care_v98hdVbY9Q
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
さくら
介護福祉士, 有料老人ホーム
残業が多い、夜勤が契約した時より多い。人手不足により派遣が多く、利用者より派遣に仕事を振る時間の方が長くて何やってるのかなと思ってしまった。ストレスが溜まってしまって耐えられなかった。若いうちにたくさん経験積みたかった。辞める前に転職活動してすぐ新しい所で働いてました。それを繰り返していたら疲れてしまいました。ひと通り経験出来て知識もついたのは良かったです。
回答をもっと見る
現在転職を考えており、職安に登録しました。介護員希望でネットで求人を見ていますが、以前求職活動した時に見た覚えのある法人グループ等が散見されており、給与面はそこまで悪くないのですが、内情が分からないため応募を躊躇しています。ブラックな環境の介護施設がたくさんあるだけに失敗はしたくないのですが、みなさんは何か対策などありますか?
転職
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
私は面接を受ける前に必ず会社訪問をしてから面接を受けるか受けないかを決め、ここだったらいいな。と思う所で面接を受け入職しましたが、いまの所は人間関係もありますが、 前の所は勤務時間が最初の話と違っていたことで稼ぎにならないのでやめたというところでしょうか。 まあ 労基に言えばいいんでしょうが、そんなことを言って会社ともめて居ても人間関係は良くないので辞めることにしましたけどね。 何度か経験した立場から言わせてもらうとすれば、人間関係だけは入ってみないとわからない というとこでしょうね。 それと、会社訪問の時に何を基準にするかという話になると、いろいろありますが、とりあえず私だったら、職員が来訪者に対して挨拶ができるかどうか。 それと利用者の名前を呼ぶ時に何と呼んでいるか。(多少親しくなれば言い方がいろいろありますが、○○ちゃん付けをしているような職員がたくさんいるような職場は無理ですね)
回答をもっと見る
地域のお祭りがあり、私が勤めていた特養は毎年それに躍りで参加していました。躍りのメンバーに選ばれると、勤務の合間に合同練習に参加したり、その日が公休でも参加し、その時間もお祭り当日も特別な手当てや時間外手当てもありませんでした。 同じように何か地域のイベントに参加していたという方はいらっしゃいますか? またその場合の手当てはありましたか?
手当特養職場
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
以前に特養にいたとき、地域密着型の特養だったので、町内の夏祭りや、運動会、バーベキューなど利用者さんも含め参加していました。 男性職員が地区の青年部の方に混ざってお神輿担いだりかり出されてましたね。
回答をもっと見る
グループホームの利用者さんで、介護度は1ですが、手持ちぶさたになるとホール、居室を行き来され、夕暮れになると「買い物にいかなきゃ」「財布預かってない?」と帰宅願望が聞かれる方がいます。塗り絵や装飾用のイラストを切っていただくなどをされる時は割と集中されるのですが、正直ネタ切れで。基本的におうちのことをされ過ごされてきたようなんですが、何かオススメのレクや作業はありますでしょうか。
帰宅願望レクリエーショングループホーム
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
家のことをされて来たと聞いて一番最初に思い浮かんだのは、洗濯物畳みかなと思いました。あと、実際やった事あるのは洗い物をやってもらう。洗い物無理でも、洗ったものを拭いたり棚に片付けるのを一緒にやったりでも良いかと思います。車椅子の方でも布巾渡したら丁寧にテーブル拭いてくれる方もいました。
回答をもっと見る
グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?
管理者レクリエーショングループホーム
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、
回答をもっと見る
現在民間経営のグループホームに勤めていますが、基本的に研修等は希望者が自己負担で、休みを利用して行く形になっています。前職が法人の特養で、そこでは一切自己負担無く、研修も出勤扱いで、実務者研修から介護福祉士取得、実践者研修、喀痰吸引取得まで全て会社負担で取得したので、そちらが稀だったのかな?と疑問に思っています。民間だと大体自己負担なのでしょうか?
研修グループホーム
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
お疲れ様です。 民間企業であってもその会社の方針によって違ってくると思いますよ。 例えば、加算要件になるものであれば会社が負担するけどそれ以外はしないとか。 私の前職は民間企業でしたが、研修費用は会社負担でしたが勤務扱いではなく休みの日に行ってました。 現職の特養は全額法人負担、勤務扱いです。
回答をもっと見る
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
コメント失礼します。 苦手というのか微妙ですが、私は食事介助が遅かったです。 他の職員が5分で終わらせているのを、自分は15分くらい掛かっていました。 なんとなく詰め込んでいるような気がして申し訳なかったので、グイグイ口元に運べなかったです。
回答をもっと見る
ある利用者様の家族は 面会の時に切るから切らないでください。と言われています。 看護師に◯◯さんの爪長いよ!と怒られ気味で言われます。 みなさんの施設では、どんな感じでしょうか?
看護師家族ケア
こはる
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
まほ
PT・OT・リハ, 病院
糖尿病とかでない普通の爪切りは医師法や歯科医師法、保健師助産師看護師法等では医療行為とされていますが、規制の対象とする必要がないものとして私の職場では介護福祉士さんがしています。看護師さんも行う事もありますが、介護福祉士さんが圧倒的に多いですね。押し付けているような人もいますし…
回答をもっと見る
施設の利用者様でマスクをしてる方ってどのくらい居ますか? うちはご本人の希望ですが、5〜6人います。
マスク施設
こはる
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
コメント失礼します。 わたしはグループホームに勤めていますが、自発的に着用される方は3名ほどいます。風邪ぎみだとか、他のかたが咳をしているのを気にされている際に着用されるようです。受診などの為に外出する際は、施設側で着用を促しています。
回答をもっと見る
デイへ転職して3ヶ月。 その日の担当業務をその日の朝に言う。 前もってプラン立てられないようで、当日朝に白板に書いている。来るのも少し遅い為、風呂入れあったりすると着替え直す。何か行き当たりばったりみたいな感じだし大事な部分は言わない… 例えば朝の挨拶は誰がするなど…生活相談員で入職したけど施設側に行かない?など勝手過ぎて不信感しかないです。
転職デイサービス愚痴
モルモル
介護福祉士, 有料老人ホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 かなり自由だなと思いながら読ませていただきましたが… 私のところも、希望休は月に3日となっているのに7日~10間もとったり、その上、出勤についても、半日出勤希望休を何日も出してみたり… 気づけば 1ヶ月のうち半分以上も希望休、希望出勤がまかり通っている人が何人もいるのでびっくりするやら唖然とするやら。 そうなると有休はいつ消化するんだとわからないことだらけ? 本当にこんな施設で大丈夫かなと思いながら勤めています。
回答をもっと見る
今月から早番に入っているユニット型特養にて勤務をしている新人介護職2か月目です。 明日、組む先輩職員は私自身少し苦手でケアの仕方などを丁寧に教えてくれるのは大変感謝していて、説明も理論的です。厳しいですが介護職の先輩としてとても尊敬している気持ちもあります。 ただ、その先輩だと妙に緊張してしまい、いつも冷静に出来ている事が出来なくなってしまうこともあります。ただ、私の努力不足もありその当該 先輩職員の方にも時間を使って頂いている手前、私自身謝ってばかりです。 その先輩は元来、真面目な性格な感じで自分なりの やり方、介護理念を持っていると思います。 上手く立ち回りが出来るといいなと思っていますが 思うように動けません。 皆さんはそういうことありましたか?
ケア人間関係職員
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
はっきり、キライな先輩と吐き出しましょう。 感謝や尊敬は、(もちろん、悪くはありませんが) 適応機制です。言葉はわるいですが、そんな輩が良いと思えるはずありません。 とても苦手、なぜそんな言い方(雰囲気)しか出来ないの? 時に腹を割りましょう。 適応機制で、自分を押し殺している間は、本当の意味で成長=利用者さんの為に本分の福祉の仕事は難しいと思います。 利用者様(お客様様)は神様、ではありません、考え方として。本来例外なく、私達の介助や関わりがないと生活出来ない弱い立場の方々です。そこに関わり、人生の仕上げの時期の方々の生活を良くする、つまりその弱い方に目線が行くべき所、職員=先輩に気と目が向いています。仕方ない環境もあるのも分かりますが、本分は違います、断じて。どこかで、利用者さんを見てやってる、だから今は〇〇をします! など、時には意向を言われて下さい。もちろん、それが利用者さんの生活の質を上げる、嬉しい楽しいの提供である所を見ていての主張が基本にあって、向き合える部分ですけどね。 すみません、もちろんこうさんが、悪いのではないのですけどね、、
回答をもっと見る
転職しようと思ってるんですが、就業規則で退職は3ヶ月前という事になってて転職先を決めてから退職をする場合、次の職場で働くの3ヶ月後なんですが、了承していただけるんですかね・・・・・・・
退職
R
従来型特養, 初任者研修
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
コメント失礼します。 個人的意見ですが、昨今の慢性的な介護人材不足により、事業主側は3ヶ月後でも人員を確保したいと考えると思います。 明確な退職理由を転職先に伝え、何月何日付けて退職し、何月何日から就業開始可能か伝えれば、そのように対応してくださると思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
こんばんは。現職場で勤務し、3ヶ月が経過したところですが、退職を検討しております。 【私の現状】 ★初任者研修取得済み。実務者研修・介護福祉士はこれから取得予定。 (※実務経験3年は、前の職場で既にクリアしております) ★時給1,200円×週4勤務 (※手取り14万円ほど) 【現職場のメリット】 ★介護職同士(同ユニットの人達)は比較的仲良く、相談に乗ってくれる先輩もいる。 ★男性利用者は男性職員が介助する ★仕事内容への不満はない (一般的な特養の介護業務であり、レクはなく、排泄介助多めであり、これまでの経験は活かせている為、私には合っている⭕) 【現職場のデメリット】 ★上層部(※詳しくは下記) ・ユニット別贔屓あり。 (対応困難者が多いユニットと、そうでないユニットの差が非常に激しく、自分のユニットは精神病棟と化している) ・利用者からの暴言・暴力行為等を記録(報告)をしても無視され、何も対処してくれない。 (その為、施設長や課長が見事嫌われています…) ・また、利用者からの要望&クレームも無視。利用者別の贔屓があり不公平 (部屋移動をしたい利用者は希望通るも、他の利用者のクレームや希望は無視される) ★昇給・ボーナスなし、資格手当なし (パートなので仕方ない面もありますが…。) ★パートでも委員会に参加させられる ★どこでもありがちな事ですが、一部の看護師がキツイ人が居る。 (「はい」「すみませんでした」と言いつつ流してますがw) 他にもありますが、このような感じとなっております。 次は派遣介護士として働く事を検討しております。 (様々なところで働いた後、良い施設が見つかり次第、直雇用を狙っております) 派遣会社に話を聞いたところ、無料で実務者研修を受けれるとの事で、悩んでおります…!! また、収入も今より200円近く上がるとの事でした。 (※もしくは、夜勤専従も検討しております) 非常に悩んでおります。 最後に決めるのは私ですが、ぜ 是非皆様の意見を聞きたく思い、質問させて頂きました。 (もし、同じ状況であった場合、どちらを選びますか…??) よろしくお願い致します。
昇給委員会夜勤専従
れも子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 お住まいの地区の再就職準備金は如何でしたか?保証人は必要ですが、頼める人が居て、自分がきちんと責任を果たせば良いので、私も助成金制度を利用して、実務者研修を受講しました。県内で2年以上勤務の縛りが、春に目出たく解除された所です。 私自身、派遣の経験はありませんが、勤務期間の縛りがあるので、辛い面もあると思います。実務者研修も、色々な所で行われています。派遣会社に資金を出して頂くと、2年間辞めれないなど、聞いた事があります。 れも子さんの境遇は、平均的な所より、ユニット内の感じが悪くないので、良い方だと感じます。上司の贔屓や不公平さも、致し方なく、モンファに気を遣い、長く働いて欲しい人材に多少有利に働き掛けたりするのは、有りがちというか、人間だから、気が合う上下や、損得で動くのも、悪ではないと思います。 利用者の問題や、対応困難者がユニットに入る件は、リーダーや主任の力量が必要です。上手いリーダーは、意見を通す為に、NSやkeyパーソンと会話や根回しをされています。 パートが委員会に出るのは、施設内研修を行う際に全員が対象になる事で、国からお金を頂いているから、お給料の一部です。それで、調理師さんも、看取り、移乗、PCR研修などを受けていました。 れも子さんの場合、体調不良でご自身の方から、勤務時間や日数を減らすお願いされているので、昇給、ボーナスは、正社員になれば、付くと思います。また、初任者研修は、いま必須なので、それ以上を取得されると良いと思います。また、今は、一つの施設に、長く勤めた方が、収入が良くなる様です。 今の職場の夜勤はワンオペだそうですが、他のユニットに夜勤者は居ませんか?私がショートステイ勤務の時、ワンオペでロング夜勤でした。コールが重なる事は、どこの現場でもあります。相方と手分け出来る程、配置が多くゆるい現場は、珍しいと思います。 夜専で入られた方が、給与は良くなると思いますが、複数人居るのは、従来型が多く、仕事量も増えます。 夜専は知人と時間が合わなくなったりします。優先順位を決めて、妥協も必要でしょう。 私もそうですが、ショートステイの経験が今活かされている様に、特養の経験は、後で財産になると思います。入職して暫くしないと、表裏が分かりません。 ◎いま、余力があるのなら、取りあえず、「単発で1日」派遣でバイトされてみるのが良いと思います。
回答をもっと見る
思うところあって、介護サービスの公的な仕組みをもう一度勉強し直してます。感想としては、すごくよく考えられてて、すごくよくできてる。この通りにやれれば素晴らしい世の中になる。 問題は、これをその通りに実行するパワー、それとこの通りにやろうという意識が、現実社会の中で希薄なことかな。
介護福祉士
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
コメント失礼します。現在ケアマネージャーの勉強をしていますが、知れば知るほど奥深く、三年毎の改正や見直しも、良くも悪くも検討を重ね続けていることは素晴らしいと、投稿者さんと同意見です。 ただやはり、理想と現実は違うことも痛感しています。サービスを利用されるかたそれぞれに適したサービスを提供するために計画を立てても、現場の介護員の手が足りず、ヤキモキすることが多々あります。現場の人員不足に、事業主、国がもっと緊急性を感じて対策に取り組んでほしいと、つくづく思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
こんばんは、皆さんに意見を聞かせて欲しいので質問します。 排泄介助なのですが?オムツをせず、全員トイレ介助をしていると、言う施設がありましたが、無理にトイレに行く必要が、あるのか? 私は、立位が無く、一人で介助できなければ、無理に行く必要はないのでは?と考えています。無理に二人介助でする必要性をかんじません。利用者様の気持ちもあるので、一概にはいえませんが。皆さんはどうおもいますか?
排泄介助トイレ介助
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
21335
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは、私は有料老人ホームで働いており、介護歴は10年です。 確かになるべくトイレを使用されようと取り組む施設はありますね。 例えば老健などは残存機能を維持できるよう訓練の一環としてトイレ使用するのは分かります。 ですがそういった訓練を目的としない施設においては無理にトイレ介助する必要は無いと私も思います。 1番は利用者様の思いでしょうが、訴えがあるのであれば限界までトイレ使用出来るように支援する必要があるでしょう、しかし行きたく無いと訴えたり、痛みを強く訴える方を無理にトイレ介助するのは果たして疑問を感じます。 ADLの維持や回復ばかりに目的を見出すのでは良い介護とは言えないかもしれませんね。
回答をもっと見る