maron_ns6
2年目/看護師/保健師/慢性期/混合病棟
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
職場タイプ
総合診療科, 慢性期
今度、初めて結腸切除術を受けた患者さんの術後管理をするのですが、参考書やネットなどで勉強していてわからないことが何点かあったので質問させてください。 ①病棟のマニュアルに硬膜外麻酔を基本的に首からぶら下げておき…と書いてありましたがその意味が分かりませんでした。 ②疼痛時の硬膜外麻酔を追加投与する際、どのように行うのか(先輩がPCAと言っていて、自分でボタン押して麻酔投与するんですよね?と聞くと違うと言っていました) 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてくださると嬉しいです。よろしくお願い致します。
回復期輸液手技
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
①PCAポンプのこと ②PCAポンプに押すボタン付いてるから、自分で推せる人はそれを押す。無理ならこっちでフラッシュしたりと指示による。
回答をもっと見る
【仕事で失敗したとき、不安なこと】 最近夜勤デビューした新人看護師です。 1,2回目はフォローの先輩とチーム内の患者のうち半分の9~15人受け持ち 3回目はフォローの先輩見守りのもと、チーム全員 26~28人の患者を受け持ちました。 慢性期の病棟で、ほぼ全員寝たきりの患者で体位変換やおむつ交換などの介助量が多く、半数以上の患者さんが吸引が必要で全然上手く回れませんでした。 「動き出すのが遅い、もっと前もって動いて」 「忘れてることが多いからもっと一つ一つ確認して」と注意を受けました。 メモにチェックリストを書いたり自分なりにタイムスケジュールを立てていたつもりですが、頭の中では分かってても実際に動くことが難しく、そんな出来ない自分に嫌悪感が増すばかりでとても気持ちが辛くなっています。 「次から今回注意されたことを気をつけて業務しよう!」などというポジティブな感情にはなれず、「自分は分かってることさえ出来ない人間なんだ、周りからもそう思われてるのではないか。そもそも私は何か成長できていることはあるのか?」と…。 次回(4回目)はフォローの先輩つきでフリー業務を行い 5回目以降からは自立で受け持ち、フリー業務が開始される とのことでとても不安でここに吐き出させてもらいました。 (人手不足で、これ以上フォローはつけられないとのことでした。) みなさんが新人の頃、私と同じ新人さん 同じような経験をされたことはありますか?またその場合どのように乗り越えましたか? 励ましのお言葉やアドバイスなどよろしければお願い致します。
終末期吸引混合病棟
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
夜勤って大変ですよね。 特にフォローがついてる時は辛いと思います。 フォローしてくれる先輩は、沢山の回数をこなして、自分のペースと業務ペースを何度も何度もすり合わせて、その域まで達しています。 何度もやるうちに、前もって動けるようになるし、忘れるものも減るからです。 そのため、フォローのある間にうまくできるようになるのは難しいことです。 早くフォローを離れてもらって、自分なりのペースで働かせてもらうのが一番ですよ❗️
回答をもっと見る
入職して5ヶ月目の新人看護師です。 長文&乱文になりますが良かったら読んでいただけると嬉しいです。 私が働いているのは慢性期の病院で、比較的安定されている方が多くそのような状態では受け持ち人数が増えても日々の業務をこなせるようになってきました。 しかし、状態が悪化(急変に近いもの)したときの対応力が全くといって良いほど無く、色んな指示が飛び交い処置が増えるとパニックになってしまい思考停止してしまいます。 最近、受け持ち患者の状態が悪くなりバタバタとしたことがあったのですが、幸いにもその日のメンバーは優しい方ばかりで仕事を手伝ってくれたり一緒にカルテ書いてくれたり今日あったことを振り返りしてくれたり…とたくさんフォローしていただきました。 でも、先輩に頼ってばかりで いざDrや他のNsから聞かれても情報が自分の中ですぐに整理できず戸惑ってしまい上手く答えられませんでした。 自分の知識不足と情報を整理し理解する能力の低さを痛感しとても辛いですし、看護師向いてないんじゃないかなと思ってしまいます。 自分の中では、「これからたくさん経験を積んで覚えていこう!これからこれから!」と思って気持ちを楽にさせようとしますがやっぱり根には「自分なんて…先輩の足を引っ張ってばかり…自分が居ない方が病棟にとってはいいんじゃないか」というネガティブな感情になります。 そして、何より重々分かってはいましたが、改めて命を預かっているという重圧に耐えられそうにありません。 「そっちの方が楽そう」とかそういう意味ではなく、 人々の「いのち」ではなく「生活」や「健康」を支える 保健師の方が自分には合っているのではないかと… でも、奨学金を借りているのですぐに転職できるような状況ではありません。(保健師免許は所持しています) ダラダラと書いてしまいましたが、同じような新人さんいませんか?? 先輩ナースさんも何かアドバイスなどがありましたら宜しくお願い致します。
奨学金終末期回復期
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
アマリ
内科, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 日々分からない事だらけの中奮闘されてるかと思います。 急変対応は慣れと経験と言われますけどその時々で状況が違うのでたとえベテランでもパニックになるものです。新人さんなら思考停止もありますよ。私もよくやって迷惑掛けた笑 ベテランの方に足を踏み入れた私でも1人で対応しょうとしません。必ずだれかは呼びます。ベテランの主任さんでさえ急変時アンプルを吸う手が震える事もあります。そんな時は迷わず変わります。 急変を1人で対応しようと思わないで手伝ってもらう。指示された薬やら酸素やらはメモを取る。振り返りしてもらっているなら急変時の流れを書き出して先輩の動きやら出来なかった事の改善点を復習してみる。 患者情報は聞かれても出てこない時、ありますよ。その時は把握していませんでした、と素直に報告。嘘や自信なく答えられないならね。そんな事がない様に日々まめに情報収集が必要ですよね。 新人のうちですよ。分からないことを教えて貰える時期は。はっきり言ってもったいない。 フォローが入らない職場環境なら転職も考えるけど先輩がフォローしてくれるなら続けてもいいんじゃないかな?ちゃんと居場所あるじゃないですか。 新人のうちにたくさん先輩にお世話になってあなたが先輩になった時に後輩を面倒見てあげてくださいね。 長文になりましたが応援しています。
回答をもっと見る
【看護師の倫理観について】 慢性期の病棟に勤めている新人です。 私が配属された病棟には、看取り希望の方も沢山おられます。 点滴たくさん繋いで酸素つけて最期まで生き抜こうとしている患者さんを見て胸が苦しくなったり、頑張ってほしいという気持ちになりながら看護しています。 しかし、職場のベテラン数名がそのような患者に対して 「まだ生きてんのか」「ほんとしぶとい」などと詰所で話しているのを聞きとても胸糞悪くて仕方ないです。 私たちにとっては、患者 という存在だけかもしれないけど その方には大切な人やものもあるし、その方を大切に思う人もいて、人生を全うしようとされているのに なんでこんな発想(発言)をするのか…意味がわかりません。 看取りの方ではないですが、疾患によってADLが低下しており様々な場面で介助が必要な患者さんを私が受け持ったときも、「あー、今日はあの人のお世話係かww」などと若手の先輩に言われカチンと来ました。 冗談であったとしても決して言ってはいけないことだと思います。少なくとも信頼してくださっている存在である看護師にそんなことを言われている患者さんやその家族のことを思うと悲しくなります。 職員に対しては優しくて、人間関係的には問題ないと思いますが、そのような人達とこれからも働いていくのだと思うと寒気がします。 看護師になると、仕事の過酷さやストレス、また命と向き合うことに慣れてしまいこのような発想になってしまうのですか?患者さんのことを見下すようになってしまうのですか? 自分はこんな人にならないように!と反面教師にしようとは思っていますが、看護や医療がこのような世界なら私は何を信じていけば良いのか分かりません。
看護助手ドクター終末期
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
読んでいて胸が苦しくなりました。。何人もみているから大変だし、ADL低下している方の援助やケアはとても大変だけどひとりひとりの人生があって誰かの大切な命なのに、、そんな人たちに自分の家族を看護して欲しくないですよね。とんでもないことを口に出していることを自覚してほしいですね。
回答をもっと見る
退勤するときに確認するようにはしているけど、家に帰ってからやり忘れた仕事を見つけてしまう… 記入漏れとかチェック忘れとか。 今日は夜勤者と一緒にチェックすることを忘れてしまいました…(これに関しては夜勤さんも忘れてたであろう) 声かけ、確認大事ですね。 入職して4ヶ月目だけど業務量が多過ぎてどこか抜けが出しまうのが悔しいです… 明日行くの怖いなぁ……
混合病棟インシデント准看護師
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
星
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院
お気持ちとてもよく分かります。 先輩に言われてから気付くことが多いし、私も記入漏れがあって別日に何日か前の記録を書いたことがあります。 やり忘れを防ぎたくて、やるべき事を赤ペンでぐるぐる〜!と囲んで目で見て分かりやすくしています。 そして、その業務が終わったらチェックを付ける、という風に、チェック用の紙を朝出勤したときに作るんです。 参考程度にぜひやってみてください
回答をもっと見る
看護技術全般なのですが、何回か経験していたり、事前学習している技術であってもなかなか覚えられなかったり手技が上達している感じがしません。 もちろん経験した技術は帰宅後復習しています。 また、ずばり私は自他共に認める不器用で一つ一つの動作が下手すぎます😱(笑) つまづきながら先輩方に技術を見てもらっているので申し訳なくなるときもあります。 まだまだ、3ヶ月目だし…!経験が大事!と思う反面、これで大丈夫なのか?と不安になったり。 同じような新人さんいらっしゃいませんか? また、先輩ナースの新人時代の看護技術に関するエピソードも聞きたいです。
口腔ケアCV吸引
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
もも
病棟, 消化器外科
こんばんは! 私は看護師として4年目として働いています。 私の病棟には同期が3人いて、みんなでチェックの時ここ気をつけた方がいいとか、技術の練習を勤務後にやっていました。 先輩に何度もみてもらうもの辛いですよね😱 私もテンパってしまう性格なので、不安も大きかったですが、チェックの時は私は女優👸と思って演技をする様にやっていました笑少しでも自信を持てるように笑 頑張ってください!一生懸命取り組んでいれば、先輩も暖かく見守ってくださると思います😉
回答をもっと見る
緊急事態宣言は解除されましたが、皆さんはプライベートでどの程度外出自粛されていますか? 例えば、前みたいに色んなところに外出している スーパーなど最低限の外出しかしていないなどの活動範囲や頻度などを教えていただけると嬉しいです。
看護助手保健師准看護師
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
こぁ
超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院
未だに近所のスーパーでの買い物と、人のほぼいない遊歩道をうろうろするくらいしかしていないです。 コロナ受け入れ病院にいることもあり、自分が持っていたらどうしよう…と思うと、やたらと外に出る気にはならないです。 早く気兼ねなく遊びに出られるような世の中になるといいですよね。
回答をもっと見る
どこの職場にもいると思うのですが、とにかく物の言い方がきつい人いませんか? 何でこの人にこんな言い方されないといけないんだろう?どうしてもっと相手を傷つけない言い方ができないの?と悲しくもなりますし悔しくなります。 私はそれでストレスを感じたとき、例えその人の言っていることが正しくても、受け手としてはその人のきつい言い方の方が印象付いてしまい、本当に伝えたかったことが伝わりにくくなって勿体ないなぁ。損してるんだな、この人は…と思うようにしています。 皆さんはどうやって乗り越えていますか?? 良かったら教えて下さい。
看護助手お局後輩
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ふっくふく
小児科, クリニック
いますいます。これは、どこにいっても出会うし、何故か医療関係には多いのではないか?と思ってしまいますね。 私はそういう人に出会ったら、もう、完全にシャットアウトです。顔には出しませんけど、話し合いのできない相手だから、こちらからは何も言葉は発しません。返事のみです。 そして、そんな人に言われたことで、傷つく必要は全然ないと思ってます。 kooさんの言う通り、間違いなく、そういう人は損してると思いますよ。だから、気にしないようにしています。そうは言っても、腹は立ちますけどね。ただ、生きてたら、いろんな人に出会うもの。まだまだ、出会ったことのないタイプの人もいると思います。こんな人がいると知るのも、経験のうちかな?なんて思ってます。これが人生か〜って(笑)そう、広く考えると、ちょっと楽になるかもしれませんよ!
回答をもっと見る
筋肉注射の手技についての質問です。 筋肉注射で針を刺入したら逆血確認をしますが、内筒が固くて思うように上手く引くことができません。また、内筒を引く際に針が動いてしまうのではないかと怖くて怖くて…… みなさんはどのようにしていますか? 私は、先輩に教えてもらったのと参考書を参考に右手(利き手)でペン持ちし手の小指側を患者の皮膚につけ固定し、逆血確認する際は筋肉をつまみ上げていた左手を外し左手で内筒を引く手技をしています。 この4月から入職した一年目で筋肉注射は2回実施しましたがどのくらいの力加減ですればいいのか、感覚が掴めず恐怖感が募るばかりです。 文章が分かりにくいかもしれませんがご回答いただけますと幸いです。
手技看護技術1年目
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ゆ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
力加減も先輩に教えてもらってみてはどうでしょうか? 注射類は場数を多く踏むことと慣れることで感覚をつかめると思います。患者さんには申し訳ないとか思ってしまうかもしれないけれど、自信がつけばそんなふうには思わないので、自信をつけるために積極的にわたしにやらせてくださいって言うのが一番だとわたしは思います。
回答をもっと見る
1年目ナースです。今は受け持ちも少人数で残業したことはありませんが、先輩たちが残業申請せずにタイムカードをきり普通にサービス残業されている姿をみて、自分もそうせざるを得なくなるのかと怖くなってしまいます…
後輩残業モチベーション
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ひか
その他の科, 訪問看護
サービス残業せずに時間内に帰れると一番良いんですけど、なかなか難しいですね。でも働き改革になって有休の利用等しやすくなった気もします。なるべく残業なしに努力したいですね。
回答をもっと見る
「1年目(若いとき)には急性期に行った方が良い」とよく言われますがその理由はなんですか? 私は病院から奨学金をもらっていたのでその病院に春から就職しました。病院は看護学校に合格した高校生のときに決めたので、漠然としたイメージしかなく「回転が早くてバタバタしたところでは働きたくない」と思っていたので慢性期の病院に決めました。ですが、上記のようなことを職場の方からも言われるので、これからのキャリアアップに不安を感じたので質問させていただきました。 とりあえず定められた期間その病院で働いてみて、それからこれから自分がしたい道に進んで行きたいと思っているのですがそれでも大丈夫でしょうか?
混合病棟保健師慢性期
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
のん
外科, 病棟
慢性期病院で働き続けるならいいかもしれませんが、急性期も慢性期もある病院で働くとはじめは慢性期病棟でも必ず何年かすれば異動があり、そのときに急性期病棟に異動になったらできないことが多く大変な思いをしてしまうからではないでしょうか。 できないことというのは特に診療の補助です。 急性期病棟でしか学べないものがたくさんあります。(もちろん慢性期病棟でしか学べないものもたくさんありますが) 特に診療の補助というものは急性期病棟でしか行わないものがたくさんあるので、新人のうちは何聞いても周りも教えてくれるでしょう、少しとんちんかんな事聞いても新人だからと言ってくれるでしょう。しかし数年働いていれば、周りも知っているものだと思われてしまったりそのせいで聞きにくかったりしてしまうことがあるので若いときに急性期がいいと言われるのではないかと思います。 また急性期にいれば患者さんの急変なども起こる可能性が高くなります。そういったときに対応できる能力も身につくと思います。初めての急変時にとっさに行動なんて難しいです。経験していくことで行動に移して行けると思います。 まぁ私は急性期病棟に所属しているのですが、未だかつて急変対応の機会がなく全くできません💦毎日すごく忙しいですが、専門性があって楽しいです☺️
回答をもっと見る
今年から一年目の新人看護師(男)です。 なんだか色々疲れたので長文を書いてしまいそうですが、可哀想な一年目だなと思って最後まで読んで頂けると嬉しいです。ちなみに自己効力感が失われてしまって、沢山大変な思いをして働いてきた看護師の先輩方からしたらとても甘ったれた内容だと思いますので、読んでいて不快になられたら、途中でやめてください。 大学病院のICUに配属になりました。働いて半年以上経ちましたが、一言で言うと仕事は全くできません。言われた事しかできないんです。そして全く仕事に興味が持てないし、向上心もないし、やる気も失いました。学生時代はかっこいい先輩に出会い、理想の看護師像やキャリアデザインを思い描いていたのですが、あまりにもリアリティショックが大きく、現在の様な状況に陥ってしまいました。新人男子も自分一人だけでとても疎外感を感じるし、劣等感も毎日感じています。女子の同期に比べて明らかに先輩からのプレッシャーが強いのも苦痛です。 でも特に大きな失敗をしたわけでも、いじめられているわけでもないんです。ただただこの仕事は絶対に自分に向いていないと直感で分かることです。きっと一年目でまだ経験も知識もない段階だから耐える段階だ!と言ってくれる人がほとんどだと思いますが、自分は何年経とうと同じことで怒られて、成長しない未来しか見えません。自分の性格は本当にだらしなくて、人の話をしっかり理解して聞けなかったり、人の目を盗んで不確実なことをやってしまったり、曖昧なままで行動したり、同時に色々な視点を持って観察したり並行して何かをすることができなかったり、色々自覚しています。22年間色々な人から注意されてきましたが直せませんでした。直す努力も怠けてきました。そして最近職場で上記の事を注意されても直そうと努力しようとも思わなくなってしまいました。 そんな自分が毎日憎くてしょうがありません。きっと看護師でない仕事でも、こんな人間は使い物にならないと思いますが、人の命を預かっている以上、自分のようなものが働いていたら失礼で仕方ないと思います。今すぐ辞めたいと思っています。自分はやっぱり甘えた世間知らずなんでしょうか... 突破口のない苦しみから解放されたいです。
アセスメントICUやりがい
アッカーマン
ICU, CCU, 新人ナース
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
はじめまして。私も一年目の看護師です。 アドバイスではなく申し訳ないですが、アッカーマンさんの文章を呼んで共感できる部分があったためコメントさせていただきました。 就職してからのリアリティショックが大きいのは私も同じで、患者さんの処置やケアだけでなく病棟の膨大な業務も加わり、限られた時間でそれらを行わないといけないことや、しっかり丁寧に時間をかけて患者さんを看ることが難しくなってしまったこと、学生の頃は先生や指導者に相談しながら自分のアイディアで看護を展開できたことに面白さを感じていましたが、今では特に新人ゆえに先輩の言うとおりに動くことが当たり前になっていたり…など沢山あげられます。 また、同じく大きな失敗をしたりいじめられている訳でもなく、反対に優しく接してくださる先輩方は沢山いますが、自分自身の成長が見えない(分からない)ですし周りからもそう思われているのではないかと思ってしまい余計に辛くなったり。 自分の短所を自覚していることは自分を見つめ直していることでもありますが、自覚しているからこそ辛くなることもありますよね。モチベーションが低くなっていると正直何を言われても響きませんし… 甘えだと言われたとしても辛いものは辛いですし、少しずつ吐き出していくことも大切だと思います。 まとまりがない文章ですみません。お互いに頑張っていきましょう。
回答をもっと見る
就活中です。 履歴書の趣味の欄なのですが、筋トレと書いても問題ないでしょうか。。 友達にはストレス発散の方がいいと思う、と言われたのですが、どうなんでしょうか。
履歴書就活看護学生
AY
精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
趣味は、自分が楽しんで行っているものにあたるので私は筋肉トレーニング(省略して書かないように)で良いと思いました。看護師はやはり体力勝負ですし、自分の健康を整えているという良い印象があります。 また、趣味がストレス発散というのに違和感を感じました。 AYさんがどのような目的で筋トレをしているのか分からないのですが、例えば「【趣味の筋トレ】で【ストレス発散】している」ということになると思うので、「趣味は?」と問われたら「筋トレ」、「筋トレは何でしてるの?」と問われたら「ストレス発散になるから」 という方が良いのではないでしょうか。 文章分かりにくかったらすみません。 就活がんばってくださいね。
回答をもっと見る