care_s54A9tJpRw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
質問失礼します。 1ヶ月前にグループホームに再就職しました。 11年介護をやってきて、不適切ケアや虐待防止についてはある程度理解しているつもりです。 今日、ユニットの主任が〇〇さん、髪の毛切ってあげようかー?と声掛け後本当に散髪をしだして驚きました。思わず止めたのですが、他の職員からもうちではしてるのという返事でした。 本人の同意を取っているにしても、なんだか違うような気がします。私が間違っているのでしょうか?
虐待認知症コロナ
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
刃物は使用禁止だと思うよ 使っていいのは爪切りだけじゃないかな?
回答をもっと見る
介護歴11年です。10月に転職したばかりなのですが退職を考えています。夜勤明けが公休扱いなのと、送迎業務なしだったはずなのに現場に入ると送迎ありでした。新人研修も無い施設で。自分の見る目の無さに落ち込んでます。介護業界の転職にはこのようなことは付き物なのでしょうか?
新人退職転職
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です あるある…残念ながら。 夜勤明けが公休扱いは酷いです!早々に考えた方が良いです。
回答をもっと見る
入社して1年ほどの職員の話です。入居者に自分の彼氏とのキス写真を見せていたのですが、性的虐待になるのでしょうか?因みに彼氏は同じ職場です。
職員職場
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
虐待に当たるかは見せられた方がどのように思われるかにもよるのではないでしょうか? お互いが楽しむ程度なのであれば問題はないかなと思います。 ただ、私的な事を利用者さんに見せるのはいかがなものかと思います。またその画像を見せていることを彼がどう思うのかなどもその方は考えたほうがいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
話しかけるなオーラを醸し出している人とどう連携を取っていけば良いでしょうか?コロナ禍での我慢の生活を虐げられている入居者の為に、少しでも改善したい気持ちはあるのですが。
トラブルコロナ上司
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私は一切の空気を読まずにニコニコとしかしガシガシ話しかけます。お客様最優先で職員のご機嫌をとってる暇はありません。が、わざわざ機嫌を損ねる必要もありません。鈍感なふりして適度に流しながら事務的に対応。しかし顔は笑顔をキープ! 介護業界を長く続けるには空気を読まない力も必要になりますのでこれを覚えると楽ですよ。 不機嫌に引きずられないように気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
人間関係で悩んでいます。 フロアリーダーの陰湿な嫌がらせです。 勤務変更の連絡がなかったり、無視をされたり。 上司へは先日相談をしました。リーダーは虚言癖があるようで、自分のミスを隠すために平気で嘘をつきます。 上司もわかっていたようで、何かあれば随時報告をくれとのことでした。 私以外の人間も巻き込まれています。 上司から注意を受けたであろう日の後日からまた嫌がらせがひどくなりました。 自分を守るために物理的に距離を取ろうかと思っていますが、入居者様、職員への影響を考えると葛藤があります。 このような経験は初めてで戸惑っています。職場以外の人の意見が聞いてみたいです。
トラブル介護福祉士職場
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
なぜそのような人がリーダー? 上司も分かっているなら、なぜ改善されないのか? 嫌がらせをしてくる原因など… 状況が分からないので一概に言えませんが、関わらずに済むなら関わらないのが一番だと思うけど、何かしら影響があるのなら、根本の原因を取り除かないと改善されませんよね。 私なら徹底的に話し合いますけどね
回答をもっと見る
今、有料老人ホームで勤めています。 利用者さんによって、日中使うパットと、夜使うパットが違う方がいます。 夜は、だいたいワンサイズ大きめ、値段はそんなに極端に違いは無いと思うけど、 起床の時、パットが濡れてないと、それを外して、また夜使うのって、衛生的にダメじゃないの⁉️ ビッショリに濡れなくても、何かしらのあとと匂いが残りますから、夜、就寝介助の時、それを見ると、使いたいとは思えない… それって、うちの会社の先輩方だけのやり方なのか、ちょっと知りたいです‼︎
先輩有料老人ホーム上司
ハンナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
介護現場あるあるだと思います。自分の生活に置き換えてみたら分かると思いますが、お風呂上がりなど汚れてないからと同じ下着は穿かないですよね?私はそのような現場を見たときは特に指摘しないですが、衛生観念が変な人だなという目では見てしまいます。
回答をもっと見る
高圧的なスタッフに嫌気がさしてます。 新人の私に厳しく、自分自身には甘い。 毎回そのスタッフの理不尽な指摘。利用者や他のスタッフがいるところで叱責を受けるの苦痛です。まぁどこの施設や事業所にこういうスタッフ1人はいるのだろう。明日も一緒に働くの苦痛。
新人職員
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
どろだんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
自分自身が病まないうちに、転職先を探しましょう!居心地のいい場所が必ずあります!そしてご自身が、他のスタッフから"一緒に働きたい"と思ってもらえるような存在になってください!
回答をもっと見る
現在入所中の先代理事長のコールが酷いです。 1夜勤中50回前後鳴ります。最大120回以上鳴ります。内容も女性職員へのセクハラ、鳴らしていない、男性職員はいらない等、非常に迷惑な内容。たまに全裸になっていたりもします。 その状態でも、先代理事長だからと優遇状態。鳴ればお待たせせず、すぐさま訪室を強制されてます。さらに監視カメラで24時間監視されてます。部屋も1番奥で、戻ってきたら鳴る、また訪室の繰り返しといった感じです。 当然夜勤業務が遅れてしまったり、他利用者様を放っておいて対応する日々。。。 ストレスに耐えきれず離職者まで出ました。 こういう場合、どちらに相談すべきでしょうか? 事務所に相談しても、現理事長は放置状態。それどころか職員の方を悪く言ってきます。
トラブル愚痴夜勤
介護太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
皆で辞表出すが一番効きます。 入所したら前理事だろうが平等です。 地元メディアにタレこむのもありです
回答をもっと見る
貴方の施設には研修システムがありますか? OJT.OffJTの環境はありますか? 無い所と有る所の割合を知りたいです。 ちなみにうちは全くシステムありません。
研修施設職員
らふき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
うちの施設はOFFJT環境はキャリアパス制度であると謳ってますが、OJT含め紙があるだけで使ったことがないようでした。結果全員新人さんのような環境になっているので、あったほうが良いと思います。
回答をもっと見る
入職して1ヶ月も経たないくらいですが、 休憩時にお昼食べる部屋みたいなところでお弁当とか食べて、横になるスペースもあるんですが 私的には休憩の時くらい車で休憩して、1人でゆっくり過ごしたいんですよね(笑) でも先輩はここでご飯食べて横になれば?って言うんですけどなんて断ったらいいのか分からないんですよね...
入社休憩先輩
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
あや子
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
優しい先輩ですね。 お礼を言って私の落ち着く場所は、車なので。と話したら言いと思いますよ。
回答をもっと見る
ベッドでのポジショニングについて。ポジショニング用のクッションが施設で不足しておりまして、代替品としてバスタオルなども使っています。その他代替品として、こういう物にはこういうものがよいなど、アドバイスいただけると嬉しいです!
ケア施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
柔らかいアイスノンを冷やさずそのまま使用して、褥瘡箇所の除圧など行う方法もあるようです。
回答をもっと見る
看護師さんが凄く感情剥き出しで、ここまで出来るかと思うくらい態度に出してきます。返事をしなかったり態度に出したり、機嫌の良い時もあります。が、自分は看護師だから、と言う態度いっぱいで待機中でも動こうとしないです。休憩中の職員が動いていても見ようともしません。上司にもその都度話をしますが全くダメです。上司もはっきり言わないのでこっちが凄くイライラします。特養経験もあります。今までそんな看護師さんはいませんでした。
イライラ看護師介護福祉士
シェリー★
介護福祉士, デイサービス
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
何歳くらいの看護師さんですか?今どき珍しいですね。介護はチームで、多職種連携で、というのが常識だと思います。職員さんの人間関係は利用者様にも影響すると思います。私も人間関係でいま悩んでますが、利用者様のことを考えると我慢してうまくやっていこうと思います。シェリー★さんの頑張りはきっと誰かが見てくれていると思います。
回答をもっと見る
30名ほど定員のデイサービスで働いています。 私は、周りが見えなくなるタイプで…そんなんじゃ、仕事が回らない!と先輩に怒られました。 自身の意見を述べると…いつも言い訳だよね。と、それじゃ誰も何も言ってくれなくなるよと。 私は、その人一人一人と向き合ってここに来たら楽しい!とそんな気分になっていただきたいと思い、利用者さんと接して居ますが…。 そう思ってるんだったら、ここじゃ無いよね。働く場所。と言われてしまいました。 一人一人と向き合って、お話聞いて…。デイ職員失格ですか?デイ?向きませんか??
パート先輩モチベーション
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
そんな事言われたくないですよね!合わないのかも!
回答をもっと見る