ありありぷるる❁⃘*.゚

care_wvCid_wPLA

Twitterで知り初めました♡ 病院で薬局助手を2年 病棟で看護助手を15年働いていました...♪*゚ 身体を痛めて職業病と言われ、今年の4月で今の病院を退職し、今は精神科病棟で看護助手の仕事をしています❁⃘*.゚ よろしくお願いします( ¨̮ )


仕事タイプ

看護助手


職場タイプ

病院

雑談・つぶやき

皆さんに質問です! この時期なのでマスクをして、入浴介助をしているのですが、皆さんは暑さ対策をどうしてますか? 私は、体に熱がこもりやすいので、気持ち悪くなったり、頭が痛くなったりします💦 入浴介助中は、水分取れないし、皆さん何か良い方法がらあったら、教えてください☺️

マスク病気入浴介助

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

62020/08/10

ココア

介護福祉士, 従来型特養

私は入浴介助の時はガーゼの自分が作ったマスクを着けてます。人がいない時にマスクずらしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月に病院を退職し、4月から施設の調理の補助で働きたく応募しました。 応募期限も3月いっぱいだったし、こういう状況だから凄く悩みました。 応募して、その次の日に、応募を出してる会社から電話があり、3~8日の間に施設から電話が来ると言っていたので、待っていたのですが、電話はこなく、2週間位待って、もう一度、応募した会社に電話しました。 こういう状況だから厳しいと思い、6日以降にもう一回応募したいと話したら、その間に、他の人が仕事決まってしまうかもしれないから、もう一度電話をしてくれると言うので、お願いをしました。 結局、折り返しの電話はなく、このまま、落ち着いたら、もう一度応募するでも良いですよね? こんな状況だから、今は正直難しい気がします。

調理退職施設

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

42020/04/25

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

この状態での転職はとても難しいかもしれませんね…受け入れ先も施設ですしばたばたしているのではないでしょうか。 病院からから調理補助と職種も変わりますし、新しい環境に慣れるのもとても大変だと思います。 金銭面で切迫している、などの理由がなければ、落ち着いてからの応募の方が自分も職場も少し余裕を持てるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、気づいたのですが、70歳~90歳代の患者さん(男の人 おじいちゃん)に何かをしてあげる度に、ほとんどの人が英語でお礼を言います😊 特にサンキュー サンキューを2回 特に調子が良いとサンキューベリーマッチまで言う😁 皆さんの所ではどうですか?

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

52020/02/06

はな

介護福祉士, 介護老人保健施設

今日の夕食後に女性の方(80代〜90代)がサンキューと言われてました笑 男性も言われる方いますね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は早番勤務♪ 今起きて朝ごはん食べて、今日も1日笑顔で頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 朝方凄く冷えて何度も目が覚めた😓💦 凄く眠い😪💭💤

早番

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

22020/01/25

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

俺も早番です 5時起きは寒くて眠いですね( ;´・ω・`) 1日頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院の仕事辞めて、家の近くの施設で働きたいと思ってたけど、その施設は資格がないと難しそう😓💦 今求人探してたら、駅チカで、入浴介助の仕事で、8時半~17時半までで、日給10.150円! お風呂介助好きだし、訪問の入浴介助だから、1人で入れる事はないし、必ず3人でペアだし、良いかも! 資格取れるまで、ここで働こうかなぁ!

仕事紹介資格

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

22020/01/23

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

仕事つきながら資格とれるとこもありますよ! 訪問入浴は、私の会社で遅刻や出勤態度が良くない人がいく所であまり良いイメージではないです。 結構体力勝負だと思います。給料高いし、挑戦してみても良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今病院で看護助手の勤務をしているのですが、3月で退職して、施設で働きたいと思っているのですが、初任者研修って何ですか? 初任者研修を受けてなくても、施設で働けますか? 病院で看護助手の仕事を15年しています。 病院でずっと働こうか、施設で働かくかずっと悩んでいて、今年から新たな事にチャレンジしてみようと決めて、施設で働こうって決めました! この間ユーキャンで介護口腔ケア推進士の資格だけ勉強の為にとって、後は何の資格もありません。 皆の投稿みていると、初任者研修って書いてあったので、誰か詳しく教えて下さい。

研修勉強資格

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

242020/01/21

シーラモンド

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

初任者研修は、簡単に言ってしまえば、介護の仕事をする為に必要な入門的資格です。 デイサービスなどの施設によっては無くても就職出来るとは思います。 でも、スキルアップや、給与が少しでも上げたいならあった方がいいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今、16年看護助手の仕事をしてます! 病院にも寄るかもしれないですが、看護助手の仕事は本当に大変です。 うちの病棟では、助手が4名学生が2名います。 そのうちの助手2名は夜勤もやっているので、日勤にはほとんど来ないです。 学生さんも、ほとんど仕事に来ません。 助手の仕事は凄くやりがいもあり、勉強にはなりますが、やる事が沢山あり過ぎて、ほぼ毎日残業! うちの病院の助手の業務は、清拭、オムツ交換、シーツ交換、体重測り、検査出し、食事介助、入浴介助、opeの準備、滅菌、吸引器掃除、ネブライザー、ナースコール対応等しています。 この仕事を1日2名又は1人でやっています! 看護助手の仕事は好きだけど、うちの職場では、まったくゆとりがなく、身体的にも肉体的にも、限界を感じ、今年の3月で仕事を辞めて、施設で働こうと思っています。 施設も大変かも知れないけど、病棟みたいなバタバタは、ないと思うし、ゆっくり患者さんのケアーが出来ると思います。 あと残りわずかだけど、助手の仕事を頑張りたいと思います! 辞めるってなったら、何があっても、あと少しだからって頑張れるから。

掃除勉強退職

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

92020/01/17

cr7

介護福祉士

応援します。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.