care_uUAkfmP0Hg
仕事タイプ
ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
ちょっと気になったのですが、転職の際のエージェントの紹介料っていくらぐらいなのですか? うちは、人手不足なのに殆どそういのは使ってないので新人さんは来ません。たまに来るのは、誰々の知り合いからです。 転職活動中ももしかしたら、面接の際エージェント料払いたくないので余程良くないと落とされていることもあります。 およその金額を教えて下さい。
仕事紹介面接人手不足
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
僕が以前に見たところでは、その人が社員として1年間働いた時の年収の約3割ぐらいみたいですよ。細かなところは会社次第でしょうけど。 あとは、その人が早くに退職した場合、多少紹介料が戻って来るようです。
回答をもっと見る
初めて投稿します。 皆さんの職場は勤務表が出来上がるのは早い方ですか❓ 自分の有料は希望休を15日で締めてるくせに、ほぼ毎月28.29日くらいにならないと確定が出ません😡 子どもの行事や夫婦で早と遅出が被らないよいにしないと下の子の保育園への送迎もあるのでなるべく早くって思うのに💢たまりません🤬
保育園送迎介護福祉士
ゆっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
15日締めで遅くても20日には出来上がってます 28.29は遅いですね💦
回答をもっと見る
施設でクラスターが発生し、おそらく陽性者の介助により感染しました。私の後にも続々と数名のスタッフが陽性となりました。 たぶん施設は有給を勧めてくると思います。 確かに有給が100%お給料支払われるし、手続きも簡単ではありますが....。 みなさん、労災申請されましたか?
給付金感染症給料
ピー子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あたしは労災申請しませんでした
回答をもっと見る
訪問介護のパートから正社員になり1年が経ちました。 この度、賞与が出たのですが給与の1ヶ月分で、そこから各種保険料等、引かれて頂きました。 介護職の1年目、もしくは最初の賞与は地域等にも、よると思いますが、どのくらいでしょうか?
ボーナス正社員訪問介護
02
介護福祉士, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
これは、もう、地域差よりも、法人差ですね。 正職員同士比べても、年で1.5~4.4カ月の差があります。 基本給×なので、かなりの開きですよね。仮に3.5カ月の法人だと、普通は夏1.5カ月、冬2.0カ月分なので、基本給が15万だとすると、夏の総支給額は225,000円で、手取りは19万くらい、でしょうか。
回答をもっと見る
皆さんの施設は岸田総理の賃金引き上げ(9000円程度)ありましたか? 私のとこ何も連絡ないです…明細を見たところいっさいあがってなかったんですが、あれっていつからなんでしょうか?? それとも、やっぱなしになったんでしょうか??
施設
マユ
介護福祉士, ユニット型特養
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。施設長からちょっぴり給料が上がると話がありました。2月末締め分からだと思うので3月か4月の給料から上がるのかな。 今月から入職したので具体的な額はよくわからないです。
回答をもっと見る
ほぼ未経験で初任者研修取得し 正社員でサ高住に勤務し3日目になります。 利用者様40名とスタッフ20名の 名前を覚えるコツや方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。 まだ、合計20名位しか覚えていません。 平均でどれ位の期間でで覚えられますか?
サ高住
よっし〜
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
蓮也
実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
3日で20名も覚えられたのすごいですよ!!わたしが介護職に入社した時に上司から、職員よりとにかく利用者の名前と顔覚えて!職員なんて名前わからなくても誰かに聞けばいいんだから!と言われました。 なのでまずは利用者優先で覚えていくといいかもしれません☺️ 頑張ってください♪
回答をもっと見る
私の働いている施設のパートは(障害者施設)は最低賃金から始まり毎年10円UPです。現在私は4年目に入り、やっと891円になったところです。資格手当も何もなく、むしろ資格のない人をたくさん雇っている感じです。 せっかく持っている資格なのに、給料に反映されないし、むしろ資格ない人の方が給料が高い状況で……なんだかなぁという思いでモヤモヤしながら働いています(>_<) 皆さんの施設は資格手当はちゃんともらえてますか?
障害者施設給料
りのまーま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私も高校生の頃働いていた障がい者施設最低時給なかったです。額は覚えていませんが6○○ぐらい?だったような。二十年前だから景気もそれほど悪くないし、高校生だからかな、と良くわからなかったけど、経営が大変なのだけはわかったから、言えず。りのまーまさんが暮らしていけるなら全然いいのですが、10円ずつだったら、あと○○年くらいしないと暮らしが楽にならないと、思うのであれば、とも思うのですが、障がい者施設は結構ギリギリだから高いところはあまり聞かない気がします。すごく頼りにされていらっしゃるだろうから、私から転職したらいいよ、とはよう言えません。誰でもできる仕事ではないので。でもお金は理想より現実ですからね。
回答をもっと見る
処遇改善手当てについて。 うちの事業所は年3回4月、7月、12月に支給されてます。今日の申し送りで、今月支給される手当ては去年より少し減額になってますと説明がありました。 減った理由については、 ●豪雪となり除雪費が例年より掛かった ●デイサービス、訪問が豪雪のため数日間中止となった(売上げが減った) ↑上記のような説明がありましたが、このような理由で処遇改善手当ての額が減るのはありなのでしょうか?
給付金フルタイム訪問看護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おつかれさまです 処遇改善手当 をまさに新規提出する事業所管理者です。 処遇改善手当は、職員に100パーセント還元しないといけないと内容からありましたので、一部を運営に回すのは…いいのかどうなのかもまだ判らないので、調べてきますが(汗) たぶんだめです(笑)
回答をもっと見る