czy_study
医療療養病棟で働く7年目看護師です♪
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
慢性期
看護師になって、得意な看護技術はなんですか? 私はルート留置です!めちゃくちゃ経験積ませて貰った結果、得意になりました☺️
ルート看護技術正看護師
ちづ
病棟, 慢性期
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
得意な看護技術はエコーによる残尿評価です。 看護技術と呼べるかは意見がわかれるかもしれませんが。 しっかりと評価出来るようになり、不必要なカテーテルの挿入なく残尿評価を低侵襲で行えて患者さんのためになるので看護技術として得意になったと思います!
回答をもっと見る
看護師の今、悩みってなんですか?経験年数とともに教えてほしいです!私は転職してきたことを理由に、経験できるチャンスが減った気がします。
転職ストレス正看護師
ちづ
病棟, 慢性期
ネコ
透析
数十床の病棟があって、外来と病棟業務兼任の病院に、病棟経験なしで転職しました。 案の定、病棟業務は覚えが悪く、来月から夜勤なしになりました。 看護部の方針では3回目の病棟日勤でリーダー、3回目の夜勤でリーダーやって独り立ちだそうですが、それがクリアできる見込みがないそうです。 給料減るのが悩みです。 看護師2年目です。
回答をもっと見る
看護師になってからどんな人間関係に悩んでいますか?私は陰口が多いことに悩むというか、ウンザリしています。良かったら教えてください!
人間関係正看護師病棟
ちづ
病棟, 慢性期
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
あたりの強いお局先輩との関わりですかね 仕事上での相談がしにくくなるとホントに頭抱えます。本来は患者を見るべきなのに先輩の顔色ばかり見て働いてて、これおかしいよねってなって転職しました。同じように悩んでいる人多いと思います。
回答をもっと見る
苦手な看護技術ってありますか?経験年数と併せて教えて下さると嬉しいです。私は7年目ですが、血培が苦手です。あまりやる機会がないから緊張します。
7年目看護技術正看護師
ちづ
病棟, 慢性期
kwnri24
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私は食事介助が苦手です。 患者さんのペースで食べ物を口に運ぶのが苦手です。あと食べるのが遅い方だと仕方がないとは思っていてもイライラしてしまい、看護師失格だなと思います。 また誤嚥や窒息の危険性もあるため怖いです。 血液培養も苦手です
回答をもっと見る
勉強ってやってますか?私は7年目で、まだ毎日勉強していますが、皆様どうかなぁと思って。勉強している方は何を勉強しますか?良かったら教えてください。私は毎日の業務でわからない事を調べています。
7年目ママナース勉強
ちづ
病棟, 慢性期
かのん
循環器科, 離職中
7年目で毎日勉強されてるのすごいです‼︎ 私は3年目くらいまではちょくちょくやってましたが、そのうちわからないことがあれば調べるって感じになり、だんだん頻度が少なくなっていきました‥ ダメだと思って転職して新しい分野に行っても同じ感じでした‥ その都度分からないこと調べてるだけでも尊敬です!!
回答をもっと見る
面接の時に看護師免許のコピーを持参してほしいと言われました。看護師免許証はかなり大きいサイズですが、コピーは縮小しますか?そのままのサイズですか??
転職
ちづ
病棟, 慢性期
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
そのままのサイズです。 私の病院では免許が本物であるか確認のために病院でジムの人がコピーしました。
回答をもっと見る
38歳で社会人から看護師になりました。 新卒で、医療療養病棟に入職しました。急性期に比べると、あまり経験も積めないかなど最初は思っていましたが、一通りの事は出来る様になりました。 夜勤は1人夜勤で、1人で40人近い全介助の、遷延性意識状態に近い患者さんをみています。 今の職場に特に不満も無く、強いて言うなら、もう少しお給料が高ければ良いなと思いますが、院内の働き方改革で残業なしなので、残業手当は付きませんが、その分定時で帰れています。 家から五分の立地。看護師になる前から働いていたので、10年以上働いています。 不満も無いのに転職を考えている理由は、同じところで、今の職場でこのまま働いていいのかと最近考えるようになったからです。 居心地良すぎて、ぬるま湯に浸かっている気がして。 6年目に入って、2ヶ月後には44歳になるので、転職考えるなら今かなと思っています。 同じ医療療養に転職するか、全く違うところに転職するか考えています。医療療養を極める?全く違うところで頑張る? 今の職場より絶対立地は遠くなるし、有給もリセットされるし、残業もあるかもしれないけど、自分のために、看護師として成長するなら転職した方がいいかなと思いますが、どう思いますか??
夜勤人間関係勉強
ちづ
病棟, 慢性期
病棟の先輩に、人によって態度を大きく変える方がいてストレスです。 わたしはもう1人の同期と2人で急性期病棟に入りました。 同期は可愛くて、仕事も熱心に取り組むとても頑張り屋な人です 私も頑張る気持ちは負けていません、でも時々小さなミスや忘れ物などで先輩を困らせることもあります おまけにわたしは容姿も良くないし、背も高いので可愛がられるような人間ではありません でも、その先輩Aは、可愛い同期や他の先輩には『ねー〇〇さん!』と明るく話しかけたり、雑談も話したりします 対してわたしには必要最低限の会話しかなく、声のトーンも低くて明らかに対応の差があるんじゃないかと思います。 わたしが可愛くなくて仕事できないのはわかってます。でも同期と強い対応の差を感じるととても苦しいです。 わたしはあまり積極的に先輩に話しかけられるタイプではなく、自分から仕事以外の話を振ることができません 毎日辛いです。メンタル維持の方法やアドバイスが欲しいです。
メンタルストレス正看護師
sakuya
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です。 きっと、私が同じ職場なら仲良くなってる気がします! 気にしない事が1番です。自信持って、コツコツ頑張ってください!
回答をもっと見る
40代。去年、国家試験合格し20年振りに病棟勤務しています。臨床経験があまりなくて、自分に自信をつけたくて、近所の小規模の一次救急🏥に転職し5ヶ月が経ちます。 大学1回生。小学五年生。シングルで育てています。 まだ慣れないし、タイムスケジュールも下手くそだし、誰かに頼らないと仕事できないし、、 まだ夜勤も入っていません。 恥ずかしいですが、日勤だけだと給料が20万前後。残業有り。 5連勤当たり前。 臨床経験を積みたいもう一度自分が逃げてきた事に挑戦したい!シングルなので夜勤もして給料あげたい!と思っていましたが、、 日勤だけの給料が5ヶ月も続いたら、金銭的に厳しく、、 お金がない事にも病みそうだし、仕事でも病みそうだし、、 金銭面を優先にするか、経験値を取るか、迷っています。
ママナース急性期正看護師
さーちゃん
外科, 介護施設, 神経内科
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です! 両方叶う職場もあると思います。お金も経験値も叶うところ探してみるのはどうですか??
回答をもっと見る
質問です。 就業前残業についてお聞きします。他の病院では、就業前残業はどのように対応してますか? 例えば、出勤時間、点滴確認、ミキシングのタイミングや内服、経管栄養確認、清拭など。一般病棟、ICU、HCUなどの多方面からお話し聞きたいです。
清拭情報収集残業
にゃん
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です! 医療療養病棟です。前残業は情報収集のために30分早く出勤しています。それ以外の事は始業時間過ぎてからやります。
回答をもっと見る
仕事について注意すると泣いてパワハラと言う。まだ、任せられないから仕事を与えないとパワハラと言う。説明をしても気のない返事。覚えてと言ったことも、覚えてませんと言う。どうやって新人を育てたらいいのだろうか。 新人がミスすると指導者は何を教えているの?と言われる。 教え方が悪いのか?新人の気質か? 育てるのをいっそ、やめようか、、、
プリセプティプリセプター新人
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です😅Z世代は褒めて育てていくらしいです。難しいですよね💦
回答をもっと見る
学生の臨床指導て苦手です。学生の話を聞いているとなぜが頭が真っ白になります。上手な人は出来ていることはちゃんと褒めて、足りないところは優しくアドバイス出来ていてまとまった指導で、同じようにしたいとは思っているのですが、仕事後に振り返ってみてああー言えばよかったなと反省する日々です。アドバイス下さい😭
指導看護学生
テント
精神科, 病棟
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です!なぜ真っ白になるのか原因がわかれば乗り越えられそうじゃないですか??頭に入ってこないって感じですかね??
回答をもっと見る
皆さんは就活の時、内定した後の就職先からの連絡はいつ頃来ましたか?6月に内定通知頂いてから全く音沙汰ないので不安です😭😭
就活実習看護学生
はん
その他の科, 学生
ちづ
病棟, 慢性期
雇用契約書などはもらいましたか?だいたい必要書類を送ってもらったりします。内定すぐの時もあれば3カ月くらい前もありました。
回答をもっと見る
検査値について質問です。 WBC(白血球)とCK(クレアチニンキナーゼ)ダブルで上昇するとどのようになりますか?調べたのですがなかなか因果関係に追いつかず困っております。
急性期正看護師病棟
えす
内科, 新人ナース
ちづ
病棟, 慢性期
白血球が高いなら感染かなぁ? クレアチニンなら腎臓が悪い?腎不全から尿路感染起こしてるとかですかねぇ。
回答をもっと見る
皆さんの病棟費はいくらでしょうか? 同じ部署でも前のところは年間200円でした 今のところは年2800円を半年ごとにたまに追加したり。 基本は退職者への花や色紙代、病棟の雑費に使っていたのですが、今のところは退職者に可愛い高めの色紙や花とは別に贈り物をしたりするので結構かかります 普通ってどれくらいなんでしょうか? 皆さんの部署のを教えて下さい!
病棟費退職人間関係
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ちづ
病棟, 慢性期
私の前の職場は年間1000円でした。今の職場は半年で1000円です。退職者へ何か贈ったりするのに使います。他には詰め所の割り箸買ったり。
回答をもっと見る
今日有料老人ホームの面接に行ってきたのですが、医療行為が少ないことになんか違うな…と感じてしまいました。サーフローやバルーンカテーテルの挿入、採血など医療行為ができるところでじっくり患者様と向き合あえるところと考えると、 老健や回復期、療養型になるのですかね…? 献血センターも気になります…。
回復期施設転職
モカこ
小児科, クリニック
ちづ
病棟, 慢性期
医療療養型病棟で働いています。ご希望の医療行為は確かにありますが、じっくり向き合えないのが難点です💦 介護医療院なら希望が叶うかもですね。 病棟だと忙しい、マンパワー足りなくて毎日じっくり向き合ってないです。有料老人ホームが良いなぁと考えていたところです。
回答をもっと見る
コードブルー研修が4年ぶりに復活して行う事になりました。 うちの病院ではちょっと特殊でシナリオがあってそのシナリオ通りに進める感じになってます。 他の病院のコードブルー研修ってどんな感じなんですか?
研修病院
チョコちゃん
外科, リーダー
ちづ
病棟, 慢性期
うちもある程度はシナリオがあります。そのシナリオに沿ってやっていますよ。シナリオ無しであえてやる場合もありますが、大体シナリオありです。シナリオありの方が想定を事前にしたり出来ます。振り返りもしやすいですね。
回答をもっと見る
私の病棟はみんな結構自由にsoapを書きます。 Oに方言が入ってきたり、主観が入ることも多々あります。 中でもPが気になるのですが、 例えば S:お腹は張ってる感じだね O:排便-4日目。 腹部膨満感訴えあり。 症候指示に従いGE60ml実施し、 ブリストルスケール5の排便中量あり。 A:排便コントロール必要。 P:GE60ml実施。 って書く人がいます。 Pは今後行うことだと認識していたので、 この書き方だと再度やらないといけないの?と私は感じるのですが、職場の先輩もOに記載したことと重複する書き方をする人が多くいます。 こういう書き方もありなんでしょうか??
記録先輩病棟
とうふ
総合診療科, 病棟
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です。 この場合、O)に余計な情報が入ってる気がします。症候指示に従いGE60ml実施がPだから、Oから省けると思います。ブリストル、、、からは結果なので、それはまた別で書きますよね。1番最後に時間変えて。 S:お腹は張ってる感じだね O:排便-4日目。 腹部膨満感訴えあり。 A:排便コントロール必要。 P:GE60ml実施。 O)ブリストルスケール5の排便中量あり。 にすると思います😊
回答をもっと見る
自分に自信が持てません。何か言っても否定されそうで怖くて相手のことを伺いながらはなしてしまいます。自分の意見を言えるようになるには、自信を持てるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。もちろん知識や経験が足りず、自信が持てないというのもあるのですが。
先輩1年目人間関係
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
あおい
クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣
分かります。私も自信がなく、他人の意見に同調する事が多かったです。 一度思い切って自分の意見を言ってみてはいかがでしょうか。そこでうまくいかなかったとしても、言えた事が一歩成長した証です。間違ったことを言ったとしてもそこで学べばいいんですよ!一歩一歩を踏み出せば少しずつ自信を持てるようになるはずです!一緒に頑張りましょうヾ(@°ω°@)ノ !
回答をもっと見る
夜勤のご飯休憩と仮眠休憩について皆様の病院の情報を教えてください! 二交代、三交代制どちらでもお聞きしたいです!
仮眠二交代休憩
なーすまん000
外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
あおい
クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣
オペ室ですが、、16:30〜8:30勤務で ご飯休憩はオペが終わり次第で早ければ19時〜仮眠は寝れれば1時〜5時笑 寝れない時は夜通しオペです。
回答をもっと見る
初歩的な質問失礼します。 酸素療法で、加湿をするのは何リットルからですか?
まる
外科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
3リットルからはしていました😊! オペ後の一時的な酸素の時は加湿してませんでしたー!
回答をもっと見る