care_o-pQgRtHOw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
夜勤が近づくとどうしてもネガティブになってしまい夜勤当日は最悪です、夜勤の二文字に対する不安が強すぎて息苦しかったり何かに圧迫されて不安障害までおこしています、お給料は減りますが夜勤のたびに他のスタッフに代わってもらったりすることがたびたびあって、リーダーや上司に相談して夜勤をはずしてもらったほうがいいのかなやんでいます私は適応障害もちで不安障害まで併発して必要のない人間じゃないかって
ユニットリーダー上司夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
とくようしゅにんけあわーかー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養
お疲れ様です。 夜勤ははずしてもらったほうが絶対良いですよ。 夜勤をやらないことで、他の職員の負担か増えたりするかもしれませんが、更に体調崩して本格的に長期休暇になるほうが、あなたも周りの職員も困ると思います。長く続けていくつもりがあるならば、今は少し休養が必要ですよ。最終的に自分の体を守るのは自分自身ですから。 今は仕事、お金より、自分自身をいたわる時期ではないかと思います。 休むこともみんな必要ですよ。
回答をもっと見る
夜勤のときのモチベーションは皆さんどうされてますか教えてください、今日夜勤なんですが憂うつです、豆腐メンタルなんで
メンタルモチベーション夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
モチベーションは日勤と変わりませんね。 日勤だろうが夜勤だろうが、憂鬱な日はあるし、ない日もある。 豆腐メンタルとか自分で言っちゃうと負のオーラばかりが自分に寄ってきちゃいますよ💦 気合いしかないですよ、あと後ろ向きな事は言わない様に意識する。 以上でーす(^-^)
回答をもっと見る
疲労がたまってきついな、体中湿布はりました、今日は仮眠なしの夜勤です、ため息しかでない
仮眠夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
大丈夫ですか…。 ため息ついちゃうと疲労が倍増しちゃうよ。 上を向いて深呼吸🍀
回答をもっと見る
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
同じく🖐
回答をもっと見る
今日は夜勤でしたが、体の倦怠感がはんぱなくて、お腹もゆるくて、この状態で夜勤にいっても足手まといになるし一緒に夜勤するスタッフに迷惑がかかると思い、他のスタッフに連絡して代わってもらいました
夜勤職員
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
お疲れさまです。介護業界はどこも人手不足で休みづらい状況ですが、でもでも時には休むことも勇気です。 今回は代わりの人が勤務頑張ってくれています。次はその人たちに何かあったときに助けてあげれるように、今はゆっくり休養して体調しっかり整えてくださいね。 無理はなさらないで、お互いほどほどに頑張りましょう!
回答をもっと見る
私は夜勤の日を迎えると不安と緊張が必ずおそってきます、適応障害だからでしょうか、以前の夜勤も出勤してまもなく汗が吹き出してきて緊張がマックスで足がふるえてきて誰にもわからないように、しゃがみこんで回復をこころみてから仕事に戻りました
夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
mol53
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
夜勤による心身の負担は大きいですよね。震えてしまう程に緊張されてしまうのは心配であり、適応障害の有無関係なく御無理をされている印象です。自分も同じように夜勤のプレッシャーで、潰れてしまいました。様々な理由はあるかと思いますが、夜勤のない・少ない環境へと勧めたく思います。
回答をもっと見る
私が勤務してる老健のトップの人はマンパワーは関係ないっていってます、おかしいと思いませんか
老健
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
頭おかしいわ。
回答をもっと見る
今日は思っていることや意見の食い違いというか、価値観の違いで看護師とバトルしました、日頃は平常心を保ってるつもりですが今日は頭にきました、血圧上昇
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
価値観は大事ですが看護と介護の意見の食い違いはあるあるです。 視点が違えばより良くなるものです。私は看護とのバトルは利用者様の事想ってる証拠なので大好きです。
回答をもっと見る
今日は夜勤です、だるいし、頭のなかですでに仕事の事考えてしまう損なせいかくです、今日夜勤の方はいますか何かアドバイスいただけますか
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
キャピタル
介護福祉士, ユニット型特養
拝見しました。自分も夜勤夜勤夜勤の今日が3連続の最後の夜勤です。仕事のシミュレーションはいいと思います。嫌に一度もなったことがありません。逆にひとりで気楽に仕事ができてラッキーですw
回答をもっと見る
今日遅出勤務だったのですが、午後から体がふらついて冷や汗が出て体に力がはいらなくて、看護師さんとドクターの判断で早退させていただきました、バイタルは異常なかったのですが、明日は夜勤勤務になっていますが、やはり他のスタッフに代わってもらった方がいいのでしょうか、代わっていただける方がいればありがたいのですが、夜勤中にまた同じ事があったら
早退
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆるり
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務
お身体、大丈夫ですか? 自分の体調が良くないと介護の仕事は難しいですよね。 明日まで様子をみるべきか判断迷いますが、人の少ないき夜勤だと、さおりさんが途中で体調悪くなっても対応できる人はいないと思うので、休むなら今日のうちに調整していただいた方がいいと思います。 休む事で穴をあけたくない気持ちは分かりますが、自分の身体が1番大事だと思います。 お大事にされて下さいね。
回答をもっと見る
夜勤って時間長いよね、私の勤務している老健は60床で夜勤はナース二人と介護スタッフ一人の3人夜勤です、ややこしい方ばかりでほんとに疲れます、ナースにも神経使い、身も心もぼろぼろです
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆるり
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務
お疲れ様です。 乗り切るしかないですね。頑張って下さい。
回答をもっと見る
体調不良とかで、休みたい時は、その日の休みの人に連絡をとって代わりをたてないと休めないシステムになっています、此れってどう思われますか
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
問題ですね。 本来、管理者や施設長の仕事ですね。個人事業主の集まりじゃないんだから。
回答をもっと見る
私の勤務している老健は夜勤入りは、17時15分から翌朝の08時45分が勤務時間ですが仮眠時間がありません、スタッフは早い人は一時間前から出勤して仕事してます、帰りも定時をすぎてもなかなか帰れません、肉体的にも精神的にも限界を越えて精神的に通院してます、マンパワーで大事だとか思いませんか、老健のトップはマンパワーは関係ないといっています
仮眠
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
赤べこ
施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 介護事務
仮眠時間も取れないのは異常ですね(^_^;) 休憩も取れないようなら労基法に違反しているので問題ありだと思います。 ただ、高齢者が相手なので どうしても休憩中に呼ばれてしまったり、、、ありますよね💦 身体に気をつけてくださいね(^_^;)
回答をもっと見る
初めまして。介護職7年目の者です。自分は今日は日勤でした。出勤するとある利用者から夜勤帯にベッドから落ちたと言われ、夜勤者に報告しました。 すると日勤者の自分が事故報告書を書かないといけないと言われました。日勤なのに自分が書かないといけないのでしょうか?
ヒヤリハット職種夜勤
トシ
介護福祉士, 有料老人ホーム
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
管理者さんは何と仰っているのでしょう?
回答をもっと見る
皆さんは夜勤の休憩時間は何をしていますか? しっかり休める時間でもいいですし介助から介助の合間の少しの休憩時間の間でも大丈夫です。 私は仕事の資料まとめをしたりスマホでラジオを聴いてよく過ごしています。
休憩夜勤明け夜勤
ぶんぶん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
休憩時間は仮眠するか..装飾作業やったり、携帯見てたり🤔💭 後は、雑務をこなしながらって事もありますね( ^ω^ ) 何も無ければ即行仮眠モードに入ります!!体力温存の為!!
回答をもっと見る
転職を重ねる度に自分の駄目さが目立って自信がなくなります。薬の飲ませ忘れどうしたらなくせますか!
堕ちてます
介護福祉士, ユニット型特養
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
何度も確認作業の繰り返し。あとは誰が何の薬を飲んでいるかを全て暗記する。
回答をもっと見る
病んでる中、 止まってもられないので 明日面接入れました。 初めての特養......... 一体どのような業務なのでしょうか?
特養
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
大丈夫ですか、私も適応障害で現在老健に勤務しています、特養の仕事も経験があるので大変ですが、指導してくれる方がいるので無理のないようにね😊
回答をもっと見る
介護職10年になります 有料老人ホームに勤める 介護福祉士です 虐待について意見をお聞かせ下さい 肩や腰を痛めるから 転倒のリスクがあるからと 排泄が頻回な利用者の介助を 拒否する40、50代の女性職員がいます その女性職員から管理者への訴えから トイレ誘導→おむつへの 対応へと変更になりました 対応に納得がいかないなら 出ていってもらうと 変更の理由は職員を守らないといけないとの事でした 何が介護なのかケアなのか 困惑しています 私は虐待だと思うのですが 意見をお聞かせ下さい
トイレ介助管理者職種
Y
介護福祉士, 有料老人ホーム
テツヤ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
お疲れ様です。 僕はトイレで排尿、排便ができるならトイレ誘導したほうが絶対にいいと思います。 ADLが低下する気が・・・。
回答をもっと見る
初めまして!! みなさんは、腰痛予防 どのようにされていますか?! 最近、腰痛が 悪化して 日々 辛いんです。
予防
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ゆきこ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
寒い季節は身体が固まって、腰痛も悪化しがちですよね〜 痛い時は、腰痛ベルト使ってます。 周りにも、今痛い事を伝えて、なるべく負担のかからないようにしてもらってます。 それでも、私は本当に痛くなると1ヶ月位はかかるかも… お大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
みなさんは体調が悪かったら迷わず休みますか?休んだ時の仕事のフォローは誰かがうまくやってくれますか?嫌な顔されませんか?私は訪問看護でリハビリをしていますが、利用者さんのためにも体調が悪い時はすぐ休んでと言われます。でもいざ休むと嫌な顔もされますし、スタッフ人数も多くないため休んだぶんのフォローが大変です。だから気軽には休めないですが、免疫が落ちている利用者さん相手だと休まないといけないのもわかります。でも実際にはかなり休みづらい雰囲気です。みなさんの職場ではどうですか??
訪問看護リハビリ休み
しめじ
PT・OT・リハ, 訪問看護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは基本は休めますし、すぐにサポートしてくれます。 が、サポートしてもらうことにより見られては困る部分まで見つかりチクりの嫌みが付く場合もあるので注意が必要でしょうか。
回答をもっと見る
今日は夜勤です。 同じ夜勤の方いらっしゃいます? 不安が募るばかりです。・°°・(>_<)・°°・。 夜勤の方いらっしゃったらコメントお願いします。
tigers3439
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も夜勤ですよ、不安と緊張でいっぱいです、
回答をもっと見る
皆さんのところでは夜勤の仮眠はとれていますか?また仮眠中でなくても足を伸ばせる時間などありますか? 個人的にはコール対応さえしていれば静かな時間は何をしていてもいいと思いますが、その辺も含めてどう思われますか?
仮眠
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
あや
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
老健です夜勤16時間で2時間仮眠とれます。
回答をもっと見る