2ヶ月くらい前に彼氏に振られたのですがまだ引きずっており、セフレのよう...

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

2ヶ月くらい前に彼氏に振られたのですが まだ引きずっており、 セフレのような関係になってしまいました。 その時に、以前連絡を取っていたドクターから話しかけられついつい別れたことを話してしまいました。 ドクターは40代で既婚子持ちなのですが 連絡とるな。おれがおるよ。 などと言ってくるようになりました。 今日は、ホテルに誘うという話まで出てきてしまい さすがにごまかせなくなってきました。 仕事はしっかりできてかっこいいドクターなのですが さすがにそのような関係にはなりたくありません。 連絡を辞める方法はありますでしょうか? 1番話しやすく、うちの病棟にくるドクターなので 気まずくはなりたくないのですが それは厳しいでしょうか?

    2019/10/14

    5件の回答

    回答する

    人の弱みにつけ込んでる。。気をしっかりして下さい!既婚のドクターに完全漬け込まれてますよ。。私も色々あって自暴自棄になった事あるので、どんな男でもいいから縋りたいと思う気持ちはわかります。 言い方悪いけどそのドクターは看護師馬鹿にしてるんです。ちょっと優しくすれば、看護師なんて馬鹿だからすぐやらせてくれるって。 弱い心だとそのままずるっと関係持ってしまいそうで心配です。そうしたら、やらせてくれる看護師認定されて、他の邪な野郎共の餌食です。 その医師と喧嘩しろとは言いませんが、 私はやはり既婚者の方と変な関係と誤解されたり、後ろ指さされる関係になりたくないです。だから先生とも仕事上のお付き合いのみの関係でいたいと思ってます。 とハッキリ言ってもいいと思います。もしそれで嫌がらせしてくるのであれば、それで結構。ぐらいの態度で行かないと。

    2019/10/14

    質問主

    ありがとうございます(>_<) 弱ってるところに優しくされると あっ、って思っちゃいそうなんですよね… そのドクターは女関係いろいろあるみたいですし、看護師をバカにしてるんでしょうね 次誘われたら、そのようにはっきりと言おうと思います。

    2019/10/14

    回答をもっと見る


    「恋愛・結婚」のお悩み相談

    恋愛・結婚

    質問です。 夫が過労すぎて病んできています。 真面目な性格で、 休職すると次の転職に影響するからよくないと言っていますが、 どう思われますか??? 実際エージェントから言われたそうですが。私はそんな影響はないんじゃないかな?と思っています。 夫を救いたい気持ちがあり私の中でアセスメントした結果やはり休職してほしいのですが、、ぜひ意見を下さい。

    休職転職

    わたがし

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

    42024/12/09

    ゆき

    急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

    真面目な人って仕事休むのも後ろめたくなるんですよね😭ウチの旦那もいっしょ。残業続きでも精神的に疲れてても言わないし、風邪でも行きます。 私は「そのまま病んで仕事出来ない体になったら私が稼がないとなんだけど。え、無理やり働かされてんの?なら私が会社に電話するよ。」って脅した事ありますw その時は1週間くらい休んでたかな〜。でも1週間だけでしたけどね。「体調良くなったわ!」って言って元気に今は働いてます。 休んで貰いましょう💪

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚

    彼氏の医師国試の合格祝い何がいいと思いますか?

    ドクター医者彼氏

    アンチ今の病院

    外科, 新人ナース, 一般病院

    42025/03/10

    せいは

    精神科, 学生

    コメントさせて頂きます。You Tube で手料理が嬉しいという動画を見ました。 You Tube は参考になるかもしれません。

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚

     25歳看護師の女です。これまでの人生ほぼ恋愛経験のないまま過ごしてしまいずっと彼氏がいません。  コミュ障すぎて異性との関わり方がよくわかりません。マッチングアプリも会う前にコミュ障すぎて苦しくなって辞めてしまったりしました。また仕事で疲れて休日は何もする気力がないです。今のままではよくないと思うのでアドバイスをもらいたいです。 ・マッチングアプリや相手探しはこんな風にしたら上手く行った ・こういう心持ちで挑んだらいい など良かったら意見を教えてください。よろしくお願いします。

    彼氏コミュニケーション結婚

    橋本

    病棟, 一般病院, 慢性期

    92023/12/24

    るる

    美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

    経験のないことは誰でもハードルが高く感じるものだと思います。マッチングアプリで出会い付き合うためにはけっこう面倒な段階をたくさん踏まないといけません。あいまいな情報しかない相手とメッセージをやり取りし、実際に会って食事したり、、会えたとしてもその人と付き合いたいと思えるかはわかりませんし、ある程度は人数をこなす必要もあるかもしれません。彼氏がいなくても楽しく生きられると思いますが、それでも頑張って彼氏を作りたい!という思いがあるならその気持ちを忘れずに頑張る!ということが大切かもしれません😌 まずは共通の趣味とか、一緒に楽しく話せる話題があるような人を探してみるのはいかがでしょうか?何人か会ってみると、こういう人がいいなという条件もハッキリしてくるように思います。

    回答をもっと見る

    👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

    旦那彼氏

    りんご

    学生

    422020/05/06

    uuua

    外科, オペ室

    学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

    出会い旦那彼氏

    あほこ

    内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

    852018/12/21

    ぽむ

    その他の科, 保育園・学校, 派遣

    街コンで出会いました! MRさんです

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

    休職急変妊娠

    匿名希望

    外科, ママナース, 離職中

    302020/12/08

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

    つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    薄茶色の血尿があって、その後排尿間隔が急に4〜5時間空いた患者がいました。下腹部膨満が無かったのでそのままにしたのですが、導尿か何かした方が良かったのでしょうか。 抗生剤をずっと飲んでて、抗血栓薬も飲んでいる方です。

    ママナース勉強病棟

    ママナース, 病棟, 回復期

    12025/04/03

    hまま

    内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

    腹部膨満がなく、本人も辛くないようでしたら大丈夫だと思います!勤務交代までに出ないようであれば最後に導入してもいいと思います!! もしくはトイレに誘導してみるとかありですね!!

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    サーフロー挿入時の質問です。血管が細くて全然刺せるところがない患者さんに、ベテランの看護師さんがよく、腕や足をぺちぺち叩いています。その理由ってなんですか?そうすることで血管が浮き出てくるんですか?

    サーフロ

    あーりさ

    内科, 離職中

    22025/04/03

    ナースナースナース

    産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    こんにちわ。 エビデンスはないですが、血管が浮き出てくるからです。確かに浮き出てる?とも思う気もありますが、患者さんにとっては苦痛なので、血管がなくてもペチペチせずにルートを確保できる手技を身につけることが最適かと思います。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    4月から2年目の看護師です。2年目になり、1年目の子が入ってくるのに、私は今だに先輩と行動調整を行ったり、技術面でも全然自立できてないです。また、重症心身障害者病棟所属なんですが、人工呼吸器の患者さんも受け持ったことがありません。 こんな調子で2年目の看護師として成長できてるのか、不安で不安でたまらないです。 何かアドバイスほしいです😭

    2年目病棟

    ひかり

    整形外科, 病棟, 一般病院

    12025/04/03

    はる

    急性期, ICU, 病棟

    3年目看護師です。 2年目になると先輩方の目が離れる部分もありますが、できないこと、やったことないことはしっかり伝えて少しずつ覚えていけば大丈夫です。できないことをできるふりするのが一番ミスに繋がるので。

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

    377票・2025/04/10

    ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

    486票・2025/04/09

    ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

    518票・2025/04/08

    感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

    553票・2025/04/07
    ©2022 MEDLEY, INC.