのでヘルパーさんは利用なく、看護師は薬管理と体調管理目的で介入している方です。 最近転倒しそのときは気づかなかったんですが、 その2週間後に訪問のときに、すこし膝がはれてる?!と思い前回の写真と比べると、もしかしたら転倒したときから腫れていたのかも、、、と思いました。 その方を担当しはじめて2ヶ月程度です。 以前訪問に行っていた人に聞いてみるとこんなに腫れていなかったと。 家族さんに電話し、整形外科に受診してもらうことになりました。 利用者さんで週一回の訪問で毎回私しか訪問していないので、利用者さんの変化に気づくこと、早期発見ができなかったことにすごく責任を感じます。 利用者さんにたいし一人の訪問看護師なので存在が大きく責任も重くなり、これから先やっていけるのかな、と思ってます。 訪問看護のお仕事してる方は、どんな心構えというか視点で利用者さんと向き合ってるかアドバイスください。
訪看慢性期家族
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
ちこ
内科, 病棟
訪問看護師ではないのですが、責任感素晴らしいと思いコメントさせてもらいました。 2週間毎しか関わりのない患者さんの変化に気づいたことが、まずすごいと思いました。 病棟勤務ですが、私も見習おうとおもいます。
回答をもっと見る
2年目です。病棟では、様々な疾患で低酸素で来る方がいます。私は酸素について調べてはいるのですが血ガスとかわからないことがたくさんあります。医師の指示で酸素投与していますが、実際投与量ってどうやって決めているのでしょうか。私は追、4ℓマスクしてたりする人ってみんながみんなその酸素量に耐えられるのかな?co2ナルコーシスにならないのかな?って考えて調べたりもしますが出てきません。肺に取り込める酸素投与量は人もそれぞれ違いますか?
2年目勉強
marin
総合診療科
ちこ
内科, 病棟
元々の既往歴にもよるとは思います。COPDの方などはなりやすいと言われているため、労作時も何リットルまでと決められたりしていますよね。 その方方がどのような既往歴や疾患があるか分かりかねますが、4リットルですぐになるコーシスになると考えたことがなかったです。
回答をもっと見る
糖尿病専門クリニックにお勤めの方いらっしゃいますか?? 専門クリニックならではの業務内容をお聞きしたいです。
人間関係勉強転職
ちい
その他の科, 離職中
ちこ
内科, 病棟
病棟勤務ですが糖尿病専門病棟7年目です。 糖尿病の教育入院目的で来られた患者さんへ、毎日のDVD視聴や資料をもとに指導行っています。 また血糖測定やインスリンは自己施行を指導して退院に向けています。
回答をもっと見る