nurse-
仕事タイプ
小規模多機能
職場タイプ
毎回思うこと…何年経っても採血、点滴時はものすごく緊張するのと刺すまでが時間かかるときあります…あまり時間をかけずにやりたいのだが血管見えにくい人は探すまでに時間かかる~😭
採血点滴メンタル
にゃんこ
小規模多機能
L
循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です、、ほんっとにわかります、、、💧 失敗しないでよ!とか言われるとさらに緊張するし、無さすぎてどこにさせば良いかさえわからない人もいます笑 ぷりぷりだけど硬かったり、、🤣
回答をもっと見る
皆さん!学生の頃に使った教科書は保管してますか?それともあげたり、処分しましたか? 私は専門学校卒業してからずっと保管してますが…ほとんど開かず、ただ置いてあるってだけで、そろそろ処分するかと思ってますが…他の方はどーしてるのか気になりました。
教科書正看護師
にゃんこ
小規模多機能
ぽーみ
外科, 小児科, 脳神経外科, 大学病院
はじめまして。看護師4年目です。私は必要のないものは実家においてあります笑 今働いている科の教科書や解剖の教科書のみ自分の家に置いてあります。
回答をもっと見る
私は去年の冬にうつ病と診断されました。元々おかしいな、これって…っていう症状がありこのままでは…と思い勇気を出して病院受診しました。話を聞いてもらったりしているうちに大分前から症状が出ていたと確信しました。それから薬飲みながら働いているんですが、良くなっているのか、どうなのか最近良くわかりません…。こんなものなのかしら…?薬は夜のみあとは不眠症治療薬飲んでますが仕事してるため毎日飲めずって感じです。 すみません愚痴りました…💦
うつメンタルストレス
にゃんこ
小規模多機能
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
毎日お疲れ様です😭 心地よく過ごせる日が訪れることを願っております。
回答をもっと見る
皆さんに質問があります。 今度病院の面接(精神科)があるのですが、作文と面接と言われました。面接しかやってこなくて、作文はやったことなくて、、面接時に作文を書いたことがある方どんなものがあるのかだけでも知っておきたいので教えていただける方コメント待っています。
面接正看護師病院
にゃんこ
小規模多機能
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 あちこち面接に行きまくっていたため、どこか忘れましたが1ヵ所ありました。 確か『私の看護観』のテーマだった記憶が。 あと何ヵ所かは一問一答みたいに… わたしにとって看護とは?みたいな設問があり、埋めていく方式でした。
回答をもっと見る
音楽療法士に前から興味はあったのですが、取得の機会を逃してしまいました…。諸事情により… 通信講座で取得しようと思うのですが、もし資格を持ってる方がいらっしゃったらどんな方法で取ったのか内容を聞きたいです。無料で資料も請求できるのでそちらも請求しようかと思っていますが…。
通信休職メンタル
にゃんこ
小規模多機能
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
再就職して2ヶ月目に入りましたが、色々とあり仕事をやめることになりました。試用期間が3ヶ月なので3ヶ月たったらやめると話をしてそのままやめる予定です。 再就職してすぐにやめた方金銭面とか家族にはなんて相談あるいは話をしましたか?
メンタル転職正看護師
にゃんこ
小規模多機能
だいふく
病棟, 消化器外科
合わないなら仕方ないです。心病んだりした方が大変ですから。あなたが楽しく生き生きと働いている方が家族も見ていて幸せだと思います。お金は厳しいのですぐに再就職です😭
回答をもっと見る
在宅ワークってやっているかたっていますか? 諸事情で外に働きに行くのが辛くて在宅ワークを視野にいれているのですがなにかおすすめやこんな在宅ワークやってますと言うのがあれば教えてくださいよろしくお願い致します💦
退職メンタルストレス
にゃんこ
小規模多機能
愚痴吐くナース
ママナース, オペ室
セミナー講師はいかがでしょうか?知人の話にはなりますが、看護師としての「寄り添う」というスキルを活かして活動できたりするみたいです!在宅でできるようなので、私も興味持ってました!
回答をもっと見る
ちょっと呟かせてください… 私もっと心が広い人になりたいです。 少しのことで嫉妬したり、イライラしたりしたくないのにしてしまう…。バカバカしいです…。 他のSNSで呟いたら身バレしてしまうのでここでごめんなさい💦
休職
にゃんこ
小規模多機能
もなか
消化器内科, 一般病院
全部受け流しましょう! イライラするのは、真摯に物事を受け止めてるからだと思います。 前向きに考えられるようになったら、考えれば良いと思います!
回答をもっと見る
呟きになります…3月から無職になります❗ 失業保険をもらいながら仕事を探そうと思います❗無職の方あるいは無職だった方どれくらい無職の期間ありましたか?
退職メンタルストレス
にゃんこ
小規模多機能
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
初めまして。 私は子どもが保育園に入っていたので、3ヶ月以内に就職しないと退園だったので焦っていました。 ぎりぎり3ヶ月で見つけることができました。 失業保険でも生活できそうならいいですが、ある程度期間を決められた方が必死になります😅
回答をもっと見る
やっと仕事を辞めることができました‼️ 有給もチートを使って全部ではないですがほぼもらえました❗しばらくは有給とそのあとは失業保険をもらって体を休めつつ職探しをしたいと思ってます‼️やっと解放された~👍️ 次のところは夜勤はなしのパートからと考えてます‼️
退職正看護師
にゃんこ
小規模多機能
さくらちゃん
その他の科, ママナース
おめでとうございます\(^o^)/ 私もやっと解放されてひと足先に有給消化と失業保険でのんびりしているものです。 しばらくは、自分の為に時間を使って楽しまれてください☺︎
回答をもっと見る
来年の2月いっぱいで仕事を辞めることが決まりました。 次の転職先を探しつつ少し休もうと思っています。失業手当ももらおうと思っています。 失業手当もらった方いますか?
メンタル正看護師
にゃんこ
小規模多機能
なすこ
内科, ママナース, 病棟
もらいましたよー! 満額受け取るつもりであれば、受け取っている間は就職できないです。少し休むの程度が分かりませんが、数ヶ月単位でお休みする予定ならもらいましょう! 辞める前6ヶ月のお給料で計算されるので、今はお金を稼がるだけ稼いだほうがお得ですが、メンタルも大切にしてくださいね☺️
回答をもっと見る
実際に転職した方、どこのサイトを使いましたか?調べるとたくさん出てきて悩んでます。少しずつ情報を集めて転職を考えていますのでおすすめのところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 いまいるところがブラック過ぎて耐えられませんので転職を本気で考えてます。
ブラック辞めたい人間関係
にゃんこ
小規模多機能
テン
パパナース, オペ室
転職サイトについては一生懸命に転職のお手伝いをしてくださるので、個どこも素晴らしい会社だと思います。 …が、しかし! 転職時には雇う側の視点からも考えることが大事です。 転職サイトを使った人材には一人50〜100万円のコストが掛かかります。ところが自分から調べて入職してくれた人材は求人コストが0円です。 つまり求人コストに費用をかけられないけど素晴らしい職場があったとしたら、転職サイトでは見つけることが出来ないということになります。 また直接きてくれた人と、転職サイトを使って来てくれた人がいて、どちらか一名のみ採用という選択となった場合雇用する側がどちらを採用するかは明白ですよね。 ということで、転職に焦りは禁物です。次のところで同じように苦しまないためにも、是非色んなところを直接調べてみてくださいね。 素晴らしい転職先に巡り会えることをお祈りしております。
回答をもっと見る
看護師をしています。 今いるところがブラックすぎて辞める人もちらほらいます。私もやめようかと考えています。 有給はとっちゃダメ。ひどくないですか? みんなとれないから…ってそれでダメってどういうことなんでしょうか? 夏休みの休暇も勝手に入れられる休暇の意味を知ってるのでしょうかね? 早く辞めれるようにいいところ探し中です。 すみません。愚痴でした…。
ブラック有給退職
にゃんこ
小規模多機能
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
有給とれないって辛いですね! 労働者の権利なのに。 うちは組合があるので、有給100%消化が当たり前です。他のスタッフとの兼ね合いなので希望に沿わないこともありますが。有給とってないと怒られるくらいの勢いです。 組合があるところって多くないのかどうか存じ上げませんが、職場探し中なら、休みちゃんととれますって文言より、組合の存在は強いんじゃないでしょうか。 お身体壊される前に転職できるといいですね。
回答をもっと見る
看護記録を書くのに時間がかかってしまい、業務が圧迫されることがあります。要点を押さえて、素早く正確に記録するためのコツはありますか?また、先輩や上司に分かりやすいと評価された書き方があれば教えていただきたいです。
看護記録記録
らってん
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
そんなときはchatGPT 使いましょー!
回答をもっと見る
今年も大掃除🧹🧼 主婦してた時より、なぜか収納とか配置とかすごく上手くなってる気がする。多分、病院で在庫管理とかどこに置いたら使いやすいかを毎日してるからかも?😂
ママナース病院
GUMI
ママナース
にゃんこ
小規模多機能
こんばんは! それわかります!! 経験年数重ねれば重ねるほどうまくなってるような…?気がします😂
回答をもっと見る
今年の4月からデイサービスで看護師をしています。 ふと疑問に思ったのですが、デイサービス利用中にCPAレベルの急変がおこったとき、CPRはどうしてますか?病院だと事前に急変時の対応についてご家族に確認しておくこともありますが、デイサービス利用中の急変時対応についてご家族に確認してますか? それとも、基本フルCPRしながら病院搬送になるのでしょうか? 施設によっても対応は様々だと思いますが、どのようにされてるのか気になったので質問させていただきました。
デイサービス
あい
病棟, リーダー, 一般病院
ホウ
外科, その他の科, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 慢性期
はじめまして。大抵は契約時に家族さんから万が一の急変の時の事についても確認していると思います。誰に連絡するとか、かかりつけ医の連絡先、搬送する時はどの病院を利用するかなど。 私の勤めているデイサービスには一応AEDはありますよ。使用する事は余程ないですけど。 介護なので、医療でやっているような完璧な事は出来ない事も了解とってあるはずです。
回答をもっと見る
Indeedのサイトから就職した方いらっしゃいますか? 今Indeedで気になる所があるんですが、応募画面へ進む→この内容で応募するという画面をおすと書類選考→面接となるのでしょうか? 私としてはもう少しそこの仕事内容を詳しく知りたいのと、できれば見学してみたいと思い、なかなか先に進みません どのような流れなのか教えていただきたいです。
求人転職
ぷ
外科, 整形外科, 新人ナース
にゃんこ
小規模多機能
見学がしたい知りたいのであれば一度ご自分でご連絡を入れるか、看護師転職サイト使って聞いてみるかが、一番いいかもしれないですね。 Indeedのサイトにこのような事が載ってないのであればこうするしかないのでは?と思いました。 中にはナース人材バンクと連携?しているところもあるようです!
回答をもっと見る
にゃんこ
小規模多機能
助言というか急性期で何年働いてるかわかりませんが、施設によっては点滴やフォーレ交換など看護行為もあります。アセスメントも必要になってくるので、経験を十分に積んでから施設の方がいいと思います。
回答をもっと見る
病棟は未経験なものでして… (外来に回れないかな…なんて考えてみたりします) 何を準備しておくか悩んでいます。 実は復職に備えて… 曲がりなりにも、ペンケースやペンライト、血圧計に(医療機器ではないですが、電気店で売っていた)パルスオキシメーター、体温計、アルコール綿などを、できるだけ日頃から持ち歩くようにしています… まだ見ていませんがスクラブ(?)は3着用意してくださるそうです… (月20日くらいの出勤で)経済的には困らなくなりそうですが、今までの業種は20日出勤したとしても18~19万円、しかも不安定(出勤日数からして多かったり少なかったり…定時より早く終わればラッキーくらいなものでした) 初年度有給14日みたいで、これも前の業種は「ない」の一言… ボーナスも、厚生年金や健康保険も、ない(?)会社でしたから、全部あるのは嬉しい。 なにより職員食堂あり…前の仕事は朝早かったりするのでコンビニとかになり、さらに経済的に苦しくなってました… 介護休暇もあるようです、前の会社は… 出勤分しかいただけませんでした。 …長々と、すみません。アドバイスお願いします
有給入職給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
シナモンロール
美容外科, クリニック
必要な医療物品は病棟でしたらあるかなぁとは思います。(病院の規模がわからないので断定できませんが、、、) 教えてもらったことをメモするメモ帳や、点滴の滴下を合わせる秒針つきの時計もあったらいいかも?です。
回答をもっと見る
最近オンライン診療をメインでやっている病院からバイトをしないかとお誘いを受けました。 業務内容はオンライン診療での医師の診察前の問診やデーター入力などです。 本院などに出向く必要はなく全て自宅のPCでのzoomの用なもので完結するそうです。 オンライン診療を自宅で勤務されている方がいましたら何でも教えてほしいです。
アルバイト病院
きょうか
産科・婦人科, クリニック
こまこま
外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期
明るいイタリアンパセリさん 初めまして! フルリモートで看護師の仕事を2箇所と業務委託契約しています。 ミーティングが日中にたまにあるくらいで、フレックスで働いています。自分の時間が自由に取れて、理想の働き方が出来ています♪納期前はちょっと忙しいですが、自己管理でなんとかなっています。
回答をもっと見る
どうしても嘔吐を見ると私も気持ち悪くなってしまい、パニック?というか判断力が落ちてしまいます。 嘔吐の慣れ方教えてください。
嘔吐メンタル
望月
その他の科, 学生
にゃんこ
小規模多機能
嘔吐の慣れかた?って逆にあるんですかね…。気持ち悪くなるのは皆さん一緒だと思いますよ💦 慣れかたなんて私はないと思います…
回答をもっと見る
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
私の友人は看護師辞めて美容部員やってます!満足してるみたいです 別の子は飲食店で働いてます
回答をもっと見る
夫と良い関係を保つ秘訣を教えて下さい。 些細なことでも、みなさんがどんなことに気をつけているのか知って、参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
旦那人間関係正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
ありがとう、ごめんねをいうことですかね。あとは、お願いする時は「お願いします」など丁寧に言ったり…。 イライラすることがあっても、相手を傷つけるような言動をするのはやめようと思っています。 例えば、物に当たったり、暴言、暴力などは絶対しないようにしています!
回答をもっと見る
辞めたいと師長さんにやっと言えました!!! すっきりした反面、これでよかったのかなとも… 次の仕事も決まっておらず不安はありますが、半年ほどゆっくりしたいと思います(>_<) 私みたいな看護師さんもいるのかな?(TT)
師長辞めたいメンタル
クリームパンダ
小児科, 病棟, 外来, NICU
りとるみぃ
循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科
すっきりしたなら、良かったですね✨ 看護師は需要ありますよ👏半年ぐらいなら失業保険などを使いながら、ゆっくり過ごされても全然良いと思います! お仕事ご苦労様です。
回答をもっと見る
夜勤やめると体調良くなりますか? 育休明けから2年間くらい、二交代勤務をしていますが、最近ずっと倦怠感と胃もたれなどの体調不良が続いています。 いつでも眠気があって、身体がシャキッとしません。 交代勤務から日勤だけにされて、体調の変化があった方いたら、教えて下さい!
二交代ママナース夜勤
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ろ
リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期
おつかれさまです。 夜勤から日勤だけの勤務に変わりましたが劇的に体調変わりました! 夜勤をしていた時は夜勤明けにたくさん寝ても常に倦怠感だったり頭痛に襲われていて、何となく不調な状態が続いていたように思います。 今は日勤のみの仕事ですが、頭痛薬を飲まなくても大丈夫なようになっていますので、日勤のみの方が私には合っていたのかなと感じます。
回答をもっと見る
残業が正しく支払われないなどで実際に労基に相談をしたことあるかたいらっしゃいますか? タイムカードがありますが、定時前後に職場にいたのは自己都合という書類を書かされます。 残業代は急変や緊急入院が来たときに師長が許可したときしか申請させてもらえません。 夜勤明けに起きたインシデントレポート(自立の患者が起こしたもの)も残業代出されませんでした。 毎月証拠を写真で残しているところです。
残業代残業ストレス
くらげ
整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
うちの病院ではインシデントレポートや退院された人のサマリ入力などの雑務や係活動は残業になりません。 受け持ちに関する業務のみ手当てが出ます。 管理側はそういう認識なのではないでしょうか? 働き手としては納得がいきませんよね。 ただ、自分で起こしたインシデントなら私もレポート書くときに残業手当て出して、とは言いにくいですかね。 発見者ならとばっちりなので手当て出して、と言いたいですが。
回答をもっと見る
退職しようか悩んでいます。 結婚を機に有料老人ホームに転職しました。 施設は44床の施設で概ね満床です。入居者は自立している方からお看取りの方まで様々。当然、認知症の方もいます。 スタッフは看護師7名いますが正社員は私1人。日勤は看護師2〜3名に介護士5〜6名。夜勤は看護師1名、介護士1名体制です。 人間関係は そこそこに悪くないのですが正社員が私1人のため業務は大半が書類作成など。ケアは食事介助と点滴更新、往診対応です。月1の会議は正社員の出席は必須のため必ず出社。何か問題が生じると正社員が しっかりしていないからと言う理由で私の責任となります。 私が長期休暇を取った際パートさんが入居の可否を施設長に聞かれたとき入居可としたのは良いのですが、入居の準備は一切しておらす…。入居の準備はパートさんにお願いしても良いと前任者から言われているので全て私の業務ではないはず。しかも長期休暇中の入居者決定、入居となり入居当日に準備がされてなかったと怒られる始末。いや、私、入居があったこと知らないし知ってたら申し送りしていくわと思いました。 正直、私の業務負担が多い上に入居者との関わりも少ない。なんとなく退職したくなりました。 皆さんは どんなことがきっかけで退職しましたか?
介護施設退職人間関係
みゆ
老健施設
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
正社員1人というのは、みゆさんが責任者なんでしょうか? もしそうでないのであれば、無理をしないほうがいいと思います。協力してできない環境であれば、今後、重大なことがおきた場合、責任をなすりつけるじゃないかと心配になります。
回答をもっと見る
医療従事者という立場であるため、友達と飲みにも行けない。県外も行けない。他の人達が楽しんでいるのを見て、すごくしんどくなります。 仕事上仕方のない事だし、本当に誰も悪くないのです。ですが、そろそろ我慢が出来なくなってきました。 もっと自分の好きなように自由にしたいです。このような理由で看護師を辞めるのはおかしいですか?本気で辞めようと思っています。
ストレス
ぺぺ
急性期, 病棟
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
自分も含め、周りそれなりに飲みに行ったりしてますよ。ぺぺさんのところは徹底されてる感じですか?発散しないとやってらんないですよね。。看護の仕事が好きなのであればそれが理由で辞めるのは勿体ないような気もします。まぁでも復帰先がどこでもあるのも強みですしね。。今の職場にそこまで未練がないのであれば辞めるのも一つだとは思います!
回答をもっと見る
私は、お金の為です。 周りの方は、プラスで資格取って、高齢者の為に、とか色々やってる方が多くて、 お金のために働く自分が情けなくて。 でも、これやりたいってのもないんです。 そもそも、本気で看護したのっていつだろう? みなさんは、どうお考えですか?
メンタル
ナースナース
内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来
たらこ
訪問看護
私も同じくお金のために看護師になりました。資格があれば将来困らないだろうという気持ちからです。 社会人を経て看護の道に進んだこともあり、 学生時代は自分みたいにお金のためにという仲間が多かったです。 でも実際働くと、お金とかいっていられないくらいメンタル的に辛かったり、割に合わないと感じることはあります。 お金が目的だとしても仕事は仕事として割り切って働ければいいのではないかと考えます。 でも、お金だけだと本当に辛い状況に会った ときに乗り越えられないかもしれないと思うことがあり、私自身悩むこと多いですね(/ _ ; )
回答をもっと見る
看護師を辞めたいと思う時はありますか? リーダー業務や、気分の変動が激しい医者からの八つ当たり、人間関係…。家でもイライラしてしまい毎日心に余裕のない日々。人と関わりたくないと思うときすらあります。 疲れたなと思うことがよくあり、辞めてもう少しストレスフリーに働きたいと思うようになりました。 でも、こどももいるし働かなきゃいけないし、看護師の在宅ワークは無いし…。 このように気持ちが落ちてるとき、どう乗り越えてますか? そして、看護師から他の職業に転職しようと思ってる方いますか?
辞めたい転職ストレス
saawaa
消化器内科
PTman
小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院
コメント失礼します。 私も職場の人間関係で悩み、辞めようかと思ったり悩んでいるところです。 しかし子どももいるので、独身の頃のように自分の都合だけで職場を帰るわけにもいかず、もう少し頑張ろうと思い始めています。 私の場合、人間関係がしんどかったので、あえて嫌な人とは不要な話はせず、仕事と割りきって過ごすことにしました。 あとは優先順位をはっきりさせて、家庭の為にお金を稼ぐと割りきる(笑)そうしているうちに、気持ち的にも落ち着いてきました。(同じところにいることがいいとは限りませんが) 転職は体力も時間もかかるので、saawaaさんにとって良い決断ができるといいですね!
回答をもっと見る
私は看護師になってまだ3年目と大変短いです。しかし最近になって結婚して病院が変わってから「この仕事いつまで続けるんだろう?」と思うことが増えました。県立病院なので福利厚生はばっちりだし特に文句もないです。前の病院と比べると仕事のやりがいや楽しさが無いなと感じるくらいです。皆さんは定年まで看護師をする予定ですか?
整形外科3年目やりがい
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。 私は定年まで続けるつもりはなく、生活が安定して送れるのなら働く必要はないと思っています。 今は、将来ゆっくり過ごすための資金づくりだと思って働いています。 ストレス抱えてまで仕事をしたくないタイプで、自分の心の安定が最重要なので、今の仕事もストレスのないところで働いてますが、本当に毎日楽だし楽しいです。
回答をもっと見る
うちの職場は新入職者に対してとても冷たい人が多いです。 入職して1ヶ月目で言われたのが「私に聞かないでください。准看護師なんで。」「看護師なんでしょ?」 と。 看護師だからといってすぐ動けるわけないし、准看護師だったら相談することも許されないんですか?と言いたくなりました。 今入職して半年、栄養注入に回っている准看護師の方を手伝うために普通に栄養注入しても良いか尋ねると 「普通ってなに?」と嫌味っぽく言われ 言葉を言い直して注入してもよいですか?といえば 「すれば?」と。 一人だけでなく古くから勤めてる人でかたまってその対応。 基本的に無視決め込むか冷たい言葉。 一緒の時期に入職された一人は辞めて一人は病んでしまっています。 師長は優しいけれど特に対応するわけではないですし (というより見て見ぬふりですね) とても悔しいし、イライラしてたまりません 確かに経験豊富で知識のある方達かもしれませんけれど、統一されたやり方でないし、マニュアルもないから感染対策もめちゃくちゃ 患者に対しても物みたいに扱っているように見えるし人としてどうかしてるように思うんです。 辞めたいけれど幼い子がいるからそうそう職場変えられないし、まだ入職して半年しか経ってない 辞める口実も上手く考えられなくて困っています
准看護師入職師長
ぱーぷー
内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 外来
ひだまり
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診
はじめまして。それはひどいですね。 新人への対応や言葉が冷たすぎると思います。師長さんも頼りなさそうで、相談してもあまり期待できなさそうですね。私も若い時の師長がそんな感じだったのでわかります。 その様な環境だと萎縮してしまって、できることも上手くできなくなったりもあるし、自分の為にもならないと思います。 できるならもう少し教育システムの整った質の高い病院に転職するのが1番だと思いますが、なかなか退職するのにもエネルギーを使うので大変ですよね。 もう少し頑張って様子をみるか、本気で転職を考えるか…ですね。
回答をもっと見る
皆さんのところの新人は入社何ヶ月頃から夜勤に入り始めますか?
夜勤新人
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
ちゃんこママ
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
私のところは早くて2.3ヶ月にデビューです。 最初の2回はダブルでおこない、3回目から自立というパターンが多いです。 新人さんの業務の進み具合によっては半年以上日勤の場合もあります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る