care_mcZZBBhjSA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
夜勤が初めてなので、教えて下さい。 遅出が3人いるのに夜勤16時半に入ってすぐ、夕食のために誘導必要な13人中12人を食堂に誘導し(排泄確認、移乗)、16時間後の8時半に早出が3人いるのに13人中の7人を朝食後の居室送り(歯磨き、ベッド移乗、排泄確認)があるうちの施設は普通でしょうか? もちろん夜中の巡回、コール対応、センサーマット対応、入力業務、ゴミ集め、トイレ掃除、洗濯機のゴミ取り。23時と4時の排泄介助トイレ誘導、バイタル測定、早出への申し送り、朝食前のお茶出し点眼も夜勤の仕事だそうで、朝の4時からはトイレに行く間も水飲む暇もないくらい忙しいです。 私は早出も遅出もしていますが夜勤に業務が偏っているような気がするのですが…。施設の夜勤ってどこもこんなハードな感じなのでしょうか?
夜勤
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
コメント失礼します。 夜勤の業務量としては違和感はないですが 遅番、早番の人数から考えると 夜勤に偏っているような気がします
回答をもっと見る
サ高住で働いています。排便がマイナス3日以上の方には下剤服薬や座薬を入れるのですが、それが夕食後か眠前か深夜になっています。先日は夕食後にラキソベロン20滴いった方が0時頃に多量の便失禁!衣類、靴、床まで汚染あり、うちは夜勤は一人なので、後始末をしながら他の方のトイレコールにも走らないといけないという状態でした。 長くなりましたが質問させていただきたいのは、夜に下剤を入れるのは普通なのかということです。普通の便薬が眠前なのは了解しています。 施設で働き始めて2ヶ月弱でわからないことが多いので教えていただけたらと思います。
服薬
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
ラキソの使用量やその人の体のリズムによって違いますので一概には言えないかと思います。 確かに夜勤一人の時の床まで汚染された形ではスタッフとして困りますよね。 その人の排便リズムがあるかと思うのでそれを見つけてもらい、ラキソの量を調整することでスタッフの負担が減ることを他のスタッフと共有してはいかがでしょうか? うちも夜勤から困ると話されて日中に調整したことが何度もあります。ただ、その日の気温や体温によっても水分量が違うので必ずではないですが、できるだけスタッフの負担を減らすように看護師の方で調整していただいてました。 もちろん、昼間でも同様の仕事はこなされているのでどの時間でも便失禁になると困りますよね。 そもそもラキソの量が多いように思われます。お薬も上手に使っていただかないと利用者様の負担にもなりますので検討してみて下さい。
回答をもっと見る
今まで訪問介護をしてきたのですが、この度サ高住に転職することになりました。そこでお聞きしたいのですが、みなさん夜勤の前後や途中の休憩などででどれくらい仮眠を取られてますか?16時半から9時半までのロング夜勤で、休憩2時間です。 夜勤初めてなのでリズムが全然わからず。参考にさせていただきたいです。
仮眠夜勤
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はちまる
介護福祉士, グループホーム
転職おめでとうございます! 私はグループホームで夜勤一人でしてます。 朝普通に起きて昼寝してが私の今の夜勤体制ですかね。 最初は体が慣れなくて辛いかと思いますが頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
今度転職をして、夜勤有りの職場になります。 今までは遅くても19時頃の帰宅だったので帰ってから夕食を作ってたのですが、これからは作ってから出かけないとです。 皆さんは夜勤入りの日どんなメニューを作られているか教えていただきたいです!
転職夜勤職場
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
じぇね
介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護
家庭がありながらの夜勤は本当に大変ですよね。お疲れ様です。私が夜勤をしていた時は、煮物とか炒め物などのチン♪するだけのおかずを作っておいておきました。あとは常温でも食べられるもの。冷たいとマズイけど、常温だと意外とイケる唐揚げとか、春巻きとか、あとは冷蔵庫にサラダをドカッと入れておいたり、、、お惣菜の力もよく借りてましたよ😂
回答をもっと見る
訪問介護のサービス提供責任者をしています。 休みのことで質問なのですが、うちの事業所は希望休は出せず、月に5回の休みのみです。 仕事自体はやりがいもあるし給与も悪くはないのですが、どこの事業所もサービス提供責任者はこんな感じなのでしょうか?
サービス管理責任者正社員訪問介護
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
個人的に月に五回は少ないと感じますがその分給料がよいのでしょうか。少ない休みほど社員さんの休み希望を聞いてあげられた方がいいと思いますが。ただその事業所ごとに抱えている問題は違いますよね。
回答をもっと見る
確実に100kg以上ある、立位困難な利用者さんの抱え方、トイレ介助を1人で行わないとならないのですが、何かアドバイスありますか?(人員不足の為、1人で行わないといけないのはほぼ確定事項なので手伝って貰ったらという意見以外でお願いします) また、トイレに座っても太もものお肉で尿が床に全てと言っていい量が溢れてしまいます、毎回。少し脚を開いて貰いますが、そうやっても結果は同じで…
トイレ介助トイレ介護福祉士
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 お疲れ様です。 立位困難で大きい方であれば、それはリスクが高い気がしますね。 それはそれは大変ですね。 本人さんへの説明と了承を得てベッド上での尿瓶介助はいかがでしょうか?
回答をもっと見る
人員不足でも、人間関係が良いとお互いフォローし合い、頑張れる。 粗探しオバがいるときは、人員が潤っていても、雰囲気悪い。 やっぱり職場環境、人間関係は大事だね^ ^ 暑かったり涼しかったり 自律神経が乱れやすいので、 皆さん、ご自愛ください。
人間関係職員職場
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 その通りだと思います。 今、人間関係でなんだか嫌だなーと思っている方、どうぞこのカイゴトークで憂さ晴らしなさってくださいね。
回答をもっと見る
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今のところは6回とかかな?
回答をもっと見る
登録ヘルパーとして働いていますが、数名の利用者の モニタリング記入を管理者から依頼されます。 モニタリングは管理者やサ責が行うものだと思っていましたが、ヘルパーにお願いすることは割とあるのでしょうか...?
ケアマネ資格訪問介護
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです。 前職で訪問サ責でしたが、その事業所ではアセスメント、モニタリングともヘルパーさんに頼むことはなかったですね。手順書をお願いすることはありましたが。
回答をもっと見る
僕は特養でユニットリーダーをしてるのですが、次のリーダー候補者にリーダーに向けて育成をしています。 ほとんどの人が口にするのが、リーダーにはなりたくない、私はリーダーはいいです等ネガティブに捉えてます。 そんな人達に直接言った事はないですが、まず誰でもなれるわけではないし、そう言ってるうちは絶対声かかる事はないから安心してって心の中で思ってます。 世代交代の時期にきているので役職が近々に入れ替わるので、リーダー目指す人を育成しないとと思ってます。 どのようにしたらユニットリーダーを前向きにとらえてもらえるでしようか?
特養介護福祉士人間関係
shoa 0021
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ほんと難しいと思います。うちも大半はやりたがらないです。ただ資質がある職員には目指してもらえるように面談したりしています。
回答をもっと見る
4月から老健に異動になり、胃瘻の方もいます。 老健は初めてで胃瘻の方の介護をしたことがありません。ベッド移乗や車椅子の移乗をどのように行いますか?
ケア職場
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです。胃ろう部分はキャップがされ管が出ているわけではないので移乗は普通で大丈夫ですよ。 注入後30分くらいは避けたほうが良いようです。 それよりも尿ドレーンがある方のほうが難しいかもです。
回答をもっと見る
職員さんとうまくいかないとか人間関係で悩んで、同じグループ内で別な施設がある場合、自分から異動を相談した事、ある方いらっしゃいますか?
異動人間関係施設
メイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コタロー
居宅ケアマネ
こんにちは^_^ どう上手くいかないのかで違ってくるかと思いますが、過去にいましたが結果退職しました。 移動しても移動先でどのように扱われるかわかりませんが、少なくとも人間関係だけだと先が予測できるのでは? その日の勤務が思い通りにいかないと、心底合わない、一人だけ異人扱いで考え方が変わります。 個人と上手く合わせる。 上手くいくための方法や気持ちの切り替えをする方が、きっと今後の経験につながります。
回答をもっと見る
コロナ感染防止対策として、ご利用者さんと一緒に食事を取らなくて良くなった事は凄く進歩したと思うのですが、それに伴い職員の休憩時間が変更され1時間交代で2人ずつ取る事になりました。入浴担当にあたる場合、時間が押す事が殆どで休憩時間が減ります。 前にも話したかもしれませんが、何故か?あたしだけ週4回入浴介助に入れられています。入浴介助のみの休憩なしの短時間パートさんは、掃除はやるから早く休憩に行っておいでと仰ってくれて、その方が出勤されている時は5分ぐらいは過ぎますが、あたしの休憩時間を確保して下さいます。本当に感謝しています。 昨日はあたしがフロアで、休憩が一緒だった入浴職員が休憩開始時間になってもまだ終わっていない状態だったので、もちろん手伝いに行きました。その職員が後は着替えるだけだなって確認してから休憩に入りました。 今日のフロアのリーダー的職員は、時間が来たら休憩に入り、あたしが何度も洗濯物を運んでいるのに手伝おうともしない。まあ休憩時間だから手伝わなくても構わないんですけど、あたしも休憩なんですよね。 その割には相手の事を思って仕事しようって言って回ってはるのが腹立ちます。 別に休憩時間に手伝う事は強制じゃないですから良いんですけどね、コロナ後からまだ咳が止まらない中で週4の入浴介助。休憩時間の短縮。身体がしんどい訳ですよ。 その方は入浴介助もあたしが休みの時ぐらいしか入りません。他に仕事があるのかもしれませんが…あたしだけが毎日の様に当たり前に入浴介助に入れられていて何でかなと少し疑問に思います。どうもその職員の行動に疑問を持っているのはあたしだけでは無さそうだと言う事に最近気付きまして、あたしは何も言わずにこのまま真面目に仕事して様子を見る事にします。 介護の仕事を始めた頃、最初に教えてくれた先輩が『見てる人は見てるから、真面目に仕事するんだよ。真面目に仕事していれば、絶対誰かが見てくれているからね』って言われて、ずっとその言葉を大事にしています。 職場では言えない為、こちらに投稿しました。読んで下さった方、有難うございました。
デイサービス愚痴ストレス
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
桜ななこさん、お疲れ様です。 私も、理不尽だなー。なんで?こんなに言われなきゃならないんかな… 夜勤明けで洗濯物たたんでたり、体温測ってたりして日勤の負担減らしてあげたいな。と、やってたら、そんなことしなくてもいいのに!と、注意されたことあります。 わたしも、見てる人は必ず見てるから頑張って。と、言われました。 利用者さんは、見てくれていますよ。私達が、見ているぶん、しっかりと! ありがとうって、入居者さんに言われ涙でましたから❗ あまり無理なさらず、ほどほどにね。見てる人は必ずいます!
回答をもっと見る
ラスト出勤を終え、本日から有給消化に入りました☻ 決まってからの数ヶ月…長いなぁ〜と思いながらも、過ぎてしまえば早かったかな。笑 最後に別れを惜しんだり、悲しんでくれるスタッフや利用者様がいてくれて嬉しかったり😢 退職理由は脅迫騒ぎを起こしてくれたただ1人の職員でした。 (一応懲戒処分は受けたみたいですが…) 未だに許せないでいるけど、解放されてスッキリはした。 次はデイサービス☆待ってたー‼︎と歓迎して下さってるので、気持ちも新たにまた頑張りたいと思います☻
退職転職介護福祉士
🍎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
頑張れ👍 何かあったら教えて下さい。
回答をもっと見る
サ高住から訪問に転職しました。 訪問介護は未経験の為、登録ヘルパーからサ責に上がろうと思い面接しましたがサ責(常勤)でしないか?の社長の打診でサ責をやらせて頂いてます。 ですが、、、。 社長は初任者研修修了者のみで実際の介護経験はありません。 計画書やアセスメントの書類関係も作成されてなく作った方がいいのではないでしょうか?と質問しましたが社長曰く作った事ないから作らなくてもいいんじゃないの、と言う回答がきましたが、、。 みなさんは、それでもアセスメントや計画書作成しますか?
トラブル訪問介護人間関係
たね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
じーけー
施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
なかなか危うい社長さんですね 作った方がいいではなく作らないといけません。 実地指導で指導を受けることになります。結果、悪質と判断されたり、改善の余地がないと判断されると指定取消なんて事もあり得ます。 新規の利用者が来たらアセスメントと訪問計画書 毎月のモニタリング ケアプランの変更などがあれば訪問計画書の変更 訪問介護をするならルーティンです。 実地指導の通知が来たらあわてて過去に遡って作成させられたり、その為無給で働かせられたりしたくないなら作った方がいいですね まぁその前にその会社で大丈夫ですか?
回答をもっと見る
今学生同士で介護問題について話し合ってるのですが、現場で働いてる声が聞きたいと思い投稿しました! で、質問の内容ですが、介護施設には金銭的に入られない為、在宅での介護を行なっていると聞いた事がある方いらっしゃいますか? 個人情報になるので、言える範囲内でお願いします🤲 力を貸してください!
人間関係施設職員
カンチ
介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 学生, 障害者支援施設
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
高齢の方の話かな? 障害のある方、高齢の方でも、お金の面や介護の面で、行政や国の制度や支援を利用して施設生活をすることはできます。 生活保護や年金、医療助成制度など色んな制度を組み合わせたり、法人の手助けを借りて、生活している人がいます。 でも、その制度や支援を知らない行政の人が多くて、提案できず。 知らずしらずに、自宅で介護しているっていうのが現状です。 自宅で介護するのが限界になって色んな行政の人と話して、ようやく施設入所っていうのが結構ありますから。 私のところだと、結構早い段階から相談が来て、色々話し合ってから施設入所っていうのが多いです。 生活保護や年金、医療助成制度とか色々役所や庁に掛け合ってようやく施設入所っていうのが多いです。 でもそれを当事者たちは知らなくて、行政に行っても知らなくて、事業所や包括に行っても知らなくて、、、っていうのがあると、在宅介護は多くなるね、、、
回答をもっと見る