kanna21
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
初めは仲良くて優しい人多いな〜って思ってたけど 最近は慣れてきて、悪口がめちゃくちゃ聞こえてくる。自分も言われてんだろうなって思うとめっちゃ心しんどくなる。表面上では優しくされてるけど 裏でどう思われてんのかな。ほんとこわい、もう人間関係で悩みたくないきつい。一つやらないと言われるんだろうなとか考えたくない、涙出てくる 直接言われた訳じゃないのに悩んじゃうどうしたらいいんだろ。
メンタル人間関係ストレス
かんな
新人ナース, 病棟
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
私も同じ経験したのでわかります。 その人がいないときにあの人は〇〇だとか愚痴を言ってるのを見るのってとてもストレスですよね。 前職も現職にもそういった方がいて、 ストレスで心が折れました。 自分も言われてるか分からないのも余計にしんどいですよね。 気にしないでと言っても、気にしてしまうと思うので、 同期など仲良い人に何か言われてたら教えてもらうのはどうでしょうか? そういった話がなければ、おそらく何も言われてないと思うので、少しは安心できるかと思います。 気にしないのは難しいとは思いますが、 あんまり自分に完璧を求めすぎて潰れたりしないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
臀部に筋肉注射しようとして、打つ場所より 腰側に打ってしまった場合はどのような症状が現れますか?腰痛は現れますのでしょうか。
かんな
新人ナース, 病棟
くるみ
内科, 美容外科, クリニック, 外来, オペ室, 派遣
中臀筋は骨盤あたりまであるので、多少頭側になる分には問題ないように思いますが・・・腰に打っても広背筋があるので筋肉には入ると思います。 もし腰回りの皮下脂肪が厚くて皮下に入った場合には、薬剤によっては皮膚傷害になるようです。 腰痛があるのだとしたら、腰の皮膚の炎症の可能性ではないでしょうか。
回答をもっと見る
今日患者さんの対応中に左の下腹部を殴られました。割と痛くて、今も痛みが続いています。殴られたことがなく痛みが続くのはおかしいことでしょうか 看護師なのに判断ができず恥ずかしいですが皆様の意見が聞きたいです、、。ネットで調べると怖いことばかり出てきて不安で仕方なくてここで質問しました。
かんな
新人ナース, 病棟
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
看護師でも自分で診断することは 難しいですよ。 どれくらいの強さで殴られたのかは 分かりませんが、初めて蹴られたことで びっくりした衝撃など 心意的ストレスで 痛みが続いてるのかもしれません。 もし何かあるとしたら打撲か 最悪肋骨骨折の可能性もあります。 その時上司やDrには報告しましたか? 痛みが続くようなら次の出勤日に 報告と相談した方がいいです。 くしゃみ程度で肋骨骨折する人もいるので 念の為診察してもらった方がいいです。 私はよく利用者さんに全力で蹴られたり 殴られたりしていますが、 酷くても内出血程度ですが、 痛む時は結構痛みます。
回答をもっと見る
3年目の明日から新しい職場で働くけど 全く勉強してないし、技術も自信ない、、 全然できない子って思われそうでほんと恐怖 こわい。明日なんて来なければいいのに😢
3年目勉強
かんな
新人ナース, 病棟
ひだまり
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診
新しいところへ行くのはドキドキですよね。 挑戦する主さんはえらいと思います! 少しずつ慣れていけば良いと思います。 良い環境だと良いですね。 頑張ってください😊
回答をもっと見る
精神科へ4月から中途で入職します なにか勉強しておいたほうがいいことありますか?
中途入職精神科
かんな
新人ナース, 病棟
あんにょん
内科, 消化器内科, 病棟
わたしが働いていた精神科の病院はオリエンテーションががっつりあって、なおかつ定期的に勉強会がありました。基本的な精神疾患とどんなことが起きうるのかを知っておいたらいいと思います!あとは経験していくと患者さんとどんな風に関わったらいいかを経験して学べるて思います。
回答をもっと見る
辞めるまでにあと1ヶ月くらいあるのですが まだあまり知ってる人がいないため 挨拶で報告しようと思っています どのように伝えればいいのかわからないので 教えていただきたいです。
かんな
新人ナース, 病棟
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
人に言われて知れ渡る前に自分の口から挨拶したがいいですね。 お世話になった病棟には手土産を持って行きました。 しっかりとした挨拶は辞める日とかに病棟回ったりみなさんしていました。
回答をもっと見る
あと1ヶ月くらいで辞めるのですが、職場のみんなに あげるお菓子とは別で、仲良くしてくれた先輩や 特にお世話になった先輩にお菓子を渡そうと思ってるのですが、あまりよくないですか? 個別で渡す人もなかなかいるのですが、他の人は不快に思ってしまいますかね、、、みなさんの意見を教えてください。
先輩
かんな
新人ナース, 病棟
むぎ
整形外科, 新人ナース, 脳神経外科
いいとおもいます!! 私もそうしようと思ってますし、クリスマスはプリセプターの先輩だけにプレゼント渡しました😅 ロッカーにそっと入れといたので、他の人は気付いてるか分からないですが、、、
回答をもっと見る
辞めるって決めてからやる気がでない、、 しっかりやらなきゃなのに。最悪だな自分、、 ちゃんとしないと辞めるまでは😭
かんな
新人ナース, 病棟
古池
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来
初めまして~コメント失礼します。 私はそのような時、やる気はでなくとも最低限のことはやる。流れに身を任せて、必要最低限…。でやってきました😃 それすらお辛い気持ちもあるかと思いますが…💦 あと少し!あと少しで辞めるんだから…と思いながらその日まで過ごします。 その期間で、あぁ案外淡々と仕事出来るものなんだな という気持ちになります。 あと少しですよ~😊
回答をもっと見る
今2年目で、3年目から精神科病院で働くことが 決まっています。初めて精神科で働くので全然わかりません。どう言ったことを勉強しておいたほうがいいでしょうか。また参考書などおすすめのものがありましたら教えていただきたいです!!!
3年目精神科2年目
かんな
新人ナース, 病棟
しのぶ
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設
精神科で働いていました。 教科書や参考書に載っているような代表的な疾患を学んでおけば大丈夫だと思います。 大抵の方が参考書どおりではないような気がしますので、基本的な事が分かっていればOKかと。 あとは自分の感情のコントロールの方法みたいなものを学んでおくのもいいかもしれません。患者さんに振り回されてしまう看護師もいたりしますので!
回答をもっと見る
辞める話し合いが進まない、、 年末に2月末で、やめたいって話してから全然進まん 話しかけるの怖いしほんとどうしよ。けど絶対やめたい。次決まってるし。もうやだなーーー
かんな
新人ナース, 病棟
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
私も前職で、次が決まっているのに退職の話が全然進まず、周知されたのがやめる10日前になってしまったことがありました。 でも自分としてはちゃんと1ヶ月前から伝えているので、辞めれない理由にはならないし、きっぱり予定通りやめました。 ほんと看護師ってすんなり辞めさせてくれないですよね、もうちょっとですから頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
新人看護師です。 仕事が辛くて、毎日辞めたいと思ってしまいます。 学生時代から一人暮らしをして4年目ですが、 働き出してからの一人暮らしは息が詰まるほどしんどくて、地元に帰りたいと思っています。 来年から地元が一緒の彼氏は地元で就職します。家族もみんな地元で暮らしています。大阪の友達は、休みが合わずほとんど会えません。 仕事が辛くて辞めたいと思う気持ちもありますが、大阪にいるメリットがなくて辞めたいという気持ちが大きいです。 一年目で、地元(田舎)に帰りたいから辞めるというのはおかしいですか??
辞めたい1年目メンタル
ポップコーン
整形外科, 新人ナース
かんな
新人ナース, 病棟
おかしくないと思いますよ!! 充分な理由だと思います😌 地元に帰れるといいですね!応援してます!
回答をもっと見る
今日は誕生日なので特別に高級ケーキ買ったぜ✌️ 10月からダイエット頑張ります💪
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
かんな
新人ナース, 病棟
おめでとうございます☺️ 美味しそう🤤
回答をもっと見る