care_zX-x_wgylA
仕事タイプ
介護福祉士, 施設長・管理職, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
はやく結婚したーーい! どこで出会いを探せばいいのー? 誰か教えてくださーーい
よしお
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
相席屋とか?🤣
回答をもっと見る
デイサービスに勤め始めました。 レクレーションがたまらなく苦手です。 そんな人間が勤めるのは無理でしょうか???
輪太郎
介護福祉士, デイケア・通所リハ
あるか
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私も苦手でした。 特に大きな声を出すことが苦手だったので、最初は体操とかならDVDやCDなどを利用者と聴いたり見ながら一緒にしてみるとか工夫をしました。 段取りがわかって慣れてくると自分で考えながらやれるようになったので大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
社員さんが派遣さんに仕事終わらないならタイムカード切ってから終わるまでやれといったのですが こんな事常識なんですかね?1時間半でコップ70個洗って10名程の口腔ケアにリハパンからオムツにして数名は下剤効果で便が爆発していてもれてることもしばしば。パジャマに着替えさせて排泄記録も書いて。新人さんにはきついし絶対終わらない事。
タイムカードリハビリパンツ派遣
あいこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
常識では無いです。 ましてや派遣… 派遣会社にクレーム入れられたら問題ですね サビ残強要ですし コップ洗わずに考えても90分で1人当たり9分前後… しかも陰洗もして記録もつけて…となると うん… 無理です(´・ω・`) 何人同時進行しないといけないのでしょうか…
回答をもっと見る
最近初任者研修を受けに行ってるのですが教科書を5冊貰いました。 高校の頃の教科書ぐらいの厚さで、これを3ヶ月後の試験までに全部覚えないといけないんですか?無理ですー。 大学受験の時も教科書全部覚えるのに1年掛かったのに。 無理無謀不可能! 資格持ち皆さんって記憶力がみーんな凄いんですねぇ。 私にはムチャな挑戦だったのか… さらば受講料6万3千円
研修資格
いつまでも新人気分
有料老人ホーム, 初任者研修
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
全部、覚えなくても大丈夫ですよ。とりあえず、大事な事だけ、押さえればOK。
回答をもっと見る
住環境福祉コーディネーターの2級を今年こそ受けようと思っています。福祉用具の会社や工務店などで働きたい場合、やはり必要だと思いますか?
福祉用具
あすーん
介護福祉士, デイサービス
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
必要ですよ。資格取得していると色々な所に行く時、役に立ちます☺️資格持っている人が少ないから面接に有利になります。
回答をもっと見る