くらげの旦那

care_yKeNDVN00w


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

ユニット型の特養にてユニットリーダーをしています。ユニット内の情報共有や業務連絡のためにグループLINEを提案したのですが、しっかりした説明も無いまま、個人情報保護の観点から禁止しますという通達だけが来ました。説明を求めると情報漏洩の危険があるからと言われましたが、LINE乗っ取りからの漏洩の危険性は天文学的数字出し、ヒューマンエラーはLINEに限った事では無いですよね?誰かに見られる危険があると言うなら、書類等も同じだと思うのですが・・ デメリットよりメリットの方がはるかに大きいのに頭ごなしに否定する理由がわかりません。 どう思いますか?

ユニット型特養特養施設

くらげの旦那

介護福祉士, ユニット型特養

32021/09/16

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちのユニット型特養ではグループLINE、普通に利用しています。 面会もLINE電話だし。 反対に、前勤めていた特養は、提案はありましたが、個人情報保護の観点から却下でした。 今の施設に勤め始めた頃は、私も個人情報大丈夫?と思ったし、今も全く不安がないと言ったら嘘になります。 利用のガイドラインとか、行政からの具体的な指導もないようですし、結局は、その施設の考え方によって、利用するか否かが変わってしまうのではないでしょうか。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.