ns_333_tt
ns2年目です(^O^) よろしくお願いします☆
仕事タイプ
新人ナース, ママナース, 老健施設
職場タイプ
内科, 泌尿器科, 慢性期, 透析
私は現在、看護師2年目で、去年出産しました。前の職場は退職。こどもも首が座るまでになり、これから仕事探しですが、ママさんナースの方で産休なしで復職した方いらっしゃいますか?
産休復職2年目
さゆちんまる
内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 老健施設, 慢性期, 透析
みおまま
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
産休はとりましたが育休なしで働いてますよ!
回答をもっと見る
もうすぐ、2年目看護師になります。2年で辞めようと思っています。でも、学生の時はあれだけ何科がいいな~とか色々思っていたのに、希望の部署に配属されず、抜け殻みたいな生活を送っています。今では、行きたかったはずの科も一切興味がわかず、なんに興味があるのかさえも分からず。転職する時の決め手のひとつかな~と思う、何科がいいのかということが全く分かりません( °_° )今まで散々看護師になる!って思ってきたのに、なった途端、目標失ってここまで生きちゃってます。なったことで、満足してる自分がいます。私、何がしたいんだろーってずっと思っています。どうしたらいいのかな。一旦、看護師辞めて、看護師の良さに気づくのも、ひとつの手かな?
配属2年目転職
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
さゆちんまる
内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 老健施設, 慢性期, 透析
こんばんわ!学生の時は看護師の資格を取ることが目標でしたが、国家試験を受けて合格し、いざ病院で働くことになると目標がなくなってしまいました(;_;)ただ毎日業務をこなすのが精一杯な感じで、なにやっているんだろうと思うこともありました!それでも仕事はやめない方がいいと思います。どうしても仕事に向き合いたくない時は休職してみるのもいいのかなとおまいます!!
回答をもっと見る
現在病棟で看護師として働いている方で 副職を何かしている方はいますか?
病棟
さな
内科, 急性期, 病棟, 大学病院
つなの看詰
その他の科, 大学病院
昔してましたよー。 派遣登録しておくと、空き日でできる仕事があります。 ただ正社員の副業は年額20万超えると確定申告必要なので·····面倒くさいから辞めてしまいました(笑)
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 挨拶を返してくれない方もいますよね。 でも、優しくて感じの良い看護師もいますからね^_^
回答をもっと見る
妊娠7ヶ月で切迫で入院してしまいました。 ほとんど愚痴です。 妊娠5ヶ月頃から、ひどい腰痛があり、夜勤の免除を希望していましたが、人手不足を理由に断られ、 師長に「私は産休まで夜勤やってたわよ」と言われました。元々夜勤7回やっていたのを3回に減らして貰いましたが、それでもきつかったです。 妊娠7ヶ月に入る前、張りを感じるようになり、腰痛も悪化し、張りどめを屯用で貰いましたが自宅安静などの指示はでませんでした。 もう一度夜勤の免除をお願いしましたが断られ、看護部長には、「お腹は張るものだから」と言われ、休憩中横になっていると、主任には「トドみたい、妊娠は病気じゃない」と言われました。 5日前、日勤を看護師4人で回し、そのうち2人は委員会で中抜けし、入院当番、新人フォローも任され、残業を20過ぎまでして、帰ったところ、張りが頻発し緊急入院になってしまいました。 一番は仕事が終わらなくても、早退しなかった自分がいけないと思いますが、それでも動かなきゃいけない環境にしている、平気で傷つく発言をする上司達が許せません。 医師からは退院できたとしても、産むまで仕事は絶対駄目、と言われました。 私は退職したいですが、家族は育休手当も貰って、とりあえず復帰してみて、ダメそうなら退職したら?と言われます。 なんだかもう、メンタルズタズタです。 委員会も中途半端で引き継ぎも出来てないし。 入院のとき1度師長には連絡しましたが、また連絡しなきゃだめですよね...したくないなぁ...
緊急入院委員会部長
りんりん
内科, 病棟, 一般病院
ひびやん
内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟
5日前にそんなキツイ業務をして、緊急入院まであって、本当に大変だったと思います。 お疲れさまです。 部長や主任の方々、本当にひどいですね… そういう言葉をかけられるのが普通じゃないですし、働いてる人をなんだと思ってるんだ、と思ってしまいますね… 妊娠7ヶ月のりんりんさんがいながらその業務体制になっているのも、ちゃんとなっていないと思います。 退職するにしても休んで育休と手当をもらうにしても連絡は必要だと思いますが、嫌ですよね… 家計のことを考えると育休手当もらいたいけど、この職場にいることでストレス感じてしまうのはりんりんさんにもお子さんにもよくないですし、退職も検討していいとは思います… りんりんさんの身体とお子さんがなにより一番大切だと思うので、お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る