nurse_15NAXTytvA
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
職場タイプ
精神科, 心療内科
最近受け持ちになった患者さんなのですが仙骨部に褥瘡の跡があります。ですが綺麗に治っておらず、奥行き1.5cmほどの穴が空いたままになっています。十分に肉芽が盛り上がらない状態で治って(?)しまったような感じです。 色はピンク色で、時々擦れて出血することもあり、オムツ内にでた便や尿などが入り込んでしまい、清潔が保ちにくい状態です。 前担当からの引き継ぎのまま毎日洗浄+プロペト塗布しているのですが、この穴を塞ぐ方法はないのでしょうか...? もう高齢であり、手術など大掛かりなことは望みません。 こういうケースを見たことがなく困っています。
褥瘡
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
akaakatenten
その他の科, 訪問看護
便や尿が入り込むのはせっかく治ろうとしているのに排泄物で皮膚がふやけてしまうので、ガーゼをエアウォール等の防水性のあるドレッシング材で覆うのはどうでしょうか? ただ、仙骨部は殿裂があるので浮きやすく隙間から排泄物が入り込みやすいので貼るのも難しいですよね。 貼って剥がす刺激で発赤になったりするなら、せめてガーゼをあてておくとか。 奇跡的に貼りやすい部位で感染性のない創なら、デュオアクティブのような一週間くらい貼りっぱなしで良いドレッシング材はどうでしょうか? WOCがおられれば相談してみるのが一番と思います。
回答をもっと見る
最近療養病棟に異動になりました。 尿の出が悪く、バルンカテーテルを留置している患者さんがいるのですが、夕方カテーテルを入れ替えても翌日の朝には詰まって尿漏れしてしまう方がいます。サイズは18Fr使用です。 他の方からの申し送りで、詰まったからフラッシュしたと聞いたのですが、生食など使用したわけではないようで、やり方を聞くと、シリンジで尿を引いた、とのことでした。 これはやり方的に大丈夫なのでしょうか..
慢性期看護技術病棟
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 シリンジで引いただけなら確かにフラッシュではないですね(*_*) ですが詰まりを解消する目的でシリンジで尿を引くのはやることもあります。やるとしても先にミルキングや体位調整等をしてみてからですかね😅
回答をもっと見る
4月から出来高病棟から包括払い(いわゆるマルメ)の療養病棟に移動になったものです。出来高とマルメのちがいは、調べてある程度分かった上での質問になります。 精神科療養病棟で、何年も長期に入院されている方ばかりのところで働いています。高齢の方も多く、乾燥に対してプロペトの指示が出ていることが多いです。出来高では指示が出た時点で、処方をもらって患者さん個人個人にモノがある状態でした。しかし療養に来てから、病棟あるプロペトを指示のある患者さん全員に使い回ししている状態なんですが、これは当たり前のことなのでしょうか?私個人としては、衛生面も考慮して、個人個人使い分けしたいのですが...! みなさんのところはどのようにされていますか??(><)
精神科一般病棟病院
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
使う頻度が多ければ個人用に処方してもらっています(^^)
回答をもっと見る
看護学生です。 解剖生理学の教科書をタブレットで見ているのですが、今まで紙媒体でやってきたせいか、あまり定着していないような気がします。解剖生理学だけでも教科書を買うのはありですか? 沢山の方の意見が聞きたいです。
教科書看護学校看護学生
翔
学生
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
はじめまして、サリーおばさんです。 多くの看護学生さんは解剖生理は苦手感がありますね。 昨今の研究ではデジタルテキストと紙のテキストの学習効果に差はないと言われています。 てきすとの活用の仕方と、学習方法を見直しをしてみてはいかがですか。 知識を詰め込むつまりインプットをしても活用つまりアウトプットができているか。 身体各部の筋肉や血管、臓器の名称、働きなどを手書きする。部署を模型を指し示しながら口頭で他者に説明するなど、アウトプットしましょう。 五感を使って学習すると脳ないとの記憶に定着しやすいです。 紙テキストや参考書も気に入ったものがあれば買って下さい。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
検査データでCr1.8,CRE0.7だったのですが、 正常範囲ないでしょうか? 2つともクレアチニンだと思うですが、CREの基準値が分かりません! 教えていただけると嬉しいです!
専門学校看護学生勉強
パインアメ
その他の科, 学生
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
血清クレアチニンであれば 男女にもよりますがだいたい 0.6〜1.2mg/dlが正常値です。 検査項目の表記で言えば 血清クレアチニンはCrが多いと思います。 なので仮に前者のCr1.8が血清クレアチニンを 指しているのであれば..結構悪いですね。。 ただCREがクレアチニンを指しているなら 正常範囲内といえますね。ですがその場合 Cr何?となってしまいます。 CREですがなにかと見間違えと言うことはないでしょうか?例えばCRPとか..?
回答をもっと見る
今後転職するにあたり精神科病棟も視野に入れているのですが、1日の業務の流れを具体的に教えていただきたいです。(ADL自立されている方が多く、検査や処置がほとんどないかと思われるのですが…)また、レクリエーションの頻度や業務で大変なことがありましたら教えてくださいm(_ _)m
精神科病棟
ジャバ
その他の科, 派遣
448
内科, 病棟
以前精神科病棟で勤務してました。 午前中に検温や処置、おむつ交換をします 午後は昼食の介助やセッティング、配薬をして終わったらおむつ交換します。15時頃におやつの時間があって各患者に配ってました。夕方にもう一回おむつ交換して夜勤者に申し送りします。 コロナウイルスの感染対策の関係で、各病棟内で作業療法されてました。OTさんがされてます。トランプや塗り絵、カラオケなどです。休日以外は毎日作業療法ありました。 高齢の方の入院が増えているので重度の認知症の方の入院もあります。ADLも介助を要することが多く対応が大変でした。 参考にしていただければ幸いです。
回答をもっと見る
妊娠して妊娠報告後、みなさんの職場の看護師さんは人の介助やお風呂介助の業務などを代わってくれますか? まぁ、自分で代わってください!と言うのが筋なのかも知れませんが、、、、 私は言えませんので退職しようかなと思っています。 看護師という職業柄、看護師なら、、、業務の妊婦さんへの配慮ってもう少しあってもいいのでは?と思うのは図々しいのでしょうか? みなさんの職場の妊婦さんへの配慮など教えていただきたいです。
人間関係ストレス正看護師
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
まるこ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
めちゃくちゃ分かります。産休入るまでは暴力患者・感染部屋以外の業務は全て通常通りでした。妊娠・出産・子育て経験のある方々からは気を遣って頂いたり、介助していると敢えて追い出されたり笑笑していましたが、全員が全員ではないので辛い日もありましたが...。急性期で忙しい病棟なので色々と変わってくれる反面、自分に出来る事は率先してやりました。助け助けられの世界なので。感染部屋やケモ、暴力患者など直接母体が危険になる事は避けてもらいました。しかし、ある日ケモをつけられたり、暴力患者をつけられていることもあり、その際は申し出ましたが、感染する事や危険な事は他の人に頼んで。と言われました。その時は頭にきましたね。誰かに頼むのは私だし、その誰かも自分の仕事ででいっぱいなので気が引けてたまりませんでした。最初から受け持ちにしないで頂きたかったですね。やはりみなさん、自分が経験していないとこの辛さや怖さは分からないものです。同じ女性であってもそうですから男性の上司にはもっと分からないでしょうね。配慮して欲しいと思う事は図々しくないですし、自分と子供を守れるのは自分だけなので必要なことです。ただ、妊娠している事に甘えてしまうのはまた別なので、できる範囲で座って出来る仕事でも、力がいらない作業でも、周りがフォローしてくれる分協力する姿勢は必要かと思います。退職もいいですが、今後貰えるお金の事などを考えてから答えを出してもいいと思います。退職した場合とそうでない場合は給付金が異なるので。お金に問題なければ退職もありかと思います。
回答をもっと見る
就職で小論文を書きます。そのため看護観について整理しようと思いましたが、なかなかまとまりません。 参考に皆さんの看護観を教えていただけないでしょうか。
面接入職看護学校
てんてん
学生
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
看護観って難しいですよね。。 看護観は人それぞれだと思いますし、働いている間にさまざまな患者さんと関わるなかで変わっていきます。そしてそれが徐々にしっかり自分になかでゆるぎないものになっていくものだと思っています。 看護観というと難しく聞こえますが 看護師として大切にしたいこと を てんてんさんの今の自分で答えればいいと思いますよ! 参考程度にですが 私は学生のころは、患者さんの気持ちに寄り添える看護師になりたい、と思っていたのを覚えています。 そして7年経った今は、精神科というのも大きいと思いますが、患者さんそれぞれにさまざまな人生があって、仕事を頑張って、子どもを育てて、友人と遊んで、失敗して悔しい思いをしたりと、その人生きてきた人生を受け止めて、そして家族と離れて、病院で入院を余儀なくされている現在の患者さんの心を感じて、今自分になにができることを常に考えるというのを大切にしています( ^ω^ )
回答をもっと見る
膀胱留置カテーテルについて質問です。 尿路感染症の疑いがあるため、14フレンチから16フレンチへと交換するのはなぜですか。 尿道損傷の疑いはなく、尿路感染症の既往はあります。尿中に混濁物が見られていました。 尿路感染症の疑いがあった場合、なぜカテーテルを交換するのか、そして、なぜ太いものにするのかについて教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願い致します。
😍😍😍
学生
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟
混濁物が多い場合、カテーテルが閉塞する可能性があるからではないでしょうか?
回答をもっと見る
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
私の病院はビーフリードが多いですね!
回答をもっと見る
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
http://fuuuuuuuka.xyz/post-1942/ ↑ここに載っていました(^ ^) 私の病棟では小児用使ったことがなかったので 勉強になりました!
回答をもっと見る
1年ほど前から食べ物依存で悩んでいます。精神科に行くべきでしょうか。毎日苦しくて死にたいとまで思ってしまいます。
精神科
ひな
循環器科, 新人ナース
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
はじめまして、精神科看護師です。 一年も前から悩まれていたんですね(><) ご自分でも調べられているかもしれませんが、食べ物依存、いわゆる過食症は、あなた自身の甘さや我慢のなさどうこうでなってしまうものではありません。一番大きな原因として考えられるのはストレスで、自分でやめようと思ってやめれるものでもありません。やめられない、どうしたらいいかわからない、そんな悩みがまた助長させかねません...! 精神科の敷居は高く思えるかもしれませんが しんどいのにギリギリまで我慢なんてせず ぜひ精神科・心療内科に来てください( ^ω^ )
回答をもっと見る
3年目になり新人の指導をする機会が多くなってきました。 この間新人のミスに気づき勤務的にも直接伝えるのは厳しいと考えメールで本人に連絡しました。 院内のメールなので絵文字とかで感情表現できるわけではないので少しキツいかなーと思いながらも先輩と文章を考えて送っりました。 それが1年生に嫌な思いをさせたらしく師長から指導(パワハラしているとかではなくすれ違いが起こっている等の内容)を受けました。 正直そのくらいでへこたれるのもどうなのかと思いますが。 私がメールで指導したことも一向に伝えにこなかったので私から歩み寄り優しくどう思う?これはこういうことだよ。ってきちんとフィードバックも行っています。 関係の改善をするようにとの事ですがどのようにするのがベターでしょう? 私が後輩の立場だと嫌だと感じる先輩と話はしたくないと思うのですが。。。
指導先輩メンタル
たつき
呼吸器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
7年目で新人教育、学生指導を経た者です。 私の職場は院内メールがなく、どのようにメールを活用されているのかわからないので参考になるかはわかりませんが...(><) 新人教育..私も本当に色々悩みました...! 私はミスに気づいたら、できるだけ早くに伝えるようにしています。同じミスをまた繰り返す前に、本人が覚えている間に、です! あと患者さんがいるところでは言わないように、怒るような言い方はしないように、重要なことであればスタッフルーム横の別室で、とこころがけています。萎縮したり、周りの目を気にしたりすることで、本音が出にくくなったり、頭に入らなかったり..といった可能性を考慮してです。 たしかに、たつきさんの仰るように、苦手だと感じる先輩と直接話すには嫌だな、というのもとても分かります; でも直接でないと伝わらないこともあるだろうし、直接話してこそお互いの考えがわかって理解できる こともあると思います。 むしろ苦手な人と話したくない..では、看護師務まりませんので、そういう練習も兼ねてだと後輩を鍛えちゃいましょう笑 あと最近は、LINEなどのSNSでのやりとりが主流になって、文字さえも使わず、可愛いスタンプで意思疎通を行うのが多くなっていますよね。そういった面でも直接人と話すことが苦手、特に目上となるとさらに、どう言葉を発したらいいのかわからない、などといった子が年々多くなっているような気がします。でも関係を築くと素直になんでも話してくれる子も多いように思います。 関係づくりに関してですが、普段から指導以外でも何気ない話をしたり、フィードバックのときに、まず1つ“褒める”というのも取り入れてみてはどうでしょうか? すでに崩れかけた関係の改善に関してですが、やはり一度ゆっくり話す時間を設けてみるのが大切なのではないでしょうか?先輩だから指導しないと、という気持ちは一旦置いておいて、ここでたつきさんが思っているようなことを素直にぶつけてみるのも一つのやり方でもあると思います。私は先輩の人間らしいところを見て、同じ人間や!って思って気持ちがほぐれました笑 と長々と思っていること書いたのですが、見ての通り私伝えるのが苦手です笑 こんな感じでも周りに支えてもらいながら教育がんばっています。 ひとりでは大変なので、たつきさんも他のスタッフにも相談しながらみんなで新人さんを育てていける環境になっていくことを祈っています!
回答をもっと見る
糖尿病ではなぜ赤血球が破壊されるのでしょうか? どこにも載っていません。教えていただきたいです
専門学校看護学校実習
ゆい
整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
なんでしょう...?(*_*) 糖尿病の診断の際にHbA1cを指標にしますが、これは赤血球の中のヘモグロビンとブドウ糖がどれだけ結びついているかを表しているものですよね。これが指標になるので糖質で赤血球が破壊されるとは考えにくいです。 赤血球が破壊される のは ちょっと分からなくてすみません。 ひとつ近いものであげるならば 糖尿病性腎症でしょうか? 糖尿病の3大合併で腎機能障害を生じます。 腎機能のひとつにエリスロポエチンの分泌 があり、これは造血幹細胞に働いて 赤血球の産生を促すものです。 腎機能に障害を受けると この機能が正常に働かず 結果赤血球がうまく作られなくなり 貧血を起こすといったメカニズムです。 これくらいしかわからずです😱😱
回答をもっと見る
精神科の閉鎖病棟における携帯電話の使用についてお聞きしたいです。 私の勤務する閉鎖病棟では携帯の持ち込みは不可としています。使いたい場合は看護室内で15分程度と決めて使ってもらい、病棟内には持ち込まない、というルールです。 しかし、若い患者さんも多い中、スマホを取り上げて生活させるというのもどうなんだろう、無理があるのではないか、という意見も増えています。 実際、開放は良くて閉鎖がダメな理由ってなんだろう?と思います。病状が悪くてトラブルを起こしたり、あることないことSNSに拡散させるんじゃないかとか、とにかく行動が逸脱した時の心配が主な理由なのかなと感じていますが、それって閉鎖だけの問題ではないと思います。 他の病院さんでは閉鎖病棟で携帯の持ち込みは許可してますか?教えて頂きたいです。
精神科病院病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おこめ
病棟, 介護施設, 終末期
私の勤務先では使用不可でしたが、テレホンカードでの通話は金銭的に負担ですし、時間を決めて使える様にしてあげても良いのではと思いました。
回答をもっと見る
褥瘡について勉強中です。答えそのものでもありがたいですし考え方でも構いません。 ・感染創とは疼痛、発赤、腫脹、熱感の4症状+(膿性分泌物の増加)だと思うのですが、創傷って発赤疼痛あるしそれだけで「これは感染創だ!」と判断できないような。重要なのは腫脹熱感、特に膿性分泌物があれば判断しやすいと思うのですが、皆さんは感染創か感染の無い創傷かをどのように判断されてますか? ・アズノール、亜鉛華軟膏はどのように使い分けてますか?作用を見ても一緒?自分の所だと臀部の発赤には亜鉛華軟膏を塗布しその他の部位のアズノールを塗布する事が多いです。しかし改めて使い分ける理由は?と思うと理由が説明できません。作用とか基剤とかを調べてもよくわかりませんでした。
感染管理褥瘡慢性期
や
内科, リーダー
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
はじめまして 感染が生じている褥瘡は 褥瘡の 周囲に 発赤・腫脹・熱感が 生じるのでそこで判断しています( ^ω^ )
回答をもっと見る
最近、仕事に対し辞めたい欲が凄いんです。 職場の人が怖いと感じ、毎朝時間が近づくと涙が出てきて胸が苦しくなるのです、、 他の人に相談すると1年は働かないとほかの所でもやっていけないと言われもう嫌になります。どうすればいいですかね。
辞めたい1年目メンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
はじめまして( ^ω^ ) 仕事をやめたいと思うのは どうしてでしょうか? しょこらさんは なぜそこに就職したのでしょうか? しょこらさんが 就職してしたかったことはなんですか? この3つを考えてみて それでもだめだと思ったときは やめることも視野にいれていいと思います。 実際本当に厳しい職場ってあると思うので.. ただ、どこにでも厳しい人はいます。 愛のある厳しい指導をする人も 理不尽に厳しい指導をする人も。 逆に優しい人もいっぱいいますよ! 自分が気づいていないだけで 近くにいることもあります。 がんばるのも次の道をさがすのも○ 看護師の仕事も幅広いし 就職口も幅広い( ˘ω˘ )
回答をもっと見る
気切カニューレからの吸引って、気管のカフより下の部分の痰を取ることになると思うのですが、 カフより下に痰がたまるイメージが解剖学的に分かりません。 口腔内や咽頭からの分泌物がカフの横から流れ込んでしまったもの、ということでしょうか? また、気切カニューレからの吸痰は5cm程度挿入すると書いてあったのに対し、人工呼吸器の閉鎖式吸引カテーテルはほぼ全て挿入すると思うのですが、それは吸引したい箇所が違うからそのような違いがでるのでしょうか?
吸引
きらきら
循環器科, 病棟
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
いつも勉強熱心ですね( ^ω^ ) まず痰などの分泌物ですが これは口腔内や咽頭からだけではなくて 肺でも分泌されています。 これは肺にほこりや異物がはいったときに 絡めて外に出しやすくするためです。 肺炎では細菌やウイルスを頑張って外に 出そうとするために強い咳や 粘りの強い痰がみられるということです( ^ω^ )
回答をもっと見る
浮腫によって触覚(の感覚)がの鈍くなる理由として、どのようなことが考えられますか?
勉強新人正看護師
a
その他の科, 学生
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
浮腫の原因ではなくて 浮腫が起こるとなぜ感覚鈍麻が生じるのか という質問で大丈夫ですか? たしかに浮腫→感覚鈍麻が起こる しか参考書にも書かれないですよね💧 合ってたらいいんですけど 浮腫って細胞外の水分が増えることで 起こるものですよね。 単純に水分が厚い壁になって 神経が外的刺激を感じにくい という理由と 浮腫でパンパンになることで 神経が圧迫されて末梢神経障害を生じる といった理由なのかなと思うんですが あくまで私の見解です😅
回答をもっと見る
年数を経つにつれて家であまり勉強をしなくなりました。しないといけないとは思うのですが、院内の研修に参加するぐらいであまり余裕がありません。みなさんは自己学習をどのくらいされていますか? 一応院内のe-ラーニングなどはみています。
研修勉強
まゆこ
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
はじめまして〜 私は子ども産まれてからなかなか勉強する時間もなくてあまりできてないです(><) 看護サイトに登録してたらたまにメールで届くプチ知識みたいなのとか最近は苦手な心電図のアプリを見つけたのでちょっと遊んだりです😅
回答をもっと見る
再投稿です🙇♂️ NCで酸素5L投与中のコロナ患者さんが、酸素化が下がってきた時に先輩がギャッジアップをしたり体位調整をしてみたりしていたのですが、誤嚥以外の肺炎にもギャッジアップは有効なのでしょうか?(少し違いますが腹臥位療法というのは勉強しました) また、その患者さんは夜勤帯でNC5Lでも酸素指示ぎりぎりでしたが、ずっと指示の酸素化を下回るわけではないからと、先輩たちは次の指示の中濃度マスクにするのを渋ってNCでずっと様子をみていました。妊婦さんだったし呼吸器の既往もなかったので、酸素指示前後で推移してるなら中濃度マスクを付けて酸素化を安定させた方がいいのではないかなーと私は思ったのですが、怖い先輩だったので聞けませんでした…💦中濃度マスクではなくNCで粘る理由はあるのでしょうか?
誤嚥夜勤先輩
きらきら
循環器科, 病棟
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
はじめまして まずギャッジアップや体位調整ですが ギャッジアップすることで 横隔膜が下がって呼吸がしやすくなる というメリットがあります。 誤嚥性肺炎に限らず適応されますね! 酸素投与についてですが 妊婦さんなのでお腹の子の影響もあるので これが正解!とは私も言い切れませんが CO2ナルコーシスを心配しての 判断だったのだと思いますよ( ˘ω˘ )
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんが実践されているエンゼルケアの内容について教えていただきたいです。 綿詰めや化粧、スキンケアはされていますか? 私は個人的に圧迫により内出血しそうなので、チンカラーが好きでないのですが利用していますか?
一般病棟訪問看護正看護師
むー
消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
キット使っておしり、鼻つめています。スキンケア、化粧もしますが、今のやり方に色々思う部分はあります(*_*) チンカラーは使ったことないです!
回答をもっと見る
明るい人って得だと思いますか??? シャイとかおとなしいとかよく言われますけど、 初めから元気で笑顔で明るくてな人ばかりいるかよ?と思ったりします。
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ぐりんてぃ
精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
明るい人は得はするかもしれません。 愛想よく見えると思うので😅 でも患者さんにとっては 明るい人を求めているとき 静かな人を求めてるときがあると思います。 報連相がちゃんと出来てたら それでいいんじゃない? いろんな人がいたほうが楽しいじゃないか! って思ってしまいます笑
回答をもっと見る
回答をもっと見る