kaekoro

nurse_0REYcyUQ6Q


仕事タイプ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来


職場タイプ

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 検診・健診

感染症対策

もうすぐお盆休みですよね。仕事柄あまり関係ない方も多いと思いますが。私が勤務しているクリニックは1週間お休みになり、帰省を考えていました。しかし、昨今の現状に悩んでいます。帰省先も居住地も地方なので、コロナ患者数は多くはないものの地方にも広がりつつある現状ですのでどうするべきか。。往復車利用ですが、、。みなさんはこのお盆どうされますか?

保育園結婚ママナース

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/08/04

はる

実家が市内ですが、会う回数は減らしています。 県外に住む姉家族とは、もともと一年に一回しか会ってませんが、最近は2年会っていません。今年も迷うことなく、会いません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

働くママナースさん。毎日お疲れさまです。 子ども2人が順番に発熱で、今週は仕事をお休みしなければならなさそうな雰囲気です。パパもお盆前でなかなか早くには仕事を切り上げれません。熱がある割には元気で外に行きたいと行ったり、おやつやジュースと一日中食べることをしている感じです。病気の子どもと室内でどう過ごされていたりしますか??兄弟一緒なので、なかなか昼寝もせず。。思うように家事もできず、何かよい過ごし方のアイデア等あれば教えてください(>_<)

ママナース子どもメンタル

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/08/04

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

熱があるのに元気だと余計困っちゃいますよね💦 お子さんの年齢でも遊びは異なると思いますが、 我が家の2歳の長男の場合は ・LEGO ・お絵描き ・粘土 ・プラレール ・貼り絵やちぎり絵、折り紙 ・お店屋さんごっこ ・絵本 ・永遠ジャンケンやあっち向いてホイ ・トランプ遊び ・風船遊び ・料理の手伝いなど とにかく飽きたら月々と色んなことさせたり、家事は一緒にして遊びの一環にさせてます😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在勤務のクリニックは内視鏡検査以外にもヘモのオペがあります。今までが内科ばかりだったので、オペの経験は全くありません。ルンバール後は基本、ヘモなので不潔の操作ですが、オペ時は何に1番注意を払うべきですか?注意すべき点はたくさんあると思うのでざっくりとした質問ではありますが、何かアドバイスあればお願いします。 下半身麻酔で意識ははっきりされていますが、羞恥心を伴う場所でもあり、あまり不必要に声をかけるのも迷います。。

手術室オペ室外科

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/07/29

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

お疲れ様です。 ルンバールの時は、麻酔域の変化に注意が必要です。麻酔域が上がりすぎると手の痺れや呼吸抑制、低血圧、徐脈などがでます。副交感神経が優位になるので、鎮静をかけなくても眠気が出たりするのでSpO2が低下することもあります。体温管理なども大切になります。 気道確保ができている全身麻酔とは違うリスクがたくさんありますので、注意深い観察が必要です。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種の優先順位についてです。なんだかなー。。と思ったので、皆さんのご意見を参考に教えてください。 以前の勤務先は転居により退職したのですが、ちょうど医療従事者のワクチンが開始し出した時で、スケジュール上などの理由で私は打つことができませんでした。 6月末よりワクチン業務に就いてるのですが、市が行っているもので、希望者は在庫状況により打てますとのアナウンスでした。 しかし実際は、医療従事者より市の職員が優先で、結局は打つことができませんでした。まぁそんなものなのかなと思ったりもしますが、皆さんどう思いますか?

ストレス正看護師

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

12021/07/19
看護・お仕事

クリニックで最近働きだしました。今までは総合病院勤務だったので、レントゲン撮影や心電図は技師さんが、機械の洗浄はアシスタントさんが、といった感じで分業化されていました。しかし、小さなクリニックということもあり、これら全てを看護師で回さなければならない状況です。正直戸惑いばかりで、1回の説明だけで、次はやってもらうからと言われました。もちろん忙しいことなどもあり、早く覚えて戦力にならなければとは思っていますが、クリニックではこれが普通なのでしょうか?

心電図後輩パート

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

62021/07/08

snoopy

産科・婦人科, 助産師

内科等のクリニックでは、レントゲンや心電図も看護師が行うところもあります。エコーや心電図のために技師さんを雇っているクリニックさんもありますが、特に心電図に関しては看護師が行うところも多いような気がします。大変だとは思いますが、これから必要な知識と技術になると思いますので、少しずつ勉強して頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2歳児4歳児の子育て中です。転居したので、身内に子どもを預けることができない環境になりました。再就職に向けて、働き方に悩んだ結果、午前パートのクリニックを開始しました。隙間時間にダブルワークも少しずつ始めていますが、スケジュール管理や移動など、色々と大変な日々です。ダブルワークをされている方や興味があって考えている方など、働き方等のアドバイス、有効な時間の使い方などあれば教えて下さい!

復職副業パート

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/07/07

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 ダブルワークとしてライターしています❀ 携帯でも出来るので家や外でも手軽にやってます✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師してると、家族や友達などに病気の事などよく聞かれたりしませんか?こないだは、ずっと背中の肩甲骨辺りが痛んで治らない。内臓のどこかが悪い気がする。これは何?と聞かれました。正直情報も少なければ、下手なことも言えませんし、わからないですって感じで(^^;;病院の受診進めるとか、話聞くくらいのもんです。何でも知ってるだろうと思われることが多く、ハードルがどうしても上がってしまいます。 こう言うの聞かれて困ったとか、こんな返事をした、など経験あれば教えてください!

病院

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

112019/01/01

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 自分は家族や友人から体調相談された時はほとんど病院受診して今の自分の状況を受診してちゃんと確認してみたら?と答えています。 気になってる=受診の合図なんじゃない?みたいな。 んで、看護師は病気を診断したり出来ないんだよー、ちゃんと病気なのか違うのか知りたいなら医師に聞くのが一番って感じに病院受診を誘導してます(爆)

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳児の子育てをしながら働いています。夫も夜遅くなる事が多く、家事・育児全般はこちらの負担が大きいです。 看護師は夜勤もあったり、残業も多かったり、時間通りに進まないことが多いと思いますが、みなさん家事や育児の分担ってどのようにされていますか?共働きでうまくやりくりできる方法などあれば教えてほしいです!

残業夜勤

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

62018/12/14

やえこ

内科, 外科, ママナース

私が常勤をしていたときは、主人より母のサポートが欠かせませんでした。近くに住んでいたのもありますが、保育園のお迎えや夕飯お風呂までしてもらっていました。 母のサポートがなかったら働けなかったと思います。主人も帰りが遅く、なかなか戦力にはなりませんでした。 家事などは、極力お休みの日に作り置きで冷凍をしていたり、洗濯機は乾燥機つきのものにしたり、掃除は気になったらサーッとクィックルワイパーで拭くくらいにし、時短は必須でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院やクリニックなどの医療現場以外で看護師の資格を生かせるものと言えばみなさんどの様なものが浮かびますか?転職とういわけではありませんが、病気の人だけではなく、健康な人や地域の方に向けてできることを教えていただきたいです。仕事でなくとも、ボランティアの様なものでも構いません(^^)

クリニック転職病院

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

52018/12/06

つぐみ

内科, 外科, その他の科, 離職中

地域包括支援センターの看護師(保健師)→地域に住む高齢者の介護予防(健康な人も対象)を行う仕事…無理やりこじつけましたが、こんな仕事もあります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

申し送りの時に新人がナースコールの前に立って、対応するのが当たり前になっていて、申し送りがしっかり聞けずに、上司から申し送りをちゃんと聞いていなかったのかと怒られた経験があります。それからは、コール対応で聞けなかった所は他のスタッフに聞くなどしていましたが、朝からバタバタしているとそれもできない時があります。それって普通なんでしょうか?申し送りは、日勤の勤務開始時間と同時に始まるのですが、復帰した今も変わらずそんな感じでした。

ナースコール申し送り新人

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

42018/11/13

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私がいた病棟では、日勤者が申し送りを聞いている間は夜勤者でナースコール対応を行っていました。 夜勤者もオペ出しなどでいなかったり、ナースコールがずっと鳴っているときは申し送りを抜けて日勤者が対応していましたが、新人に取らせるといったことはなく、その日の受け持ちの人が取るのが主です。 新人さんにこそ、申し送りをしっかり聞いていてほしいですしね! 新人さんはナースコールがなると気を使ってすぐに取ってくれる傾向にはありますが、それが当たり前になってしまわないような職場環境が理想ですよね、、(><)

回答をもっと見る

健康・美容

看護という職業柄、手洗いなどの感染予防はとても大切ですが、これからの冬場は特にあかぎれなども伴い、手洗いや消毒が億劫になります。こまめにハンドクリームを使ったりはしていますが、家事などもあり中々手荒れはよくなりません。みなさんどの様な対策をされていますか?

ハンドクリーム予防

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

42018/11/05

アイカ

内科, 新人ナース

私もアルコール消毒による手荒れがひどく、ハンドクリームを使っていますがそれ以外でも皮膚科を受診して、医師から処方された薬も使ってます。後は家事や掃除をする時はこまめに手袋を装着したりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

医師⇔看護師間の連携について 現在勤務の病院は、それぞれの看護師がそれぞれの担当医師に必要があれば電話して指示を仰ぐといった形で動いています。以前の病院は、リーダーが医師に確認が必要なことはまとめて指示を仰ぐといった感じです。緊急時やそうでない時、病院の規模など、条件によっても様々かと思いますが、医師と看護師間の連携はどのようにされていますか?

リーダー病院

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

42018/11/04

mei.ns

内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 病棟

私は以前の病院では個人が医師に連絡をして指示をもらっていましたが、現在勤務の病院ではリーダーに報告してからになります。なかなかなれず違和感がありましたが、慣れてくると、リーダーがちゃんと知ってくれている安心感がありますし、リーダーに責任がきちんといくので、こちらも安心してリーダーに任せられます。 自分もある程度信頼されているので、私はリーダーが忙しいときは、自分で医師に確認し、リーダーには事後報告していますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産休明けで、仕事復帰したばかりです。通勤に車で片道1時間程かかります。私1人の時は慣れれば苦ではなかったですが、子どもは慣れない生活リズムに行き帰りグズグズです。子育て中のみなさんは、実際どのくらいの通勤時間がかかっていますか?また、車中での子どもとの過ごし方についてもアドバイスあれば宜しくお願いします。

産休明け子ども

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22018/11/04

紗和

内科, ママナース

お子さんも通園が始まったばかり、体も心も慣れないから落ち着かないでしょうね。1か月ぐらい経てばある程度、慣れによるストレスは減るとおもいますが、きっとお母さんも慣れない環境に。毎朝緊張したり、焦ったり、イライラしたり、忙しくされているんでしょうね。子供は言うことを聞かない動物です。お母さんの都合なんて二の次、三の次、くらい、自己中です。母さんもこんなに頑張ってるのに!と叫んでしまう気持ちよくわかります。1番は、焦って事故をしないこと、子供を乗せた通勤はそれが1番です。毎日それができたら100点。そう思って、私も朝、遅刻しそうな焦る朝は、大丈夫大丈夫、事故しなければ大丈夫、と思っておちつかせています。するとなんとなく、会話も笑える話ができるし、子供にも般若にならなくてすみますよ。子育てシーズン過ぎたら一瞬です。失敗しても毎日リセットして、明日はまた新しい日!とやってきてます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.