nurse_1ZoC7nL8jA


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

総合診療科

新人看護師

入職5ヶ月目になったのですが、出来ると自信を持って言えることがありません、同期と比べても明らかに遅れています。毎日病棟で泣きながら指導を受けて自分なりに直そうと思うのですが、何度も何度も同じことを繰り返してしまい、先輩にも呆れられているように感じます。自分的には意識して直してるつもりが、先輩には直っていないと感じられてしまい毎日ほんとうに自分の不甲斐なさや先輩への申し訳なさで吐きそうです。新人の頃このような経験をされた方はどうやって乗り越えましたか?

1年目新人

総合診療科, 新人ナース

22020/09/01

ももこ

内科, 泌尿器科, クリニック, 外来

はじめまして。私は6年目の看護師です。 まずは、毎日大変な業務、お疲れ様です。 最初は覚えることもやることも多くてできるようになるまで時間がかかるのは当たり前だと思います。 私自身も他の部署の同期などと比べて落ち込んだ時期もありました。 大切だなぁといま振り返って思うことは、わからないことや自信がないことは必ず先輩に相談しながら行う、 振り返りをする、不安なことは何度もチャレンジして身につける、です。 私はわからないことやできないことは自分なりに家に帰ってシミュレーションしたり、その場ですぐ先輩に確認したり、プリセプターに不安な手技は事前にみてもらって指導を受けたり、、という感じだったと思います。 業務以外にも勉強など忙しい時期で大変ではありますが、それを乗り越えたらきっと自信をもって仕事をできるようになると思います。 どこが直ってないか不安に思うときは、直接先輩に聞いてみて良いと思います。そのための先輩なんですから。 私を含め先輩たちも同じような経験をしてきた方は何人もいると思います。みんながすぐできるわけじゃありません。 人は同じことをしていればいつかは慣れます。まぁ看護としては慣れ、というのは一番怖いのですが、、笑 つらくて大変な時期ではありますが、お体を大切にしながら頑張っていってください。 あまり頼りにならないコメントで申し訳ないです。

回答をもっと見る

新人看護師

最近失敗続きで気持ちが沈んでしまいます。気分転換にYouTubeやバラエティを見ていても時折涙が流れてきてしまいます。自分でも何で涙が出るのか分からないタイミングで涙が出てきて困ってます。新人看護師の時にこの様な経験があった方はどう対処しましたか?

気分転換インシデントモチベーション

総合診療科, 新人ナース

72020/07/03

ちょこ

その他の科, 離職中

失敗が続くと落ち込みますね。 私も新人ナースのとき、涙がなぜか出るときがありました。 気分転換に明るくしようとすると、逆に辛くなることもあります。 今、辛い自分を受け入れることも必要だと思います。 私は、いつの間にか立ち直りました。時間が解決することもありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めてプリセプターさんの前で号泣してしまいました。自分の仕事の出来なささに悲しさと申し訳なさと、気付いたらぽろぽろと止まりませんでした。 病棟で泣いてしまった恥ずかしさで明日からどんな顔して行ったらいいのか分かりません

プリセプター1年目勉強

総合診療科, 新人ナース

42020/06/29

切り替えて行けばいいと思います。 プリセプ以外の人に怒られてその場でなんとも言えない気持ちになって泣いてしまいましたが、普通にしてました。 私も周りが既卒のなか1人だけ新卒で入り、すごく劣等感しかありません。病んだら毎日のように泣いてます。 新人だからわからないこと未熟なことは仕方ないと思うようにしてます。でもそれだけじゃなくてわからないなりに調べるとか努力はします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の報告ミスで受け持ちさんがの状態が増悪。周り人がおられなくて病棟を探し回ってたら、師長さん登場。処置してくださったけど、あのまま探し回ってたらどうなっていたんだろうって思うと患者さんに申し訳なさしか無い。気を付けていたつもりでも必要かことがちゃんと伝えれて無かった…反省しかない。 重症患者を持っている意識が足らなかった…。 アセスメントも不十分、吸引さえまだ自立して出来ない。焦るけど焦って何が何だからわからなくなる。。。情け無い

アセスメント看護技術受け持ち

総合診療科, 新人ナース

42020/05/13

急性期, ママナース, 病棟

自分がこういう行動をしていたらと思うことは、いつどんな時でもあると思います。それを繰り返さないこと、次に活かすことが患者さんのためでもあります。 1年目には先輩達もなにも多くは求めてないです。少しのことに気づけて、知らせなきゃっていう思いが素晴らしいと思いました。情けなくなんかないですよ

回答をもっと見る

新人看護師

質問です 安静度ベットギャッジ45度の患者さんを浣腸をする際に腰の挙上が難しいためおむつで浣腸しようと思うのですが、患者さんの持ち込みのおむつが履くタイプの場合はどうしたらいいでしょうか?

看護技術受け持ち1年目

総合診療科, 新人ナース

42020/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

そのままでもいいけど、リハパンはキャパがオムツよりないから、オムツ貸し出したら?それかリハパン+パッドでも良いし。やり方は色々あるからその場その場で対応。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

春から看護師です 私は奨学金の関係で地元の100床程の小さな病院就職となりました。友達みんなは都会の病院のICUや大病院、手術室配属となり技術的な面や経験面で人と比べてしまい焦りを感じてしまいます。もし、転職となった場合年齢の割に技術や経験が無いかもしれないことが心配です。

奨学金勉強新人

総合診療科, 新人ナース

42020/04/12

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

国家試験おつかれさまでした♩ 友達が大病院だと比べてしまいますよね、、 まずは、自分の仕事がわかって、できるようになる事が1番かな。と思います。 個人病院でも、学べる事はたくさんあると思います。自分が頑張ろうと思えば、やる事はたくさんあると思いますよ。毎日の仕事を丁寧に、毎日一つでも学んで、先輩達の良い所を盗んでいってください。

回答をもっと見る

新人看護師

今年度から看護師なのですが、看護協会には入会した方が宜しいのでしょうか?教えていただきたいです。

看護協会

総合診療科, 新人ナース

32020/04/04

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

私は、協会には、ほぼ強制で入らされました笑 理由は、分からないけど、色々してくれてるらしいです笑

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.