八咫烏

care_u-v5omas7g

特別養護老人ホームにて介護職として勤務しております。5年程度の経験がありますが、日々新たな発見があり新鮮な毎日を送ってます。趣味は読書とドライブで休みの日は気分転換にどこかにドライブに行き本を読んでます。よろしくお願い致します。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

お金・給料

介護職で奨学金を月2万5千円ほど返し、養育費を月4万円ほど払い、一人暮らしをしてる方はおられますか?現実的に難しいですか?

職種

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

12024/08/13

ポポポ

生活相談員, デイサービス

???結局介護職と言う事より、毎月の収入があって、6万5千円毎月出費してる。と言うことですよね。 そもそも、介護職も会社によって給料が変わりますから、何ともいえないです。 夜勤専属なら30万位稼げますし。 デイサービスなら夜勤ないので報酬も少し下がるかもしれませんし。 後は、地域によっても家賃変わりますしね。 因みに20年前の私の手取り、15万でしたが、生活費とは別に支払いが2万有りましたが、独り暮らしできてましたよ。でも、車は買えませんでしたね。でも貯金は月2万してました。と言う事は11万で私は生活していたことになりますが。 生活水準をどの程度に下げれるか?によりますよね。 今は、手取り30万程もらってますが、もう少し欲しいと思ってます。結局の所自分がどれだけ切り詰めれるか、我慢できるか?にかかって来ると思います。 貴女に取って毎月の収入が、家賃等を削るのか、食費をけずるのか?解らないけれど、どれくらい収入が必要なのか、出費はどれくらいなのか?を考えて、就職先を探せば良いんじゃないかな? 自分の生活水準をどのくらい下げれるかにもよりますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養ばかりで働いてきましたが、 その人らしい生活の実現とか自立支援とかケアの提案とか、特養でやってきたようなことは介護付き有料でもできますか? それとも、お客様のご要望に応えるのみのサービス業みたいな感じですか?

特養ケア

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

12024/05/20

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です😊 法人や施設長によると思います 施設において「自立支援」とは?って思うことばかりです。 自立とくくられたら放置。有料は入居者様はお客様な所もあります。何より特養で断られるような方が猛者か居ます。 どんな施設であれ長く務めて周りに認めて貰った上で自立支援の提案などをされるのがbetterだと感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どっかで働くならどちらが良いですか?

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

12024/05/18

mm

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

有料から特養に転職しました。 全く色が違くて、有料は常にお客様相手です。そこから特養に転職したので、フランクで楽しい!と感じてます。 私の勝手な偏見かもしれないですが、有料は裕福な方が多いのでこだわりの強い方が多い印象です。 ジャージで通勤していたら、入居者のご家族に見られてしまい、通勤服を注意されたこともあります…。 有料は介護度が低い(けど転倒リスクが高かったりする)方が多いので、一度に見なければならない人数も多かったです。 堅く丁寧に!がお好きであれば有料良いのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職から介護事務や総務部・総務課等への配置転換や転職ができた方はおられますか? その際に何か資格や特別なスキルは持っていましたか?また、なぜ介護職から職種を変えようと思いましたか? 参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです。

介護事務職種資格

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

12024/02/29

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

そんな質問されてるようでは・・・

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェント等使って、今から7月入社希望の転職活動って難しいですか? 早すぎますか?

入社転職

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/28

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

まーくんさん 7月の転職活動は今からだと早いかなと 個人的には思います。 行きたいとこの目星は付けて置いて 3ヶ月~早くて4ヶ月前に面接など 転職活動したのが良いかと思います。 あまり早く、そちらに転職します!となっても 転職先の方も ほんとにうちに来てくれる? 心変わりして来てくれないんじゃないか? など心配されるかと思う気がします🤔 現施設を退職する際に 先延ばしされる事やトラブルを考えると それくらいがベストかなと思います がどうでしょう•́ω•̀)?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今から異業種に行くならなんの仕事がしたいですか?

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/24

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

現在デイサービスにて勤務しております。職業柄、コミュニケーションスキルを活かして営業の仕事など興味があります。体を動かす事が好きなので、人手不足が深刻な物流の仕事なら独立して行えそうな気もします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

体調崩して欠勤したことありますか? どのタイミングで連絡しましたか? また、欠勤できましたか?(調整がつきましたか?)

欠勤

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

42024/02/18

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

夜勤専従ではありませんが、派遣の夜勤専従の方はしょっちゅう休む方が多いように感じますね。派遣さんで休むってのは本当にどうかと思います。ていうか夜勤専従の方が休まれると職場には多大な迷惑がかかりますからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ショート夜勤の夜勤専従を正社員としてされている方、されていた方にお聞きします。 働いていて良かった点悪かった点を教えて下さい。また、夜勤は連続で何回くらいが普通でしたか?

夜勤専従正社員夜勤

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/08

けい

介護福祉士, ユニット型特養

良かった点は他のスタッフがいないので、変な人間関係で悩まなくていいことですね。悪かった点は、ワンオペだったので、完全な休憩がとれなかったことです。夜勤は連続で3日でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

身体が資本の介護職… もし、身体を壊して介護職として働けなくなった時はどんな仕事をすると思いますか?

職種

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

42024/02/08

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

介護の経験を活かすのならケアマネジャーですか。ケアマネもまだまだ人材不足です。資格をとっておいてもいいかと。身体を壊すというのもいろいろあると思いますが、介護職はやはり腰痛が1番多いです。日頃から腰痛予防に意識していきましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

従来型特養で働いておりますが、食席を考えることに対して苦手意識があります。 利用者同士の相性を考えうまく行くと思って変更しても、別の利用者とトラブルになったり… 食席を考える際、どういう点を理解して決めておられますか?絶対的な正解はないかもしれませんが、着眼点のようなものを教えて頂けると嬉しいです。

特養

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

32024/01/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職員が座る所(PC使う所)や、待機場所から一番近い所に、"自立独歩転倒リスク高い方、認知症重いなど、待てない方"に座って頂きます。 また、車椅子で立ち上がりされる方も直ぐに駆けつけ易い所にしています。 次に、上記の方より、動きがゆっくりの方。自走、独歩が安定して居る方。全介助の方の順でしょうか。 また、窒息や嚥下の心配がある方、事故後や退院直後の観察、新入所の方も、皆で観察していくので、良く見える所に座って頂いてから、お席を決定していきます。 その中で、喧嘩する人、文句言う人など、離して座って頂いています。 席替えは、必要なら、度々でも、仕方がないと思います。事故を防ぐ為なので。そう説明して、他の職員の方に、協力をお願いすれば、分かってくれると思います。 完璧は、無理じゃないかと、思います。何か気づいたら教えてって周りの人の意見も欲しいです。 後、ティルトの方も、スペースが必要なので、広い所や、要求が多い方もら対応や移動し易い場所が良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

論理的な話し合いができず、感情的に話す方々が大勢いる職場ではどのようにしたらうまく仕事が進められますか? 何かあれば、その中で一番仕切っている人がどう思うかが一番大切で、それに反対するとみんな一斉に反対して、反論した人は空回りをしてるだの、周りが見えてないだの言われてる始末です。 何か意見したいなら筋を通してから言ってほしいと言われ、筋を通して決まったとしても、後からその意見に反対したくても声に出せなかった人がいるから、そういうのを無視して推し進めるのはよくないと指導されることもあります。 潔く辞めて別のところで頑張る方が早いでしょうか? 上層部からしてそういった体質です。全員とは言いませんが…

人間関係職場

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

92024/01/06

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

人は人間である為には感情というファクターは外せません。マイナスな感情を利用者さんのは受け止められて職員のは受け止められないと?

回答をもっと見る

健康・美容

早出や遅出、夜勤といったように変則勤務があり、尚且つ入浴介助の為に冬場でも半袖半ズボンで濡れることもあれば、インフルエンザやコロナウイルス罹患者のおむつ交換をすることもありますよね。 他の仕事に比べると体調を崩しやすい環境にあるかと思いますが、その中でも元気よく仕事したり休みの日は趣味に打ち込んだりする為に何か工夫してることなどはありますか? 私はよく体調を崩すことが多く職場の人に迷惑をかけてしまったり、プライベートでも楽しみにしてたことができなくなってしまうことが多いので、少しでも健康維持のためにできることがあればと思っています。

職員職場

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

72024/01/03

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

特にないですね、強いて言えば良く寝る😵💤⤵️事かな?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

あけましておめでとうございます! 福祉に関わる仕事は介護職だけではなく、ケアマネや相談員、行政機関といったように、専門学校を出なくても様々な仕事ができる可能性があるかと思います。 そのような中、皆さんは今後も介護職として仕事されますか?それは何故ですか? 介護職として続けることに否定的なわけではありません。純粋に色んな方の意見を聞きたいなと思ったので質問させて頂きました。

職種転職職場

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

212024/01/03

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

介護職6年とケアマネ15年していますが、個人的には利用者との距離がより近い介護職の方が今は好きです。将来のキャリアの為にケアマネや社会福祉士の資格を取っておくことは必要だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設の介護主任さんは現場に入ってますか? 私の施設では現場には全く入らず事務仕事のみしていますが、それに対して不満の声が多いです。 今までの施設では介護主任までの役職の方に関しては現場業務と事務仕事を並行してされている事がほとんどでした。 皆さんは介護主任さんは現場に入るべきだと思いますか?それとも入らない方が良いと思いますか?

上司施設職場

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

172023/12/27

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 私の施設では、職員足らなく 介護主任だけでなく 名ばかりの最近任命された 施設長、副施設長も現場に入ってます。 まーくんさんの施設では 介護主任は、事務仕事は 何をしているのでしょうか? 他の職員からの不信感があると 思うのでソレをどう解決出来るか だと思います。 現場から思うに、椅子腰かけて パソコン\_へ(´ω` )して 何してんだろ… 落ち着かない入居者様いる時は特に 隣で見守りしながらやって欲しい。と 思う時あります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職やケアマネや管理者等、一言で介護の仕事と言っても色々ありますよね。 そういった仕事をするにあたって、一見無関係のように見える資格で役立ったものはありますか? 介護福祉士や介護支援専門員といった明らかに福祉に関する資格ではなく、中小企業診断士やTOEIC等の分野違いの資格で何かあれば教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

管理者ケアマネ資格

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

22023/12/24

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

防災士の資格とりました。 社内研修でBCPとかやってます。 来年度から義務化なので。

回答をもっと見る

介助・ケア

ベッドに対して車椅子の角は30ど程度が良いと聞いたことがありますが、それはフットレストが外れないタイプの車椅子を前提としたものでしょうか? フットレストが外せるタイプの車椅子に関してはベッドと完全に並行にして移乗した方が移乗動線が最短になって良いのでしょうか?

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

32023/12/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

移動距離を短くはできましが、完全並行は正しくはありません。よほどの理由で実施する時以外には、です。完全並行では、介助者のベッドに近い足の入りが浅く、腰をひねる角度がつきます。腰を痛める原因になり得ます。 また、余りに近く、利用者様を速く降ろそうとした意識が、働きます。支える腕や手先に余計な力がかかり、皮下出血や表皮剥離を起こす可能性が増えます。 例外はもちろんありますが、やはり基本はあります。 ただ、環境や体型、基礎疾患によっては適宜調整した方がよいケースも確かあります。 しかし、規模通りにしていて、間違いは大抵の場合ありませんよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現場の状況を見れば断らざるを得ない時、どのようにして断れば良いでしょうか? 例えば、夜間の受診対応に関して今までは看護師がやっていたけど、今後は介護職で対応して欲しいと言われたような時、現場の状況から難しいので断らないといけないようなケースです。 この場合、絶対看護師が受診対応すべきとも言い切れませんし、逆に絶対に介護職がやるべきとも言えないと思います。おまけに看護師がオンコール手当を貰ってないとかいう事情もあるので、根拠を持って断るのが難しいです。 それ以外にも、介護職に対して業務量を上乗せするような提案をしてきた時、例えそれが理想でも直ぐにはできないこともたくさんあります。例えば、毎回全員陰部洗浄を実施して欲しいとか、午前午後必ずレクの時間を作って欲しいとか、それ自体は正しく理想的なんだけど現在の現場の環境を見ると出来ないことが沢山あります。そういった時、どんな風に断るのが良いのかわからないことが多いです。

上司人間関係職員

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

52023/12/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設会議の場でのお話か、直接言われたお話かによりますが、 ユニット特養に居た時、私達や主任に、そう言った要求?(意見)を仰るNSがいらっしゃいました。主任は聞き流したり、「仕事が増えるから」と言うのを伏せて、その方に話に言ってました。対応出来る出来ないの話の擦り合わせをされていたと思います。役割分担ですね。毎回の陰洗は、洗い過ぎて良くないとNSに聞きました。便で無ければ、洗わずに下用のホットタオルなどで、清拭で対応しています。 レクは、体操したら良いと思います。配置が難しければ、PTも巻き込んで、回しています。 また、介護士だけの夜勤の時と、看護師も入って居る時があります。看護師が居なければ、宿直か介護士が送り迎え、付き添いが介護士になります。 回答がズレてたら済みません。 

回答をもっと見る

職場・人間関係

ショート夜勤のほとんどは休憩時間なく働き続ける現状があると思います。ロング夜勤の場合でも休憩が無いところもありますよね。 この先もこの問題はずっとなくならないと思いますか?もし、改善した事例があれば参考にさせて頂きたいので教えて下さい。 身体的な負担が大きい上に1時間タダ働きになってるのがずっと腑に落ちません。しかし、解決しようという兆しがなく、みんな目を背けてるようにしか見えません。 福祉関係で勤めてて自分自身の福祉がないがしろにされるのは悲しいですね。

夜勤施設ストレス

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

122023/12/03

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

まーくん お疲れ様です。 うちは退職した人が労基に告げ口して監査が入ったことあります。最終はやはり、労基とかを使われてみるとか

回答をもっと見る

介助・ケア

リクライニング型の車椅子を後ろに倒した状態で食事介助するように指示を受ける場面があります。 理由はその方がリスクが低いから、その方が誤嚥しにくいからと聞くのですが、どういう理由によってその方が良いのでしょうか?

食事介助食事ケア

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

32023/12/02

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

リクライニングを寝かせた状態でだと、リスクしかないように思いますが。 誰の指示なんでしょう? 腰を曲げてはいけないとか理由があるのですかね? 体幹を正しく維持できず傾いてしまう理由だけなら、ベッド上で体の両サイドからロールタオルなどで傾き修正して両足を開き膝上げと背上げ60度ほど、低めの柔らかいクッションなどで顎が上がらないように調整し、両ひじから手の平までを枕などでのせたゆったり姿勢をつくり介助するほうがいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設では何度も排泄研修を開いたり会議の場でお伝えしているのですが、 排泄ケアに関してパッドを通常の当て方に加えて腰付近に横向きに当てる習慣が改善されません。 おむつやリハパンのギャザーを潰すことになり尿漏れの原因に繋がるという認識でいるのですが、横に当てることをされる職員さんはそれが尿漏れ対策につながると譲りません。 皆さんの施設ではどうですか? また、どのようにしたらそれが改善されると思いますか?

リハビリパンツ研修ケア

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

132023/11/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

蒸れ、必要以上の高温多湿の亢進をして、逆に失禁関連皮膚疾患の誘発は歴然です。 もし、正しい根拠を1つ2つ主張するにしても、止めてもらいましょう。利用者さん目線ではありませんので

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.