care_uA6IFfvvlQ
はじめまして みつと申します。 ・病院の医療ソーシャルワーカー ・介護職兼生活相談員4年 ・現在は地域包括支援センターで働いて5年になります 様々な人間関係、転職を経験しています。 お役に立てる情報があればお伝えしていきます。 私も勉強させてください。 よろしくお願いします!
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
職場タイプ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス
日々お疲れ様です。 仕事のストレス、どうやって解消していますか? 私はとにかく寝ていますが、何だかスッキリしないこともあります。 皆さまのストレス解消法を教えてください😊
モチベーション人間関係ストレス
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
平和
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, デイサービス, 実務者研修
こんにちは、まさに今日ストレス解消してたのでコメントします^_^! 一人でカフェに行ったり、家に居たい時はひたすらAmazonプライムを見たりしています(^_^*)
回答をもっと見る
皆さまの職場では資格手当はありますか? また例えば介護福祉士+ケアマネと2つ以上持っていることで上乗せ加算はありますか? 私が以前働いていた職場ではいくつ資格を持っていても上乗せされることはなく、残念な気持ちになったことを覚えています。 皆さまの職場ではいかがでしょうか?
手当給料資格
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
上乗せないですね。何故か介護福祉士よりケアマネの方が資格手当が高いですね。介護福祉士を高くした方が志望者が多くなると思うんですがね。理事長は福祉のことあんまりわからないから、こうなってるのかもしれませんが笑
回答をもっと見る
私はこの業界で働いて10年程になります。これまで3回ほど転職した経験があります。理由は体調不良や、やりたい事があったからです。 皆さまの転職理由は何ですか? 人間関係? やりがい? 給料? それとも… ぜひお聞かせください😊
体調不良給料転職
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
結婚のための転居、子育てに伴う時間の都合上仕方なく転職しました。 私も介護の仕事について10年ほどになりますが職場へ不満があって辞めたことは一度もないです。 やりがいは無いけど、プレッシャーに弱いので心穏やかに過ごせてありがたいです。
回答をもっと見る
現在地域包括支援センターで働いています。学校を卒業して10年、介護・福祉業界で働き続けています。学生の頃から興味があったのが大きな理由です。 皆さまがこの業界で働き始めたきっかけはありますか?正直な理由をお聞きしたいです。 よろしくお願いします😌
新人退職転職
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
お疲れ様です。 東京で働いていましたが仕事を辞めて地元に戻り半年近くニートをしていたら父親にブチ切れられて仕方なしにヘルパー2級を取り仕方なしにこの業界に入りました。もう20年この業界にいます。 私がこの業界に入ったきっかけは地元で就職先が見つからず父親にブチ切れられたからです。
回答をもっと見る
介護福祉の仕事を10年ほど続けております。こ の仕事自体好きなのでこれからも続けていきたいのですが、子どもの教育費等、金銭的な不安もあります。 そのため副業に取り組もうと考えていますが、この業界はまだまだ副業することを良しとしない風潮があると感じています。 皆さまの職場は副業することは許されていますでしょうか?
副業子供退職
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちはバレたら懲戒処分です。 家の商売の手伝いは辛うじて良いらしいです。
回答をもっと見る
休憩室での出来事ですが、、 うちのデイサービスではお昼休憩(食事)を 休憩室でとっています。 先に休憩に入ったひとに、「私の家族がコロナだから 別のところで食べて」と言われました。 他の職員は「コロナになったから抗体がある」と休憩室で食事していましたが、、。 “普通家族がそんなならあなたが気を遣って別室でたべるでしょ!他の人も使うんだから!” と内心思ってしまいました💦コロナだからと言うわけではなく、その人の対応?に、もやっとしてしまいました。 私が考えすぎなんでしょうか、。
モチベーション上司デイサービス
なえこ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
なえこ様 私がなえこ様の立場でも、モヤッとします💦すごく共感します。 コロナになること自体は仕方がないですが、感染していない職員さんが通常の休憩室を使うべきですよね💦 その方が休憩室で食事してクラスターになることもありえますし…
回答をもっと見る
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
施設形態と運営法人によって違います。一概に言えません。
回答をもっと見る
携帯記事で、高齢ヘルパーがおこした訴訟。 ってみました。 確かに、移動時間入れると、最低賃金にもなりません。 ボランティアですよね。 利用者さんは、自分らは、お金払ってるからって、態度されるし。 ケア前は、その為の着替、途中いけないので、しっかり、しっかり、トイレ行ったり、もちろん、食事して、体調、その日の、気温で、服や、持ち物、レインコートやら、レインシューズやら、いろいろ前日からも、対策いるし、移動時間ギリギリだったり、ご利用者さんによっては、本当にバタバタで、時間毎回過ぎるから、少しでも早くはいったり、いろいろ考えてます。 ほんと、ボランティア。
訪問介護
くらら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
記事読みました。 理不尽極まりない環境の中で、それでも訴訟という行動を起こされたことに、尊敬の念を抱きます。 この業界は奉仕の精神が強い方が多いこともそうですし、そもそも日本は、訴訟や運動などを積極的に行わない文化なのかもしれないですね。 この記事を読んで、私も介護・福祉の業界で働く一人として、自分たちの権利を訴えていくことも必要だなと感じました。
回答をもっと見る
暇なく忙しく1日が過ぎる方が、性に合ってるのですが、デイサービスってそうですか? デイサービスよりこちらの方が忙しいよ!ってのあればそちらも教えてください。 しょうもない質問すみません。
モチベーションデイサービス施設
ライム
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かな
介護福祉士, ユニット型特養
人の足りない職場だとどこも1日暇無く忙しいです…(笑)こちら特養ですが人のいない時の一日はあっという間でした。
回答をもっと見る
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
お疲れさまです! ・介護業界は門戸が広く開かれておりますので、無資格でも歓迎の所も多いです。 ・きらケア介護白書によると、正社員の手取り月給は15〜20万未満が全体の38.5%、20万〜25万未満が36.4%となっております。 ・デイサービス等夜勤がない施設では給料は低い傾向にあります。 ・法人の規模が大きい(従業員数が多い)方が給料は高い傾向にあります。 ・資格取得を支援する施設もあります。受験費用を全額出す施設も。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
来年度の介護保険改正で通所介護事業所が訪問介護サービスを提供出来るというのがトピックになっています。私の住む地域は人手不足等の理由でサービス提供を開始する事業所はいないようです。皆様の地域ではいかがですか?
介護保険人手不足訪問介護
ヒロ3
PT・OT・リハ, デイサービス
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
地方の地域包括支援センターで働いています。 訪問+通所の新サービスは、特に都市部で訪問介護が追いついてない事を解決することが狙いの一つと思われますが、私の働く地方も新たに始める事業所の話は聞いておりません。大きな理由の一つは人材不足です。 新たにサービス提供や事業所が増えるどころか、逆に撤退する事業所が続いており、「複数の事業所から選ぶ」事ができなくなっている状況にあります。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。 できれば今の職場でこのまま働き続けたいのですが、何か資格を取ろうか迷っています。 介護福祉士とレクリエーション介護士は取得しています。 ケアマネは事情があり取得するつもりはないです。 何かおすすめの資格はありますか?
レクリエーション介護士資格モチベーション
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
こんにちは みつと申します。資格取得を目指しているとのこと、意欲が高く素晴らしいです。利用者さんも幸せですね。 「社会福祉士」はいかがでしょうか?職場によっては資格手当が出たり生活相談員や施設長になられる方もいます。 このような立場になることはお考えでないにしても、社会福祉士を取得することで利用者さんを様々な側面(権利擁護、家族関係、地域との関係等)から俯瞰してみる力が養われます。ますます他職員からも求められているふぅ様になると思いますよ。 ご検討頂ければと思います。
回答をもっと見る
父から帰った父が「デイでお好み焼きを4枚食べた」と言っていました。 デイでは利用者が望めば、利用者の状況を考慮せずに食事を与えるものではないと思うのですが 食事制限をしないといけないのに情報伝達がきちんとされていなかったのでしょうか。
食事デイサービス
クルテク
介護職・ヘルパー, 実務者研修
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
デイのスタッフに 「どうなんでしょうか?」と普通に 聞けばいいと思います。 が 一口大を4枚で 1人前ならありえるかもしれませんが一般的な大きさのお好み焼きを無制限に提供する場所は 世の中ありません。 て、ことは発言自体が信憑性にかける気もします。
回答をもっと見る
9月で辞める職場で数ヶ月しかいなかったけど一応お世話になったから菓子折り買った方がいいですよね?
退職施設職員
こまち
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 私は菓子折りなしで退職しました。 私の場合はパワハラからの体調不良だったので、例外かもしれませんが...
回答をもっと見る