care_lvgV27Jrwg
介護は特養のみ。二つの施設で18年ほど。 今は介護主任やらせてもらってます。 しっかし、まさか、介護でグローバルな仕事する事になるとは(笑)
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
転んだ。事故だ。対策練らなきゃ。 人はいつから転ばない、転んではいけない存在になってしまったんだろう。 生きてりゃ、動けりゃ転ぶ可能性はある。 自分たちだって、子どもだって転ぶじゃない。 転ぶことが事故ではなくて、転んで怪我しちゃった事が事故なんじゃ無いの? 確かに、骨が弱ってるから、転ぶ🟰骨折のリスクにはなるけれど。なるべく転ばない工夫は必要だけど、転んでしまったら仕方ない。骨を折らせない工夫。ぶつけて大怪我しないような工夫。をこそ、考える必要があるんだと思う。 その方のやれる事を制限したり、生活を大きく変えてしまう対策は間違ってると思う。 そんな理想通りいくわきゃない。そうかも知れないけど、ちゃんと真剣に考える事をしないで、安易に転ばせない方法だけを決めるのは違うと思う。 どうしようもない。まで考え抜く事も私たちの仕事だよね。
愚痴
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
業務として、大切なご家族をお預かりしている以上、安全配慮はもちろん必要ですよね。 そこは同じお考えだと思いますが… 転倒など、したあとの結果が分かっているか…これは、誰にも分からないことだと思います。頭部の打ちどころによっては慢性硬膜下血腫→死亡、も実例としてありました。 大腿骨頸部骨折→寝たきり→廃用症候群…これらは頻繁ではないながら、見られる事例です。転んで、言い方は悪いながら、ちょっとケガした、鼻血がでた、爪が割れた、、この程度で済めば大したことはないです。しかし、どうなるかは分からない。それこそ人生を潰してしまうコワさがあり得ます、絶対ないとは言えないです、誰にも。 なので、動くな、でなく動いても大丈夫なように、転んだりしないように対策を立てるのは、契約事業であり、ご家族のご意向からしても当然と思います。繰り返しになりますが、動くな、はもってのほかで、動いても大丈夫な対策、ご家族との共有が当たり前な所です。 施設側が、転んでも仕方ないじゃない、は少し表現が違うと思います。 ご自宅で、またはご家族付き添い時であれば、心配は不要ですが。
回答をもっと見る
たつ
介護福祉士
角度ですかね
回答をもっと見る
皆さんの施設では、職員のインフルエンザワクチン接種は任意ですか?また会社から補助が出たりしますか?補助が出る場合はどのくらいなのでしょう?
インフルエンザ職員
MUKU
介護福祉士, デイサービス
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
強制力ありありの任意ですね。 具合悪くなるスタッフは免除。 全額補助ですが余ったワクチンがあれば、なのでいつになるかはわかりません。
回答をもっと見る
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 仕事を教えるにも時間や労力を費やしていますしね… それがムダになってしまいますね😢
回答をもっと見る
ショートステイで勤務されている方に質問です。荷物チェックはどの様なやり方で行っていますか?私の施設では用紙に最低限の項目の有無をに丸をつける用紙で毎回行っています。それでも退所時、忘れ物があるので何か他に良いやり方があれば、教えて頂きたいです。
ショートステイ職員
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
カゴ利用してます。カゴに利用者の名前をボード使用し退所する時に忘れて物ない様にチェックしてます。
回答をもっと見る
デイサービスに入社して、今日で3日目。みなさんに、相談したいのですが、介護リーダー(女性で私より年下です。私は40代後半)さんが、サバサバ?はっきり?話をされる方なんですが、言い方がキツイ?言い方で・・・入社して3日ですが、怖いというか苦手意識が・・・何も相談や気軽に聞けなく・・・苦手意識を持っては、いけないのは判らりますが・・・その他の職員さんは、優しく気軽に聞ける感じなんですが・・介護リーダーさんとは、今後、どのように接して行けば良いのか、悩んでます。アドバイスお願いします!
デイサービス人間関係ストレス
はるるぅママ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
苦手意識というのは自己弁護です。 質問の文章の苦手意識という言葉を「固定概念」「決めつけ」と置き換えて読んでみてください。 私達は様々な利用者や家族と付き合います。 その時に「固定概念」「決めつけ」はプロとしての仕事をする際に障害となります。 では、それらを取り除くためには何が必要か? 簡単なことです。 その人と意識をして沢山話すことです。
回答をもっと見る
の方いらっしゃいますか? その場合、職場にはなんと言われましたか? 私の職場は人が足りないから感染対策をすれば出勤可能と言われました。 ちなみに同居人のPCR検査の結果はまだ出ていません。職場に疑問しかないのですが普通なのでしょうか?
人手不足コロナ職場
たろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ウチの施設では、同居人のPCRの結果が出るまで、毎日抗原検査してからの出勤ですね。 何も裏付けがないとやっぱり怖いですからね。
回答をもっと見る
ユニット型特養です。 毎日毎日新しく陽性者が増えていきます。 昨晩から喉の痛みと頭痛が酷いため念のため今日はお休みさせて頂きました。 もしコロナ陽性になってしまったら給与面など、保険はどうしたらいいでしょうか? ちなみにパートです。
実務者研修パートユニット型特養
K
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 もし万が一陽性なった場合、有給や給与面は会社に確認するしかないと思います。 また、保険会社によってはコロナの場合入院しなくても入院扱いになり、入院給付など受けれる場合があるので、確認すると良いと思います。 なので、陽性だった場合は、必ず保険会社に問い合わせる事をおすすめします。
回答をもっと見る
お金の話ですみません リーダー手当っていくら頂いてますか? 何年目でいくらって教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに私は4年目で3000円です。 かなり割にあいません。
手当
M
介護福祉士, 有料老人ホーム
みる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
以前働いてた施設の役職手当はたしか1000円でしたね
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 年末年始(12月29日から1月3日)の勤務はどんな感じですか? 私は1月1日が休みの他はすべて仕事です。
年末年始休み職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 年末年始は、大晦日まで勤務、年明けは3日から出勤です。 デイサービス勤務なので、利用者様のご家族のお正月休みが充実するように、私達の頑張り時ですね。
回答をもっと見る
今まで特別養護老人ホームと有料老人ホームで約12年間働いてきたのですが、約1年〜2年ぐらい働いてきて、退職、入職を繰り返してきたのですが、短い所は一年も持たずに辞めてしまったところもありました。今の職場はまったく協力性がなくて本当にしんどいです、体力的にも精神的にも限界ですが、入職、退職を繰り返した来たのでかなかな踏ん切りが付きません、面接を受けるもなかなかいい返事が貰えていないのが現状です。皆さんは給料が下がっても転職考えますか?いい意見があれは教えてくれたら幸いです。よろしくお願いします。
有料老人ホーム給料転職
りゅう
介護福祉士
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
自分だったらと考えますと、精神的、体力的にキツイのであれば、転職を考えます。ただ、生活もあるので、家族と相談だったり、給料面など、よく検討してからになるかと。 とは言え精神的にキツかったら、まず辞めるかもしれないです。 ここからは、雇う側の話ですが、1、2年で転職をよくされていると、そこは検討材料に入ります。すぐでなくても、長く勤める人が欲しい場合もあります。 即戦力で先ずは人が欲しい。ので無ければいい返事とはいかないかも知れません。 ウチで、の話になってしまいますが、紹介会社を経由していない場合はかなりの確率で採用しているようです。仲介料を取られて辞められたら困る。けど、仲介料が無ければ辞めてもそれ程の痛手では無い。との考え見たいです。教える現場はたまりませんが(汗 とは言え、給料の相談など、自分でしないといけないので、良し悪しですが。 などと、返事になってましたかね? ズレていたらごめんなさい。また長文失礼しました。
回答をもっと見る
技能実習生の給与って、どうなっているのか知っている方居ますか? 興味がありまして。 うちにも居ますが、繊細な話だからなかなか上長には聞けなくて。
職員
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
こんにちは。 日本人と変わらないはずですよ。 言葉から教えるから大変ですよね。
回答をもっと見る
おじさんの相談乗ってください。 最近学生さんが研修にやってきました。そして利用者さんの前で挨拶してもらいました。 そこで私が、年齢と好きな食べ物教えて下さい。好きな人いますか?などの質問をしました。 私の施設では、比較的しっかりされた人が多いのもあり。何かのきっかけで、「若いね」など利用者さんとコミュニケーション、話をするきっかけになればな。と思っての事です。 しかし、後輩から、今の時代年齢等を聞くのはセクハラになりますよ。と注意?されました。 話では聞いた事あるので、その場では「そうだね。きおつけるね」としましたが、何だか負に落ちません。 今の時代学校からのクレームになる可能性も秘めてるのかな?と思って注意しようと思います。 が、セクハラ? モラハラ?ってなに?って思うようになってきました。 ニュース見ていたら凄い爽やかでイケメンが年齢聞いたら許される。聞く人にもよる。て話も聞きます。逆におじさんに対して、セクハラなんじゃね?とも捉えれますが。後、余り好きでない人に話かけられるのを、拒否する口実に使われてるようなきが…何だか、セクハラ、モラハラって言葉は体裁良く、使いやすいから、気に入らない時はその言葉で片付けようと言う傾向にもあるように見えます。「勿論、無闇に肩を揉む」なんて事はセクハラだと思います。しかし、そんな世代の人は高齢者とのコミュニケーション取るのに若い人は、高齢者に年齢聞いたりしないの?結婚生活の秘訣わ?なんて質問したら、セクハラ?どうやってコミュニケーションとるの? 天気いいですね。…………後なにしゃべるの?と不思議になります。 セクハラって若い人に限っての事?など良く解らなくなります。 後、初対面、特に新人職員さんに対してコミュニケーションどう取ればいいのか解らなくなります。 中には、仕事以外の会話したくない人もいてますが、利用者とそんな事で関わりがとれるのか、疑問に思います。 私が高齢者になったら、そんな心のこもらない、サバサバした介護されたくないなぁーって。機械見たいと思ってしまいます。やっぱり時代遅れなんでしょうか?
セクハラクレーム研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
年齢、好きな人いますか? は、セクハラだと思いますよ。 まあ、聞かれても適当に嘘つきますけどね。 そういう話題しか浮かばないのは、男性に多いんでしょうか? 「若いね」と言われるのも、「かわいいね」と言われるのも、「不細工だね」と言われるのも嫌なんですよね。 好きでない人に話しかけられるのを拒絶する口実は、あるかもしれませんね。 自分のことを知られたくない相手っていますもん。 ずばりそう言われるのと、「それセクハラですよ」といわれるの、どちらがいいですか? 「結婚生活の秘訣は?」なんて、返答に困る質問はしない方がいいですよ。相手に嘘をつかせるような質問は避けた方が無難です。 他人の触れられたくないかもしれない部分に踏み込んでくることを、どうして心がこもってると思うのか、教えて欲しいです。 それに気をつけることを『サバサバして心がこもってない』と思う理由も。
回答をもっと見る
同僚2人から辞めて欲しいと言われて、とどめをさされた気持ちになり、6月、7月も休職です。2人は元気に働いているのに、心ない言葉を言われた私は、休職しているのが、悲しいし、悔しいです。 こんな職場は、退職した方がよいでしょうか。
同僚コロナ転職
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
始めまして。 上司に相談されてはいかがですか? 辞めて欲しい何て、イジメだと思います。 それでも解決しないのでしたら、心を壊す前に、退職されて新しい職場で気分良く働く方がよいのでは? などと、つい口を出してしまいました。 ご自身の心を大切にして下さい。
回答をもっと見る
近日中に利用者のコロナワクチン接種2回目があります。ケアハウスですが、同じ施設や違う施設で副反応が強く出たケースはありましたか?
生活相談員コロナ施設
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
特養ですが、利用者様60名中、ワクチン接種の翌日に2名ほど37.5度程度の発熱がありました。翌朝には下がったようです。 両名とも悪寒は無く、傾斜が普段より強く出ていて気がついた様です。 心配ですよね。何事もない事を祈ります。
回答をもっと見る
どうしても仕事が上手く行きません 特にオムツが‥ 出来なくて職員にも迷惑かけてどうしていいのやら‥
職員
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
施設にも寄るかと思いますが、ユニット型はオムツの利用者様が少ない傾向にあるので、慣れるのに時間が掛かると思います。 ですが、必ず慣れてきますので、焦らないで丁寧にやっていいと思います。 先輩のやり方を見せて貰うのもいいかも知れません。 焦って雑になり、それを体が覚えてしまうと、後で修正するのが大変です。 などと、つい口を出してしまいました。
回答をもっと見る
ある利用者さんの爪切りをしてたら不注意で皮まで切ってしまい、血を出してしまいました。 すぐに看護師に処置してもらい、事後報告を書くことになったけど、ある職員より「わざわざ書くの?」って言われました。 その方は過去に利用者さんの髪の毛を切った時に思い切り耳たぶを切ってしまい流血したけど、他の人に言わないで!って違う理由をつけて誤魔化し、事故報告はあげてません。 その前にも嫌がる利用者さんを無理矢理押さえつけて耳掃除をしたところ、奥まで耳かきを入れすぎて耳から出血したこともあったけど、言わなきゃわかんない!って、そのままするーでした。 そのような職員と共に働いてる人はいますか? また上に言いたいと思いつつ、他の職員も黙認してるので言えないままいますけど、思い切って報告するべきですか?
事故報告掃除ヒヤリハット
し
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
もしもし!質問の答えとは違いますが、「故意」だったら大変ですよ!「わざと」ってことですからね💦 たぶん、不注意で、ってことですよね😅 件の職員は、酷いですね…。 ご利用者さんがつらい目に遭っているのですから、黙認とかのレベルじゃないと思います。 ただ、そこまでの人はあまり見かけませんが、打撲とかだと、気づいていないのか、わざとなのか、特定の職員の介助の後、別の職員が「発見」することはあります。 その場合、発見者が事故報告を上げることになるので、職員間でモヤモヤした雰囲気になります。
回答をもっと見る