care_nhNfoxNyXQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
お疲れ様です。 オムツを外される方がいます。 ベッドで過ごしている時も車椅子上でも外してしまいます。 何か良い対策はありますか? オムツを付け直して5分もすると外してあることもあります。 よろしくお願い致します?
gan
介護福祉士, 従来型特養
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
上の方の仰ってるとおりかと思います。 対策の前に「どうしてそうしたの?」を挟むといいと感じました。そのうえで相手の気持ちを考えてから対策を考えたらどうかなと思いました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護記録について質問です。 私は特養勤務しております。 皆さんの施設の介護記録はソフトを入れていますか? そのソフトのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
記録特養施設
gan
介護福祉士, 従来型特養
US
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士
記録はソフトの方がメリットは大きいですね。 どこからでも見れるので、発熱等があった時でも家族が来た時に事務所で見て状況を相談員とかがすぐに最新の情報を伝えられたりとか。 事故報告書とかに転記できたりとか。 他にもいろいろ。 デメリットは金額はピンキリだけど、高いとこはめちゃくちゃ高い… あと、パソコンやタブレットが苦手な職員がなかなか使いこなせない…とかですかね。
回答をもっと見る
特養勤務の者です。 介護の仕事をしていると手荒れがひどく、冬の時期は割れてしまう事もあります。 アルコール消毒をするのも大変です。 手荒れに効く良いクリームや対応があれば教えて下さい。
手荒れ特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 今年はケアマネの試験を受けようと考えています。 ケアマネの試験を受けた方でオススメの教材があれば教えて頂きたいです。 どのようなものでも構いません。また、 試験まで何ヶ月程勉強されましたか? 勉強をするためのモチベーションはどうされましたか? 合わせて教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
勉強ケアマネモチベーション
gan
介護福祉士, 従来型特養
玄徳
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れ様です。 ケアマネ試験は春にはもう準備をしていました。 その頃は、まだ、問題集も出てないので、昨年度のを勉強していたと思います。 ユーキャンの問題集がでたら、ひたすら問題を解き、間違えたのを調べるの繰り返しを、3周しました。 モチベーションは、その時に働いていた職場が嫌で仕方なかったので、とにかく辞めるためには、ケアマネを取って辞めようと、必死でした。 ぜひ、早めの行動で合格を掴んで下さいね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 特養勤務の介護士です。 家族がコロナになりました。私は症状もなく、抗原検査も陰性でした。 出勤の確認をしたところ、出勤しても良いと言われ安心しましたが、利用者さんや他の職員に移さないか心配です。 これで、広がれば確実に自分の責任になります。 皆さんの施設で、家族が発症した場合の対応を教えて下さい。 よろしくお願いします!
家族コロナ特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
さかたく
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
特養併設のケアマネです。 家族が発症した場合10日間出勤できません。 しかし有給使うので、法人のルールなので納得できません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 特養介護職の者です。 車椅子の掃除や洗ったりしていますか? 施設の車椅子の汚れが目立ちます。 車椅子の掃除や洗いは定期的に行なっていますか? また、どのタイミングで誰が掃除をしていますか? よろしくお願いします!
掃除特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です 特養勤務で相談員です。 私が勤めている特養では、介護職の方はやる暇がないので、業務か手の空いた時に行ってもらっています。 以前は、ボランティアさんに入ってもらって行ってもらいましたが、コロナになってからすっかり無くなってしまいました。 車椅子の清掃頻度は、汚れに気づいたら随時なので、清潔感がなくて、利用者さんには申し訳ないないと思っております。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 疥癬について質問です。 特養に勤務していますが、去年夏場から疥癬の方がいます。 その方の疥癬が、終わっても次から次へと罹っている利用者がいます。 具体的にどのような対策をされていますか? よろしくお願いします。
施設
gan
介護福祉士, 従来型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
疥癬の方は完全隔離で職員はガウンテクニックの上ケアを行います。 手袋無しでケアをしたら職員もすぐにうつります。 居室内の物の持ち出しは袋に入れて消毒、外に出す時にもう1枚新しい袋に入れて消毒噴霧、二重にした上でやっと出すことができます。 居室内の毎日清掃とモップがけ、乾燥すると、ダニが空中に舞い上がりますのでシーツ交換も消毒を噴霧しながら、表になっていた方を中に巻き込むようにバサバサしないように丸め込み、袋に納めます。 毎日入浴、使用後の浴槽や洗い場はしっかり熱湯をかけ洗い。脱衣場も清掃モップがけ。着替えも毎日行い洗濯物は個別で乾燥機で熱処理。 職員も患者さんも根気が要りますね。 疥癬がどういうものか良く理解し、真面目にマニュアル実行しないとエンドレスになりかねない、目に見えないだけに厄介ですよね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護職から介護職に転職した方に質問です。 どのような理由で他の施設や事業所に転職されましたか? また、転職した結果満足されていますか? よろしくお願いします。
転職
gan
介護福祉士, 従来型特養
きよちゃん
お疲れ様です。 私の場合ですが(パートと派遣で)、自分と施設のギャップがありすぎたことです。 派遣で働いていたときはギャップは感じなかったです。でも、パートで働き始めてから利用者さんを「ちゃん」付けや少しのミスも大袈裟にしたり。耐えきれないので、転職を考えることになった所ですね。 転職して良かったかや満足かどうかは、わからないです。答えが出ないでしょう。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護施設にお勤めの方に、質問です。 同じ利用者の同じような転倒、転落事故が続いています。 毎回事故報告書には、対策として優先順位や把握不足という内容が上がってきています。 職員一人一人が意識すれば、事故は減らせると思いますが、意識が足りない為か減る事がありません。 皆さんの施設では事故後のカンファレンスをどのように行なっていますか? また、どのようにすれば、同様の事故を無くす、減らすことができるでしょうか? よろしくお願いします。
カンファレンス事故報告
gan
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
優先順位や把握不足は、事故の原因や要因で、対策ではないと思うのですが、如何でしょうか?
回答をもっと見る
夜勤帯の仮眠はありますか? 私の施設は18:00〜翌朝10時までが夜勤業務です。 ちゃんとした仮眠は無く、空いている時間にソファで横になるくらいしかできません。その間にナースコールがあれば対応しなければなりません。 コール対応や寝ない利用者の対応で休めない時もあります。 そもそも、仮眠室が無いのですが、これは大丈夫なのでしょうか? 労働基準法など引っかかるのでしょうか?
仮眠夜勤
gan
介護福祉士, 従来型特養
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ウチも同じです。 聞いた話しでは法律的にはグレーらしいです。
回答をもっと見る
特養勤務の介護福祉士です。 今年で10年目になります。 今年度からユニットリーダーという立場で働いています。 しかし、前のユニットリーダーから申し送りもなく、 ユニットリーダーって何すれば良いか確認すると、 分からない。長く働いているからやっているだけだよ。 という話でした。 今年も終わろうとしていますが、いまだにユニットリーダーって何なんだろう?と途方に暮れています。 皆さんの施設のユニットリーダーの仕事内容を教えて下さい。また、こんなユニットリーダーが良い、悪いみたいな事があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!
ユニットリーダー特養介護福祉士
gan
介護福祉士, 従来型特養
まみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
以前ユニットリーダーをしていました。 私の施設では主に、シフト作成、ユニットの取りまとめや職員の相談事にのったり、新人職員への指導、他職種との連携、リスクや事故への対策等、会議などへの出席をしていました。 1番意識していた点は、職員とのコミュニケーションで、改善点や職員の悩みなどに目を向けていました。
回答をもっと見る
現在特養で働いていますが、徳洲会グループの老健に転職を考えています。 その理由は給料が良く、残業もしっかりと払われる。と聞いた為です。 徳洲会グループの老健で介護福祉士の資格を持ち、働いている方、給与面や福利厚生、昇給など如何ですか? 年齢、年数、役職などできる限り教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
昇給残業老健
gan
介護福祉士, 従来型特養
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
徳州会グループについては、自民党に距離が近く、私は好きではありませんね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナが5類になりましたが、今年はインフルエンザも流行しています。 まだまだ感染症という面で不安なことはありますが、皆様の施設や事業所で忘年会や新年会は開催されますか? 気の合う仲間などではなく、会社として開催するのか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします!
新年飲み会インフルエンザ
gan
介護福祉士, 従来型特養
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
忘年会はありました
回答をもっと見る
特養勤務の介護士です。 突然、介護長が降りました。理由は上司との意見が合わずという理由でした。 その介護長が降りてから、介護長がいなくなりました。 出来る人がいなかったり、やりたい人がいないためです。 正直、給料も上がらず役だけを付けられても、やりたくはないです。 皆様の職場で、介護リーダーが役を降りた時、どのような形になりますか?
ユニットリーダー特養職場
gan
介護福祉士, 従来型特養
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
コメント失礼します。 必要や役職なら代理は立てます。 手当ても付きます。 手当が付かなければいなくてもいいんじゃないですか? 上がその程度の認識ならば辛い職場ですね。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 もうすぐ、お正月ですね。今年一年皆様のお仕事は如何でしたか? 私は年末年始はお仕事で、お正月という気分ではあまり無いのが正直なところです。 皆様にお聞きしたいことがあります。 年末年始の手当はありますか? 何日から何日の間、いくら支給されるのか、教えて頂きたいです。 私は12/31〜1/3まで、出勤の度に2,000円支給されます。 よろしくお願い致します。
年末年始手当特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
正月はほとんど出勤ですね。 どこ行っても混んでますし、手当てもらった方が良いです。 気分味わう程度にショッピングモールに行き、4日に実家にご挨拶してきます。 手当ては30~3まで日勤帯が5000円、夜勤は7000円です。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です! 特養勤務の介護福祉士です。 もうすぐ、冬のボーナス時期ですね。私の施設でも少なからずボーナスが出ます。 そこで皆様にお聞きしたいことがあります。 ボーナスの査定などはありますか? 私の施設は、基本給✖️1.5ヶ月分です。これは皆同じです。 一生懸命、施設のために働いてくれる人も、手を抜く人も皆同じです。 皆様の施設でもこのような感じですか? 差をつけている施設ではいくら位の差をつけていますか⁉️ よろしくお願いします。
ボーナス特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。冬は基本給✖️2ですね。私のところも歩合給はなく、皆一律ですね。査定にするとメリット、デメリットありますよね。参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です! オムツを触ったり、外してしまう利用者さんの対応についてお聞きしたいです。 私の施設にベッドで横になっている時も、車椅子に乗っている時でもオムツを外してしまう利用者さんがいます。 オムツの回数を増やしたり、陰部洗浄後に痒み止めの軟膏を塗っても全く改善されません。 皆様はどのように対応されていますか? 排泄物を触った手であちらこちらを触ることもあるので、そのあたりの対応方法もお聞きしたいです。 よろしくお願いします!
特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
はるちゃん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 拘束になるのですが、ツナギを着せるのもひとつの方法かと思います。 施設によって考え方もあると思いますが…
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 特養勤務の介護スタッフです。 皆様の施設では、お正月どのような事をされていますか? コロナも5類にはなりましたが、初詣など外出はされますか? 施設内外で行っていることを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
行事特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です、私のところは鏡もち置いたりくらいですかね…。年末はそばとお刺身が出て普段とは違う料理があるくらいですかね💧
回答をもっと見る
現在、特養で介護福祉士として働いています。 訪問介護のお仕事をされていたり、経営をされている方に質問です。 これからも、訪問介護事業は成長していくでしょうか? コロナ禍による利用者不足で倒産した訪問介護事業も多いと聞きました。 今後、訪問介護事業を行うにあたり、安定した利用者の受け入れや、スタッフの定職方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
訪問介護
gan
介護福祉士, 従来型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 訪問は少なからず、需要はあります。 ただ、お客様の急な入院になった場合、利益はかなり下がります。 スタッフは常に募集しているのが現状です。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 今年ケアマネジャーの試験を受けた方に質問させて頂きます。私も来年ケアマネジャーの試験を受けようと考えています。今年受けた方は何ヶ月程勉強されましたか? それから、オススメの教材などもありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
ケアマネ
gan
介護福祉士, 従来型特養
お悩み相談をもっと見る
最近新人さんが入ってきました。何にしても,マイペースです。仕事は雑ですし言っても聞く耳持たない,いくら大卒とはいえやることがだらしなすぎです。おそらく,この人は経験はあるとしても基本的な事ができない人間です…管理者もなんかできると思って褒めまくりです、どう指導したらいいのでしょうか?
指導管理者新人
のび子
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 そのような人の指導、難しいですよね。 私の施設にも最近同じような人が入ってきました。 介護以前に社会人としてのマナーだったり、礼儀ということから指導してきました。 最初に比べて、少しは良くなって来ましたが、最後は本人がどうするかなので、 のび子さんが悩んでも、大変になるだけです。 きちんと指導した上で変わらなければ上司に事実を伝えて、検討してもらうしかありません。
回答をもっと見る
帰宅願望。 認知症の方は、感じている事をリアルに今生きてる。 毎日毎日の事ですが、、、 昨日。 帰宅願望強いご利用者様への対応のなかで、 この方の思い、心、言葉を聴きながら この方に重ね合わせながら そうだよね、 帰りたいよね。 何で帰らせてもらえないのか わからないよね。 涙が出そうになった。 スタッフが致命的に足りなくて 回らない職場のなかで 胸が締め付けられた。 認知症専門のグループホームでありながら 対応しきれていない現状と自分自身に 苦しくなった。
帰宅願望認知症グループホーム
メロンピー
介護福祉士, グループホーム
玄徳
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れ様です。 本当に毎日対応に追われて、お難儀なのを切に感じます。 お辛いですよね。 今そこに居なきゃいけない理由なんて無くて、家族と施設の都合なのですから。 わかっていても、ジレンマに苛まれますね。 まず、悩みすぎず、リフレッシュしながらご自愛下さいね。
回答をもっと見る
Wワークについて質問です。 介護の仕事をしながら、Wワークされている方はいますか?どんなお仕事をされていますか? 副業でいくらくらい稼いでいますか?
副業給料モチベーション
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 私は11月から副業を始めました。 今はクラウドサービスと画像加工をやっています。 月々約15,000円程の収益があります。 時給に換算すると働きに出た方が良いですが、シフトのため在宅でできる仕事を選択しました。 出来れば月30,000円程稼ぎたいと考えています。
回答をもっと見る
声をかけても今のところ漢字合わせパズルしかしません 認知症進んでますが朝から晩までこれをやってるということはわかりますのでたまに怒ります 最近洗濯物をたたんだり干したりの、手伝ってと言うことは進んでやってくれることが割りと多いことに気づきました むしろ自分のが終わったら他の場所にあるのをこっちにやってと言ってやっています でもデイサービスなので決まったときにしかそういうものは出ません 出きるだけ自然になにかお願いして、気持ちよく楽しんでもらえることを探しています あ、レクも意外とやります レクはジャンル問わず大体やります たまにそんなのやらないと怒りますが、一周して最後に声かけたらやったりもします でもみんなで折り紙をしてるときに、数がたくさん必要だから手伝ってほしいと言うのは拒否でした バラバラのものをまとめたいから十個ずつにしてほしいと言うのはやってくれました 絵のパズルは他の人のを立ち上がってみたり、なかなかできない人には手を出したりしますが、やってみるかの声掛けは拒否です なにかこれが良さそうってものはありますか? なるべく長い時間楽しめるものだとありがたいです
認知症デイサービス
カツオノタタキ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 その人の生活歴を知ることは大切ですよね。 どんな仕事をしていたか? 趣味は何か? どんな生活スタイルか?など、、 その事から得意なことも知る事ができます。 歌が好きだったら歌番組を見て一緒に歌ったり、塗り絵が好きだったら一緒にやってみたりなど日々の関わりの中でその人の特徴を知る事ができれば、その方に合わせたケアが出来ます。 みんな一緒のことをやる必要はありません。好きなことに取り組んでもらう事が大切だと思います。 より良いケアができるようにお互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
介護福祉士の資格はあるのですが、他にも知識をつける、 スキルアップのため 現場で仕事しながら役に立つ資格をと考えています。 これはとっておいて良かったという資格ありますか?
勉強
ボンド
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
kei_s2
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
1番は初任者研修ですかね。 スキル的には認知症ケア専門士や認定介護福祉とかどうですか?各技術や知識を深める為に介助方法や喀痰吸引、福祉用具の研修などたくさんあるんですが、資格をとるにも費用がかかります。直接、評価や給料が上がる様な資格をとるために職場に聞いてもいいのかも
回答をもっと見る
ユニットリーダー実地研修の施設を目指して取り組みを始めほぼ1年。ようやく実地研修の試験が終わりました。しんどかったーーーー😱 どんだけ残業したのだろう………。合格すればユニットリーダー実地研修施設になるけど………ふむ……?な感じです😓
ユニットリーダー研修特養
ジラン
介護福祉士, ユニット型特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 着実にスキルアップしている姿が良いですね。 私も介護福祉士の資格しかないので、 他にも取りたいと考えています。 しかし、人がいないため研修とか、積極的でない施設のため非常に残念に感じます。
回答をもっと見る
-3日で下剤とかマグミットは便を柔らかくする薬など…介護の仕事してたらわかりますよね。 同じ介護士なのにいちいち説明されると馬鹿にしてるのかなと思ってしまう。 なんなんだろう。馬鹿にするのもいい加減にして欲しいと思ってます。 雑務がやりっぱなしだったり無駄にギャッジあげて利用者さまが苦しそうに寝ていたりして。 私はそっちのほうが気になる。
モチベーションケアストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
酢飯
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
そうですよね💦 私も、「これ知ってるー?」って言われて、「𓏸𓏸です」みたいな感じで、ちゃんとわかることを説明したら 「よく出来まちたねぇー!」と 赤ちゃん言葉で、褒められた?りとバカにされることが多くて、悲しくなります、、
回答をもっと見る
休日にリーダーから勤務表上年休になっているけど組み間違いで年休ではなく休日だと連絡が来ました。希望年休でその日に休めてはいるのですが休んだ後から実は…と連絡が来ても不愉快なだけで気持ちの良い返事ができません。 見ただけで済ませています。 このリーダー、先日は終業時間3、4分前に現場から帰り支度していなくなりました。 こうしたモヤモヤが溜まっていてユニットの異動や辞めることを考え始めました。 どのように返信すれば良いか感情的になっていると自分の首も締めかねないのでアドバイスをいただけるとありがたいです。
ユニットリーダー人間関係ストレス
ぼんさい
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院, ユニット型特養
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 シフトについて、どこでも悩まれる方は多いですよね。 私も早番を入れられなかったり、夜勤の回数が少なかったり土日の休みがなかったりと散々な勤務を作られました。 直接言っても変わらず上司に相談し、今ではシフトを作る立場になりました。 そのような事もあり、皆さんなるべく平等に作るように心掛けています。 他の人が休みを入れたい時には仕事をするようにしています。今年の年越しも夜勤でした。 言って理解してもらえるなら言った方が良いですが、理解してもらえない人に言っても疲れるだけなので、そこの見極めは大切ですよ!
回答をもっと見る
サ高住で勤務してます。すみません長文です。 最近入居された方がお正月明けにコロナに罹患され居室隔離してました。 レビー小体型認知症です。70代まだ若い男性です。入浴介助時に恥ずかしさから後ろから 覆い被さられました。私もびっくりして一応平然として淡々と入浴介助しましたがそれ以降ちょっと怖くなってしまって…。 夜勤では就寝介助でサービスに入ります。 距離を取りながら口腔ケアなどしていただきますがコロナ以降拒否ではなく指示が入らなくなってしまいました。会議でその事を議題に…入浴に関してはできるだけ同性で 更衣も一つ一つやっていただく。言葉と雰囲気で出来ないじゃなくてやるように仕向けるのが技術と言われました。ズボンを途中まで下ろすとか言われましたが…何となく嫌で 皆さんの施設ではどう対応してますか?
訪問介護認知症施設
ひろりん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 特養勤務です。 私の施設では機械浴は別として、一般浴では極力同性介助で行っています。 女性利用者から男性職員は恥ずかしいとの声があったためです。 普通に考えれば、当たり前のことです。 介護の仕事をしているとそのような所に配慮が欠けてくる事もあります。 認知もあり、言葉や技術だけではどうにもならない事もあります。 今も大変だと思いますが、辛くなってから対応するのでは遅いと思います。 私の施設でも同様の方がいらっしゃいました。その時には介助は入浴に限らず同性で対応しました。
回答をもっと見る
ノロウイルスの疑いがある利用者さんに対応した際に着ていた制服を洗いたいのですが、タイターに漬けると色落ちしますよね。。 みなさん、どうしてますか?
制服感染症
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
アトム
介護福祉士, 看護師, 従来型特養
バケツに熱湯を入れつけ置きしてから洗濯しましょう。
回答をもっと見る
頻回にトイレ誘導行っている利用者の方が居ます。日中リビングでは10分に1回〜酷くて5分に1回、スタッフの手が足りない中、てんてこまいしてます。 認知症で退屈しのぎにトイレに行かれている感じです。 車椅子の方で立位は出来ますが、下衣の上げ下げはスタッフで行います。 夜間は1時間に1回ぐらいのペースでポータブルでされていて、センサーマット使用でスタッフが駆けつけて介助しています。この方に手がかかり他の業務に支障が出ています。会議で話し合うもなかなか解決しません。 どうしたらよいでしょうか。
トイレ介助サ高住認知症
こはる
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。そう言う方いますよね💦 排尿は都度あるのですか? あるのに行くなは酷ですが、ないのなら、うーんですね。。 何かトイレ以外の退屈しのぎを見つけたらどうですか? もうやられてるかもしれませんが、折り紙や塗り絵、タオルたたみ、テーブル拭きとかその方にできそな事をお願いしてみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
現在、障害者グループホームで、フルタイムで、働いてます。 職場の 雰囲気は、まあいいんですが、給料が安く、生活が、苦しいので、明日、面接を受けます。採用になれば、今の職場は、退職です。職場には、何も、言ってません。 退職者が数名いて、ちょっと、辞めづらい雰囲気なんですよね! 退職理由は、何て話せばいいですかねぇ?
転職
マリリン
介護福祉士, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「一身上の都合です」と、"大変申し訳御座いません"など、頭に付けながら、繰り返し仰るのが無難です。 理由を言うと、その話になります。何か言われて、受け答えしていると、感情的になったり、言わなくて良い事言ったり、口は災いの元なので、お気を付けください。"家計=家庭=一身上のの都合"なので、全てその言葉に含まれています。理由を言う必要は無いです。 ただ、入社時の規約もあると思いますし、これから離職票など書類関係、お世話になりますし、退職時期は、合意の上で退職なさった方が良いと思います。
回答をもっと見る
ただの愚痴です。専門卒の私と無資格の大卒同期がいます。仲は良いですが給料の格差をすごく感じます。学歴社会だから差が出るのは仕方ないと頭では分かっているのですが同期は無資格であるためできない業務が多くその分のしわ寄せが他の職員にきています。 噂によると専門卒の主任と同じくらいのその同期はもらってるらしいです。 なんだかモヤモヤ。 その同期よりも出世してやるーっ!
無資格愚痴人間関係
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大卒だから、ずっと昇給していくという保証はないので、ボーナスで差が付いたり、してくると思いますよ?仕事が出来ない人に沢山払い続けるほど、甘くないと思います。
回答をもっと見る
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 夜勤はただでさえ大変ですよね。 更に熱発者や体調不良の方がいると、ホント大変ですよね。 夜中に起きているだけでも疲れます。 体調が悪くなるのも仕方ないですね。 ゆっくり休んでください。
回答をもっと見る
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 私の施設はミルトンを使用しています。 保管方法は夜間ミルトンにつけ置きし、 昼間は洗浄後乾かして保管しています。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です ケアマネと介護福祉士の問題集の作成をしております。 皆さんにお聞きしますが、ご自身が必要と思った場合、過去問は何年分必要だと思われますか? また、問題の解説量はシンプルな方が良いでしょうか?それとも具体的に詳しく書いたほうがよろしいでしょうか? 参考までに、ご意見伺えたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。
ケアマネモチベーション転職
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 過去問は5年分は欲しいです。 あまり古いと再度も変わり、内容が異なることもあります。 解説についてはシンプルな物で十分です。
回答をもっと見る
処遇手当に関してですが、割り振りはどなたが決められてますか?経営者クラスですか?それともその下の施設長クラスでしょうか?うちは何故か部長レベルの方々にその権限があるようで、個人的にはその辺の方々に人様の給料云々に関わるってどうなの?って思います。皆さんの職場はどうなってますか?
手当給料施設
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 私が勤めている法人は、理事長や専務等が集まる、法人運営会議で決定しているようです。 私、個人の考えとして、処遇手当の割り振りについては、国が決定して、各法人がそれに従うと言う方がわかりやすいと思います。 処遇改善加算を受けても、結局現場の介護士に十分な報酬が届いていない施設もあると聞いています。
回答をもっと見る
グループホームに勤めています。先日、入浴介助中に利用者さんが足を滑らせて転倒されました。滑らない様、浴室床に工夫されている事があったら教えて下さい。
ヒヤリハット入浴介助グループホーム
あかりんご
グループホーム
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 私の施設では入浴時に浴槽内と歩くところに滑り止めマットを敷いています。 入浴の転倒はとても危険です。 歩かれる方でも必ず、手を添えて歩いています。
回答をもっと見る
おはようございます。 今日から定員14名の有料老人ホームで働きます。 ここが最後の職場になるように頑張ります。 先ずはパートから始めます。 不安だらけですが😭
パート有料老人ホーム職場
アミアミ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
gan
介護福祉士, 従来型特養
おはようございます。 お疲れ様です。 転職されたのですか? 転職したばかりの時は不安しかないですよね。でもその分希望もあると思います。 頑張って下さい!
回答をもっと見る
今はグルホに勤務しているですが、ケアスタッフが、インフルになった場合はどんな対応ですか? こっちは本人が感染した場合は1週間の出勤停止です 皆さんは事業所はどんな感じですか?
インフルエンザ体調不良シフト
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
下熱後、咳や鼻水等の、通常と違う症状が無くなるまで、自宅待機です。
回答をもっと見る
回答をもっと見る